• ベストアンサー

音声ファイルの作成方法

wins2の回答

  • ベストアンサー
  • wins2
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

以下、PCの設定によって方法が多少異なる場合がありますが、ご了承ください。 1.マイクを用意してください。 2.マイクのケーブルを、PCのマイク入力端子(赤色)につないでください。 (3.デスクトップ画面左下のスタートボタンから、「コントロールパネル」-「サウンド」を選び、「録音」タブでマイクを選択後、OKを押して下さい。) 4.デスクトップ画面左下のスタートボタンから、「プログラム」-「アクセサリ」-「サウンドレコーダー」と選んで下さい。 5.サウンドレコーダーの「録音の開始」を押して、録音してください。 6.録音した音声ファイルは、wmaという形式で好きな場所に保存できます。 以上です。

noname#58653
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No1の方と同じでやはりマイクがあることが前提のようですね^^; マイクなしでは不可能なのでしょうか(涙) でも方法としてはとてもわかりやすかったので、マイク購入も検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音声ファイル作成

    いつもお世話になっております。 現在、 パソコンのキーボードで  アイウエオ と入力後何かのソフトを使用し音声ファイルを作成し、作成したファイルを再生すると  アイウエオ と再生してくれるMP3ファイルを作成出来ないものかと悩んでいます。 ちなみに自分の声を録音してしようする方法以外で考えています。 何かいいソフト特にフリーソフトでこの様な事が出来るソフトがあれば教えてください。  

  • ビデオの音声を録りたい

    ビデオの音声を録りたいです。 今までは過去に録ったビデオをカセットテープやMDにビデオの音声をプラグを使って録音していました。 最近パソコンを買ったので、それならパソコンを使ったほうが綺麗に音声を取れるような気がしたのでここで質問させていただきました。 動画サイトなどでもよく昔の映像とかが流れたりしていますがああいう風にとりたいです。 どうかアドバイスお願いします。 当方初心者ですので専門用語などはわからないのでその辺りはご考慮くださいませ。

  • 音声ファイルが・・・聞けません

    音声ファイルで情報を購入したのですが、携帯で聞く事ができますか?携帯はauのW64Sです。PCでないときけないのでしょうか?初心者なので、わかりやすく教えてください。

  • 音声ファイルについて。その2

    以前、音声ファイルとは何か、こちらで質問させていただきまして、お二人の方から回答をいただきました。(お二方どうもありがとうございました!)それで、音声ファイルとは何かということと、サウンドレコーダーで録音できるということまではわかりました。 それで、サウンドレコーダーで録音してみたのですが、60秒までしか録音できませんでした。音源はCDです。パソコンに入れて、聞きながら録音した・・っていうか、なんていえばいいんでしょうか?専門用語がわからないもので・・・。 あれを、60秒以上録音できる方法はあるのですか?せめて1曲分ぐらい(5分前後)は録音できて欲しいと思うのですが、どうすれば良いかわかりません。それとも、最初からできないのでしょうか?パソコンでは、最初から60秒録音の設定になっているみたいなんですが、設定を変えられるような項目も見つかりませんでした。どうすればいいか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • MP3の音声ファイルをHPにアップする方法

    最近、WINからMACユーザーになりました。 さっそくガレージバンドを使って録音をし 音声ファイルをMP3に書き換えるところまでいきました。 しかし、そのファイルをHPにアップする方法が分かりません。 恐れいりますが、この手のことにお詳しいかた 初心者のわたしに分かりやすく教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音声の編集ソフト

    短いラジオ番組を作り始めました。区分けした収録音を映像ソフトのムービーメーカーの音声部分に入れて繋ごうと思っていたのですが、それらの頭部分をカットする必要が出てきました。映像カットならできますが、音声は出来ないような気がします。 そこで、フリーソフトか、PCにもともと入っているような初心者が使える音声編集ソフトを教えてください。メディアプレーヤーなどで出来ればいいのですが、そんなことは出来ないですよね。 初心者なので専門用語はなるべく使わないようにして教えてください。

  • ニコ生で、音声と映像がずれます。

    つい最近ニコ生をはじめたのですが、音声と映像がずれて困っています。 というのも、私は「歌を歌いたい」ということで生放送を始めたんですけど、 いざ、やってみると音を流すまではいいとして、マイクでしゃべった声が、 カラオケの音と、かなりずれてしまいます。 音楽に合わせた声を発信するにはどうすればいいんでしょうか?? 色々なところを回って調べてみたところ、どうやら「マイクミキサー」を使うと 出来るようなのですが、それの使い方も良く分かりません>< なにしろ初心者で、PCの使い方もまだ熟知していませんので、アドバイスお願いします。 参考までに、つかっているPCは、Windows Vista です^^ では、おねがいします。

  • PCの音声が出なくなりました…。

    PC(Win.XP)の音声が出なくなってしまいました・・・(なぜかエラー報告の時だけは"ピッ"という無機質な音がスピーカーから流れます)。 「ファイルの追加と削除」で使用頻度の低いファイルを大量に削除した際、誤って音声ファイルも消してしまった事が原因のようですが、復旧は可能でしょうか? 「サウンドとオーディオデバイス」も選択ボタン?が押せない状態になってしまっており、何をどうすれば分かりません(´・ω・) 音声が出ないと音楽も聴けないので、大変困っています。 こんな私に解決策や修復方法をご教授ください。お願いします!

  • SoundEngineで録音した音声が再生できなくて困ってます

    よく似た質問があったのですが、いまいち理解できなかったのとPCがvistaなため違うかもしれないと思い質問させて頂きます。 SoundEngineを使用して音声を入力したのですが、再生しようとすると「システムにドライバがインストールされていません」と表示され、再生できません。再生デバイスのところもちゃんとなっていると思うのですが、そのように表示されます。 コンピューターから再生デバイスを調べたりもしましたが、どこがおかしいのか全く分かりません。 どなたかわかるかた、PCの専門用語などは極力避けてお答え頂けないでしょうか? ご無理を申しますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • WAVファイルから音声のみの取り出すフリーソフト

    こんにちは 早速ですが今回質問させて頂く事柄は WAVファイルからの音声のみの取り出し方です。 サークルの発表の関係で、マイクに自分の声を録音して発表するのですが その際に雑音やノイズが否めません。 どなたかWAVファイルから音声のみをクリアに析出するソフト をご存じないでしょうか? 願わくばフリーソフトを希望しております。 回答いただけると幸いです。