• 締切済み

保護者会や人前での発言は緊張してしまうんです・・

以前もこちらで相談させていただいた者です。いよいよ、保護者会の日が近づいてきたんですが大勢の前で〇〇の母です・・の次に出てくる言葉が思い浮かびません。一言で言うなら、何を言えばいいでしょうか? 子供の特徴・・と言っても、言いだすと長くなってしまうそうです。どんな言葉でまとめるのが無難でしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

noname#61848
noname#61848
回答No.2

No1です。  私は小学校だったので、多少雰囲気は違うかもしれませんが・・・。 「○○の母です。  ○○は、○○先生が大好きになったようで、年長さんになってからもはりきって登園していて、ほっとしています。  最近は、少しですが、お兄ちゃんの自覚も出てきたようで、下の子の面倒をよくみてくれるようになりました。  (もっと具体的だと更に良いのですが^^;)  1年間、親子ともども、どうぞよろしくお願いします。」  などと、皆さんこれくらいの簡単なものでしたよ。  勿論、最後に、  「最近、子どもにお小遣いが欲しいと言われて、悩んでいます。今日はぜひ、他のご家庭でどのようにしているのか聞いてみたいと思ってきました。よろしくお願いします。」  などと、聞いてみたいことをつけても良いですし、  とにかく、あまり考えすぎないで、お子さんについて、これだけは分かって欲しい!ということを簡単に言えば大丈夫ですよ。。。  頑張ってください!!!  

noname#61848
noname#61848
回答No.1

元教員です。 そんなに緊張されることはありませんよ。リラックスしてください。 難しく考えなくても良いですが、教員が聞きたいのは、次のようなことです。 ・最近、ご家庭で、お子さんがはまっていること。お子さんの特技。  例えば、  プリキュアが好きで、帰宅後はお友達と仲良くカードゲームをしています。  電車が好きで、一目で名前を言い当ててしまいます。  サッカーを始めて、毎週通っています。リフティングが5回できるようになったみたいです。・・・など ・最近、成長したと感じること  例えば、  下の子に対して、お兄ちゃん、お姉ちゃんの自覚ができ、面倒をみてくれるようになった。  毎日、自分から宿題をするようになった。  自分で起きられるになった。  お手伝いができるようになった。・・・など ・最近、お子さんに感じたやさしさ  例えば、  体調を崩したとき、「おかあさん、大丈夫?」という気遣いが嬉しかった。  誕生日に、子どもにカードをもらった。  夜、肩もみをしてくれる  おじいさん、おばあさんに優しくしてあげていた。・・・など ・最近、お子さんに関して困っていること、その場で相談してみたいこと  例えば、  反抗期に入ったようで、言葉遣いが気になった。  宿題の量が多すぎる、または少なすぎると感じる。  何時くらいまで外で遊ばせて良いのか。お友達は家から何時頃帰すとよいのか。  他の家庭でお小遣いはどうしているのか。  他の子はみんなたまごっちを持っていて、子どもも欲しいといっているが買い与えるべきか。・・・など       このほかにも、何でも良いので、一つは何か良いことやお子さんの特徴が分かること(できれば具体的に)、その他にあれば、困っていることや、先生や他の保護者の方にご意見を聞きたいこと、その場で検討して欲しいことなどをお話になれば良いと思います。

sao884
質問者

お礼

大変おそくなり、すみませんでした。とても参考になるご意見を頂き、感謝しております。 いよいよ、懇談会を前日に控え緊張が高まってきました・・もう一度最後に教えてください。30秒くらいで、パパッと話せるような文言といえばどんな風にまとめるのがいいでしょうか? 年長の1学期の初めです。中には3年間同じクラスだったママさんもいます。

関連するQ&A

  • 保育園の保護者会って必要なのでしょうか?

    こんにちは。保育園の保護者会のことについて教えてください。 公立・私立の違いはあるものの、当たり前のように保護者会があり、いろんな意味で保護者と運営者の間に入って、いろんなことを進めていると思っています。 うちの子供の通う保育園では民営化されたということもあり、そのためかどうかは別として、子供の怪我・保護者と園のトラブルが絶えない状態です。そのためか、保護者会が保護者とも、園とも孤立しているような状況にもなっており、本来の役割が何なのか、見えないような状況です。誰かだけが悪い、という話ではないのですが、保護者会役員にはおよそ誰もなりたくなく、本末転倒の状況になりつつあるようです。 私の相談したいことは、 「保護者会がなくても健全に運営されている保育園があるか」ということです。そんな保育園があるのであれば、「ソレをまねできないか」と思っております。 仕事を持つ母ということで、残業もできないで左遷されたりと、会社生活も熾烈な状況で、その上に保育園騒動までとなると、自分が何のために子供を預けて働いているのかと悲しくなることもしばしば。 「保護者会がなくてよいものならそうしたい」というホンネから、このような相談をした次第です。 ご意見いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 保護者会にでない人ってどう思いますか?

    はじめまして。私は小学生の子をもつ母です。 保護者会って毎学期に2回ほどありますよね。 はじめに先生からの話があって、そのあと一人一人自分の子供のことについて話したり、グループに分かれて話あったり(雑談程度ですが)・・・。 私は対人恐怖のような所があるので、いつも保護者会は憂鬱です。 でも、幼稚園からついこの間までほとんど休んだことはありません。 普段は無理して話したりしてるから休んだりすると「どうしたの?」と聞かれるのがイヤだからです。 でも最近さらに対人恐怖がひどくなってきて、9月の保護者会は休んでしまいました。今月は個人面談もあるし・・・先生と向かい合って・・・と考えただけでドキドキしてきます。個人面談は休む訳にもいかないし。子供のことだけ考えて話せばいいんだって自分にいいきかせても、つい先生と向かい合って「ひきつり笑い」になってしまう自分を想像しては、あと何日だぁと指折り数えて待ち構えています。 保護者会に出てる人ってだいたいいつも決まった人ですよね。 仕事している方などは出席できないし。 いつも出席してる人の中には、いつも出席しない人のことを「保護者会には来ないのに授業参観には必ず来るよね」などと悪く言う人もいます。 私としては保護者会に出て子供の様子なども知りたいし先生にも子供のことわかってもらいたいっていう気持ちが強いのですが。 保護者の方、学校の先生など皆さん保護者会のことってどう考えていますか? ご意見聞かせてください。

  • 保護者会に幼い子供を連れて行くのは非常識でしょうか?

    皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 先日1才の娘を連れて新1年生の初めての保護者会に行ってきました。 その際に保護者会に小さい子を連れてくるのは迷惑だといわれたのです。 詳細は以下のとおりです。 保護者会の間、1年生を含む在校生は図書室で預かってくれたのですが、 もちろん1歳児は手元に置くしかない状態で、全体の保護者会に出ました。 体育館で校長先生の話や年間の行事などを聞いたのですが、 子供がじっとしていられるわけもなく、 (もちろん騒がないようにと、音の出ないおもちゃやお菓子などは用意していきました) 他の数人の子供たちと体育館の端や後ろのスペースを歩き回っていました。 その後各クラスごとの保護者会に行ったのですが、 もう一人小さい子を連れて来ていた人が、 隣の人に「迷惑だから、次からは連れてこないようにして欲しい」と言われたと私に教えてくれたのです。 小学生の親なのに、子供がうるさいからと連れてこないように言う人がいることがショックでした。 みんな数年前は同じような子供だったのに、 預ける先がないから仕方なくつれてきているのに、 それならば私はもう2度と保護者会には参加できなくなってしまいます。 子供たちはそんなに大声をあげていたわけでもなく、楽しそうに笑っていただけで 親はそれを黙ってみていたわけではなく、だめよと制止しておとなしくなるようにお菓子を与えたりしていました。 決して放し飼い状態だったわけではありません。 それでもやはり小さい子を連れて行くことは非常識なことだったのでしょうか? 私は初めての保護者会だったため、連れて行ってしまいましたが 皆さんの意見を教えていただけたら・・・と思います。

  • 保護者会に幼い子供を連れて行くのは非常識でしょうか?

    先ほど違うカテで質問してしまったのですが・・・ 皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 先日1才の娘を連れて新1年生の初めての保護者会に行ってきました。 その際に保護者会に小さい子を連れてくるのは迷惑だといわれたのです。 詳細は以下のとおりです。 保護者会の間、1年生を含む在校生は図書室で預かってくれたのですが、 もちろん1歳児は手元に置くしかない状態で、全体の保護者会に出ました。 体育館で校長先生の話や年間の行事などを聞いたのですが、 子供がじっとしていられるわけもなく、 (もちろん騒がないようにと、音の出ないおもちゃやお菓子などは用意していきました) 他の数人の子供たちと体育館の端や後ろのスペースを歩き回っていました。 その後各クラスごとの保護者会に行ったのですが、 もう一人小さい子を連れて来ていた人が、 隣の人に「迷惑だから、次からは連れてこないようにして欲しい」と言われたと私に教えてくれたのです。 小学生の親なのに、子供がうるさいからと連れてこないように言う人がいることがショックでした。 みんな数年前は同じような子供だったのに、 預ける先がないから仕方なくつれてきているのに、 それならば私はもう2度と保護者会には参加できなくなってしまいます。 子供たちはそんなに大声をあげていたわけでもなく、楽しそうに笑っていただけで 親はそれを黙ってみていたわけではなく、だめよと制止しておとなしくなるようにお菓子を与えたりしていました。 決して放し飼い状態だったわけではありません。 それでもやはり小さい子を連れて行くことは非常識なことだったのでしょうか? 私は初めての保護者会だったため、連れて行ってしまいましたが 皆さんの意見を教えていただけたら・・・と思います。

  • 幼稚園の保護者会で発言する事が苦痛なんです・・

    皆さん、はじめまして。 私は幼稚園児の息子を持つ母親です。 早速、ご相談なのですが・・来週、保護者懇談会がありましてその際に「1年間を振り返ってどうだったか」などを一人ずつ発表していかなければなりません・・。 私は、人前で話す事がどうも苦手な事と緊張してしまう体質なので何を話せば良いのかがわかりません・・。 普段の子供の事といっても、あまり長くは話せませんし最後は先生1年間お世話になりました。お友達のお母様方、有り難うございました。 みたいな感じでいおうかと思っています。具体的な文面を考えては頂けないでしょうか?

  • 人前ですごく緊張するので、緊張をおさえる薬を飲みたい

    人前で話したり、ステージにあがると極度に緊張します。 誰でも大勢の前では緊張はあると思いますが、自分の場合は特に緊張するタイプだと思います。 顔がひきつって手や足が震えます。 震えだけならいいけれども緊張しているのが自分でわかると意識しすぎてしまい、なぜが鼻がヒクヒクいってしまって本当に恥ずかしいのです。 緊張をほぐすために自分に暗示をかけたり、良いと思われること色んなことを試してみましたが、やはりダメなようです。 12月にステージにあがって踊らないといけない行事があって、今からとても憂鬱です。今からその日のことを考えると大げさなようですが、夜も眠れないくらいに緊張します。 そのダンスは子供達も見ているので笑顔で堂々と踊りたいのですが、極度の緊張を抑える薬って何科の病院で処方してもらえるのでしょうか? 普段は大丈夫なので、薬はその本番のときだけ飲めたらいいのですが、そういうお薬があった場合、効き目はどんなかんじでしょうか?

  • 卒園式での保護者会会長としての挨拶文が決まらなくて、困ってます。

    今月末、保育所の卒園式があります。 そこで保護者会会長として、挨拶をすることになってます。 私の子供も卒園児であれば、保護者会会長の謝辞としてどうにか挨拶文を書くことができると思うのですが、私の子供は在園児なのです。 つまり、私も見送る側でありながら、保護者会の会長として挨拶をしなければなりません。 こういった場合、先生方への言葉と、卒園児への言葉、そして卒園児の保護者の方への挨拶はどういったものにすれば良いのでしょうか。 保護者会とは実際に、年間行事への参加やそれにかかわる諸費用の協力などです。 なにかアドバイスなどありましたら、ご協力お願い致します。

  • 幼稚園の保護者会での発言が苦痛なんです・・第二段

    こんばんは。 以前、こちらで懇談会での発言に対してとても苦痛なんです・・と発言した者です。今回は、新学期に向けてクラス替えもあるだろうし持ち上がりかも分かりませんがそんな時に話す内容が頭に思い浮かばず、皆様のアドバイスをお聞きしたいと思い、相談させていただきました。 同じクラスのお友達だった子と、もしかすると3年間一緒になる可能性もあります。どういった話し方から入ればいいでしょうか・・ 人数でいえば、30人近くになる可能性もあります。 今から緊張しているので下書きして練習しておこうかと思うのですが、いい分が思い浮かびません・・ 何かいい文面はないでしょうか・・・?

  • 人前で上がって上手く話せません。

    大勢の人前で話す時に緊張してしまい 言葉が上手く出てこなくなったり 事前に下書きをしていた事と少しはずれたりすると 次にどう話したらいいのか分からずに 話がつまります。 その後話の内容を上手く修正できずに メチャクチャになります。 さらに、一番深刻なのがどもったようになり 次の言葉がでてこなくなったりします。 私の会社では、朝礼の時に50名の前で 毎日ひとりが三分間自由に話すという 訓練?があります。 月に1~2度くらい順番がくるので いつも憂鬱です。 どうしたら人前で上がらずに 普通に話せるようになるのでしょうか?

  • 人前で話すと極度に緊張し、言葉が出なくなる

    3年前のことです。 転職をした初日、大勢の前での自己紹介で、極度に緊張してしまい、 前日しっかり考えていたスピーチ内容が頭から飛んで、 何を言っていいのかもわからない状態でパニックになり、次の 言葉がなかなか出ないのです。 また、顔もこわばり、冷や汗もでながらの情けないこの出来事が、 悪夢の始まりでした。 出社直前まで、モチベーション高く新たな環境でやっていくぞ! と意気込んでいたのですが、これをきっかけに職場の人達との コミュニケーションをとるのに、恐怖を感じるようになったのです。 それ以前は、全く人とのコミュニケーションに抵抗は感じることは ありませんでした。  普通に友達もいますし、友達と話すのには何の抵抗もありません。 社会人として、生活していく上でうまくコミュニケーションとる必要が ある環境という場で、得に恐怖、苦手意識が高まるようになり、 人と話すのが苦痛になってきたのです。 二人など少数での会話であれば、そこまで緊張せず会話できるのですが、 3,4人のグループで話をしたりするのに、周りに誰かがいたりすると、 他の人の話しを聞いているだけでも、緊張が高まり動悸がしてきたり している状況です。 こんな中、自分に話を振られたとしたら、緊張で 言葉が出ず、何を話したらいいんだろうと頭がパニックになる感じなのです。 こういった症状は、心療内科で薬を処方してもらって改善するものなので しょうか。。。? 生活する上で、かなり苦しんでいます。 普通にみんなと話ができるようになりたいです。 自分で改善できる方法でもいいです。どなたかアドバイスお願い致します。