• 締切済み

スペイシー125でマフラー以外から排気があります。

ba2428の回答

  • ba2428
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

ホースの取り付け位置の確認ですがバイクに乗車して右手側つまりオイルフィラーキャップ側でありませんか。下向きに解放された?マークの様な形をした、そうだとするとクランク室のブリーダーだと思います。エンジンのクランク室の圧力はピストンの位置によって常に変動します。つまりピストンが上昇するとき、圧縮又は排気時は負圧、ピストン下降時は圧力は高くなります。このピイストン運動つまりエンジン回転をスムーズに行うためにブリーダーが必要です。ここから排出されるガスはブローバイガスと言って圧縮時は未燃ガス、排気時は、排気ガスがピストンリングとシリンダー壁との隙間から洩れます。古いデーゼルエンジンではよく見受けられました。新しい排出規制の適用で、このような有害ガスを直接大気に放出することは規制され再度エアークリーナーに接続して再燃焼させ循環させる排出ガス規制がその後のバイクに適用されました。ブリーダーホースの先端は蒸気状潤滑オイルも一部排出されるためオイルのにじみによる汚れが見受けられると思います。

関連するQ&A

  • スペイシー125のメンテナンス

    スペイシー125 JF03を知り合いから譲り受けました。 現在は問題なく動いていますし快適に走行できますが この状態を保つ為に自分でメンテナンスしたいのですが 古い機種なので取扱説明書が無くエンジンオイルやタイヤやブレーキ 以外に定期的に交換するオイル類やその他消耗品が あれば教えて下さい。 現在の走行距離は約1万キロです。

  • エンジン排気異常

    150CCスクータータイプのバイクですが、急にエンジン音が高くなりマフラーから排気がでなくなり、エンジン周辺から排気が漏れているみたいです。エンジンカバーが有る為、排気出口が分からない。 回転数が通常より、2倍ほど高くなって音も大きくなっています。マフラーから排気が出ていない原因(ヒント)を教えて欲しいのですが。

  • エストレヤ

    07年式のエストレヤに乗ってます。 右サイドカバーの中から車体下へ向かい直径1センチ弱のゴムホースが伸びてるのを発見。マフラーより下部分まで伸びます。何か故障でしょうか・・・?

  • 250TR マフラーの付け方

    マフラーの付け方で教えていただきたいのですが 先日250TRのマフラーをオークションで買いました 買ったのはナイトロヘッズのラウドトラップマフラー(NT0635)です 初めてマフラーを交換すのですが、説明書はないけど自分で出来るだろうと思っていたのですが 純正のマフラーをはずし新しいマフラーのエキパイをエンジン部分にいれたのですが隙間がかなりあり排気ガスがその隙間から吹き出てしまいます これはシリコンガスケットとかで隙間を埋めるだけでいいんでしょうか? あとマフラーを吊るす長細いステーが付属していたのですが、車体の底を見ても付けれそうな場所が見当たりません このステーは車体を加工して自分で付けるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 原付の排気ガス

    原付の排気ガス主成分と排出量についてですが 2サイクルと4サイクルの原付の排気ガス主成分を教えて下さい 同じエンジン回転数5000rpmで走行してても2サイクルの方がマフラーからは、4サイクルの倍マフラーから排気ガスを出してると言う事でしょうか?

  • マフラー交換 排気音 エンジン音

    今まで低年式の軽自動車ばかり乗り継いで来ました。 1年程前に新車の1300ccに乗り換えました。 車内が静かなので、エンジン回転数が判り難く、楽しくないし運転も しにくく感じたので、最も音が小さい社外マフラーを取り付けました。 しかし時と場合によってはちょっと周りに迷惑かなと思い、最近再び純 正に戻しましたが、やはり2500回転までが静か過ぎて少し操作がしづら いです。 音量は純正とその社外マフラーの中間がベストですので、社外マフラー へのインナーサイレンサー取り付けを検討しています。 純正マフラーを少し改造できればいいのでしょうが、知識も技術もあり ませんし、なんだかやってはいけない事のような気がします。 そこで、純正マフラーのままで車内音(エンジン音や排気音などの回転 数が判る音)を大きくする方法はないか模索しております。 変な質問ではありますが皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 以下、自分で試してみた事です。 ・リアの内装カバーやフロアマットを撤去   パターンノイズと足回りの音が大きくなっただけでした。 ・エンジンルームから運転席足元へのグロメット外し   多少ベルト類の音?が聞こえて良い感じになりました。 ・窓を開ける   風と周囲の車の音が大きくなっただけでした。 宜しくお願い致します。

  • マフラー交換したら異音が発生しました。教えてください。

    本日マフラー交換をしました。ガスケットを装着して、液体ガスケットもつけエキパイをとめて、テールパイプに差込み、装着完了しました。 ちょっと一周と思い周囲を走ってくると、加速時に、 排気音のウォオーんって音にまじって(マフラーからではないのかもしれないが、、、)キヒューって音がするときがあります。いままでのマフラーではないのでちょっと気になったので、これは何が原因なのか教えて下さい。ちなみに新品です。 この前1日だけダイシンレーシングのマフラーを装置したことがあったのですが、その時は加速時、急な減速時はかならずキヒューって音がしたので何に原因があるのか突き止めたいです。 また前に排気漏れしていたのかはわからないですが(??)、加速力、低速のトルクなど全域でアップしました。 あとこれは関係ないのですが、エンジンをクラッチを切って空ぶかししたらエンジンからシューンっていう音っておかしいですか?? クラッチ切って高回転まで空ぶかしするとやはりエンジンの回転が速くなって音がするものなのでしょうか?排気音とは別のエンジンから聞こえる音です。 回答よろしくお願いします。

  • 排気量その他によるマフラーの適切な中間パイプ径について教えてください

    はじめまして。マフラーの適切なパイプ径の選定について教えてください。パイプ径を選ぶには様々な要素が絡み、一概には言えないのはわかるのですが、最低限エンジンの気筒数、排気量、型式、求める特性で大体のところで決められますか?又、注意すべき点、絶対的なセオリーがありましたら教えてください。流体学的根拠によるもの、経験則によるものでも構いません。私のクルマは4気筒、1500cc、OHV、ターンフロー、レブリミット6000回転の旧式エンジンで、低回転のトルクを重視した特性を求めています。わかった様な、素人のような大雑把な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • スペーシー100のエンジンパワーが出ません。

    スペーシー100を中古で購入しました。(yahooオークション) あまりにもエンジンのパワーが無い。時速60キロがやっとです。 乗ってみて,アクセルの開け具合と出力の関係少しおかしい。 アクセル半開くらいまでは,まあまあの出力があります。 (原付2種のバイクに乗るのは二十年ぶりで,普通がどの程度であるかよく分かりません。) しかし,それ以上アクセルを開いてもエンジン音(吸気音も含めて)もエンジン出力も変化しません。 しかも,最高速付近で,エンジンの回転数が低すぎるような気がします。5速で走っているような感じです。 メインスタンドを立てて,無負荷にするとエンジンの回転は上がります。 もしかしたら,キャブレター周囲にたくさんある管の部分(行き先)で何か不具合のある部品があるのでは無いだろうか?と思っています。(私には,この配管の先でどんな仕事をしているのか分かっていません。) 以下のようなことをやってみました。 1 キャブレターの分解清掃。←効果なし 2 メインジェットの交換(120に」サイズアップ)。←幾分パワーが増したような気もするが,アクセルコントロールとパワーの関係に関しては効果なし 最高速(60キロ)付近で,エンジンがかなり低回転なので, 3 ウエイトローラを9.5グラムに交換(ノーマルは11グラム)。← 走り始めは回転が上がってから駆動力が伝わるようになったが,アクセルコントロールとパワーの関係に関しては効果なし(最高速は変わらず) 4 クラッチスプリングを10パーセントアップのものに交換。←やっぱり変化なし。 このような結果なので,かなり困っています。マフラーの点検はしていませんが,4サイクルでも詰まりますか? アクセル半開以降全開まで,空気の流量が変わっていないような気がします。 原因として,どんなことが考えられるでしょうか。 エンジンの圧縮はしっかりあります。後輪もスムーズに回転します。 よろしくお願いいたします。 ずーっと昔のことですが,空冷のYZ125で遊んでいたので,スクーターといっても100CCもあれば,時速100キロ位は出るだろうと思って気楽に購入したのです.保険でファミリーバイク特約の関係もあって。しかし,あまりにも・・・。60キロはひどいですよね。

  • 朝一のマフラーから異音?

    今スイフト1.3XG・MTに乗っています、最近気になる症状が出だしたので質問させていただきます。 朝一でエンジンをかけてすぐ発進させると少し踏んだところでマフラー辺り(車体下)から踏むのと合わせて 「フォー」 っと音がします、共振音にも聞こえますし、笛の音みたいにも、異音にも聞こえます…^^; 正確には朝発進して2000回転辺りから踏み出し4000回転辺りまでのどこかで鳴っているようなのです、しかもしばらく走ると音はしなくなります。 マフラーが温かくなったら鳴ってない気がします。(それでマフラーが原因かと) 回転数が曖昧・幅広いのは現象も曖昧なのです、その間のどこかで鳴くって感じです。 踏んでいる間ずっと鳴っているのではなく、回転数が上がっていく音に混じって1~2秒 「フォー」 っと鳴っているだけなんです。 水温計が真ん中辺りまであがってマフラーの水分?が無くなれば音は全く鳴らなくなります。 パーツを変えてる所はマフラー(トラストbMTiサイレンサー外し状態)交換とエアクリ(モンスター・パワーフィルター純正交換型)しか変えていません、変えて1年は経っています。 ディーラーに持ち込んでも「症状が出ないと何とも…」と言われ帰ってきました。 別に鳴るから他がおかしいともなく、ただ音が気になるって感じです。 エアクリはメンテしてますし、マフラーも見た限り破損してませんでした。 原因に思い当たる所・他に調べてみたらいいところなどあればアドバイスお願いします。