• 締切済み

ecolinuxでMOを認識しない

こんにちは。現在ubuntu系のecolinuxを使用していますが、MOを認識せず困っています。MOドライブはideでhdbに接続しています。sudo mount -t vfat /dev/hdb /mntと打ち込むと、スペシャルデバイスは存在しませんと怒られてしまします。biosはドライブを認識しています。vinelinuxやplamolinuxでも試しましたが、現象は同じでした。 もう一つ問題がありまして、音声デバイスの件です。 音声は鳴るのですが、入力側(マイク)が使用できないのです。 skypeやekigaでマイクを使用したいのですが、音声が入力できません。 解決策をご存知の方がおられましたらご教授お願いします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「MO を認識しているあたり」のカーネルメッセージを出すこと. 実は sd? で認識してたりして.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOが認識しない!

    MacG4、OS9.2.2を使用しています。 それにオリンパスのminiEX4+1300MOという、1.3GBMOが使用可能なドライブを接続しました。 普通に230MO(Macフォーマット)はマウントしたのですが、1.3GBのMOが認識しません!諸事情で、1.3GBMOはWINフォーマットです。 でも確か、マックはWINのMOでも認識するはずでは…? 急いでいるのですが、誰かお分かりになる方、助けてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VineLinux GNOMEの構文

    自分なりに調べても解決しないので お聞きします VineLinux GNOME端末の構文に サイトで見付けた下記構文を 記入しているのですが $ から # は su - で root に入れますが % に入る方法が判りません どなたか教えて下さい # mkdir /mnt/usbfd # mount -t vfat /dev/sda /mnt/usbfd % ls /mnt/usbfd

  • USBフラッシュメモリのマウント

    USBフラッシュメモリのマウントをしたのですが、 スペシャルデバイス /dev/sda が存在しませんと出たのですが、 どういうことなんでしょうか? よろしくお願いします。 # mkdir /mnt/usbfm # mount -t vfat /dev/sda /mnt/usbfm mount: スペシャルデバイス /dev/sda が存在しません。

  • 外付けMOドライブが認識しない

    U640MO-02というUSBの外付けMOドライブを手に入れたのですが 認識しません。デバイスマネージャで見てみると?になっています。 メーカーのサイトのデバイスをダウンロードしようと思ったら サイトがなくなっていました。 なんとか使えるようにできないでしょうか。

  • MOドライブ認識について

    OSWIN95で ハードディスクドライブC,D、EがCD-ROMでFがMOドライブで 正常に動いていたのですが、ウイルスバスターソフトを入れたら、動作が不安定 になったのでWINDOWS95を上書きでインストールしたら MOドライブが認識できないようになりました。 デバイスマネージャーのCD-ROMコントラーのところに!マークがついています。 詳細はMKEPanasonic-CD-ROM Drive 松下寿電子産業になっていますが、 ここの所がドライバーがおかしくなっているということですか。よくわかりません MOドライブを認識させるにはどうすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CentOS7でUSBメモリーが認識しない。

    いつも教えて下さり、誠にありがとうございます。 表記の件。 [root@ kouzou]# mount dev/sdd /mnt mount: special device dev/sdd does not exist [root@ kouzou]# mount dev/sdb /mnt mount: special device dev/sdb does not exist [root@ kouzou]# mount dev/sdb1 /mnt mount: special device dev/sdb1 does not exist 色々試したのですが、特別なデバイスは存在しない。 と言うような意味でエラーになってしまいます。 どうしたら認識してくれるでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • MOが認識しない

    仕事であるデータをMOに落として、取引先に渡したところ、「MOが認識しない」と言われました。 詳細に言うと、 当方:MAC(OS9.2)/外付けMOドライブ(USB接続) 先方:MAC(OS9.1)/外付けMOドライブ(USB接続) 使用したメディアはテイジンの230MBのMO(もちろんMAC標準フォーマット) です。先方のマックで読もうとしたところ「認識できません。フォーマットしますか?」と表示が出るそうです。 今日中に渡さないといけないデータなので非常に困ってます。考えられる原因、対策をご教授ください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MOドライブが認識されません。

    先日ウィンドウズを上書きしたんですが、MOドライブが認識されなくなってしまいました。 デバイスマネージャーを確認してみたところ、eUSB SCSI Adapterのところに「!」マークがついていました。 説明書にはこのマークがついている場合設定を再確認してくださいと書いてあるんですが、これは具体的に何をやればいいんでしょうか。 Windowsは98、MOドライブはOLYMPUSのTURBOMOというものを使っています。 MOがつかえなくなってしまって、本当に困っています。どなたか教えていただければ幸いです。お願いします。

  • MOドライブの認識

     ドスパラさんで買ったマザーボードASUS P8Z68 DELUXE、Core i7 2700K、メモリDDR3-1600の4Gを4枚で新しくパソコンを組みました。  Windows7 Pro 64bitをインストールして使用していますが、USB接続のMOドライブを認識しません。  正確には、デバイスマネージャーではドライバは最新で「正常に動作」となっていますが、MOメディアを入れてもデータを読み出せない状態です。「コンピューター」の「リムーバブル記憶域があるデバイス」には表示されていますが、エクスプローラーには表示されません。ディスクが入っていても、「ディスクを挿入してください」と表示されます。  MOドライブはロジテックLMO-FB665U2、バッファローMO-PL640U2/Sを使用していますがどちらも同じです。  バイオスのUSBの項目から、これらのタイプを「自動」からフロッピーにしてもハードディスクにしてもCDROMに変更しても同じです。  他のWindows7のノートパソコンではこれらMOは問題なく動きます。今まで使っていたVistaのマシンでもMOは使えます。今組んだパソコンでだけ、どのMOメディアも認識しれくれません。  現状、ASUS P8Z68 DELUXEのサーポートディスクからドライバは全てインストール済みです。  なぜこの新しいパソコンでMOのメディアを認識出来ないのか見当の付く方、お力をお貸し下さい。

  • linuxMint13 ドライバインストール

    先日、「OSインストールの段階でつまづいています。」 で質問させていただきました。(QNo.7615809) 失礼ながら、詳細や経緯は前回の質問をご覧いただけると助かります。 先ずはcore i5 3570 の内蔵グラフィック HD2500対応ドライバ  xf86-video-intel-2.20.2.tar.gz  http://cgit.freedesktop.org/xorg/driver/xf86-video-intel をインストールしたく、皆様から頂戴したアドバイスを元に、 又、いくつかのサイトを参考に、ドライバのインストールの方法をまとめました。 ところが実行するとエラーが出てしまい、先に進めない状態です。 私が出した答えは以下の通りですが、途中でエラーとなり 行き詰ってしまいました。  正常稼働中のPCを用い、ドライバのダウンロード、USBメモリに保存。  次に対象のPCへUSBメモリを挿し、コマンドを実行。 sudo blkid sudo mkdir /mnt/usbmem sudo mount -t vfat/dev/sdc1/mnt/usbmem cd /mnt/usbmem sudo tar zxvf xf86-video-intel-2.20.2.tar.gz ↑  エラーはここで出ます。以下は実行していません。 ./configure make sudo make install さらに詳細を記します。 間違いのご指摘や補足事項のご教授、よろしくお願いします。 (1)USBメモリのデバイスを確認する。  $ sudo blkid  [sudo] password for yuki:  /dev/sda1: UUID="省略" TYPE="ext4"  /dev/sda5: UUID="省略" TYPE="swap"  /dev/sdc1: UUID="BCA1-DEED" TYPE="vfat"  →sdc1であることを確認 (2)USBメモリをマウントする場所を作る。  $ sudo mkdir /mnt/usbmem  mkdir: ディレクトリ `/mnt/usbmem' を作成できません: ファイルが存在します  →前回の試行時に作成出来ていたと理解。 (3)USBメモリをマウント  $ sudo mount -t vfat/dev/sdc1/mnt/usb  →エンター押下後、コマンドの説明が表示される 表示内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  使い方: mount -V : バージョンの表示 mount -h : このヘルプを表示 mount : マウント済ファイルシステムの一覧 mount -l : 同上、ボリュームラベルを含む 以上が情報表示に関するものです。次からはマウント操作に関連するものです。 そのコマンドは `mount [-t fstype] 何を どこへ'。 /etc/fstab で詳細について指定しておけば、それを省略することができます。 mount -a [-t|-O] ... : /etc/fstab の内容全てをマウントする mount device : device を既知の場所へマウントする mount directory : 既知のデバイスを directory にマウントする mount -t type dev dir : 通常の mount コマンド あるときは、デバイスを実際にはマウントせず、あるときはデバイス上に見つけた (与えられたタイプの)ファイルシステムをマウントすることに留意しましょう。 既に見えているディレクトリツリーを他の場所にマウントできたりもします: mount --bind olddir newdir または、サブツリーを移動: mount --move olddir newdir One can change the type of mount containing the directory dir: mount --make-shared dir mount --make-slave dir mount --make-private dir mount --make-unbindable dir One can change the type of all the mounts in a mount subtree containing the directory dir: mount --make-rshared dir mount --make-rslave dir mount --make-rprivate dir mount --make-runbindable dir device には、/dev/hda1 や /dev/cdrom の様に名前で与えても、-L label を 使ってラベル名で与えても、-U uuid を使って uuid を与えてもかまいません。 その他のオプション: [-nfFrsvw] [-o オプション] [-p passwdfd] もっと詳しいことを知りたければ、man 8 mount と唱えてみましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまで (4)ディレクトリチェンジ  $ cd /mnt/usbmem  →/mnt/usbmem $ で入力待ち。 (5)圧縮ファイルを解凍。  /mnt/usbmem $ sudo tar zxvf xf86-video-intel-2.20.2.tar.gz  →以下のエラー発生。   tar (child): xf86-video-intel-2.20.2.tar.gz: open 不能: そのようなファイルやディレクトリはありません   tar (child): Error is not recoverable: exiting now   tar: Child returned status 2   tar: Error is not recoverable: exiting now (6)あきらめる  /mnt/usbmem $exit

lx705 音量が小さい
このQ&Aのポイント
  • 音量が小さくてボリュームを最大にしても上がらない
  • イヤホンジャックには何も差さっていない
  • 質問内容は電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関するものである
回答を見る