• 締切済み

例えば、世界で共通なもの

例えば、世界で共通なもの。 ・スポーツ ・人間(生物としての構造)に関すること ほかになにがあるでしょうか?

みんなの回答

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.4

[その国ごとにローカライズしなくても大体そのままですぐに通じるもの。] なるほど、言葉が通じなくても、よその国で活躍できる職種といった イメージですね 確かに、スポーツ・医療はそうです 音楽に興味をもたれるのもそうなのでしょう そうなると芸術系はみんな同様となります また、手品やコメディアンといったパフォーマーも含まれるでしょう 違った観点では技術(テクニック)を教えるという方法もあります それぞれの国で、欲しがっている技術があり それは日本のような先進国では常識的なことであったりします (包丁の研ぎ方・ハンダ付け・裁縫・漬物の作り方・・・・) PS。・・・私は常識的なことと思っているけれど「OK」を眺めているとどうもそうでもなさそうな気もしてきます

noname#58692
noname#58692
回答No.3

どの国、民族にもありそうなものということでは、 ・呪術・宗教 ・神に捧げるものとしての歌、音楽、踊り ・権力と権力闘争 ・男女の仲 といったところもあると思います。

banbinben
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が大分抽象的でしたが、即時性のあるパフォーマンスで より普遍的なコミュニケーションが可能なものということで、 『歌・音楽・踊り』 こちらをいただきます。( ̄▽ ̄=)v

noname#215107
noname#215107
回答No.2

物理定数 例:真空中の光速、重力定数など (世界と言うより全宇宙共通?)

banbinben
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 物理定数...なるほど...高度ですね。 自分の脳からは導きだされない答えでした。 勉強になりました。あざーっすm(_ _)m

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

「世界」という言葉に含まれる意味がどの範囲か不明ですが ・経済活動 ・集団意識(国・民族・宗教・企業・学校・隣近所など) ・異なるけれど言葉を持っている ・長短はあってもそれぞれ歴史(祖先・ルーツ)がある ・争い(集団の利権の拡大によって争いがおきる(戦争だけではなく話し合いという手法で収まることがほとんど)) ・基本的な生活(衣食住と性) ・育児(子育て・教育) ・旅行欲(遠くに見える山や島(写真でも)に行って見たくなる) ・化粧(男女の区別なく髪型等、自己の変わり身の楽しみ) ・音楽 ・美術(お絵かき・造形・人形作りや陶芸・木工も) ・ダンス まだまだありそうです 普段、自分が行っていることを想像してみてください

banbinben
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだ。『音楽』。 w( ̄o ̄)w オオー! これいただきます。 「世界」で共通というのは、例えば今自分が持っている技術・知識を 持っていろんな国を訪れた場合に、その技術がどれほど普遍的というか、 その国ごとにローカライズしなくても大体そのままですぐに通じるもの。 というような意味でした。 ・スポーツ →メジャーなスポーツであれば大体ルールは世界共通。 ・人間(生物としての構造)に関すること →例えば医療と考えれば、人間はどこでも人間なので、 極端な話、その国の言葉を知らなくても診察はできる。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう