• 締切済み

駅の改良工事って、いつまで経っても終わらないイメージがあるのですが

私のよく利用するJRの駅で3年ほど前から改良工事(駅の改装)が行われているのですけど、いつまで経っても終わる気配がありません。 個人的に「駅」という場所で行われている工事は、普通の工事に比べて大変時間をかけている気がするのですが、わざわざゆっくりと工事を行っているのでしょうか? 線路に近い箇所は電車の走っていない時間に行わなければならないと思うので、時間がかかるのはわかるのですが・・・ 線路とは全然関係ない場所の工事の進み具合が明らかに遅いのが大変気になります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

駅は複雑な構造をしていますので、素人目に見て関係ないように見えても、鉄道の運行に影響がでる場所もあります。 また全体の工事の進み具合や改装の影響で、その場所の手がつけられないこともあるでしょう。 もちろん通常の場所でも、利用している人がいる場合仕事ができないところも多いのです。 なぜかというと、工事を行うには部材や工具を運び入れなくてはならないため、それが事前に運べなければ営業時間に工事を行うことはできないからです。 何日か前に横浜駅の改装の工事のことが新聞記事に載っていました。 線路にかかわる部分については、夜間賞味4時間しか仕事ができず、また最初の予定から追加の工事が発生したり、事情が変わって工事内容が変更になったり、いろいろな問題があって予定より3倍ほどの時間がかかるそうです。 駅の工事って本当に難しいそうです。

poroshin
質問者

お礼

横浜駅はあまり利用しませんが、確かにあの駅もずっと工事中みたいですね。回答のご意見から思い浮かぶ工事が遅れる理由のイメージとしては、単純に工事が難しいので時間がかかるということが半分と、施工途中で上層部から計画変更が発案され、その変更のために当初の予定より時間がかかってしまい、さらに時間がかかることで、また施工途中で上層部から計画変更が発案され、さらに完成が遅くなっていく。という悪循環が発生してゴールが見えないから時間がかかるということで半分くらいなのかなぁ、なんて思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近鉄桑名駅の改良工事について。

    近鉄桑名駅の改良工事について。 元町から阪神電車に乗り、今近鉄で名古屋に向かっている車内から質問しています。 車掌が、只今桑名駅は改良工事を行っています。 と言っていましたが、 具体的にどんな内容の工事をしているのですか? 途中下車して見る時間もなかったので、 質問させて頂きました。 もしかして、改札関連でしょうか? 近くの方お教えください。 よろしくお願いいたします\(^_^)/

  • 大阪駅の工事について

    JR大阪駅の桜橋口改札真上あたりの工事中の箇所について教えて下さい。 確か大阪駅は、去年の5月に、ステーションシティーとしてオープンしたと思いますが、先日利用すると、まだフェンスに囲まれた場所があったので、こちらに質問させて頂きました。 回答よろしくお願いいたします。

  • JR京田辺駅の工事について

    JR京田辺駅では現在3本の電車が同時に止まれるようになっていますが、 現在4本止まれるように線路を増やしています。 電車の本数を増やす計画でもあるのでしょうか。 情報お持ちの方、おられますか?

  • 藤沢駅はなぜここまでぼろぼろなのか?

    藤沢駅は過疎化が進んでいる様子もなく、利用者も関東地方有数の多さにもかかわらず、なぜか全く改装工事される様子もなく、ここまで古くなっています。 茅ヶ崎、辻堂、大船、戸塚、横浜、湘南台は改装された、もしくはしているように思われますが、藤沢駅は小田急とJRの乗り換え通路が少し拡張された、JRのトイレがきれいになった、みどりの窓口が改装されているぐらいしか、行われておりません。なぜでしょうか?小田急線は藤沢駅を改装すれば、江ノ島線全体の本数を増やせるし、JRは1面しかなく、危険な混雑を解消できると思います。

  • JR東海の岐阜から木曽川駅間辺りの廃線跡?

    こんにちは 私は交通手段としてJR東海を利用したりするのですが、乗る度に毎回不思議に思うことがあります。 というのは岐阜から木曽川駅を越した辺りまでの範囲に、上り線に乗っていると電車と平行して走る線路が見えます。(名鉄とは反対側です) この線路、なんだか錆だらけな上に草も延び放題で使われている形跡がありません。 しかもその線路が見えてくる前辺りの箇所も、線路はないものの、まるで昔線路が敷かれていたような不自然なスペースがあります。また、現在使われている線路が道の上を通る場所では、やはり昔線路があったようなスペースも同じく道を跨いでいたような形跡があります。 いったいなんなんでしょうか? いつも凄く気になってます。

  • JRの新宿駅大改装

    JRの新宿駅を今大改装してますでど、今まで中央線のホームだった所がすっぱり空いています、この場所には何ができるんでしょうか、個人的な予測でもかまいませんので教えて下さい宜しくお願いします。

  • 灘駅工事中。お店は入るでしょうか?

    現在、JR灘駅の工事が行われています。 見た感じ、大きな建物のようですが、駅構内に、スーパーなどのお店は入るのでしょうか? 個人的に、お店が入ってくれると大変うれしいのですが、、、。 お分かりの方、よろしくご回答お願いします。

  • 地盤改良工事について

    新築の地盤改良工事について質問です。 敷地45坪、建坪18坪、延べ床36坪の木造2階建てを新築予定です。 スウェーデン式サウンディング試験対策工法で建築予定の4箇所の地盤調査をしたところばらつきがありますが、換算N値深度3Mで2.3、深度2M~3.5Mで1.5~2.3、深度2.5M~3Mで1,5~2.3、深度2,5~3.5Mで2.3という結果になりました。3以上あれば良いといわれました。 換算qa、KN/M2は15~22.5です。30以上あれば良いといわれました。 深度2Mくらいまでは粘土層で、それより深いところは砂質土層です。 不同沈下するので柱状改良工事6Mが必要といわれました。費用は91万円なのですが、必要でしょうか? 基礎は布基礎です。 改良したほうがよければするのですが4Mではだめなのでしょうか? 素人目には何も手を加えなくても良いような気もしますが、、、、 アドバイスお願いします。

  • 国立駅、西国立駅、矢川駅から都内への通勤

    引越しで秋から国立に住むことになりました。 最寄り駅は国立(JR)、西国立(南武線)、矢川(南武線)の3駅になります。 (どの駅も徒歩15分はかるくかかりますが・・・) 勤務先は表参道と外苑前の2駅利用可能です。 この場合、どの駅からどの路線を使っていくのが時間的に早く、なおかつ快適に通勤できるでしょうか。 大きく分けるとJR中央線、京王線、田園都市線などをメインとして使って行く経路があるようなのですが、混み具合や電車の本数がよくわからず、判断に困っています。 朝の通勤時間はどの電車を使っても時間は変わらないと思うのですが、帰宅の時間帯の本数が少なかったりすると余計に時間がかかってしまうのかな?と思っています。 アドバイスを宜しくお願い致します!

  • JR宝塚駅の工事

    最近、JR宝塚駅の改札口や陸橋の場所が変更されるなど 駅および周辺工事が進んでいますが、何が変わるのでしょうか? 車両数増加なら嬉しいのですが、、、

専門家に質問してみよう