• ベストアンサー

大学院修士卒から博士になるには

chirubouの回答

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.4

今では論文博士の道はほとんどないと聞いています。ので、大学に博士号を取りたい、という問い合わせをするのが正しい方法だと思います。 博士号を取るには、主査となる教授、つまり、博士号の取得を教授会にはかってくれる人が絶対必要です。他の一般の資格とこの点がもっとも違うところです。つまり、懇意の先生を見つけなければいけません。もしこのような先生が見つかれば、その先生に相談して、博士号取得の具体的な道を聞けばよいでしょう。逆に、懇意の先生がいないと難しくなるかと思います。修士を取った大学の先生にまずは相談するのが筋だと思います。 企業の研究職ならば、多くの場合、博士号取得に関して、優遇措置があると思うので、先輩や総務に問い合わせてみれば良いでしょう。 いずれにせよ、ある程度、ファーストオーサーで論文を書いていないと難しいでしょう。仕事の合間に論文を書くこと、教授に認めてもらう(教授もあまり手間を掛けたくない)、という2点で難しいと思います。また数だけでなく、それぞれの論文がひとつのテーマに沿っていないと博士論文としてまとめるのが難しくなります。いわゆる「重箱の隅つつき」的な論文ばかりだとまとめるのに非常に苦労します。 必要な数の論文が揃ったら、学位論文の着手に教授からゴーサインが出ると思います。ここら辺りで特に精神的に頑張らないと、挫折してしまいますので、頑張りましょう。

colhan
質問者

お礼

道のりは長く険しなのですね。 2足のわらじなので、本人のガンバリも重要だと認識しました。 企業での研究を簡単?にまとめてというわけにはいかないと痛感しました。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経営学博士と修士の違い

    経営学博士と修士の違い 僕は将来大学院に進み経営学を勉強を続けたいと思っています。 そのときに経営学の博士課程と修士課程に進むのではどう異なるのでしょうか? 卒業後、研究職に残るかそれとも経営関係の職に進むかはまだ考えている途中ですので、その職との関係性も踏まえて解説いただけるとありがたいです。

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 大学院(修士)について

    大学院のシステム等々について聞きたいです 修士卒業と履歴書に書くには修士論文を認めてもらって卒業しないといけないのでしょうか? それとも論文は認めてもらえなくても修士卒業と書いてもよいのでしょうか? 最近は専門職大学院が増えてますが 専門職大学院というのは修士とか博士とかの区別はないのでしょうか? 卒業した(課程が終了した)場合は修士終了と書くのでしょうか?

  • 修士過程と博士課程について

    修士過程から博士課程に進むにあたって、もし、仮にそのときの専攻から少しずれた分野が研究したくなったり、他の大学(国内外)の教授の下で研究したくなったりした場合、修士課程を履修している大学で博士を取ってからになるのでしょうか。また、研究者で海外の大学の研究員として留学する場合は、大体いつごろなのでしょうか。どなたか回答お願いします。

  • 大学の修士と博士の違いを教えてください。

    大学の修士と博士の違いを教えてください。 あと安倍昭恵の修士論文が読みたいです!忖度なしで教えてください! 安倍昭恵は立教大学に入学審査という裏口入学して修士課程を修了してるそうなので卒業時に提出した昭恵の修士論文が読みたいです。 大卒も無理なおつむの人間を修士で卒業させた立教大学は犯罪なのでは? 大学を卒業する学力がない人を忖度だけで卒業させるから学歴にともわない人がこの世に生まれる。 安倍昭恵は2011年に立教大学院21世紀社会社会デザイン研究科修士課程修了しています。

  • 修士か博士か

    大学の先輩から、「研究者になるとしても、修士のほうが博士よりも企業に就職しやすいよ。博士まで行くと企業側から『この学生は自分が好きなことを好きなだけやる学生だから』と思われるから、博士は企業に就職しにくいんだって」と聞きました。これは本当ですか? 実際に企業の募集要項を見たときに、初任給の欄に「修士○○万円、学士△△万円」と書いてあり、博士の部分がありませんでした。この場合博士は就職できないということなのでしょうか。

  • 博士課程について

     私は現在工学系に在籍する大学院修士課程2年生です。来年、某企業に就職します。  私は企業で研究職に就きたいと考えています。私の行く会社は、規模もそこそこ大きく、学会誌にもよく出ています。私は企業で色々なスキルを身につけ、将来は博士課程に行きたいと考えています。    そこで質問なのですが 1)社会人で博士課程を取得するとしたら、会社は辞めないといけないでしょうか?博士課程に行く場合は企業からのサポートはあるのでしょうか? 2)今在籍している大学とは違う、某国立大学の研究室に行きたいのですが、それは可能でしょうか?  できれば社会人→博士課程の経験者の方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 修士、博士の忙しさは?

    学部の卒業論文の忙しさを100とすると (1)修士課程の忙しさは? (2)博士課程の忙しさは? どれぐらいでしょうか?

  • 社会人修士から進学できる博士課程

    現在、仕事をもちながら修士課程に通い今年度で終了を迎えようとしています。 そこで相談なのですが、博士課程への進学を考えています。ところが、ある人の話では「社会人のための修士課程は研究者養成のためのものではないので博士課程進学は難しい」といわれました。 確かに、私の終了しようとする課程は社会人向けですのでいわゆる大学4年を卒業してから進学する修士課程とは異なるとは思います。 実際のところ、博士課程への進学は社会人向けコースからは難しいのでしょうか? どなたがご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けたらと思います。 研究は英語学・コミュニケーションです。 よろしくお願いします。

  • 修士卒と博士卒の就職後の扱いの違いについて

    某国公立大学の工学研究科 電気・情報分野の 修士1年です. 現在,博士課程に進むか就職するかでなやんでいます. みなさんにお聞きしたいのは, 修士卒と博士卒で,就職後(大手電器メーカーを 考えています.)の扱いの違いはどうかわってくるかです. 博士卒で研究職につくであろうことは想像できますが, 修士卒ではどのようなことをやることになるのでしょうか? なお,"技術職"という言葉は私意味がわかりませんので よろしくお願いします.