• ベストアンサー

弓道部だった人に…

app1e_tomaの回答

回答No.2

No.1の者です。 弓ですが、名前は下の方にホワイトマーカーで、大きくもありませんが小さくも無く書かれています。(シンナーなど専用の落とす液で消せると思いますが・・・)上からテプラのシールなどを貼っても良いかもしれません。 私が使用していた弓は、今も時々使用しているので、姉が使用していたものを差し上げます。 光沢のないタイプの弓で、姉は2年間弓道部に在部していたものの、幽霊部員だったので、使用頻度は少ないと思いますが、当然、新品のようにはいかないので、気に入らなければ処分していただいても構いませんし、雑に扱う弓として使い、新しいものを購入されてもいいのでは。 「にぎり」と呼ばれる、手で持つ部分がだいぶスレてしまってますが、これは消耗品なので定期的に貼り替えるものです。 弓具店で数百円で購入し、木工用ボンドで簡単に張り替えることができます。ココが古いと弓自体古い印象を受けますが、新しいものに張り替えればキレイに見えますよ(^^) どの運送会社で何便で送れば安く済むかがわかりませんが、送料を惜しむのでなければお送りします。ちなみに、こちらは長野県になります。

cocon1741
質問者

お礼

申し訳ありません。 こないだ親戚に弓道の事を訪ねてみたところ 新品同様の物を持ってると言われたので そちらを貰う事にしました。 色々教えてくださってとても助かりました。 急で自分勝手な内容ですがお許し下さいませ。 誠に申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 弓道部

    私は今年の四月から新高校1年生になる 女子です。 中学の時は部活をしていなかったのですが 高校に入ったら部活に入りたいと思っています。 それで、私が行く高校には弓道部があり 私は弓道部に興味をもっているのですが…。 (1)中学の時部活に入っていなかったので 体力がないです。運動も苦手なのですが、 私みたいに体力がなく運動も苦手な人でも 弓道部に入ることは出来ますか? (2)弓道部の練習はどんなことをしますか? 弓道の知識がないので…。 (3)私は背が低いのですが それでも弓道が出来ますか? よければ教えてください。 1つでもいいので、回答お願いします。

  • 弓道の筋トレの仕方

    今年から高校の弓道部に入ったものです。 まだ弓は触らせてもらえませんが、うまくなりたいと思っています。 それで、筋トレを毎日していこうかと思っているのです。部活では 腕立て ×15 腹筋  ×15 背筋  ×15 逆腕  ×15 を2セットやっています。 自宅で同じことを2セットやっているのですが、その他にも弓道向けの筋トレがありましたら教えていただきたいです!

  • 弓道部の方弓道部だった方に質問です

    現在 高校生で弓道部の方 もしくは高校時代弓道部だった方に質問です   (1)普段の練習はどんなメニューですか? (2)強化練習ってしてますか?してる場合はどんな内容でする時期はいつですか? (3)ミーティングや話し合いはしますか?してる場合どのくらいの頻度でどんな内容を話し合いますか? (4)マネージャーはいますか?いる場合どんな仕事をしていますか?   多くてすみません ひとつでもいいので答えてくれるとうれしいです

  • 弓道部の練習について

    私は今中3なのですが、高校に行ってから入る部活で弓道を考えています。 ちなみに中学校ではバレー部に入っています。小規模でバレー部しか無いので・・・ 筋トレなどが苦手なのですが、中学校での運動経験を無駄にしたくないと思い、運動部にしようと考えました。 そこで弓道なんてどうだろう、と思ったので質問です。 弓道部では具体的にどのような練習メニューをしているのでしょうか? また、やっておいた方がいい事などはありますか? 学校によって違いはあると思いますが、参考までに聞かせて頂きたいです。

  • 弓道の練習法

    私は高校で弓道部に入っています。 学校で練習できる時間は限られているので、家でも何か練習したいのですが、何をすればよいですか? 今までは、腹筋や腕立てなどの筋トレをしていましたが、ここの質問で無意味だというような書きこみを見ました。 正しい練習法を教えてください。よろしくおねがいします。 ちなみにゴム弓は持っていないし、弓と矢は家に持ちかえることができません。

  • 弓道部か吹奏楽部のどちらに入ろうか迷ってます

    新高1です 高校が部活強制で,何部にはいるか迷ってます・・・。・゜・(*ノД`*)・゜・。 軽音楽部に入りたかったのですが,うちの高校になくて・・・・・・・・・ 弓道部か吹奏楽部に入りたいんですけど迷ってます どっちもやったことがないんです 私は力もないし,運動音痴で,根性や精神力がありません・・・(>●_<*) だから弓道は向いてない気がして・・・・・・ かと言って,吹奏楽部は経験者ばっかりで 楽器も難しそうだし,心が折れそうで怖いです・・・・・・・ 部活によって,これからの3年間が決まってしまうと思うと不安です こんなやつに部活にはいる資格があるのか分かりませんが どうか質問に答えてください

  • 弓道部か帰宅部かで迷っています

    今年入学した高校一年の女子です。 今は仮入部の時期で弓道部に入ろうか迷っています。 弓道を個人で始めるのは大変だし、いい経験になると思う反面、 授業についていけるか、希望する大学へ合格できるような勉強が出来るのか、 あまり厳しく指導される事に慣れてないので途中で嫌になってしまわないか等不安が多くあります。 また、部活で目指すのはやはり大会で好成績を残すことだと思うのですが、私は大会に出場したいとは思っておりません。一つの経験として、未知への挑戦のようなものとして弓道を始めたいと思っているのです。 このような私でも部活をやっていけるでしょうか? このように迷った時皆さまはどのようにして決定しますか? 甘えている事は重々承知しておりますが、自分だけでは期間内に決定できそうにありません。 皆さまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 弓道について

    弓道について 私は今中3で、高校生になったら弓道部に入りたいと思っています。 そこで、もう今から地元の武道館でやっている弓道のサークル?みたいなのに入ろうかな?と思っています。 周りの人に結構弓道部に入りたいと言っちゃってるので…すっっっごいヘタだったらかっこ悪いし・・・。(小学校の時からチョコチョコ言っちゃってるので 笑) 受験も自己推で受かったのでもう大丈夫です。 今から入っても大したことないと思いますが、なんか今までやってた部活(ソフトテニス)ないと暇だしなんか寂しいんです。 しかも、腕立て伏せとかあんまり出来ないんで不安です。 ちなみに行く予定の高校(地元)は昨年、県大会に出場してました。 あと、そのサークルは高校生や大学生も参加しているってサイトに書いてありました。市内に高校は少ししかないので行く予定の高校の先輩も参加しているかもしれません。 入ったほうがいいと思いますか? 皆さん教えてください!

  • 弓道のメリットを教えてください!!

    高校で弓道部に入ろうと思うのですが・・・・・・・ 練習もハードだし,毎日4時間も練習があります。・゜・(*ノД`*)・゜・。 私は意思が弱いので,あきらめそうで怖いです(>●_<*) でも,部活を辞めたくないです!!!!!◇ 弓道をやると,こんなメリットがあるんだ-って思うと 頑張れそうな気がします"o(-`д´- 。) 不安でこのままじゃ入部届だせないよ---泣 勝手だと思いますが,背中を押してください!!!!★

  • 弓道を始めたいのですが… 長文ごめんなさい

    回覧ありがとうございます。長文になります。 僕は高校一年の男です。弓道の経験はありませんが高校に入学したら弓道をしたかったです。しかし学校に弓道部が無く諦めてバレー部に入部しました。 中学時代は文化部でしたが、最近になってようやくバレーに慣れてきて少しずつですができるようになってきました。 部活内には、同学年の仲間が2人いてどちらも経験者でかなり上手です。バレー自体は楽しいと感じますが、部活内の先輩たちと関係があまりうまくいっていません。別にいじめにあったりしているわけではないのですが、他の2人みたいに軽く話したりできていない状態です。 なので部活の時になると孤立してるような気がして寂しく思っています。また僕はひどい乾燥肌で、この季節になると手の皮膚が裂けてひどく痛みます。なので部活中スパイクなどを打つと涙が出るくらい痛いです。今はテーピングをしたりしてなんとかがんばっている状態です。 そんな中、最近になってまた弓道をやってみたくなりました。日に日にその思いは強くなっていくばっかりです。   やっと上達してきたし、周りの人も期待してくれてるらしいです。部活の先輩も一から教えてくれたので申し訳ない気持ちもあります。なので部活を辞めるのもかなり抵抗があります。でも弓道も本当にとてもやってみたいんです。こんなに興味をもったスポーツは弓道が初めてなんです。 調べて地元に弓道教室があることが分かりました。 進学校でかなり忙しいので部活と同時に弓道をすることはできません。 今年の新入生がまとまった数が入部しないで先輩たちが引退して部員が足りなくなるようなら部活を辞めようと思っています。その後でも弓道は間に合うでしょうか? 僕はどうしたらいいでしょうか? グダグダな文章で本当にごめんなさい。 自分勝手な質問だとは理解しているつもりです。 ぜひアドバイスをください。お願いします。