- 締切済み
- すぐに回答を!
セーフモードで起動しない(Mac)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1

CDから起動して修復又はシステムの再インストール。 それでもだめならハードディスクの破損の可能性が大ですね。
関連するQ&A
- セーフモードで起動してしまうのですが・・・・
PCを起動すると、セーフモードで起動してしまいます。 あと、ピピピと連続音が鳴っています。 ALTキーを押しながら起動すると、通常モードで起動できます。 何が原因なのかわかりません。
- ベストアンサー
- Windows Me
- セーフモードで起動できません
よろしくお願いします。 機種:DELL OptiplexGX200 OS: Windows2000 PCを起動して F8 を押し、セーフモード選択画面は出ます。それから OSを選択してENTERキーを押すのですが 何故かセーフモードで起動せずに、通常モードで立ち上がってしまします。 原因で思い当たる点はあります。 1. BIOSを変更した(今は以前の状態に戻しました) 2. セーフモードで「画面」-「詳細設定」-「アクセラレタ」の設定を変更した(現在使用しているディバイスを無効にした) 上記の操作をしてからセーフモードで起動できなくなりました。 今では余計なことをしたと後悔しております。 どなたかアドバイスをいただけたら光栄です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- セーフモードでも起動しない
パソコンが起動できないです。 使用OS XP HomeEdition+SP2 普段からあまり再起動しないのですが、たまたまものすごく重くなったため、3ヶ月ぶりくらいに再起動させようとしたらメニュー?が出てこず、電源ボタンできりました。 その後起動すると、 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」 と出て、 セーフモードは セーフモードのみ、 セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回の設定 通常起動 の選択をするように指示された為、一度切ってF8キーをおしてセーフモードでの起動を試みたのですが、起動できませんでした。 とりあえず電源を落とす前ウイルススキャンをして異常はありませんでした。レジストリもいじった覚えがありませんので恐らく大丈夫です。 初めてのトラブルでかなり焦っています。 せめてデータのバックアップだけでも取れたら・・とおもうのですが何か方法はありませんでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- セーフモードでの起動ができません。
セーフモードでの起動ができません。 Windows7 Ultimate マザーボードはP7P55D です。 セーフモード起動は、F8を押すんですよね。 だめです。起動デスクはどれかというメッセージはでるんですが、 そのあと、F8をおしても、通常のOS起動になってしまいます。 どうすれば、起動できるか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 7
- セーフモードからぬけられません
98SEを使っています。 起動のときになにかの拍子に起動設定の画面が出て セーフモードになっていたのでそのまま立ち上げて 再起動やら電源切ったり色々したのですが セーフモードのままでしか立ち上がらなくなりました。 いままで自分の使っていたパソコンの立ち上げはボタンひとつで立ち上がったのですが 今回譲り受けたものは電源を入れてその後F1ボタンを押して 立ち上げるようになっているようです。 どのようにしたらしたら通常モードで立ち上がるようになるんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- セーフモードで起動しようとしたら、起動しなくなりました。
はじめまして。 セーフモードで起動しようとしてF8を押すやりかたを試みたのですが、「セーフモード」選択後、 ログインしたところ、通常モードで起動されました。おかしいな。 (補足:セーフモード選択後に、黒い画面に「_」が点滅していたのは関係あるのでしょうか?) 次に、msconfigからsafebootにチェックをいれるやりかたで試したところ、 ロゴ画面に入る前に「ご迷惑をおかけします。~」という黒画面に白字で書かれた画面が表れ、 そこから「セーフモード」「通常起動」「前回の起動」一通り試したものの、 ロゴ画面のあと「シャカッシャカッ」という音が聞こえたかと思うと、 BIOS画面に戻ってしまい、ログイン画面にたどり着けなくなってしまいました。 というわけで、立ち上げもままならないために、safebootのチェックを外すこともできません。 とりあえず、いったん電源を切って、BIOS画面のあとにF8を押すと、選択肢が8通りくらいでてくる 画面はでてきます。(でも、どれを選んでも同じ画面に戻ってきてしまいます。) F8を押さないままならば、「ご迷惑をおかけします」画面がでてきます。 でも、この画面にある4通りくらいの選択肢のどれを選んでもやはり同じ画面に戻ってしまいます。 参考になるかわかりませんが、問題までの経緯で思い当たることを書いておきます。 1.更新を求められる(右下にフキダシのでるやつです)。 自動更新設定にしてあるので、おかしいとは思いつつ、更新させる。 2.再起動したところ、画面が初期設定になっている(VSなどをいじってあったので) 3.VSをいじろうと思い、規制解除用パッチをあてようと試みる (前に、規制解除用のパッチの元?を消してしまっていたので)。 4.パッチをあてるには、セーフモードでの起動が必要。 5.F8を使うセーフモード起動失敗。 6.で、上記にいたりました。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows XP
- セーフモードで起動できません
VAIOのMeノートパソコンのDドライブにWindowsXP HomeEditionをデュアルブートでインストールして使用しております。 起動時SONYロゴが現れた時点で、F8キーを連打すると、Windows拡張オプションメニューが出て、その中のセーフモードを選択し、Enterキーを押したら、OS選択メニューが出ます。 そこでWindowsXPを選択して、Enterキーを押したら、XPのセーフモードになりますが、Meを選択してやるとMeの通常モードになってしまい、Meのセーフモードになりません。どうしたらよいでしょうか。 購入時はMeパソコンだったので、メーカーに聞くわけにも行かず 悩んでおります。ご存知の方 お教えください。
- ベストアンサー
- Windows Me
- Windows 7 のセーフモードが起動しない
スタートアップ週j服に起動(奨励) Windowsの通常起動をする の2つしか選択できなくて、セーフモードで起動できません。 どうしたらよいでしょうか? また、F8キー以外でセーフモードを起動する方法があれば教えてください
- 締切済み
- Windows 7
- セーフモードが起動しない
OS:XP HE SP3 ディスプレイに「ウィルスを隔離した」旨のポップアップ表示が出たためセーフモードでPCを起動して全てのドライブのウィルスチェックを実施しようとセーフモードを起動するため「拡張オプションメニュー」「セーフモード」からOSを選択して起動しましたがディスプレイは黒いままでHDDのアクセスランプは点灯状態のままいつまでたっても起動しません。(数回実施)セーフモードが起動しない為電源を強制OFFしています。セーフモードが起動しない原因と対処法はありますでしょうか。アドバイスをお願いいたします。なおWindowsの通常の起動は問題なく起動します。
- 締切済み
- Windows XP
- セーフモードで起動されてしまう
マックOS9.2のユーザーです。 ここ数ヶ月、マックを起動すると、 一度は勝手にセーフモードで起動されて しまいます。 再起動すると、普通に起動され、動作も問題 ありません。 中で何かおかしなことになっているのではないかと 心配ですが、何をしたらよいかわかりません。 どうしたらトラブルの原因を特定し、対処できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
ご回答下さり有難うございました。やってみます。