• ベストアンサー

フォルダを「別ウィンドウで開く」右クリックメニュー(Vista)

SoleilBeatの回答

回答No.1

回答では無いのですが、Shift押しながらダブルクリックではダメなのでしょうか? そもそもVistaを使ったことが無いのでできるのかわかりませんが…

namie_popjp
質問者

お礼

その、両手を使わなければいけない「Shift押しながらダブルクリック」をやりたくないから、右クリックメニューで片手で出来るようにできないかを質問させていただいた次第です。

関連するQ&A

  • VISTA での右クリック

    画像のようにフォルダでの右クリックの メニュー選択で選択肢に、プログラムから開く。や、 送る。などがありません。(XPで同じファイルで 右クリックすると選択肢が出ます) VISTAで同じような設定はできないでしょうか? 詳しい方が居りましたらよろしくお願いします。

  • 右クリックメニューの整理

    フリーウェアを色々とインストールしていたら ファイルを選択して右クリックする時のメニューが たくさん増えてしまいました。 例えばmp3を右クリックするとwinampで再生、 ALZIPで圧縮等、要らないメニューがたくさん出てきます。 窓の手で整理できると聞いたのでDLしてみましたが、 その方法は自分では見つけることはできませんでした。 窓の手で整理できるものでしょうか。 それとも他のツールが必要になるのでしょうか。

  • 右クリックでフォルダに飛べるフリーソフト

    ウィンドウズでファイルを検索して、見つかったファイルを右クリックして、右クリックのメニューからそのファイルがあるフォルダを別窓で開けるようなフリーソフトはないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • windows7 フォルダー右クリック

    windows7homeです どうもXPとVISTAは使っていましたが・・・ フォルダーを右クリックして エクスプローラーを表示させる方法はないのでしょうか?

  • 右クリックの編集

    デスクトップを右クリックして「新規作成」を選択した時のメニューは「窓の手」を使えば編集できますが、 画像ファイル、フォルダ、テキストを右クリックして 「送る」メニューを選択した時のメニュー編集はどのようにすればよいのでしょうか?

  • Windows7の右クリックメニューの縦幅

    最近WindowsXPのPCが壊れたのでWindows 7 ProfessionalのPCを手に入れました。 今色々カスタマイズしているところですが 7は以前のXPより右クリックメニューの縦幅の間隔が広いようで気になって仕方ありません。 XPの時もどこかを弄って狭くしたのかもしれませんが覚えていません。 検索してみても検索ワードが悪いのかわかりませんでした。 「ウィンドウの色とデザイン」の詳細設定かと思ったのですが それでは右クリックメニューメニュー縦幅は変わらず…。 Windows7での右クリックメニューの縦幅間隔の変え方と教えて下さい。

  • フォルダの右クリックメニューの一番上のもの

    フォルダの右クリックメニューの一番上のものがオーディオの何かになってしまいました。 以前は開くが一番上だったと思います。 オーディオの何かを選択すると、見知らぬソフトが起動します。 そのソフトは今後使うこともないと思うので、そのソフトも消したいです。 フォルダの右クリックメニューからそれを消す方法も教えてください。

  • Windowsの右クリックメニューのカスタマイズ

    右クリックメニューは、色々あるのですけど その中でふと思った事があったので、お聞きしたいです。 テキストやフォルダ等のファイルを右クリックすると、 「送る」の欄があるとおもうのですけど、 それをカスタマイズって出来るのでしょうか? とりあえず、 フロッピーディスク・ネットスケープメッセンジャー・デスクトップ・マイドキュメント・メール受信者・等など 色々あるのですが、削除したいのもあるのですけどどうするのか・・・ 窓の手等のツールを使えば出来るものかも?って思うのですけど ツールを使わなくても出来るのでしょうか? 出来るとしても難しいのでしょうか。。。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 またスタートメニューのカスタマイズも、 同じような内容で出来るのでしたら、ちょっと触れて頂ければ嬉しいです。

  • winampの右クリックメニューについて教えて下さい

    こんにちわ winampの右クリックメニューについて教えて下さい 最近windows vista homeに乗り換えまして、 winamp v5.52をインストールしました。日本語化とかはしていません。 以前XPを使っていた時は、音楽ファイル(mp3)の入ったフォルダを右クリックすると、右クリックメニューの中に「○○○ in winamp」というメニューが出て フォルダの中身をすべて再生(プレイリストに入れる)することが出来ました。今vistaではそれが出来ないのです、出来るように成らないでしょうか?ご教授下さい。現在mp3ファイルを左クリックするとwinampで再生されるようには成っております。右クリックすると「開く」「プログラムから開く」は出ています。宜しくお願い致します。

  • 右クリックで「別ウィンドウで開く」ようにしたいのですが・・・

    以前は確かにフォルダを右クリックすると別ウィンドウで開くという項目があったのですが、気がついたらいつの間にか「開く」という項目だけになっており、大変不便な思いをしています。フォルダオプションで毎回別ウィンドウを開くにしてしまうとそれはそれで邪魔なので、必要なときだけ右クリックから別ウィンドウで開けるようにしたいのです。 どこをどう設定すれば元の「別ウィンドウで開く」のコマンドが戻ってくるのか解る方ご教授よろしくお願いいたします。