• ベストアンサー

有田焼や備前焼は英語ではどう表記すればいいのでしょうか?

仕事の関係でアメリカ人に日本の焼き物である有田焼や備前焼を紹介しなければいけません。 例えば有田焼の湯のみや茶碗を英語のスペルにする時、そのまま「aritayaki-yunomi」「aritayaki-chawan」と表記すれば相手に通じるのでしょうか?それともちゃんとした英単語を用いて表記しないと通じないのでしょうか? いかんせんビジネス表記なんで大体わかればいいだろうと言うわけにもいきませんので悩んでます。わかる方おられましたらぜひご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HEERING
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

外務省のサイトからリンクしている、日本の文化を英語で紹介するサイトに Arita and Imari ware という表記がありました。ここを参考にすればおそらく間違いないのではないでしょうか? http://web-japan.org/atlas/crafts/craft_fr.html (左メニューの25番) wareという単語は「○○ ware」のように複合語となった時、「○○産の陶磁器/製品」という意味を持つようです。 湯飲みと茶碗はぴったりの単語があるのかわかりませんが、用途を考えると、teacup と rice bowl で通じるのではないでしょうか。 「○○焼の▲▲」の言い方としては、上記のサイトに「Arita jar(有田焼の壷)」という表現があるので、 Arita teacup Arita rice bowl で問題ないかと思います。 (私は英文法はきちんと学んでいますが、会話を流暢にできるほどの語学力を持つ者ではありませんので「大丈夫」と断言は致しかねますが…すみません) ちなみに、ここにある他のリンクも日本の紹介に役立ちそうですよ。 http://www.mofa.go.jp/link/visit.html

参考URL:
http://web-japan.org/atlas/crafts/craft_fr.html
takabon225
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございました。 全文読んでなるほど~って妙に納得させられました^^ ぜひこの表記を使いたいと思います。 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 有田焼

    結婚祝に有田焼を頂きました。 夫婦茶碗と夫婦湯のみのセットなのですが そのうち茶碗1つと湯のみ1つの内側に細かいひびがたくさん入っています。 (対の茶碗と湯のみはひびもなくつるんとした器肌です。) 萩焼や美濃焼と違って有田焼はひびが少ない焼き物だと思うのですが 有田焼の中にも元々ひび(貫入?)が入った商品があるのでしょうか? 焼き物は全く分からないので、どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • TOEIC「日本語→英語」は必要か

    わたしはTOEICを受けたことがありません。英語力は、英検準2級レベルの問題なら9割、2級レベルなら7割といったところです。 語彙が少ないので単語を覚えたいのですが、よく中高での英単語テストなんかは、「英単語を見て意味を答える」のと「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のがありましたよね。 わたしは漢字でいうと読みはかなり得意だが書くとなると苦手なタイプです。ですから英単語も「英単語を見て意味を答える」のは得意ですが「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」のは苦手です。 つまり、リーディングが得意でライティングが苦手なのです。文法はできるのにスペルがわからない単語があるために…。 スペルはなんとなくは覚えられます。ただ、rが2つ続くかどうかで悩んだりします。 わたしの目標は英文を読むことであって、書けることが第一目標ではありません。 この場合でも、やはり英単語を覚える際に「日本語を見て正しいスペルで英単語を書く」練習は必要でしょうか。 TOEICが選択式なので、「英単語を見て意味を答える」練習を重点にやりたいです。

  • ディズニーのキャラクターを英語で。

    キャラクターの英語のスペルを調べています。 たくさん知りたいですが、HPなどありますか? もしくはきゃらの英単語がたくさん分かれば結構です。  直接教えていただいてもありがとうございます。

  • 整体士を英語で?

    整体士と整体師はどちらが正しいのでしょうか? 整体士(師?)を英語でカッコよく表記するとしたら どういう単語が適切なんでしょうか?(スペルも)

  • 日本人の英語表記について

    私が中学生の時の英語の教科書では、「名前・苗字」で自己紹介をしていましたが、今の教科書では「苗字・名前」と表記いる教科書もあります。 日本人の英語表記はどちらが正しいのでしょうか? 日本と同じようなアジアを中心とした他の「苗字・名前」が一般的な国の英語表記も合わせて知り、正しく使いたいと思います。 参考になるのか分からないのですが、私の友達のアメリカ人は、日本語で自己紹介をする時は「苗字・名前」の順番でいいます。国際的なルールなどがあるのでしょうか?

  • カタカナ英語

    「ドッグ」または「ドック」と入力したら、”dog”と返ってくるようなこと。 要は、スペルがわからない英単語を字引で引きたいのです。 いいサイトありましたら紹介ください。 宜しくお願いします。

  • 「リエ」という音は英語でどのように表記すればよいでしょうか。

    このたび海外(英語圏)の取引先と会い、「リエ」という名前の知人を紹介することになりました。 彼女の名刺に書くスペルで、どのように表記すれば英語圏の方に「リエ」と読んでもらいやすいか、皆さんのご意見を伺いたく、質問します。 その人は「リエ」という名前なのですが、彼女は国内で「RIE」と書いています。これにはあまり深い考えはないとのことです。しかし英語圏では「リー」と読まれることが多く、しかも人によっては巻き舌で「ゥリー」と読まれることもあります。 本人は出来るだけ「リエ」と読んでほしいそうで、適切な表記を考えています。 今まで出てきた案は以下のとおりです。 ・Lie ・Rije ・Rihe ・Rille 一番最初の「LIE」はなるべく使いたくないようですので、何か良い表記方法がありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • DSで英語力あがりますか?

    会社で英会話が必要になったので、 英語学習を始めているのですが、聞き取り能力や語彙力をあげるのに、 DSの「えいご漬け」は有効でしょうか? えいご漬けに出てくる単語が、ビジネス単語をどの程度含んでいるのでしょうか? ちなみに、私はTOEICは400点台です。 このレベルなら、日常単語とか、ビジネス単語とかいうレベルではないのかもしれません。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 英語をすらすら読めるようになる方法

    今、アメリカ人のペンパルから最近貰った三冊のポケットガイドの一冊を読んでいる最中なのですが、 英単語の意味が分からないのが多過ぎて辞書で調べながら読んでいるので当然読むのが遅いです。 それでも英語をすらすら読めるようになるには地道に辞書で調べて覚えるしかないですか? 構造は大体分かっているのでそれは余り心配は要りません。