• ベストアンサー

有田焼や備前焼は英語ではどう表記すればいいのでしょうか?

仕事の関係でアメリカ人に日本の焼き物である有田焼や備前焼を紹介しなければいけません。 例えば有田焼の湯のみや茶碗を英語のスペルにする時、そのまま「aritayaki-yunomi」「aritayaki-chawan」と表記すれば相手に通じるのでしょうか?それともちゃんとした英単語を用いて表記しないと通じないのでしょうか? いかんせんビジネス表記なんで大体わかればいいだろうと言うわけにもいきませんので悩んでます。わかる方おられましたらぜひご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HEERING
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

外務省のサイトからリンクしている、日本の文化を英語で紹介するサイトに Arita and Imari ware という表記がありました。ここを参考にすればおそらく間違いないのではないでしょうか? http://web-japan.org/atlas/crafts/craft_fr.html (左メニューの25番) wareという単語は「○○ ware」のように複合語となった時、「○○産の陶磁器/製品」という意味を持つようです。 湯飲みと茶碗はぴったりの単語があるのかわかりませんが、用途を考えると、teacup と rice bowl で通じるのではないでしょうか。 「○○焼の▲▲」の言い方としては、上記のサイトに「Arita jar(有田焼の壷)」という表現があるので、 Arita teacup Arita rice bowl で問題ないかと思います。 (私は英文法はきちんと学んでいますが、会話を流暢にできるほどの語学力を持つ者ではありませんので「大丈夫」と断言は致しかねますが…すみません) ちなみに、ここにある他のリンクも日本の紹介に役立ちそうですよ。 http://www.mofa.go.jp/link/visit.html

参考URL:
http://web-japan.org/atlas/crafts/craft_fr.html
takabon225
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございました。 全文読んでなるほど~って妙に納得させられました^^ ぜひこの表記を使いたいと思います。 本当に助かりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう