• ベストアンサー

水素化ってなんですか?

自由研究でノーベル賞受賞者の研究について調べています。いろいろわからない事が多いのですが、特に野依教授の不斉水素化研究とか言うことが一番わからないんです。そもそも水素化ってなんなんでしょうか?専門的な知識はないので簡単なことだけでいいですので回答お願いします。あと、ノーベル賞関係でいいHPがあったら教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145676
noname#145676
回答No.2

 水素化とは、不飽和炭素に水素原子を付加させる、化学変換反応のひとつです。還元反応とも呼ばれます。  二重結合を持つ炭素原子は、通常平面構造をとり、3本の結合をそれぞれ角度120度で伸ばしています。上から見るとほとんど正三角形です。  ここに水素を結合させることで、炭素が還元されます。このとき、三角形の頂点にそれぞれ違ったものがついていると、炭素に水素が結合するときに、上から結合するか、下から結合するかで、立体的に違ったものが生成します。ちょうど、手袋の左手と右手の関係のようなものができると考えてください。  そして、左手用のものに右手が入らないように、薬として有機化合物を使うときは、目的に合った立体を持つ化合物を選択的に作ることが必要になります。  ここで先ほどの三角形の話に戻ると、何も周りにない場合は、三角形の上から結合するか下から結合するかは、完全に確率の問題になり、ほとんどの場合1:1で両方の化合物が生成します。ところが、野依らの方法を使うと、この確率を100:1あるいはそれ以上とし、選択性を生み出すことができるようになります。  この手法を発見した功績により、野依教授はノーベル賞を受賞しました。  参考URIは、かなり専門的です。  ノーベル賞に関しては、gooやYahoo!などで「ノーベル賞」と入れると、わかりやすいサイトが見つかるのではないかと思いますよ。

参考URL:
http://www.chem-station.com/yukitopics/noyori.htm
san-hiro
質問者

お礼

大変わかりやすい説明で感謝しています。すぐにも自由研究を仕上げたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

不正(正しい漢字が書けないので適当に誤字はなおしてください)合成は.不正炭素の立体はいざを変えないで特定の基を交換する事です。 炭素のそくさの交換は一般にSN2で片側から基が取れて反対側から別の基が入ります。そのけっか.炭素の立体はいざが変わってしまいます。 水素かは.特定の基を水素に交換する事です。 2つあわせて.不正炭素の立体はいざを変更する事なく.特定のきをスイソに置き換える事 ということでしょうか。 なお.報告を直接見た事がないので.間違っている場合があります。 ノーベル化学しょう関係ならば.ニッカのサイトで良いでしょう。ニフティの会員専用ですが.一部一般にも公開されています。

参考URL:
http://com.nifty.com/forum/FCHEM/top.go

関連するQ&A

  • 野依教授の研究について

    今年ノーベル賞を受賞された野依教授の研究された内容について『サル』でも わかるように、噛み砕いて教えていただけたらと思っています。 一応、子供ニュースなどで検索してみたのですが、なかなか見つかりません。 どなたかわかりやすく教えてください。若しくは、わかりやすく解説している ページをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思って ます。

  • 会社員の研究者がノーベル賞を受賞できるでしょうか

    会社員の研究者がノーベル賞を受賞できるでしょうか 大学教授でなく、会社員の研究者がノーベル賞を受賞することはできるのでしょうか。

  • ノーベル賞受賞者はなぜ京大出身者が多いの?

     野依教授がノーベル賞を受賞しました、ノーベル賞や、文化功労賞、教科書にコラムに載っていたりする人は、湯川秀樹、利根川進、木原均など、京都大学出身者が、とても多いです。なぜこんなに多いのでしょうか?  私の友達も、数人、京都大学に通っていますが、東大に行った人よりは、変わった人が多いし、研究がしたいと言う人が多いのも確かですが。

  • スパコンの事業仕分けについて

    今度の事業仕分けで、スパコン関連の予算がなくなりそうです。 これについての質問ですが、ノーベル賞受賞の野依先生が激怒というニュースがある一方、仕分け人に、東大のコンピュータ専門の教授もいらっしゃいます。  ですから、仕分け人は、科学技術に関する知識が乏しいというのも間違っていそうです。  このスパコンの必要性について、どう考えたらよいのでしょう?  私の理解では、この予算がなくなるということは、日本が世界一のスパコンを作るのをあきらめたということで、日本から、スパコンがなくなるとか、スパコンが今後使えなくなるということではないと思うのですが、何が野依先生を怒らせたのでしょう?  

  • ノーベル賞って?

     最近、野依良治さんがノーベル化学賞を受賞したり、国連のアナン事務総長が ノーベル平和賞を受賞したりと、話題となっていましたが、そのノーベル賞の授賞式ってどこでやるものなんですか?それから、毎年そこの場所で授賞式を行われるのでしょうか?それとも、会場は変わっていくのですか? わらないので教えてください。 お願いします。

  • 野依教授の受賞の報道について

    昨日夕方フジテレビのニュースを見ていましたが、ちょうど野依教授のノーベル賞受賞のニュースが入りました。そのニュースを読んだ安藤優子アナが「なんの研究をしたのかよくわかりませんがおめでとうございます」と発言し私は非常に不快でした。バラエティー番組での発言ならともかくニュースを読む人間の発言にしてはふざけすぎてないかと感じたのは沸かしだけでしょうか?みなさん、どう思われるかご意見聞きたいと思います。

  • ノーベル賞について

    ノーベル賞を受賞できるのは、教授などの大学や研究所で働いている方のみなのですか?もし大学の学部生が、卒業論文を書くために実験や観察、研究を行っているときに世紀の大発見と賞賛される発見をしたとしたら、ノーベル○○賞を受賞されるのは、本人なのでしょうか?それともその人の指導教官なのでしょうか。ふと、思っただけですので、暇な方は回答していただければありがたいです。

  • ノーベル賞受賞のロビー活動には価値があるのか

    もうすぐ2018年のノーベル賞受賞者の発表があります。 10月1日(月)に生理学・医学賞、10月2日(火)に物理学賞、10月3日(水)に化学賞の受賞者が発表されます。 自国民がノーベル賞を受賞するために、国家がロビー活動をすることに、価値があるのでしょうか。 以前、日本政府が、「50年間にノーベル賞受賞者30人をめざす」と言うプランを公表したとき、野依良治博士が、「国家として不見識きわまりない」と批判しましたが、同様の批判は無いのでしょうか。 韓国などは、韓国人がノーベル賞を受賞することをロビー活動しているのでしょうか。

  • 分かりやすいHPを教えてください。

    2002年にノーベル化学賞を受賞された Kurt Wuthrichさんの研究内容について知りたいのですが、 賞を受賞された時の研究内容が詳しく分かるHPを、 どなたか御存知じゃないでしょうか? 出来れば日本語だと嬉しいのですが、 英語でも構わないです。 どなたか、教えてください。宜しくお願いします。

  • ノーベル賞は何年でとれる?

    ノーベル賞はその受賞対象となる発表や研究から何年で受賞するのが一般的なのでしょうか? また受賞までの期間の長さとその発見のすごさというのは関係あるのでしょうか?