• ベストアンサー

パンク修理が不可だった場合の料金

miyayuyaの回答

  • ベストアンサー
  • miyayuya
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

外観で判別できるレベルであれば、まず工賃は発生しないと思われます。 順序としては (1)外観チェック(釘などが刺さってないか) (2)エアを入れての漏れ音の確認 (3)石鹸水を吹きかけての確認(漏れてる箇所が泡を吹きます) (4)それでも分からない時は、タイヤを水槽などに入れます (1)・(2)ぐらいまでなら工賃は発生しないと思われます(店の方にもよりますが) (3)は微妙、(4)は費用がかかると思われます。 ただ修理可能な場合は修理するが、修理不可能な場合は申し訳ないですけど・・・ と前置きした上で、お店の方に頼まれるのがいいかと思います。

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 細かい段階のご説明参考になりました。

関連するQ&A

  • タイヤのパンク修理

    車のタイヤがパンクして、現在スペヤタイヤを履いています。 で、そのパンクしたタイヤの修理についてですが、ディーラか ガソリンスタンドのどちらかに持っていこうかとは思っている のですが、どこに持っていくのが得策なのでしょうか? また、修理後できればそのままタイヤ交換もしてもらおうかと 思っているのですが、工賃とかも考えれば自分で交換するほうが よいのでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • パンクの修理

    原付のタイヤがガラス片が刺さりパンクしてしまいました。 バイク店に修理を依頼し、直ったのですがパンクした箇所にゴムのチューブのようなものがめり込んだままの状態でした。走っているとはみ出したゴムチューブが擦り切れてなくなるのでしょうか? 前回のパンクのときはこう言うチューブもなかったと思いますが、この方法のパンク修理はどうでしょうか? 素人目では見てくれが悪いので適当に修理してそうでまたすぐにパンクしそうな気がします。 ちなみに工賃は1500円でした。 詳しい方教えて下さい!    

  • パンク修理について?

     乗用車の、前輪が、パンクしまして、カーショップで今日修理しましたが、タイヤ専門店で、先日修理した時と違い、タイヤを、外さずに、装着したまま、チューブを、差し込んだだけでした。専門店では、外して、中から傘みたいなのを、挿してゴム糊を、使って固定しました。料金は、どちらも、¥2.000でした。今日の様な修理方法でも、【タイヤを、外さずに、装着したまま、チューブを、差し込んだだけ】心配ないのでしょうか?心配です。

  • パンク修理について

    パンク修理についてお伺いします。 以前カーショップでパンク修理をしたタイヤがあります。最近になり、再び一週間くらいで空気が抜けていることが多く、カーショップで再び見てもらいました。 結果、以前の修理箇所から空気が抜けているとのことで、再度同じ修理は穴を大きく開ける形になるので、できないとのことでした。対処としてはタイヤ交換とのことですが、一度修理した箇所を再度修理できないものなのでしょうか。ショップにより修理方法の違い等でできるものなのでしょうか。みなさんの知識をお借りしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • タイヤのパンクとパンク修理剤

    どうもタイヤがパンクしているようです。 空気を入れるとタイヤは膨らみますが1週間くらいすると空気圧が下がっているのが目でみてわかるというようなパンクです。このような場合にはパンク修理剤のみの処置ですまして良いのでしょうか? 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 原付のパンク修理

    こんにちは。原付のカブのタイヤがパンクしてしまいました。そこでパンクの修理をしようと思います。 パンクしたらタイヤ交換するわけですが、自分で交換できるのでしょうか。 あとショップにパンク修理を頼んだ場合の費用はいくらぐらいかかるのでしょうか。 回答お願いします。

  • タイヤパンク修理後

    先日、タイヤに釘が刺さってパンクしてしまいました。ガソリンスタンドでパンク修理してもらいました。今問題なく走っていますが、やはり新品のタイヤに履き替えたほうがいいのでしょうか。ちなみにパンクしたまま少しの距離を走ってしまいました。

  • パンク修理 AB YH JMS 安い店舗は?

    車タイヤのパンク修理についてお聞きします。 オートバックスと、イエローハットと、ジェームスとを比較して、パンク修理の値段の安い順にどの店舗になりますか。 外側から行う簡易パンク修理の場合と、内側から行う修理の場合などあると思いますが、簡易型の方が安いと思いますのでそちらの値段でお願いします。 AB YH JMS以外に、車タイヤのパンク修理がお安いお店をご存知でしたならそちらも教えて下さい。

  • パンク修理について

    リトルカブです。パンクしました。 修理方法について教えてください。 1.車体から外さないで直したほうが楽でしょうか。外したほうがいいでしょうか。 2.外さない場合はどんな問題がありますか。外す場合はシャフトはどうやって外しますか。 3.タフチューブは修理がきくのでしょうか?パッチはあてるとして、また充填材かなんか入れるんでしょうか? 4.寿命(何回パンク修理が可能か)はどのくらいと考えてておいたらいいのでしょうか。 5.標準作業時間はどのくらいとすればいいのでしょうか。 6.タイヤは数万キロ走っていますが。溝は基準内充分です、年数による交換時期の目安はどの程度でしょう。 バイクのパンク修理は数十年ぶりで少し動揺しています。

  • タイヤパンク修理について。

    タイヤパンク修理について。 某ジェー○スで車両の点検中(リフトを上げて)に偶然にタイヤのパンクの異常が見つかりました。 そして、タイヤの空気圧が低かったため確認。 その後、外面修理作業?(ホイールからアルミを外し、小さな金属片を取り除き補修/助手席側1カ所のみ)が、¥3,300(税込み)でした。 クルマはコンパクトカーで、通常のパンク修理になるとは思います。 今回、ちょっと高い感じがしたのですが・・・これらは妥当な費用でしょうか?