• ベストアンサー

リサイクル屋?

lockhart_1の回答

回答No.7

あくまで利用した事がある。という程度の意見になりますが、私も都内に住んでいた頃、よく回ってきていまして利用した事があります。 『買取』ではなく、『無料引取り』でしたが利用をし、確かTV×2を渡したと思いますが、料金などは発生せず引き取っていただけました。 ただし、ブラウン管の場合は(確か)20型か22型までは引き取り無料で、それ以上は有料。 冷蔵庫なども有料だったと思います。他にも布団や家具などの引き取りをやってるとのことでしたが、自治体に頼むよりは安い料金で引き取りをしているとのことでした。 回収業者によって、システム?が違うとは思いますので、あくまで参考程度に聞いていただければと思います。

関連するQ&A

  • 家電のリサイクル

    引越しのため、家電を処分しようと思っています。 洗濯機や冷蔵庫、電子レンジなどです。 約6年間使用しました。 ですが、どれも定期的に掃除して比較的きれいな状態だと思います。 この場合、家電を売ることは可能でしょうか。 知人から聞いた話だと、5年以上使用した家電を買ってはいけないという法律があるため、 売るのは難しいかもと言われました。 処分なら、知人が欲しいというので無料で引き取ってもらうことになるのですが、 もしお金になるなら、業者に売りたいなと思っています。 使用6年たっても家電を売ったことがある方はいらっしゃいますか。 また、その場合の値段も参考までに教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • レンタカーでの引越

    来週引越をします。 1Rで荷物も少なく、同一区内の引越なのでレンタカーを使う予定です。 大きい荷物は冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビくらいです。 どのような車種を借りたらよいでしょうか? また、レンタカーで運ぶ際の注意点を教えてください。 例えば軽トラック等の場合、家電が傷つかないか心配です。 大丈夫でしょうか?

  • 中古冷蔵庫など譲ってくれる人(引越しで)を探す方法

    中古で冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、炊飯器を探しています。 4月から就職する人など、処分したいと思っている人を見つけて譲ってもらいたいと思って探しています。 友人をあたっていますが、いまのところそういう人は見つかりません。 処分したい方が引き取り手を探す場所や掲示板ってありませんか? また、冷蔵庫・電子レンジなど、そういう中古家電を引き取っている団体などで、貰い手から探しにいける場所ってありますか? よろしくお願いします。

  • 電子レンジは燃えないゴミ?

    電子レンジを処分したいのですが、燃えないゴミで出せるのでしょうか? レンジは家電リサイクル法にも指定されてないようですし、燃えないゴミの品例なども検索してみたのですが、電子レンジの記載がないのでどうしたらいいものか困ってます。(小型家電は袋に入るものまで、、との記載はありましたが、電子レンジは小型家電でしょうか?)以前に処分された経験のある方がいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大阪市で冷蔵庫、電子レンジを捨てる方法を教えてください。

    大阪市で冷蔵庫、電子レンジを捨てる方法を教えてください。 粗大ゴミとして出せないようですが、詳しい処分方法がわかりません。 販売店は大阪ではありませんし、実家に戻るので新しい冷蔵庫、レンジを購入する予定もありません。 不要品回収業者は高額請求をされる恐れがあると聞き、なるべく利用したくありません。 家電販売店、不要品回収業者を利用しない場合、どうすれば良いでしょうか。

  • 電子レンジ

    家電3点セットで、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジとよくありますが、冷蔵庫と洗濯機は分かるのですが、電子レンジってそんなに必要ですか? 現在家具家電布団付きの借り上げ社宅に住んでいますが、近日中に個人契約したアパートに転居することにしました。 なるべく最低限のものだけを揃えようと思っていますが、最低限どうしてもほしいのが、布団、カーテン、洗濯機です。その次に冷蔵庫。その次にテレビです。米は鍋でたくので炊飯器はいりません。トーストもコンロでフライパンでやるので大丈夫です。電子レンジはまったく何につかえばいいのか分かりません。 よく家電中古格安セットで、冷蔵庫洗濯機電子レンジの3点セットをネットなどでみかけますが、電子レンジ、そんなに使いますか?どんなことに使っていますか? 今住んでいるところにはついていますが、ほとんどつかっていません。オーブン機能付きならトーストやフライのあたため直しなどに使えそうですが(使うとしてもその程度です…)、単機能のレンジ、その方がシンプルで使い勝手はいいとは聞きますが、みなさまは、どのくらい必要ですか?電子レンジ使っていますか? また、最低限家具家電をそろえるとしたら、何をまずそろえますか?

  • 電磁波の強さ

    PCの近くに磁石や電子レンジを設置してると壊れると聞いてますが 磁石は別に近くに置く必要はないですが 電子レンジや冷蔵庫などはどのくらいPCから離すのが望ましいのでしょうか? またTVやビデオなども近くにあってはPC不具合の原因になるんでしょうか? またPCを2台以上置く場合でもPC同士は離したほうがいいのでしょうか?

  • 東京目黒近辺のリサイクルショップを知りませんか?

    今度目黒近辺に就職する事になるかもしれません。 引越しをしなくてはいけないのですが、お金がなく住むところだけでたくさんお金を使ってしまいます。 出来たら家電をリサイクルショップで買おうかと思っています。 とても安く済むと聞いたので。新品が欲しいですがとてもそんなお金がなく難しいのです。 冷蔵庫、洗濯機、照明(リビング用)、電子レンジ。 目黒から多少離れた場所でもかまいません。配達してもらいますしね。 品数が多いとか親切だとか、知っていれば教えてください。

  • 電化製品って

    一人暮らしをはじめるにあたり、ちまちま買っていこうと思ってます。(でかい物置があるので置く場所は平気) のんびり屋なので、ガッツリ買うよりもちまちま暇なときに…と思ったのです。 ふと思ったのですが 「省エネ機能は全部の家電製品についてるものなのか?」 と言うことです。 一部PC、エアコン、冷蔵庫、最近出たTVはついてると言うのは知っております。 それ以外には、何についてますか? 掃除機、電子レンジ、トースター、ポット、洗濯機に生活に必要な物には大抵ついてるものなのでしょうか? 教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしを始めるため、家電をそろえようと思っています。

    一人暮らしを始めるため、家電をそろえようと思っています。 冷蔵庫、洗濯機、電子レンジの3点の購入を考えています。 メーカーに関しては、「日立」がいいのかなと思っています。 (日立はモーターなどが強いと聞いたことがあるので) 冷蔵庫では「R-27ZS」の購入を考えています。 いろいろ調べたのですが、わからないことがあります。 (電機屋に行ってみたのですが、本品がありませんでしがので、聞けませんでした。) 借りる部屋(キッチン)が狭いので、冷蔵庫の上に電子レンジを載せたいと思っています。 このタイプは電子レンジを載せることが出来るのでしょうか? 高さは150cmほどなので低いので、載せられるのではと思うのですが、日立のホームページ の製品情報にも載っていません(私が見つけられなかったのかも知れませんが。) どなたかご存知の方がいますでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。