• ベストアンサー

心療内科の医師の対応について(長文です)

初めまして、うつ病で心療内科を受診している者です。 本日、年度がかわり始めての診察でした。その際、 気になったことがありましたので、質問させてください。 以前は診察の際、時間が長くなることがあっても きちんと話を聞いてくれていましたが、本日、診察に いくとタイマーをセットされ、いつもよりかなり短い 時間でタイマーがなり、その後、少し話して終了しました。 これまでは、タイマーなど無く、席につくなり、”ピッ”と 音が鳴り、なんだろうと思っていたらタイマーでした。 75歳以上の方の医療制度が変わることはかなり報道されて いるので、ある程度は分かっているのですが、私のような 30代の患者にまで、診察時間の制限がかかるようになって しまったのでしょうか? 気づいた点としては、診療費用が10円安くなっていたことです。 (自立支援を受けているので、これまで500円だったものが、 490円になっていました。薬についても同様にわずかに安く なっていました。) 診療費用がわずかとはいえ、安くなったために一人あたりの時間を 短くしたのかなとも思っていました。 また、今日は先生のご機嫌がいまいちだったのか、かなりきつい 言葉もかえってきました。そのことを思うと涙がでてきます。 今も半分泣きながら、この文章を書いている次第です。 私のようにこの4月からお医者様の対応が変わった(時間に 厳しくなった)方はいらっしゃいますか? また、今回のような対応になった理由がわかる方が いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 長文になりましたが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bestcat
  • ベストアンサー率50% (55/109)
回答No.2

4月より、5分以内は「通院精神療法」330点が取れなくなったときいてます。 たぶん、タイマーはその影響ではないでしょうか? (「通院精神療法 5分以内」で検索すると、いくつか見つかると思います。) ほかの掲示板でも、砂時計を使うんじゃないかとか、 タイマーを使うんじゃないかとかの書き込みを見かけました。 本当に、タイマーーを使う医者いるとは思いませんでしたが。 なので、あまり気にせずに、今までどおりで行かれて大丈夫だと思います。

syabondama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”通院精神療法”なる制度が変わったとは知りませんでした。 勉強になりました。回答を頂いてから、検索をしてみると 確かに内容が該当するところを見つけることができました。 うつ病で調べ物など、極力したくないと思っていたので、 情報が私自身、足りませんでした。 うつ病などの患者は、何事をするにも億劫になりがち なので、院内の掲示板などで知らせてくれるといいなとも 思いました。 原因がわかったので、これからも気にせず診察に いこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

お辛いですね。 お察し致します。 医者といえども「人の子」ですから、機嫌の良いとき/悪いとき、 調子の良いとき/悪いときはあるものです。 診察に期待を寄せ、うつ病でお辛い中を通院されていることと思います。 私もうつ病のため、通院しており5年を超えました。 その間には、確かに気まずいように感じる診察時間もありましたし、 主治医がお疲れのご様子の時もありました。 また、明らかにご機嫌を損ねた時もありました。 これらは、誰しも遭遇することだと思いますので、過剰に気に なさらないでくださいね。 通院すら辛い時も確かにありますが、時には、  ・処方箋をもらいに行くだけ  ・対人関係の訓練に行くだけ といった割り切った考え方も時には必要だろうと思います。 うつ病の治療においては、薬による治療が中心になりますが、同時に 自分自身が主体となって治療するという姿勢も大切です。 一部の回答にしかなっておりませんが、ご容赦ください。 治ることを信じて、早期の回復を願っております。

syabondama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。診察後もかなりへこんでします。 先生も同じ人なのだから・・・。といつもは受け流せてた ものが、タイマーの音ひとつで無理でした。 私以外にも同じ体験をしている人がいることがわかり、 少し気が楽になりました。 私自身、うつ病歴3年で、一つ目の病院は散々な眼に あいました。心療内科といってもいろいろあるもんだと わかってはいたのですが・・・。 私も治ることを信じたいと思います。そして、あなたの 回復も願っております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科での診察代について

    27歳 男性です 診察代について 心療内科に通っているのですが、診療代に納得ができません。 先生へのあいさつと処方箋の発行だけでのみで、いつも1500円 前後取られています。診察を受けたときと同額です。 診察室に入っただけで診察したことと同じなんだそうです。 短時間に患者を多くさばこうとしているとしか考えられません。 これはどこのクリニックでもやっていることなのでしょうか?

  • 心療内科に行くのがばからしくなってきました

    心療内科に通う、20代会社員です。 仕事の選択を間違えたのか、私のネガティブな性格が災いしてか、仕事の難しさについていけなくなり、適応障害になりました。加えて長年交際した彼氏に振られてしまい、鬱がひどくなって心療内科に通っています。 何度か転院し、やっとまともな先生にたどりついたんですが… だんだん心療内科に通うのがばからしくなってきました。 自立支援を申請してるとはいえ、毎月五千円ほど医療費がかかります。 また、自分が本当にうつ病なのかも疑問に感じられてきました。うつ病がはやっているから私もうつ病と診断されただけなのではないかと。 土曜日曜はふさぎこんで一日中家にとじこもることが多く、常にマイナス思考ですが、それも気のもちようではないかと。 そういえば病院の主治医も、最近患者が増えていそがしくなったようで、診療時間も少し短くなった気がします。 精神的につらいとき、病院に電話したら数分ですがはげましてくれたりする優しい先生なのですが… 今日、夕方まで病院が開いていますが、今から行くかどうか、これからも通うかどうかで迷っています。 皆さんどう思いますか? いろいろ意見を聴かせてくださると有り難いです。

  • 心療内科の選び方について

    家庭環境が主な原因で強迫性障害と診断されたのが最初に自身で検索し 通院し始めた心療内科での病名で、 それと同時に彼との別れが原因でうつを併発していました。 それから約2年間弱過食嘔吐で39kg台まで体重が落ちました。 今年に入ってからは過食で嘔吐してもだんだんと太り始め、 現在はリバウンドし体重計には怖くて乗れません。 それと同時に引きこもるようになり人に会うのが嫌でほとんど外に出れません。 2週間前から前の所より通いやすい違う心療内科に通院し始めました。 そこで診断された病名はやはりうつです。 今日2度目の診察を受けましたが予約したのにもかかわらず約1時間も待たされ、 医師の話を聞く態度にも不満を覚えました。 HPには話を良く聴きますなど良い事ばかりを並べているのに。 たくさんの患者を抱えているのは理解しているつもりですが、 精神的な病気を抱えた者に対しては細心の注意を払って診療に携わるべきではないかと素人ながら思います。 それが現状であると言われてしまえばそれまでなのですが。 今日その足で今の心療内科名で改めて自立支援医療制度に申し込みをしたのですが、 この先の事を考えると自分が安心して治療して行けるのか不安です。 かと言ってコロコロと病院を変えてもどうせ同じ事だとも思えます。 皆さんの意見を参考までにお聞かせ願えますか。

  • 心療内科

    会社の人間関係に悩み、先日初めてカウンセリングを受け、同ビル内にある心療内科を進められて初めて心療内科の診察を受けました。 その時の先生は、私が話している間、机上の糊をおもむろに持ち上げ、蓋をあけて固まっているのりをはがし、糊の入れ物の掃除をし始めました。そして、会社に部署がえの希望を出せと言われ、一週間分の薬を出されて診察が終わりました。悩みを抱えた患者の話を聞く態度なのかなぁと思いましたが、その日はそのまま薬をもらって帰りました。 本日、その時の薬がきれるので、また行ったのですが、先日とは違う先生で、初めて会ったのに、私の話はろく聞かず、また一週間分薬だしとくからといわれ、あまりのあっけなさに、そんなもんなんですかね? 来ても、薬出してもらって飲み続けるしかないんですかね?と疑問をなげかけると、じゃ、他に何が出来るんですかと聞き返されました。 会社の問題は会社で解決するしかないので、ここでは薬を処方して、症状を和らげるしか出来ないといわれました。それはそうなんですが、心に傷を負った患者がいくところだと思うのですが、ろくに話も聞かず、薬をのませとけばいいというのはどうなのでしょう。 また、薬を飲むと眠くなる気がするのですが、この薬は眠くなるくすりなのでしょうかと質問すると、さぁ、人によって違いますからねぇと、なんともしっくりこない返答。そんなもんなのでしょうか? 初回は初診料もかかるので、3,000円ほどでしたが、今日はほとんど話もしてないのに、2,000円以上かかりました。これが毎週かかると、結構大変です。心療内科とは、そういうものなのでしょうか。それとも、病院を変えたほうがいいのでしょうか。せっかく病院に行ったのに、余計ストレスを受けてしまいました。 心療内科は今までかかったことがなかったので、比較できずにいます。 心療内科にかかっているかた、アドバイスをお願いします。

  • 初めて心療内科に行ったのですが・・・

    本日初めて心療内科に行きました。 想像では、話を色々と聞いてくれて(聞き出してくれて)内部要因から問題を解決してくれるところだと思っていました。 が、現実はこうでした ・事務的な口調 ・「○○ですか?」「○○ですか?」と事務的質問 ・淡々と薬の説明 そして処方箋を出して診療が終わりました。 以下が質問です。 ・どこの心療内科もこんなものでしょうか? ・診療時間は5~10分くらいだったのですが、普通ですか?(短く感じました) ・30分~1時間くらいかけて、ゆっくり話を聞いてくれる医者がいるところにはどこに行けばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 心療内科、精神科

    心療内科か精神科(差がわからない)に行こうかと思ってます。 でもまだ学生で親には病院に行く必要はないと言われたので自分のお小遣いで内緒で行くことにしました。 学生と言っても通信なので先生に相談とかは出来ません。 費用をできるだけ抑えたいのですが、自立支援制度とゆう制度は未成年は使えないのでしょうか?(この制度自体しっかり把握出来てませんが…) また、始めて診察を受けるに当たって気を付ける事や先生選びのコツとかありますか? やはり最初は口コミが良いところに行くのが良いのでしょうか?

  • 心療内科にかかったけど医師が信用できない

    以前「心療内科にかかったほうがよいか」という質問をしました。 参照(http://okwave.jp/qa2969375.html) 本日、内科と消化器内科とともに心療内科をかかげている医院ににかかりました。(心療内科の単科や精神科に抵抗がありました) 医師に食欲不振、不眠、嘔気、便秘&下痢などの症状を伝え、仕事のことばかり考えて緊張し、逆に簡単なミスが多くなったことを話しました。 すると不安症、心身症、うつ病の入り口にいると言われ、「今すぐに休職してください」と言われました。 その医師も私のことを気遣って言ってくれていると思ったのですが、「24時間動いている病院で、新人看護師の身分で急に明日から仕事を休むということには現実的には難しい。明日、上司と相談します」と返答したら、 「あなた分かってないね。そんなことを言っている場合じゃない。今すぐにでも上司に電話して休みなさい。でないとあなた死にますよ」と強い口調で迫られました。 正直、仕事が怖くてイヤになっていますが、その医師の対応に恐怖感を覚えました。 医師は本当に私の体を心配して言ってくれているのかもしれませんが、患者に対し上記のような対応をとる医師に、休職や転職の相談をしていくことに不安になります。病院を変えるべきでしょうか?

  • 精神科から心療内科へ

    今,精神科から心療内科への転院を考えています。今通っている精神科は総合病院だし,治療費もすごく高いし,待ち時間等,不便な点が多いからです。ここで質問なのですが,精神科と心療内科の処方する薬はほとんど一緒なのでしょうか?現在,コンスタンという薬を飲んでおり,できれば,その薬は処方して欲しいのですが,処方されますか?また,心療内科はやはり,カウンセリングなど,一人の患者に対する診察時間も長いと思うのですが,やはりそれに比例して,診察料も高いのでしょうか?だいたいいくらくらいかも分かる方,お願いいたします。

  • 近頃の心療内科

    4年ほど前から、掛かりつけにしている心療内科があって、1ヶ月ほど前から再びお世話になり始めました。 近頃は、以前より心療内科がポピュラーになっているようで、 予約を入れるのも、診察の待ち時間も、以前より苦労するようになりました。 心療内科は、お悩み相談室とは違うことは承知しているつもりですが、あまりにも話を聞かなすぎのような感じを受けます。たとえば、 「不眠気味です・・・」「では睡眠剤を出しましょう」 「原因のわからない痛みが・・」「原因のわからないことが答えです」 といった感じです。 私の通っているクリニックが、この1年で医師が総入れ替えしてしまって、単に、相性が合わないのか、 それとも、これが近頃の心療内科なのでしょうか? 「心療」内科というのは、一般内科と違って、心理的理由から起こる心身の不調を診る科であると聞きますが、それにはやはり、時間をかけて話を聞くことは大切ではないでしょうか? 予約制とは、時間の確保の意味も含まれているのではないでしょうか。 確かに、患者数が増える中で、手際よく診察、、てのもわかりますが、大量生産のような診察のこなし方にギモンを感じてしまいました。 又、きっと昔のように時間をとることができないことも事実なのでしょう。それならば、患者としては、どのような意識をもって、心療内科を受診するとよいのでしょうか。

  • 心療内科の診療費用の算出方法について

    心療内科の診療費の算出方法について質問です。診療費は診察の所要時間で違ってくるものですか? ちなみに、毎回の領収証をみると、再診療、投薬、精神科療法の項目に点数が入っているのですが、もし診察所要時間で診療費が違ってくるとしたら、このうちどの項目が変わってくるのですか。また、診察時間はいつもだいたい5分程度ですが、これは何分ごとに変わってくるのですか?また、例えば、会社の担当者が同席を希望して、その者が状態の説明を求めたことで診療時間がいつもより増加した場合、その分を別費用(会社負担にするため)にしてもらうことは一般的に可能ですか。

このQ&Aのポイント
  • スキャナユニットが閉まらない問題は、EPSON社製品の一部で報告されています。インク交換後に起きることが多く、原因はインクが正しく装着されていないことやユニットの位置がずれていることなどが考えられます。対処法としては、インクを再度確認し正しく装着することやユニットの位置を調整することが挙げられます。
  • インク交換後にスキャナユニットが閉まらない問題は、EPSON社製品の一部で報告があります。この問題の原因としては、インクの装着不良やユニットの位置がずれていることが考えられます。解決策としては、まずはインクを再度確認し正しく装着することが重要です。また、ユニットの位置を調整することで問題が解消される場合もあります。
  • EPSON社製品の一部で報告されている問題の一つに、インク交換後にスキャナユニットが閉まらないというトラブルがあります。この問題の原因は、インクの装着不良やユニットの位置がずれていることなどが考えられます。対処法としては、まずはインクを再度確認して正しく装着することが大切です。また、ユニットの位置を調整することで問題が解消する場合もあります。
回答を見る