• ベストアンサー

全日空、正しい英語表記は??

kissiz55の回答

  • kissiz55
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

全日空の英語版サイトに行ってみたところ、 All Nippon Airways と表記されていましたので、こちらが正しいのだと思います。 Airlinesのほうが響きが良いような気もしますが、 会社名なので、多分Airwaysのほうしか言わないのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/asw/AMCTopServlet?type=use

関連するQ&A

  • 全日空の飛行機に書いてあるANAと言う字は

    全日空の飛行機に書いてあるANAと言う字は All Nippon Air(オールニッポンエアー) を略した物なのでしょうか

  • マイレージプラスの加算条件

    下記条件の場合のマイレージ加算率を教えてください。 United 9680  運航会社 : All Nippon Airways 予約クラス: T マイレージプラスに加算です。 UAのホームページで予約クラスTは ユナイテッド航空なら100%加算 全日空なら50%加算になっています。 便名はユナイテッド航空、運航は全日空ですが どちらが適用になりますか?

  • 全日空のトリトンブルーは、ダサいと思いますか?

    今の全日空輸(ANA)の塗装の事について何ですが、確か2002年にマイナーチェンジ(全日空→ANA)しましたが、まだ全体的に、変わってませんねー確か1986にB767の導入を機にモヒカン塗装からトリトンブルーに変えましたね、もうあれから19年自分も、もう変わっても良いのではないかと思っています。皆さんは、変わっても良いと思いますか?思っていれば、意見の最初に◎どうでもよいなら△変わってほしくないなら×をつけて下さい。

  • ANA・全日空のキャッチフレーズ…

    ANA・全日空のCMで福原愛ちゃんが「変な名前ですね」っていう、あのキャッチコピーを知りたいのですが…誰かご存知の方いたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 航空会社のコードについて

    航空会社コード(JL=日本航空、NH=全日空など)は、1航空会社に1コードだと思っていたら、1つのコードを複数の航空会社が共有するケースがあります。例えば、SWEDJET AIRWAYS と KUNPENG AIRLINES は、「VD」になります。なぜ共有が可能なのか理由をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ANAボーイング74Pの表記について

    ANAでは3月末までボーイング747-400が運航されています。 時刻表で当該機種使用便を見ると「74P」と表示されています。 「747-400P」の略かと思います。 ところがwikipediaを見るとANAで使用している機種は「747-400D」と言うようです。 ちなみに「74P」(または747-400P)との型はありませんでした。 ANAの言う「74P」とはどういう意味なのでしょうか。 「74D」ではなくて「74P」と呼ぶ理由は何なのでしょうか。 以上、教えて下さい。

  • 飛行機内預、犬死亡、飼主少女訴え、無過失と全日空?

    http://www.j-cast.com/2013/08/13181450.html?p=all このニュースを目にして、情けなくなりました、悲しい感情を受けました。 全日空(ANA)=全日本空輸株式会社、その正式社名が物語っている、"空輸"そのものですね、この会社、驚きました。 「当社に過失は無い」と明瞭に毅然と主張し説明する、全日空社員、飼主の少女に対して、それはある意味において立派な社員としてのマニュアル通りの模範的対応且つ立ち居振る舞い、それはそうかもしれません…。 確かに、犬は"物"としての扱いしかないでしょう、法律的には、でも、チワワのポポは、例えばルイヴィトンのバックでは決してないのでは…。 息をしている、ほんの少し前までは元気に息をしていた、家族の一員なのではありませんか。 息などしていないルイヴィトンのバックとは全然違うと思いますのですが…。 もし、乗客=人間が、到着地に着いたら息をしていなかった、としたら、だとすれば、「当社に過失はない」と、この状況下で、毅然と発しますか、この言葉を、この全日空社員は、顔色一つ変えずに、本当にそのように教育されているのですか。 ANA=全日空=全日本空輸株式会社、この航空会社、この会社、この社員、変だとは感じませんか?おかしいとは思いませんか? また、同様の事態の場合、他の航空会社においては、どのようになっていたのでしょうか? どのようにマニュアル化されているのですか? 全日空と全く同じなのでしょうか、それとも、この全日空の対処マニュアルは間違っている、当社はこうです、という航空会社、あるのでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
  • 全日空のマイレージ

    お手数ですが、以下の事をご存知の方は教えて下さい こちらの状況としては 1.6月頃に友人と名古屋から韓国のソウルへ旅行したいと思っています 2.私は会社の福利厚生の一環として、   近畿日本ツーリストのHoliday・日本旅行のマッハ/ベスト ・JAL PAKのI'll/AVA   ANAのハローツアー・JTB等   のパンフレットにあるツアーが割り引きになる為、利用したいと思っています 3.友人は全日空のマイレージが沢山たまっている為、こちらを利用して   旅行をしたいと思っています このような状況なのですが、全日空のマイレージは旅行社のパンフレット旅行に 利用できるのでしょうか? 利用できない場合、別々の申し込みになるのでしょうか? その場合の注意点などありましたら、お教え下さい 海外旅行は新婚旅行で10年以上前に一度だけしか行っていないし マイレージサービスという物をあまり知らないものですから・・・ お恥ずかしいのですが、お知恵をお貸し下さいm(__)m

  • 全日空トライスターCMで流れていた曲御存知ですか?

    昔の記憶ですが全日空のトライスターのCMで「ぜんにっくう~とらいすたぁ~♬」と女性の声で唄っているものがあったと認識しているのですが覚えている方いますか?。 以前ANAの整備ツアーの時聞いたらはぁ~なんですかそれ的反応されて悲しかったですが…。

  • 全日空国内線の搭乗優先順位について質問です。

    全日空国内線の搭乗優先順位について質問です。 先日、東京⇔大阪(往復)を全日空のビジネスクラスのチケットを購入し、出張に出かけました。 ビジネスクラスなので、一番に搭乗できるのかと思っていたら、ANAの上級会員の方も同じく優先搭乗でアナウンスされ、その上級会員の多いことにびっくりです。しかも搭乗案内時刻の前から我先にと長蛇の列が出来ていました…(汗 機材総席数のおそらく4分の1ぐらいの方々が優先搭乗されていました(笑 確かに、ANAにとっては利用回数の多い方を上得意様として扱うのは理解できるのですが、その便での優先順位を機内のサービスからも考えると、ビジネスクラス(階級問わず)⇒上級会員(エコノミー)⇒エコノミー(一般)というのが普通かと思うのですが…。 あまりにも長蛇の列が出来ていたので、そんな長い列で並ぶぐらいなら待合で列が短くなるのを待ってから…と思い、優先搭乗の最後の方で搭乗しました。 私の経験上では海外航空会社のではいつもファーストから搭乗させていただいてますので、あまりストレスは無いのですが、先日ANAのビジネスクラスに搭乗するときはかなりのストレスを覚えました。これは全日空の方針であればそれはそれで仕方ないことですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?ANAの上級会員は取得しやすいのでしょうか? ひょっとしたら私がビジネスクラスの搭乗を聞き漏らしたのかもわかりませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、後学の為に教えていただければ幸いです。