• ベストアンサー

東海市の環境について

新居の土地を探し中です。 東海市で、いい土地が見つかり検討しておりますが、このあたりは降下煤塵の話を聞いたことがあります。 実際はどのような感じなのでしょうか? 太田川駅は開発されるようで期待しておりますが、環境や住みやすさなど、ご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58653
noname#58653
回答No.1

以前東海市・知多市辺りに住んでいました。 どちらでも窓のサッシには黒い砂のようなものが必ず付着します。 1週間おいて、雑巾で拭けば、すぐに真っ黒になるほどです… だからといって洗濯物を朝干し夕方取り込むのに真っ黒になるか…と言えばそこまでではないので、気になるようなら一度払って取り込まれたらいいと思います。 特に西側の窓は汚れます。ベランダや洗濯を干す方角をなるべく東、南東へ配置すればだいぶ違うと思います。 夏に西側の窓を開放するならこまめに拭き掃除をお勧めします。 当方は体調も普通ですし、ぜんそく持ちということもないので、その地域で生活する場合の体調の変化についてはわかりませんが、あまり空気がいいとは言えないかも??お子さんがそういうことに敏感な場合はちょっと気をつけた方がいいように思います。 住みやすさはなかなか良かったです。 生活スタイルにもよりますが、車はあった方が便利です。

timtim05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりサッシは黒くなるのですね。 私自身アレルギー体質なので慎重になります。 とても参考になりました。貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知県東海市と名古屋市南区どちらに住むか悩んでます

    現在名古屋市南区に住んでいます。 結婚を機に実家から離れて二人で暮らす場所を探しています。 私の勤務先が知多方面なので名鉄を利用しており、今は大江駅から通勤しています。 なので、住むとしたら南区なら大江駅周辺。東海市なら太田川駅周辺を考えています。 子供をつくる予定は無く、二人暮らしで賃貸を探しています。 南区の土地勘はありますが、東海市や太田川周辺に関しては何もわかりません・・・^^; なので、そこを含めてどちらが住むには環境がいいか教えて頂けると嬉しいです。 あと、相手が現在の仕事を辞めて新しく探すことになるので、仕事の探しやすさというのかなんというのか・・・ そういった環境についても教えて頂けると助かります。(住む土地と関係ない?^^;) お願いします。

  • 東海市の生活環境について

    就職にともない、愛知県東海市(太田川駅周辺)に引っ越そうと考えています。 先週末物件を回り物件自体は気に入ったのですが、鉄粉やら工場のにおいやら何かと気になりました。 実際に住んでいる方(住んでいたことがある方)で、住んでいる感想をぜひお聞かせください。 引っ越して鼻炎がひどくなった・洗濯物が黒くなる・車が鉄粉だらけなどありませんでしょうか? 名古屋から近く・電車の便が良いはずなのに、駅周辺が発展してないことも気になりました(開発中ですが、古くからの商店街やレジャー施設がまったく無いのは何ででしょうかね)。

  • 東海市太田川 周辺のバス

    これから頻繁に太田川駅周辺に、出かける事が多くなるのですが 東海市の地理に詳しくなく、色々検索しているのですが思うように進みません。 詳しい方、お助け下さいm_m 1.刈谷駅や知立駅から、太田川駅周辺に行く場合   自家用車と電車以外の交通機関は、何も無いですか?   (電車だと、地図上で見ると、とても大回りして、東海市に到着!?    のように思えるので、他に方法があれば教えて下さい。) 2.らんらんバス(東海市循環バス)について。    知多バスを利用する場合(太田川駅乗車から姫島降車)なんですが    もし、らんらんバスを利用した場合、何ルートで、降車のバス停の名前は    どこになりますか?   お時間ある時に、よろしくお願いします。    

  • 愛知県東海市のコイン洗車場を教えてください。

    東海市に引っ越してきたのですが、まだ見つかりません。どおかありませんか?24時間開いてると良いですね。家は太田川の駅のそばです。

  • 東海市周辺への引越しについて

    東海市周辺への引越しについて 1月から東海市東海町にある会社に転勤になりました。 引越し先(賃貸)について悩んでいます。 現在8ヶ月の子どもがいるので、 居住地を決めるにあたって子どもが育つ環境を最優先で考えています。 東海市は工場が近いので、 少し遠いところにした方が良いと聞いたのですが、 どのくらい遠ければ空気や水がきれいで住みやすくなるのか 全く見当がつかず 力をお借りしたいと思い質問させていただきました。 地図を見ながら自分なりに考えてみたのは 名古屋の緑区南区あたりか、 大府市にするか・・・。 環境が良く、なおかつ職場になるべく近い地域(渋滞も気になりますし)・・・ 自家用車での通勤が可能な範囲で考えています。 また、できれば買い物(スーパー等)や生活に困らない所であれば嬉しいのですが ちょっと贅沢を言いすぎでしょうか…! どなたか、 近くにお住まいの方で、 (実際に住んでみての感想も含め)助言をいただけないでしょうか?? どうかよろしくお願い致します。

  • 高速道路 東海市-長久手

    私は東海市と知多市の境界に住んでいるのですが、今度、長久手に行く事になりました。高速道路を通れば近いという噂を聞いたのですが、トヨタ博物館のあたりに抜けるには、どこから入って、どこから出ればいいのでしょうか。また料金がどれくらいするか教えていただけると幸いです。

  • 春日井市・小牧市・瀬戸市・尾張旭市・一宮市・辺りの子育て環境

    マイホームを建てる上での情報を集めています。 実家が名古屋市北部なので、できれば近くに住みたいのですが、土地の価格上少し郊外へ行くことになりそうです。 理想の環境は、ゆったりしのびのび子育てがしたいので、 治安がよく、 こどもが少なくなくて、 最寄駅まで徒歩20分(車10分)以内の範囲(高校を選択するときにある程度近いほうが便利ではないかということで。) これが最低限の条件です。 今候補に上がっているのが 春日井市 小牧市 北名古屋市 です。 この辺りは自分もある程度の土地勘があるのですが、小さな子供がいるので先々の子育て環境も考慮したいと思います。そうなるとどうでしょう? あと、もう少し範囲を広げようと、 一宮市 稲沢市 清洲市 瀬戸市 尾張旭市 守山区 もこの先物件を見てみる予定です。 この辺りの生活環境・子育て観環境はいかがでしょうか。 大きな区画整理の分譲もあるようなのですが、私はなんとなく田舎過ぎ?というイメージを持ってしまっています。今はまた違うのでしょうか?? このほかにも良さそうな地区がありましたら教えていただきたいです。 自分が生まれ育った地域なのですが、数年間土地を離れています。 今現在の状況の情報、何でもうれしいのでたくさんアドバイスいただけたら幸いです★ よろしくお願いします♪

  • 新居の購入について 枚方市と高槻市で迷っています

    新居の購入について、「子育て環境」と「定年後の売却のしやすさ」で、大阪で物件選びを進めています。 夫婦と2歳児の3人暮らしです。 現在、枚方市の物件と高槻市の物件(下記)で迷っています。 「子育て環境」については、両物件ともに第1種低層地域の閑静な住宅街で、まずまずの環境のように思い、なかなか比較できません。 (下見はしましたが、土地勘はないので、実際と相違があるようならご意見下さい) そこで、「定年後の売却のしやすさ」について、何かご意見を頂ければと思います。 定年は30年ほど先の話です。そのため、定年後の建物の資産価値はゼロに等しく、土地のみの売却になると思っていますので、 特に土地の価値についてのご意見をください。 1.枚方市の物件 (1)場所 京阪光善寺駅まで徒歩10分 (2)土地単価 50万円/坪(高槻市の物件より数坪広い) 2.高槻市の物件 (1)場所 JR摂津富田駅まで徒歩15分 (2)土地単価 60万円/坪  ※両者の建物は同じ広さにする予定(間取り:4LDK、広さ:90~110m2)

  • 伊丹市について教えてください

    現在、兵庫県の北部(田舎)に住んでいて、来年結婚します。 彼の勤務地は阪急池田駅徒歩3分。 新居を探していますが、伊丹市南荒牧にいい物件があり、検討しています。 私は都会すぎないところを希望しています。 私も彼も伊丹がまったく分からないので、土地柄や生活のしやすさなど、教えて下さい。

  • 埼玉県春日部市と越谷市の住環境ってどうですか?

    現在、埼玉県春日部市と越谷市で土地を探しています。 出来れば、子育て世代が多いような土地に住みたいと思っています。 今は、埼玉県さいたま市岩槻区の旦那の実家の近くにアパートを借りて住んでいます。 埼玉県春日部市と越谷市は、駅が多く、ほとんど行ったことがないので、住環境(スーパー、公園、子育て環境等)、各駅はこのような感じと教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • B’s 動画レコーダー 10をインストールしyoutube録画時は通常に録画でき音声も再生されるが、起動せずにyoutubeを見ると音声だけが再生されない問題が発生しています。
  • youtubeの音声ボリュームもPCの音声ボリュームもMAXにしても音声が聞こえない状況となっており、PCのシステム音は通常に鳴っています。
  • この問題について、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連して回答をいただきたいです。
回答を見る