• ベストアンサー

病気療養中で家族とケンカしてしまって・・・

こんにちは、31歳男性です。 長いこと、うつ病で療養していて、親と暮らしています。 親は温かく見守ってくれていますし、 感謝もしています。 だから、頭に来ることがあっても、 毎日の生活で不満に思うことがあっても、 グッと我慢して、何も言わないようにしていました。 でも、それらが積もり積もってくると、 さすがにイライラが溜まってきます。 頭では感謝しなくてはイケナイと思っているのですが、 心の奥底で不満が沸々と溜まってきます。 我慢すべきかと思いましたが、 家族なんだし、病気しているからって言いたいことを言わないのは、 オカシイかな、と考え、思い切って、 母に対して不満に思っていたことを口にしました。 そうしたら、大喧嘩になってしまいました。 僕としては、そんなに責めるつもりで言ったのではないのですが、 でも言い方がきつかったんでしょうね。 母は興奮してすごい剣幕で色々と言い返してきて、 僕は頭がボーッとしてきて、何がなんだか分からなくなってしまいました。 途中で息が苦しくなって、薬を飲みました。 病気で頭がボーッとしているから、 きちんと言いたかったことも伝えられませんでした。 母が少し誤解していた部分もありましたが、 それも正せず、もう訳の分からない展開になりました。 昔から、母は、ひとの話を聞かないタイプです。 それに加えて、僕は普段から抱えている不満を上手く相手に伝えられないタイプです。 (特に母には、何かを言うとすごい剣幕で返されるので・・・) うつ病だと、頭が回転しなくて、考えもまとまらないし、 考え方も自分のことばかりになっているかも知れないし・・・。 病気の時は、こういう口論はしない方が良いのでしょうか? かといって、病気が治るまで何も言わずに我慢していた方が良いのか? アドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

お辛いでしょうね。お互いに、状況・心情がわかっているのに、そういう状態を招来させてしまうのですね。 アナタはアナタを支えている見える力(=お母さま達の力)のみならず多くの見えない力があることを認識し、いま、アナタに可能な方法で感謝の気持ちを表明できるといいですね。自分の立場を真に深く認識していれば口論したり・アタマに来るというようなことは先ず起こり得ないでしょう。 ドクターは「うつ」と言ってましたか、なんとなく違った印象があるのですが、それはともかく、アナタは1つの扉が閉ざされたとき、別の新しい扉が開かれる実感はなかったでしょうか。あるいは「うつ」になって初めてわかったことは、ございませんか。 あせらず・あわてず・あきらめず・あてにせず・あなどらず、比較的いい日に、無理せず少しづつ……<絵手紙>などでもいいのですし<書><絵画><写経><俳句><短歌>などにアナタの感謝の気持ちを込めて巡りの支援者にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。 ・川合隼雄 『こころの処方箋』 新潮文庫、読んでみませんか。古書店で105円くらいです。他、心理学の<投影の法則>など検索してみてください。 ※お母さまも何かしら特技・趣味で完全燃焼できるといいですね。先の見えないアナタの存在や暮らしの苦労のフラストレーションがアナタへのコトバに凝縮されるのでしょうね。 お母さまは過去、何らかの挫折をし、それがそのままになっていることはないでしょうか。あるいは、叶わなかった夢、長い間、満たされずにいる願望などはないでしょうか。過去は変えられませんが何らかの方法で、そうしたネガティヴなことをクリアしてあげたいですね。あるいはクリアする端緒でも見つけてあげたいですねぇ。 【付録】 ・Cuando una puerta se cierra,ciento se abren. 〔ひとつの扉が閉まると、100の扉が開く〕 スペインのことわざ ・When one door of happiness closes, another opens; but often we look so long at the closed door that we do not see the one which has been opened for us.    by Helen Keller ・一つの扉が閉まれば、別の扉が開くものだ。しかし、人は閉まってしまった扉を長いあいだ、未練たっぷりに見つめてしまい自分のために開かれた扉に気づかない。 by グラハム・ベル 発明家

gauseisan
質問者

お礼

こんにちは。 回答を有り難うございました。 仰るように、僕には感謝の気持ちが足りないんでしょうね。 自分でも頭では分かっているのですが、心はどうにもなりません。 病気が良くなって、精神的にもっと成長したら、 深く感謝できる日が来るかも知れないので、その日までは 不満などは口にしない方が良いかな、と考えたのですが・・・。 感謝の気持ちを絵手紙、俳句などで伝える、というのは素敵なアイデアですね。 メールや手紙で、感謝を伝えることも考えたのですが、 同居していながら、メールで・・・というのも、違和感があって恥ずかしかったのですが、 言葉で直接言わなくても、気持ちが伝わる工夫をするというのも有りですね。 それと、病気になって気がついたことは沢山あります。 本なども沢山読んで、もう、読むのをやめているのですが、 ブックオフなどによってみたら、紹介してくださった本を探してみますね。 あと、母は、祖母(母の母)や父との関係に悩んでいます。 そのストレスをいつも僕にぶつけてきます。 こっちだって悩んでいるのに!と思ってしまいました。 でも、母はそれに加え、僕のことでも胸を痛めているでしょうから、 支えてあげないといけないですね。反省です。 最後にいただきました言葉は、携帯のメモに入れておきます。 今の私は、閉じてしまった扉を未練タップリに眺めることがあります。

その他の回答 (6)

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.7

質問者さんの気持ちよくわかります。 私も同じような環境にいるのですが、どんな人でも怒りたい事や嫌な事があると思います。 我慢しすぎて具合が悪くなったり、まとめて吐き出すから大喧嘩になるのでは? 少しづつ意見が言える練習をしたり、質問者さんの好きなことや気がまぎれることをやれば、ストレスもたまらなくなり、喧嘩の数も減るのでは? もしくは親と長い時間同じ空間にいなくなるために図書館通いなどをするとか、できませんか?

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 気持ちを分かっていただけで、救われます。 自分ってなんて感謝の足りない人間なんだろうと 自己嫌悪になってしまいます。 >我慢しすぎて具合が悪くなったり、まとめて吐き出すから大喧嘩になるのでは? そうなんです。我慢に我慢を重ねて・・・がイケナイのだと思います。 やんわり言うつもりが、つい、 勢い余って、トゲのあるイヤミな言い方になってしまったりします。 自分の意見を出せる練習は必要だと思っています。 今は感情をコントロールできないので難しいのですが・・・。 好きなことどころか外出も大変な状態なので、 なかなかストレス解消が出来ません・・・。

回答No.6

こんにちは。No1で回答した者です。 >1日中家にいて、 >顔を合わせているのに、メールで言うって何だか恥ずかしいです。 >ちょっと離れて暮らしていれば良いのですが・・・。 >miyumiyuさんはどうされているのでしょうか。 私も一日中母と顔を合わせています。一緒に暮らしていますし、食事も一緒です。 最初は、すごく恥ずかしかったのですが慣れてきました。 メールだと「ごめんね。ありがとう」など直接言いにくい事も書けます。恥ずかしいけど、仲良くできれば良いことですよね。 ちなみに父ともメール交換しています。父の職場へメールを送ることがあります。変な家族ですね・・・(汗)

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 素敵ですね!本当にそう思いました。 気恥ずかしさを乗り越えて、感謝を伝えられるようになったなんて、 尊敬してしまいます。 変でも良いですよね。仲良くできれば最高です。 miyumiyuさんを見習いたいと思いました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<お礼>拝見しました。私の文を丁寧にお読みいただきましてありがとうございました。 <いいこと日記>というような名称の病床日記を書いてみませんか。 PCではなく、ノートに書くと言いと思います。 書く内容 : 天候・気温・体温・脈拍・体重・(前夜の)睡眠状況(=◎・○・△・×で表す)・症状(=A・B・C・D・Eで表せばメンドウではない)・食事(=◎・○・△で表す。美味しくキレイに食べたら◎)など他、詩句・イラスト・読んだ本・買ったモノ&金額などを書き。 ★辛い日は、色違いのペンで書いておきましょう。 ※先へ行って回復したら、日記が貴重な資料となり、それを参考にして本を書けば、同じような苦しみの日々を送っている人たちを救うことができます。 ※アナタとお母さま、双方の気分がいい日に、お母さまの<最も楽しかった思い出>の聞き書きをしてあげませんか。それを機会に、お母さまの脳髄が楽しさや喜びで満たされるようなテーマの話を聞き書きしてあげましょう。そうすることでお母さまは日増しに優しくなって穏やかな気分で暮らすようになるでしょう。アナタにもいい日々になるでしょう。

gauseisan
質問者

お礼

またまた素敵な提案を有り難うございます。 日記は・・・自分でもその様なことは考えたのですが、 なかなか続かなくて・・・。 シンドイとそんな気分になれないんですよね。でも言い訳かな? 頑張ってみます。 将来的に自分自身の励みにもなりますしね? 母の楽しかった日々ですか・・・。 そうですね。なんだか難しそうですが、耳を傾けてあげようとおもいます。 色々と有り難うございます。

noname#58343
noname#58343
回答No.4

こんにちわ >うつ病だと、頭が回転しなくて、考えもまとまらないし、 >考え方も自分のことばかりになっているかも知れないし・・・。 >病気の時は、こういう口論はしない方が良いのでしょうか? >かといって、病気が治るまで何も言わずに我慢していた方が良いのか? うつ病と言っても、抑うつが酷いだけではなく、イライラする症状が見られるタイプもあります。 我慢するの良くないか、我慢しないのが良いかは 質問者さんの病状を把握されている主治医に相談されるのが一番かと。 口論する意欲があるのならば、自分の好きな事が出来れば そう言うことで解消した方が良いと思いますが。 私もうつ病でイライラが募る症状も有りました。 ちょっとした事で妻と口論になり、興奮した妻が強引に私を担当医に連れて行きまして 「この様に頭のおかしい人にはついていけない、何とかしてくれ!」と担当医に一部始終を訴えた事があります。 担当医は「ご主人は病気で精神状態が悪いです。その様な人の言ってる 事を真に受けないでスルーして下さい」とアドバイスされました。 それ以来、家族全員、自分が不平、不満をぶちまけても 言い方が変ですが、頭のおかしい人の戯れ事と取り合わなくなりました。 自分だけその様な振る舞いをしても、疲れるだけですし、その様な後は 非常に気分が抑うつになりました。 そのうちに無駄な事と考え収まりました。(イライラを抑える薬も飲まされましたけど) お母さん同伴で主治医に行き、この様なケースは家族がどう対処するか アドバイスしてもらうのは如何でしょう。 お母さんも第三者、特に医師からのアドバイスですから 耳を傾けるのではないでしょうか。

gauseisan
質問者

お礼

こんにちは。 回答を有り難うございました。 母は、病気の話も聞きませんし、付き添いもないです。 僕は、精神科まで外出できない日も多いので、 薬は近くの内科でまとめていただいています。 父は仕事で忙しく、昔から会話もありません。 一度、母に、お願いして付き添ってもらったことがあるのですが、 退屈そうにしていただけで、 医師に対しては質問も何もなかったです。 両親は、私の自宅療養に関しては寛容で、 ゆっくり休むようにと言ってくれていますが、 病気に対しては全く無関心です。

  • ginga77
  • ベストアンサー率34% (46/135)
回答No.2

>病気の時は、こういう口論はしない方が良いのでしょうか? 病気療養中で薬も飲んでいるということは、病院に行ってるんですよね? そこの先生に、そのことをそのまま相談してみると良いのではないでしょうか? 上記の質問内容も、病気療養に関係する事柄のように思います。。 (あまり分かってもらえなさそうな先生だと、効果が無いかもしれませんが。。 そうなると、治療自体がどうなのっていう話しにまで発展しそうですが。。) 私も、お母さんへの言いたいことは、我慢するのでは無く、 手紙や文章にして、やわらかい感じで伝えるようにしたり、 「いつもありがとう」「感謝しています」という言葉を入れるのも良いと思います。

gauseisan
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 先生に相談ですか・・・。 精神科は遠くに通院していたのですが、 それもシンドイので、近所の内科で薬を出してもらっています。 やわらかく伝えたいのですが、 普段我慢していると、不満をほんの少し口にした途端、 堰を切ったように溢れ出てきてしまうんですよね。 それに、僕が何かを口にした時点で、 相手もすごい剣幕で言い返してきますし、 話になりません。 そう言うところを改めて欲しいと言ったのですが、 結局、ケンカみたいになってしまいました。 でも、まず、感謝を伝えることが大切ですよね。 それも、しなくてはイケナイと思っているのですが、 気恥ずかしさなどもあって、上手くできません。 また、こちらで相談させていただくかも知れません。 ほんの一言でも、言えない人にとってはとても難しいんです。 回答を有り難うございました。

回答No.1

こんにちは。 私も30代でうつ状態です。親と暮らしています。 前は母親と大喧嘩をしていました。不満を言うと相手も興奮して喧嘩になってしまうんですよね。 喧嘩をするようになってから、母がイライラし夜も眠れなくなり、心身共に疲れてしまいました。 その時から「なんて親不孝だったんだろう。申し訳ない。」と思うようになりました。 今は我慢するようにしています。 何か伝えたいことがあるなら手紙でもメールでも良いと思いますよ。 うちの母は最近PCでメールが出来るようになりました。全部私が教えました。とても喜んでいます。 ただお母さんを責めるようなことは書かないでくださいね。 参考になれば嬉しいです。

gauseisan
質問者

お礼

こんにちは。 回答を有り難うございます。 うちは滅多に、ケンカしないです。 子供の頃から何か言うとウン十倍になって返ってくるので、 何も言えませんでした。 今回も、数十倍になって返ってきました。 そうすると、 色々な不満が溜まってくるんですよね・・・。 昔からのこともあります。 今回、僕が母に言いたかったことは、 もっと人の話を聞いて欲しい、と言うことでした。 1日中家にいて、 顔を合わせているのに、メールで言うって何だか恥ずかしいです。 ちょっと離れて暮らしていれば良いのですが・・・。 miyumiyuさんはどうされているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 鬱病でイライラしている家族への接し方

    数ヶ月前から弟が鬱病の診断を受け、実家の方へ療養しに帰ってきています。 はじめは暗くなることや、しんどくなったりすることが多かったのですが、先週せんしゅうあたりから急に一日中テンションが高く、よくしゃべり外にもよく出掛けます。 ですが、同時にちょっとしたことに怒ったりイライラしたりもするようになり、今日は母がどこかへ電話をすることにすら怒り、買い物へいくのにも怒り、ご飯たべる?と聞いても怒り、何を聞いても怒りながら答えます。 姉である私は結婚しているので、夕方には実家を出るのですが、あたりちらされている母がとてもかわいそうです。 弟に 親にそんな言い方はないんじゃないか?と言いたいのですが、鬱病の方にそんなことを言ってもいいのかもわからないので機嫌のましなときにうんうんと話をきいているばかりです。 弟の鬱病が病気というのもわかるのですが、ずっと相手にしていると母まで参ってしまいそうなので、あまりかまわずに弟からなにか言ってきたときだけ答えるようにしたら?と母に言っているのですがそれも正しいのかわかりません。 テンションがたかかったのにイライラしたりするのは悪化しているのでしょうか? そして、そのようなイライラしている鬱病の方への接し方はどうしたらよいのでしょうか・・・ ご存じの方いらっしゃいましたら助言お願い致します。

  • 私は精神的に病気なのでしょうか?

    私は、家族とよく喧嘩をしてしまいます。特に母とは。 現在私は18歳で、家族構成は父・母・私・弟(16歳)です。 私以外の家族が大きな喧嘩をする事はめったになく、私だけが母とよく些細な事で大きな喧嘩(口論でも2時間続いてしまったりします。)になります。 私の自分で分かっている悪い所は ・話し方がきつい ・ムカつく事を言われると我慢できずつっかかる ・怒ると大きな声で怒鳴るです。(家の中でのみ) 私だけ母とケンカし、母と弟がケンカをしないのは母の態度が私と弟では違うってのも多少は関係あると思っていました。 例えば小さな口論になって私が言い返すと母も子供の様にムキになって言い返してきます。しかし、弟が言い返すと母は黙ります。←私からみると母は弟にビビってるもしくは、甘い?のだと思ってしまいます。  ここから本題なのですが、先日また母とケンカしてしまった時に母と弟が私の事を話しているのを聞いてしまいました。(私は隣の部屋で寝ていたのですが、タイミング悪く?起きました。)その話の内容は私はちゃんと成長できていなくて、『幼児がえり』という病気かもと弟が母に話していて母も少し納得している様子でした。ずっと聞いていたのですがもう我慢できなくなってしまい、その会話が終わってから「さっきの話聞いてた。私って病気なんだ。」って言うと、確信はないみたいな曖昧な返事でまたそこからケンカになってしまいました。 変な話ですが、私は母が成長できてないのだと思っていました。 母は外で口論になった時でも、所かまわず大声で怒鳴ったり、暴力を振るってきたりします。あと、喧嘩の時の言い返し方が小学生みたいな屁理屈だったりとビックリする事があります。 これは私と毎回口論になるストレスで母も我慢できなくなって外でもそんな行動とってしまうのでしょうか?? 私はちゃんと学校も行っていますし、他人からみるとクラスでも明るくて目立つキャラらしいです。でも、私は前々から根拠はないですが「私って精神的に病気なのかな?」とふと思う事がありました。 私は異常なのでしょうか??精神科や神経科など行った方がよいのでしょうか?もし、病院に行くのならどぉいう病院に行ったらいいのかも教えて頂けたら幸いです。真剣に悩んでますので、適切なアドバイスお願い致します。

  • 長文。家族とうまくいかない

    女子高生です。 母とうまくいきません。 母のことが好きじゃないです。 尊敬する気持ちが持てないです。 私は、無条件に親だから偉い ということはないと思います。 私が養ってもらってる側なのは 理解しているし感謝しています。 でも親に対して注意したり、文句を 言うのはおかしいですか? 偉そうにしてるわけではなく 会話だけだと対等な感じです。 言動に腹が立ってキレてしまいます。 性格とか、考え方とか、 一緒に生活していて、普通は 親子なら許せるのかもしれません。 恋愛関係なら、互いに歩み寄るの かもしれません。 でも母のことが好きじゃないから 歩み寄る気待ちがありません。 私は険悪でもいいくらいです。 仲良くいる必要も感じません。 自分のことが嫌いだから 母のことも嫌いなんでしょうか。 私は単純に誰かと長く居るのが 苦痛です。人付き合いは苦手じゃ ないし、人と話すのも好きです。 でも生活してると我慢しきれない 部分も出てくるし、それは恐らく 母でなくても同じです。 誰かと共同生活というのに私が 耐えられないんだと思います。 でもそう言うと母は我慢しろとか この先いきていけないと言います。 私は自分が一切我慢せずに相手に 不満を言うわけじゃないです。 一人暮らしじゃないんだから 最低限の思いやりは家族であれ 夫婦であれ必要だと思ってます。 それでも耐えきれない部分を 口に出すのに、 それがいけないんですか? お互い我慢するしかないというのは 解決策にならないんですか?

  • 心の病気を持った家族がいます

    心の病気になって10年の姉がいます。大学を卒業してからずっと無職です。わたしたち家族も病気だからといって甘やかしてしまいました。むしろどうしていいかわからずに放置してきてしまいました。わたしたちも病気に向き合ってこなかったので、非があることは充分に承知しています。しかし、これまでの姉は昼夜逆転の生活を続けて、趣味のカメラに親の金を使ってつぎ込んでいます。(いくら金を注ぎ込んでも外に出掛けられないので、結局無駄になっています。ちなみにカメラは高額なものばかりです!)普段の生活も両親の言葉には無視を続け、興味がある話題のみ会話をしています。今では姉はやりたい放題で気に入らないことがあると機嫌が悪くなるため、今では腫れ物を触るように接しています。そして、月に一回生理の周期に入ると何日も泣き続けることがあります。そういう時は、家の雰囲気がお通夜のようになり、嵐が過ぎるのを待つしかありません。先週はそれに加えて心の病気になったことを人のせいにし始めました。過去のことを持ち出し、特に父に対しては謝罪までさせていました。何も悪くない父に対して過去のどうでもいいことに謝罪までさせたことにむかついてしまい、姉に怒鳴りつけてしまいました。それから姉は部屋から出てこなくなりました。でも、後悔はしていません。わたしが言いたいのは、心の病気の人ばかりが辛いのではありません。その周りの人たちも追い込まれています。母からは姉に何もしないでと泣かれました。母が一番姉と長い時間を過ごしていています。母の計り知れない辛い気持ちを考えると泣きました。わたしも心療内科に通院したことがありますので、苦しまれている方の気持ちはよくわかります。姉はわたしは病気だから仕方ないでしょ。お前らが気を使えよ。という態度をとっているように思ってしまいます。姉にはもう我慢できません。昨日はお前はわたしのおまえは妹じゃないとまんじゅんを投げられました。まんじゅん投げられたよwwwってもう笑ってしまいました。本当に病気だから仕方ないのですか?家族は我慢するしかないのですか?もう家族はバラバラです。毎日母と父が喧嘩しています。助けて欲しいです。

  • 喧嘩ばかりでどうしたらいいのでしょうか?

    今朝、私が”ちょっと愛情表現が足りないのでは・・”と不安と不満から言ったところ主人が”そんな事無い!”と、私の気持ち受け入れてくれず即自分の気持ちを返してきたので何故”そっかー”と言う受け入れる言葉を言ってくれないのか?受け入れてくれてそれから主人の気持ちを聞けるのではないのでしょうか? 何故すぐに受け入れてくれないのか?となり徐々にお互の言い分が始まり口論になり途中主人が私の頭を叩いたので腹が立ち少し暴れた所主人が”もー殺したろか!”と暴言を吐いてきました。 ショックやら悲しいやらで泣いてしまいました。 そしたら追い討ちをかける様に”お前がやいやい言うからじゃー!。ここでは俺が一番偉いんやー!家事もお前の仕事じゃー!してあたりまえじゃー。”と・・ 夫婦って持ちつ持たれつお互い様でどちらが偉いとかではないと思うし、家事も感謝の気持ちをもたれてないと思うとなんなのか? 外・家でのそれぞれの仕事をするのは当たり前ですが感謝の気持ちが無いのは・・・? こんな些細の喧嘩から大きな喧嘩を一年近くして疲れてきました。 ただ喧嘩した後はどちらとも無く”ごめん”で喧嘩しないようにしようで終わるのですが、たまに子供の前でしてしまい子供には嫌な思いをさせてるので、 段々と一緒に生活していく気持ちもなくなってきました。 話合いがいいのでしょうが今はお互い相手が悪いとおもっているので話し合いをしても喧嘩になるのでしたくありません。何度か試みましたがやはり無理でした。 私に我慢が足りないのでしょうか?結婚生活(10年ですが)はこんなものでしょうか? 文章にまとまりが無くすみません。。 宜しく御願いします。

  • 今病気療養中の父が、食事療法に凝り出し、すごい量の野菜などを買ってきま

    今病気療養中の父が、食事療法に凝り出し、すごい量の野菜などを買ってきます。 ですが問題なのは、その野菜や食料を私に食べさせてくれないのです。 冷蔵庫は、父の買ってきた食料でぱんぱんだで、他に買ってきて保存するのは難しそうです。 しかも食料はなくなれば普通にスーパーで買えるようなものです。 しかも今日は、私が以前買っておいた果物がなくなっていました。 他に冷蔵庫をかき回す人はいないので(母もいますが、放っておいています)、たぶん父が捨てているのではと思うと、 もういい加減にしてほしいです。 私も他の病気(精神系)で、少しは働けるけど、療養しているような状態で、親には心配をかけさせているので、 ちょっとおかしくなってしまったのかなとも思うのですが、外食する程お金はないし、食べきれない程冷蔵庫に独りじめする父にどう対処すればいいでしょうか?

  • 病気なのでしょうか?

    親との関係がうまくいっていなく、悩んでいます。 私は勉強があまり得意ではなく、教育ママな母の期待に答えることが出来ず、高校は偏差値のかなり低いところしかいけず、それでは母に悪いと思い一生懸命勉強して(いける範囲で)母の希望した大学に合格することができました。 が、すこし前に、母が妹に「お姉ちゃんなんて大学に行っているだけでなんの意味もない」と言ったそうです。妹は頭がよく、有名大学に通っています。 それを聞いてから妹をひいきしているような気がしてなりません。私はかわいがられていないと思うようになり、母のささいな一言で深く傷つき、ここ最近では毎晩悲しくなって泣き、リスカを繰り返すようになりました。 深く考えすぎすぎかもしれませんが、その深く考えてしまうことが病気なのでは?と考えてしまいます‥ このままではダメになってしまうと思い、今日母に私は病気かもと言ったら笑われ、あんたが病気ならみんなそうだと言われました。 みんな毎晩泣けてきて情緒不安定になったり母の声を聞くだけで心臓がバクバクしたり精神病かもしれないと悩んだりネットでセルフチェックをしたらうつ病の恐れがあります。病院に行ってカウンセリングを受けてください。という結果になるものなのでしょうか? このままでは一時のテンションで自殺して死んでしまうのではと思ったりもします。 考えてがまとまらず意味のわからない文章になってしまいすみません。 病院に行く必要はありますか? それとも今はただ病んでいるだけでしばらくしたら治るのでしょうか?

  • 考えすぎで病気になる事はあるんでしょうか?

    考えすぎで病気になる事はあるんでしょうか? 私は元々抱え込む性格で、嫌な事があってもケンカしたりせず、我慢してしまいます。 人の目を気にしてしまうし、冗談も真剣に受け取ってしまい、悩むときもあります。 こういう性格は変えれないんでしょうか。 友達も同じようなタイプなんですが、一生治らない病気になってしまい、私もこのままだと、鬱病など病気になる事もあるのでしょうか。 最近色々あって、悩みすぎてしまいます。 発散しきれていません。 どうすれば自分を変えられますか?

  • 病気による性欲減退

    昨年秋頃から体調不良で性欲がなくなりました。 二月に内分泌系の病気にかかっていることがわかり一ヶ月入院し、その後自宅療養しているのですが、ホルモンのバランスが崩れてしまったようで生理不順になり、性欲がさらに無くなりました。 一年前から同棲している彼に我慢させてばかりなんです。病気のことを理解してくれていつも支えてもらってとても感謝していますが、浮気や風俗に走ってもおかしくない位ずっとHしてません。 病気やケガで入院してできなくなったり性欲が無くなった経験のある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。その時パートナーとはどうしてましたか?長い間我慢させてるのが申し訳なくて辛いです。

  • 彼との喧嘩(話し合い)の仕方で悩んでいます。

    どうやら相手への不満についての処理の仕方が正反対のタイプのようで、どう意見をまとめればいいか悩んでいます。 彼とは付き合って一年、同い年、アラサー、一応結婚の話も出ています。 私… 相手への同じ不満が何度か重なったら言う(嫌なことを何でもかんでも口にするわけではない)。 言う時はなるべく感情的にならずに、この点をこう改善してほしい、と伝えるように心がける。 もともと不満を我慢するタイプ。我慢しながら人間関係を続けてあげく限界がきて爆発、という過去があるので、長く関係を続けるためには小出しにガス抜きをしたい。 察してより言葉で要望を伝えることが大事という考え。 彼… 普段は温厚。相手への不満はよっぽどのことがなければ自分からは言わない。 相手へ言うときは我慢の限界のとき。 察してちゃんではあるが、そのぶん普段の相手への気遣いもある。 普段の自分の気遣いに自負を持っている。 お互いに察し合い、気遣いしあい、波風を立てないのが理想的という考え。 私と友人間の場合、 ある不満を伝える→「あ、それがいやだったの?ごめんね、今度から気をつけるわ」 で終わるのですが、彼はそういった反応とはまったく違って戸惑います。 「自分も色々我慢してることがあって、でも色々気を使ってるのに(そんなことを言って責めるの?)」 たしかに彼は普段とても気遣ってくれるし、それに感謝もしています。 しかし私としては、してくれたことと不満に思うことは別。 してくれた「事」されて嫌だった「事」は別物であり、私が直してほしいのはされて嫌だった「事」。 「彼自身」を責めているわけではないし、してくれた「事」を無視しているわけではないのですが…。 彼は「自分であれば、不満より相手がしてくれたことのほうが多ければ、目をつぶって流す」そうです。 とにかく「普段彼に細かい我慢を強いている私」がそんな彼に対して 「不満があれば言いたいこと言ってくる」のが彼的にはかちんとくるみたいです。 普段定期的に「なにか私に対して不満ない?」とは聞いてはいるんですが、本当にそのときには特にないらしいです。 彼が怒ったときに言う細かい我慢というのも、普段は本当になにも感じていないみたいです。 ただ私が彼に不満を伝えると、「自分はいつも気遣ってるのに」と反発してきます。 また私が彼に不満を伝えるとき、こちらとしては「やめてねーw」くらいの気持ちで伝えているつもりですが、「怖い、淡々としている、重大なことをもの凄く責めているように感じる」と言われました。 それが余計に彼の反発心?を起こさせているようです。 こんな正反対タイプ同士、どうやって意見をまとめたらいいでしょうか? また、彼タイプの方、自分はこういう考えだ、こういうふうに意見を言われたら怖くない、などのご意見もお待ちしています。