• ベストアンサー

かわいらしすぎる名前を子供につける親の心理

m74mの回答

  • m74m
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.13

「かわいらしすぎる」ぐらいならまだ良いですが、なんていうかキラキラ系とか夜露死苦系はちょっと…。 まず本人が恥ずかしい。年配以前に中学生とかでもう嫌だと思います。 さらに就活で不利では?(知的レベルが疑われる親に育てられたというのは企業にとってリスクかと思います) あと名刺を出すのも恥ずかしそう… 保育園でバイトしていた時に職員の皆さんと似たような話題になりました。 あまりに突拍子もない名前だと要注意家庭かもって事前にわかるのである意味便利と仰っていました。 また、変わった名前のお子さんの親御さん同士、普通の名前のお子さんの親御さん同士で仲良くなる傾向があるようです。 スゴイ名前の子どもで親が普通だと「アレ!?」と思ってしまうので、私にはやっぱりちょっと偏見があるのだと思います。 あと名簿を作るのが非常に面倒です。 第一印象が「私に苦労させてくれたのはコイツか…」となってしまいます(笑)

haruikuzo
質問者

お礼

シュウカツで不利、名刺を出すときに…、確かにそうですね、でもまあ、覚えられる名前ってことで、それを本人がプラスに変えられれば良いですね 名前で親の家庭も垣間見れる感じですか なんだか分かる気がします。 まだまだ斬新な名前には私も偏見を抱いてしまいます。。。 ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 読みにくい名前をつける親の心理

    最近、よく読みにくい名前の子供に関して話題になっていますが、こういった親はどういう心理によってこのような名前を子供につけるのでしょうか? ちなみに補足ですが、私自身はこのような名前をつけられるのは正直嫌ですが、名づけは個人の勝手なので他人に関してあれこれ批判する必要はないと思ってます。ただ、どうしてこのような名前が増えたのかというのは、時代背景や教育制度とも関係があるのかな、と思い質問しました。

  • 子供が産まれたよ!早速名前つけなくちゃ

    子供の名前を決める際 強くなって欲しいから強くん とか画数がいいから とか こじつけてますが 因果関係はないのは明白なのに 日ごろ宗教など信じない 合理主義者でも 子供の将来を案じてるとはいえ そんなおまじないにすがるのはなぜですか? もっと実際的に音の響きや字体が苗字にしっくりくる、 とか 本人がどんなキャラになっても名との乖離が 生じない名前とか 女の子だったら どの苗字になっても違和感ない名前、それでいて 自分を誇らしく思える名前とか 実際的な面から付ければいいのでは いくら親が子を案じたからとはいえ 社会性のない たとえば「つくし」ちゃん という もし江角マキコみたいな女性が本名つくしだったら 本人嫌がるでしょう? 眼前の赤子のかわいらしい姿だけしか想像しないで名付けた としか思えない、 それでいてスクスク育って欲しいから といってもね、本人いい迷惑。 名前と育ちがリンクしていたらともかく 関係ないんだから。 親の気持ちを教えてください?

  • なぜ親は子供に変な(凝った)名前をつけるのか?

    親は何を理由に…、何を考えてつけているのでしょうか? 男親が変な名前つけたがるのでしょうか?それとも女? 因みに私の子供の名前は小学生でも読める簡単な名前です。 皆様のご意見、お聞かせください。 ヨロシクお願いいたします。

  • もし子供が、親と同じ名前をペットにつけたら?

    子供が犬や猫をもらってきたとします。 親が、“名前は自由につけていいよ”と言ったところ、お父さんやお母さんの名前を付けたとしたら・・・ お父さんが弘だったら、犬の名前もひろし、お母さんが道子だったら、猫の名前もみちこ・・・ さて、もし皆さんが親の立場だったら、何と言いますか? いい名前を付けたね!と言いますか? それとも、他の名前の方がいいんじゃない、と言いますか? 子供がつけた名前の通りだったら、当然、“ひろし、また散らかして・・”とか、“みちこは外に出たまま帰ってこないね・・”とか、言うことになります。

  • 子供の名前の批判について

    子供の名前の批判について インターネットで子供の名付け批判が多々見られます。 私は子供はいませんので名付け経験はありません。 しかし知人に赤ちゃんが生まれ、名前を聞いてビックリする事は確かにあります。 「あの名前どうなの?」と友人と批判したりする事もあります。 しかしネットで名前の例を実際に出して批判するのはどうなのでしょうか? 漢字とよみがなを例に出して批判している内容を見るとゾっとします。 例に出しているのだからその名前の子供は実在しますよね。 その子が将来そういう書き込みを見たらショックなんだろうな~と。 「こんな名前つける親は学歴が低い」「子供がかわいそう」って批判が多いですが 実際その子供達は大きくなって人格もできてくるワケです。 「普通の名前」の人達と同じように親を愛し親の愛情を受けて立派に成長し心の優しい人間になる事を想像はしないのでしょうか。 私も「変わった名前」については批判的な考えがあります。 しかしそれは名付けた親の生き様とか性格を批判したものでなく、「センス」を批判します。 「センス」は人様に迷惑をかけない限り、良し悪しは無いので議論しても白黒つくものではありませんから あまり意味が無い事は解ってますが他人の「センス批判」は楽しいものです。 ただ、インターネットや時にはテレビ番組などで「変わった子供の名前」を実名で取り上げて 常識人を装った人が「子供が子供に名前をつけた」等と批判をしますが 実名を例に出して批判をしている事が「モラル」のない事だと気付かないのでしょうか?

  • 今だに、子供の名前に「子」をつける親がわからない

    私は中学生ですが、「子」がつく名前です。しかも「信子」という、本当に昔みたいな名前です。 学校の友達は、「○○菜」「○沙」等々、かわいい名前ばかりなので、とてもダサくて嫌です。みんなには「のんちゃん」と呼ばせています。  で、現在も少数ではありますが、自分の子供にまだ「子」をつける親がいるので、正直「なんで?」と思ってしまいます。  テレビを見ていても、雑誌の投稿者の名前を読んだりしても、私より年下の小学生や幼稚園の女の子が「○子」(しかも、裕子とか、典子とか、昔流行った名前)が出ているのを見たりすると、どうしても信じられません。  それで、お子さんがまだ小さくて、「子」をつけた親に質問です。 なんで「子」をつけたのですか?どうして「子」にこだわるのですか? 子供の気持ちを考えたことがありますか? 

  • 子供の名前について

    子供の名前について 第一子が来月出産予定なんですが、子供の名前で悩んでいます。 名前の読みが決まり、漢字も試行錯誤の上 禮生 と決まったのですが、僕の父に 「親の漢字を子供につけたらあかんねんでー」 と言われました。 しかし、禮生 という名前は字画的にもよく、字づら的にも気に入っています。 投稿者本人の名前にも 生 の字が使われているのですが、父が言うとおり「親の漢字は子につけてはいけない」みたいな迷信?うわさ?言い伝え?俗説?みたいなものは実際に存在するんですかね? 実際あるようなら 生 の漢字は考え直してもいいとは思っています。 皆さん情報ありましたらお教えください。

  • 従姉妹の子供の名前

    はじめて質問します。 従姉妹に今年子供が産まれたのですが、その子の名前が私の前の旦那の名前でした。漢字も同じです。 私は数年前に離婚しましたが、勿論従姉妹も、親戚皆会った事もありましたので名前を知らなかったわけではありません。 従姉妹本人とは連絡もとっていないし、会う事も年に数回くらいなのですが、 従姉妹のお母さんとは良く会い、その度に従姉妹がよろしくねって言ってたとか、○○がねー、と、その子供の話をされたりします。 決して未練があるとかではないですが、思い出してしまうので複雑な気持ちになりますし、どういうつもりでよろしくねって言ってるのかと思ってしまいます。 名付けてしまったものをなんとかしろと言うつもりも全くないのですが、本人からも何も聞いてないし、うちの親も気遣って私には名前のことを言わなかったようなので、出産も名前も叔母から聞いて知りました。 普通に話してくる叔母もどうなんだろうと思ってしまいます…。 私ならその名前をやめるか、出産した時か名前考えてる時点で相談するので、名前をつけて何も言わないというのはちょっと考えられない感覚です。 次に会った時に名前を聞いたら、私がどう思うかとか何も考えなかったの?と聞いてしまいそうなのですが… 私の考え方がおかしいのでしょうか。 そして、会った時に子供を紹介されたら、どう返したら良いものなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 変な名前を子供に付ける親はどういう感覚なんですか?

    変な名前を子供に付ける親はどういう感覚なんですか? 同級生にも居ますが、本当に意味がわかりません。 名前読めないし、本人も悩んでいるか諦めているかでイヤな思いをしている人がほとんどです。 どうして変な名前を付けるのでしょうか? イヌやネコなら良いけど、人の名前とは思えないのもあります。 自分達を産んでくれた親にこんなことを言いたくないけど、バカじゃ無いの?と思います。 自分が名前でイヤな思いをしなくても周りで名前でいじめられたりしてることを見たことが無いのでしすか? 仮に無かったとしても想像できないのですか? 子供がこれからの人生で苦労するとか考えないのですか? 少なくとも親は自分達より人生経験が長いはずなのに、上で書いた様なことが経験が無いのか思いつかないのか意味不明です。 子供が恥ずかしいと思う様な名前は、親も恥ずかしいと思わないのですか? 一緒に病院に行くと順番になると名前を呼ばれるけど、そんな時に親は恥ずかしくないですか? 検索して調べると、色々な変な名前が出てきます。 例えば「姫茶」と書いて「キティ」と読むみたいだけど、全く読めないです。 どうしても「キティ」と付けたいのなら、「キティ」か「きてぃ」にしてくれれば読めますが、なぜ読めない漢字で付けるのでしょうか? それも全く意味不明です。 こういう同級生の名前を見ると、自分は普通の名前で本当に親に感謝をします。 でも、これって普通のことですよね。 なぜ、変な親が居るのですか?

  • 【子供名付け】よくいる名前だとどうかと思いますか?

    名付けについて悩んでいます。 みなさんの意見をください…! 男の子を出産予定です。 キラキラネームはつけたくなく、普通の名前でよいと思っています。 ただ、自分なりに漢字の意味などを考えたり、男の子らしい響きを考えたりしているうちにたどり着いた名前を調べていたら、人によっては「ありきたりすぎてDQN」と言っているのをネットで見ました。 気にしすぎかもしれませんが、後ろ指をさされるような名前にはしたくなく、この名前でよいか悩んでいます。 例えば、ゆうき、ゆうと、ゆうなど、よくいる名前だと、どんな漢字でも、どんな意味があったとしても「あ~考えが浅はかな馬鹿な親なんだな~」なんて思ったりしますか? そんなこと思う人は少数派として無視してよいのか、かぶりにくい名前を考えた方が本人のためなのか…。迷っています。 ちなみに、自分自身はすごくよくいる名前ではないものの、クラスに偶然同じ名前の子がひとりいたことがありますが、特に不自由を感じたことはなかったし、名前きっかけでお互い仲良くもなれました。 なかなか、意味を込めつつ、響きも好きで、変わった名前じゃなくて、字画もまあまあで、且つかぶらないという名前をつけるのは厳しいものがありますね…(>_<) よく見る名前の子供とその親についてどう思うか、ご意見ください!