• 締切済み

ピアス

tomato5の回答

  • tomato5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

とーぴーってなあに?毎日消毒してるっていったいいつあけたの?? 腫れたり熱を持ったり膿がでたりしなければ病気?というか 感染はしてないと思うよ。

関連するQ&A

  • ピアスの消毒について

    ピアスの消毒の 仕方がイマイチ 分かりません まだ あけていないのですが 肉芽の病気の 画像を見たり 金属の病気の記事を 読んだりしたので 不安です ピアッサーで あける予定なので 調べてみましたが、 難しい単語があったりして よく分かりませんでした 開けてから○○日ぐらいは ▽▽などを使い ××のように消毒、 その後は ▲▲を使い □□のように消毒 という感じで、 ピアス初心者の私でも 分かりやすく 説明していただけると 本当にありがたいです

  • ピアスのことで。。。

    最近ピアスの穴を開けようと思っています。 病院でやった方がいいと思ってるんですが、お金がかかるので。。。 ピアッサーであけようと思っています。 ピアッサーで、あけると視神経とかが出てきて失明するんですか? あと、あけた後って、透明ピアスでもいいんですか??それはなんにちくらいつけてないといけないんでしょうか??運動の時とかもしてないといけないんですよね>??消毒はどうやってやればいいんですか??何にも分からなくて。。すいません誰か分かる人は教えてください・・・・。

  • ピアス

    ピアッサーで耳に穴を開けました。三週間ぐらいははずさずに、毎日、手入れをするよう書いてあったので、それをして、三週間後にとって、血などがつかなかったら、ホールは完成と書いてあったのですが、とって拭いてみると、血がつきました。あまり気にせず、自分のピアスをつけてました。毎日、消毒を続けてたら、ホールができると思ってたので。それから、2週間ぐらいたったのですが、まだ血がつきます。これからすべきことは何ですか?また、耳たぶが厚いみたいで、ピアスを通すときに、時間がかかる(穴の傷も気になって)し、たまに痛ってなります。これはホールが完全にできたら解消される問題なのでしょうか?そして、ホールができたら、消毒はもうしなくて、毎日、洗う程度でいいのでしょうか?

  • ピアス消毒方法

    2/10にピアスをピアッサーで開けました。 開ける前ピアッサーのピアスの部分を消毒し、 開けた後も血が出ていたので消毒しました。 このあとこれからどーう消毒したらよいですか? お風呂に入るときの消毒の仕方。 お風呂に入るときピアスをとるか。 など1日の消毒の回数とやり方など教えてください

  • 透明ピアスの交換頻度

    こんにちわ。 私は約二週間前に市販のピアッサーで 穴をあけました。 それからほぼ毎日消毒をして、 説明書にもあった通りに たまに回したりしていました。 そして特に膿んだりするわけでも 痛くなって腫れるわけでもありませんでした。 そしてこの間学校で体育の時間 先生にファーストピアスを 無理矢理はずされてしまいました。 そしてその日から透明ピアスを つけることにしました。 透明ピアスは初めて着けたとき すこし入りにくくて、入ったと思ったら 少しだけ血が出てきたので、 消毒は結構しておきました。 その後透明ピアスは もう丸二日付けっぱなしですが 特に耳に変化はないです。 昨日は消毒するのを 忘れてしまいました(´Д`) まだホールは完全に 完成しているかはわかりません。 そこで透明ピアスは 頻繁に交換した方が いいのでしょうか? 長文すみません(>_<)

  • ピアス

    今日ピアスをあけました。 病院に行き、初診だったので問診書に記入をし、順番を待っていました。看護婦さんが来て、病院の向かいの店でピアッサーを購入して来て下さいと言われたので、その店に行き1800円でピアッサーを2つ購入しました。そのときお店の人がピアスについて説明をしてくれました。ピアス代と消毒液代は実費で、処置料7000円については保険が利きます、ということでした。しかし、いざピアスを開けてもらって会計となったら、7000円は保険が全く利かず、病院の診察料だけは保険が利いて1300円になるということでした。結局合計10000円以上払いました。後で病院に問い合わせたところ、お店のほうのミスだ、といわれました。この場合、お店の方に7000円分払い戻しなどをしてもらえないのでしょうか?たかだか7000円で・・・と思われるかもしれませんが、高校生にとっては大金なので・・・ よろしくお願いします。

  • ピアス開けたのはいいけど…

    土曜日にピアッサーでピアスをあけました。病院であけてもらったんですけど 今日になって片耳のほうから血が出てきて、透明のピアスが赤くなるくらいになりました。 で、病院行ったんですけど内出血を起こしていると言われて 消毒してもらって飲み薬をもらいました。 菌が入ったら化膿しちゃうので入らないようにするよう言われたんですけど。。 お風呂に入ったときとかシャワーで洗い流しても大丈夫ですか? それと、開けた時に消毒として軟膏をもらったんですけど 血が出てる(たぶん今は止まっている)耳に塗っても大丈夫ですか? いつ塗ればいいとか教えてください。 後、友達にマキロンとかしたらいいよって言われたんですけどマキロンとかしても大丈夫なんですか?

  • ファーストピアス

    16日に初めてピアスをあけました ピアッサーを持っていくとあけてもらえるところ(\450でした)であけました。樹脂のピアッサーです 4/7に校風検査があってどうしてもはずさなきゃいけないのですが、検査の間だけはずしても平気でしょうか? また血やリンパ液もでていないのですが、ピアスをずらしてみると穴が赤い気がします これはまだ皮膚ができあがっていないということなのでしょうか? 見た目でわかるものなのでしょうか? 消毒の時にピアスを動かしても痛みはありません 膿や血やリンパ液も出たことはありません 回答、よろしくお願い致します

  • ピアスホールは同じ場所に何回も開けて良い?

    左耳 1回目。病院で開けて、数週間で膿んで痛くなって外し塞がる。 2回目。同じ場所にピアッサーで友達に開けてもらい、その後順調にピアスライフ。その後、膿んだのだけど、ガマンして消毒しながら何日も着けてたけど直らないので外す。そしたら表面が塞がりました。 ちゃんと安定してたはずなのに。 あきらめようと思いつつまた今日ピアッサー買ってきました。 同じ場所に開けても大丈夫なのでしょうか?コリコリもなく指で押しても痛くありません。 どなたか経験ありませんか? 右は何ともありません。

  • ピアスホールの消毒の仕方

    若い頃からピアスを開けたかったけど、怖いので開けずにいました。 今日ドラッグストアでピアッサーを見て 30歳なのに、またピアス開けたい病にかかってしまい、 友達にお願いして開けてもらいました。 開けたのはいいのですが消毒の仕方が分かりません。 開けてくれた友達は高校の時に開けたらしく、 安全ピンで自分で開けたそうで、 消毒はマキロンで、毎回ピアスを外してやっていたそうです。 今日買ったピアッサーの説明書には 「取り外さないで、棒(ピアス)を手前に引いてシャワーで流し そして消毒してください」 と書かれていました。 取り外さないでいいのでしょうか? そして消毒の仕方なのですが、マキロンを吹きかけるのでしょうか? 手前に引くと2~3ミリ出るので、そこに吹きかけるのか。 それとも綿棒でその隙間を消毒するのか・・・ 消毒の仕方がさっぱりわかりません。 今は痛みが全くないのですが、子供が病院でもらった抗生物質があるので 飲んだ方がいいのかな~とか考えています。 あと、1ヶ月~3ヶ月で完成すると聞いたのですが、 完成したかしていないかって分かるものなのでしょうか? 何ヶ月このピアスをつけていたらいいの? 開けたのはいいけど、後から後から悩みが出てきて・・・ 次につけるピアスはどんなものがいいのかも分かりません。 どなたかアドバイス下さい。