私が執念深いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 出産と結婚準備で起きたトラブルを抱える私の不安と疑問
  • 義母との関係や結婚式費用についての葛藤
  • 夫との愛情と不信感の狭間で揺れる私の心情
回答を見る
  • ベストアンサー

私が執念深いのでしょうか。(長文です)

三ヶ月の赤子と夫がいます。夫とはいわゆる出来ちゃった結婚ですが、子供はかわいいし、夫は家事や育児を手伝ってくれるし幸せだと思います。 実は、妊娠中はしょっちゅう喧嘩になることがあり、そのことがまだ胸に残っています。 義父義母から妊娠6ヵ月のときに青森に親族が固まっていて、遠いので結婚式に呼べないので挨拶に来てと言われました。 遠いので移動距離などについて私が質問しようとした時、義母は「(本番の時に)にこにこしてれば大丈夫よ!」と、意見に加えさせてもらえず、また義母は体が弱いらしく、両家顔会わせのときにトイレからなかなか出てこなかったので夫に「ちょっと見にいってあげて。」と言われたので見にいくと義母がトイレから出てきて、私が「大丈夫ですか?」と言うと無視してそのまま洗面台に行ってしまいました。このことは夫には言ってません。 青森に行くのは車で、夫が時間が取れず夜の10時出発で朝方到着、というコースで行くしかなく、途中高速道路から兎が飛び出してしまい、ブレーキで車がガクン、と揺れました。 私が大泣きになってしまい、感情が高まって「あなたの両親おかしい!死ねばいいのに!」と言ってしまいました。 現場に行くとまた義母が「にこにこしてれば大丈夫よ~」と言い、それでまた泣いてしまって、親戚の前で「もうやだ!」と大泣きしてしまいました。 私の両親は両親で問題があって、両家顔会わせの際に彼に向って「大阪のおじいちゃん(私の祖父です)のとこに挨拶に行きなさい」と言いました。大阪の方が近いし新幹線だけど最初に挨拶どうこう言ったのはうちの親の方だし、事実うちの親が挨拶に行け、と行ったすぐ後にむっとした感じで義父が「じゃあうちの青森の方にも挨拶に、、」と行ったのでうちの親の一言がなければもっと配慮されていたかもしれないし、私の親も青森に行くことを咎めませんでした。 又、結婚式の費用はすべて夫と夫の親の祝い金、青森に行った時親戚の方にもらったご祝儀から出ています。私はフリーターで貯金が全くなく、結婚式の両家分担は話し合うべきだったのにうちの親は「結納とかは結構ですのでー」と言い、お金を出してなく、後からわかったのが結婚式場のご祝儀もナシでした。ショックでした。このことを後で夫に言うと、夫は「産んでから何かしてくれるのかもしれないし、、」と言い、実際産んでから雛人形やベビーベッドを親から貰い、子も見てもらっているのでこれはこれで今何かしてもらっているなら、、と思っています。 (親は貧乏ではなく普通です。大学も行かせてもらいました。 親はバツ1で結婚相手もバツ1で結婚式はしてないらしく、結婚は家と家のものという感覚がないのかもしれません) ただ、祖母祖父を大阪から行くときに、実母が、「宿泊費は出すから交通費を合計5万円出して」と言い、彼に送ってもらったのですが祖父がせっかちな人で、届いてないと実母にしつこめに言ったらしく、実母はメールで「まだ届いてないからだんなさんに確認して、お金が迷子になってから困るから郵便局に問い合わせて」と私の方にメールが来て、私はそれを夫に言うのは母と夫の間に挟まれてるようで非常に居心地が悪かったし、催促してるみたいで嫌だったし、5万円もない家と思われるのが嫌だったし、郵便局に問い合わせればOKというのは違う気がしました。 彼は「今から職場に配達履歴(領収書)をとりにいく」と言われ、私がついていったら探しても見当たらず(後に出てきたのですが)ここで親に彼が領収書をなくした、と私が言って実母に彼の悪口を言われるのは嫌だったし、妊娠中でとにかく苛立っていたのでそこで「なんでないの!?あやまって!!」としつこく彼に怒ってしまい、そこで彼が怒って「うちの方どんだけお金だしてると思ってるの」と言いました。 そこで初めて知ったのですが、義母は青森に言った後で倒れ、体調を崩したそうです。 もしこんな出来事がなかったら、お互い傷つかずに、もっともっと愛し合えたのだと思うと。。 夫は結婚前から、自ら私の親に挨拶に行くと行ってくれたり、一緒に住もうと言ってくれたり、洋服を買ってあげると言ってくれたり、今こうしてキーボードを打っていてもとても良い思いでだったし今も夫のことは好きです。 出産のとき、だんなは立ち会ってくれたし、義父はおみまいにきて「頑張ったね」と言ってくれ、そのときは嬉しかったけど、妊娠中義父義母は自分の体調について気を使ってくれなかったかもしれないと思うと、まだ不信感があります。 私は青森に挨拶に行くこと自体は嫌じゃなかったし、なぜ妊娠中に?と思ったし、 今回ここに質問して色んな方の色んな意見が聞きたいです。色んな意見を聞いたらすべて忘れられそうな気がするので、意見を教えて下さい。 長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 何が言いたいのかよく判らない文章ですね…。 わだかまりがあるのは、義父母?それともご自分の両親?旦那さん? もうちょっと見直してから投稿された方が良いですよ。 さてわだかまりがあるのは義父母として回答します。 最初の青森に呼ばれた件ですが、妊娠6ヶ月ですよね? 一般的には安定期で無理をしなければある程度遠い旅行も 可能な時期ですよね? 義両親も息子の結婚に際して挨拶は必然ですし人数が多いと 呼ぶのも大変だしで悩まれたと思いますよ。 でも安定期ならと思い、その時期を待っての披露となったのでしょう。 変な点は有りませんよ。 次にお姑さんの体調不良の事ですが、体調が悪くてトイレに長時間 籠もっていたのでしょう? なら貴女に気遣えなくても仕方が無いのでは? 体調が良い時に無視されたのなら理解できますけどね。 次にウサギの件は何か関係有ります? マタニティーブルーだったのでしょうけど、感情が高ぶり 過ぎていたようにも思いませんか? 結婚式のお金の件はご自分のご両親の問題でしょう? これ義両親に関係有ります? 交通費のトラブルについても旦那さんに問題あります? 交通費が届かないのは、郵便局に問題があったのでしょう? 控えをなくしたのは問題アリかもしれないけど、怒る程の問題? 全体的に怒ったり、わだかまりが残るような問題ではないように 思いますよ。 逆に旦那さんはこの程度で責められても貴女を愛して支えてくれて 良い人だなぁって感じました。 旦那さんと赤ちゃんを大事にする事だけを考えた方がいいですよ。

minitamaki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.2

きつい事言いますけど、旦那さんに向かってあなたの両親死ねばいいと言った事に比べれば、あなたが腹立ててる事なんて大した事ではないと思ったのが率直な意見です。 この文章だけではわからないもっと細々した腹の立つ事が実際にはあったのかもしれませんのであくまでもこれだけを読んだ感想です。 執念深いというか腹の立つポイント、泣いちゃうポイントがなんかずれてるような感じもしました。(妊娠中だったからかもしれませんが)

minitamaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何が原因で腹が立ったというより、やはり色んなことの積み重ねでしょうか、、 自分にも責任があるのですが、考えれば考えるほど何が悪いのかわからなくなってました。 でもここに投稿してよかったです。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

誰に対してわだかまりが残っているのでしょう? 旦那さんですか?それとも義両親ですか? 確かに、妊娠中に青森に呼びつけられてしまったことは、配慮が足りなかったかな?と思います。 ただ、出来ちゃった婚をどうこう言うつもりはないですが、他人を責める前に、 まず、ご自分達にも至らない部分が多いにあるのでは?と私は感じました。 フリーターだから、お金がない。というのも、おかしな話ですし、 お金がないのに、子供が出来るような行為をしてることも、責任感がないと思います。 実両親にしろ、義両親にしろ、色々、嫌味を言われることはたくさんありますよ。 私だって、未だに許せない義母の言葉、、、たっくさん抱えてます。 許してやる気もないです。今のところ。(^_^;) でも、それを旦那さんにストレートにぶつけるのも、おかしな話ですし、ケンカしても不仲になるだけでは、意味がありません。 妊娠中、呼び出されて、イヤだった、断りたかった、体がしんどかった、旦那に断って欲しかった。 でも、妊娠してしまった責任は、自分にもある。大事な息子の一大事(結婚)なのだから、親にも夢がある。 きちんと、自分達の置かれている立場を理解して下さい。 結婚は、本来、自分達の自己資金で行えば、あなたが抱えているモヤモヤは全てクリアしてたと思いませんか? また、妊娠中、経過の良い人にとって、「妊娠は病気ではない」と思っているので、 青森に呼んだことを、それほど大変なことと捉えていないのかも知れないです。 いずれにしても、もう親になったのですから、もっと強くなって下さい。 旦那さんとは、これから少しずつ歩み寄っていけば良いのです。

minitamaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこかで、自分にも責任があると誰かに行ってもらいたかったので、 良かったです。 青森に行くことに対して友人から「大変だね」と言われ、私のしていることは大変でツラいのかな、という気持ちがあったので、、 ありがとうございました。これからは子供を大切にしてゆきます。

関連するQ&A

  • 出産時の世話(長文です。ごめんなさい)

    現在妊娠6ヶ月になります。 実家は車で4時間程度(途中で山を越えます)かかる遠方です。 里帰り出産も考えましたが、産休まで仕事をすることや、なるべく夫のそばにいたい事と、出産時に立会いをしてもらいたいという第一条件があって、帰らないことにしました。 けれど、初めての出産で、やはり心配でもあるので、出産後は2週間程度、実母にきてもらおうと思っていました。先日夫に話した所、夫の実家がすぐ近くにあるため、そちらに世話になればいいじゃないと言われました。 義父も義母も明るくていい人なのですが、やはり自分自身頼みにくい所や遠慮があるのは自覚しているので、実母のほうが気兼ねせずにいられていいなと思うのですが・・。 夫に話したら、近くに世話するって言っている所があるのに、わざわざ遠方からきてもらわなくても・・・みたいな事を言われました。 やはり義母や義父が近くにいるのに実母にきてもらうのは夫や義母たちに失礼なのでしょうか? 里帰り出産もしないし、実母にも世話してもらうというのはわがままだとは思っているのですが・・・ 生まれたら私の実家にも連れて行きたいので、長時間車に乗っても良いようになったら2週間~1ヶ月程帰ろうとは思っているので、実母は『あなたの好きなようにしなさい、来てほしいなら行くから』と言われました。 実母に来てもらっても良いのか、義母にお世話になるのが良いのか、第三者のご意見が聞きたいです。

  • 産後のお手伝いは義母(長文です)

    現在妊娠6カ月の妊婦です。長文です。 出産後の手伝いについてですが、 義母の家は電車で6時間ほどかかり 実母は車で1時間なのと、やっぱり気を使わなくて済む ことから、実母に泊まりに来てもらおうと考えていました。 が、突然義母が私が手伝うと言いだしました。 理由は 「実母の方が気を使わなくて済むだろうけど、  義弟のところへも手伝いに行くことにしたから、  平等にそちらにも行きたい。」 (義弟夫妻は私より2,3か月はやく出産予定。  家は私たちと比べるとかなり近い。) とのこと。 こうなると私の口からは何も言えません。 義母との関係は今のところ順調ですが、 今回の様に突然何かを思いつき、有無を言わさず行動を共にすることは何度かありました。 もちろん悪気なんてなく気さくでいい方です。 妊娠中の今も夫のことより私のことを心配してくれたりしてくれて、 とてもありがたいと思ってます。 ただ、考え方、習慣がかなり異なるので泊まるとなると気を使います。 実母は来る気いっぱいだったのでがっかりしていました。 私も正直実母の方が・・・なんて思ってしまったり。 義父は自分が泊まりに行ったら私がさらに大変だろうから、 遠慮してくれてるのですが、 義母は一緒に連れて来る気でいっぱいです。 夫に、結局義父も来るのかと聞いても、 「たぶん来るんじゃない、どっちでもいいじゃん」 と言って確認する気がありません。 産後の状態もいまひとつ苦しさがわかってないらしく、 私が言っても、出産経験のある友人が言っても、 多少気を使っても、手伝ってくれるなら 義母だろうと実母だろうとどっちでもいいじゃん、 という感覚です。 過去に義父母がうちに泊まったことがあったのですが、 とくにトラブルはなかったものの 2泊しただけで私は本当に疲れました。 そこで質問なんですが、 義母に手伝ってもらってうまくいった方、 逆に疲れてしまった方、 体験談があればお教えください。 あと、いまひとつ産後の状態を分かってもらえない夫に 今のうちから少しでも大変さを理解させるにはどうしたらいいでしょうか??

  • 戌の日のお参りは誰と行くべきか?

    切迫流産で自宅安静している妊娠4ヶ月の妊婦です(状態はだいぶ良くなってきています)。 実母、義母ともに外出できるようになったら戌の日のお参りに行きたいと言っています。 両家にとって初孫。私は一人っ子、夫は長男(未婚の妹が一人います)。 私の実家は遠方、私たちは夫の地元の大阪に住んでいます。義母は車で10分程のところに住んでいます。 夫や義母の希望で将来的にもどちらの親とも同居しないので、正直あまり嫁に行ったという実感がありません。 どちらの母にも大切にしてもらっているので(表面的には)、両家の親みんなでお参りに行きたいと思うのですが、現代の常識としてはOKなのでしょうか? 私の実家の方は遠慮するべきでしょうか?

  • 被害妄想ぎみの実母。(かなり長文です)

    実母と不仲で悩んでいます。 実母は誰かから愛されて心から安心したことが無く(両親からは愛を感じられず、結婚し数年後初めての子を流産した直後に、姑にそそのかされた夫(私の父)から何の前触れもなしに離婚を言い渡された経験がある(結局、母の両親が父に土下座したとかで、離婚はしなかった))、幼い頃とても貧しかったため、他人の幸せや持ち物を見て妬みます。 また、非常に情が深く、動物や花や、自分を信頼してくれる人に対して一心に深い愛情を注ぎ、愛情を注いだ相手が自分に不忠実だと、注いだ愛情の何十倍以上の憎しみを抱く人です。(自分で言っていました) 大学入学までは実母とはなんの問題もありませんでした。 幼稚園から母の決めた多くの習いごとを習い、高校も大学も母が決めました。 しかし、親の指定した大学に入学、今の夫と出会い、目の輝いた周りの友人達をみて、今までの自分に疑問を感じ、大反対の母を振り払って家を離れ、一人暮らしを始めました。 大学まで、私が実母の言いつけどおりの人生をおくっていたのに、今の主人と付き合うようになってから、言うことを聞かなくなった、自分から離れていったのが私や、夫への不満の始まりのようです。 結婚した今となっては、実母は私に対してかなり酷いことを言ってきます。 私を、ろくでもないと罵り、心の冷たい厭味で陰険な姑にそっくりだ。と言います。 喧嘩をすると、命の次に大切なお金をたくさんかけて、いろんな習い事をさせてやったし、大学(かなり授業料が高い大学です・理系私立)を卒業させてやった。 今まであんたにかけたお金と時間と労力を全部返して!と泣きながら叫びます。(金額も提示してきます) 実母は実父に対しても未だに昔のことで不信感をもっており、離婚はしてないものの、実父へも当時のことを責めてしょっちゅうヒステリックに叫んでいるようです。 最近はだんだん病気(神経過敏・被害妄想)のようになってきて、ちょっとした事で爆発し、言うことも見境がなくなってきています。 昨年私は結婚したのですが、義父・義母は恵まれた環境の方です。 義父・義母は私から見るに、社交的、友好的で、おおらかな方だと思うのですが、幼い頃貧しかった実母には上流ぶってる非常に感じ悪い人に見えるようです。(私は母が一生懸命節約して育ててくれたので、お金には全く困ることなく成人しましたので私には実母の劣等感は理解できません) 義母がちょっと大きい石のついた指輪をつけているのを見たり、ちょっときちんとした高そうな服を着ているだけで、自慢して!と怒ります。私からみるに、義父・義母はきちんとした服装で会わないと相手に対して失礼だと考える人のようです。見せびらかしているようには、あまり感じません。 ちなみにうちはかなり裕福です。(母は父からいつ離婚すると言われるかとずっと不安でお金しか信じられず、必死で溜めたと言います)義母の持ってるような指輪なんか、買おうと思えばいくつでも買う余裕があります。車もキャッシュで支払います。だから、より一層私には実母の劣等感が理解できません。 実母は義父・義母に対して異常に敵意をもっており、相手の好意を酷く湾曲して悪意としか受け取らず、酷い悪口を私にぶちまけてきます。 義父、義母はとても理解のあるいい方で、親切にしてくださっていますので、母から悪口を聞いていて、聞くに堪えません。 幸い、面と向かって向こうの両親に喧嘩をしていくようなことは無いので良いのですが…。 結婚して遠くに住み、お互いに距離を置くようになって、しばらく落ち着いていたのですが、今私は妊娠9ヶ月で来月出産を控えています。 久しぶりに母と連絡を取ったのですが、やはり母との会話で私はかなりストレスを感じています。 実母が私に言ってくる、夫の両親に対しての不満を、夫に伝えるべきではないと思うのですが、生まれてくる子の事で、両家が揃う機会があり、一人で母からの不満や悪口を受け止めて自分の中に溜めていると、体調が悪くなってきます。(私はパニック障害を持っています) でも、私は実母を完全には嫌えず、縁を切ることはしたくないです。 繰り返しますが、実母は誰かから愛されて心から安心したことが無いせいで心が頑ななんです。 そのうえ、娘から距離を置かれたらどんなに人生を憂うか…と考えると、私の方が悲しい気持ちになってしまいます。 しかし、私がもっとも大切にすべきなのは私と夫と生まれてくる子供達の幸せだということも分かっています。 母からの罵倒を夫には愚痴ってはいけないでしょうか?一人で抱え込まないと駄目ですか? また、私は母と今後どう付き合っていけばいいでしょうか? 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 どうか、ご意見をお聞かせください。

  • 実母の言動に悩んでいます

    30代専業主婦、一児の母です。夫と娘(小2)の3人暮らしです。夫の実家からは車で4時間ほど、私の実家からは二時間ほどの所に住んでいます。 どんな言動に困っているかというと、私の両親は、楽しい行事のときだけ、ウチに来るのです。 私は娘を出産したあと、2回、流産しています。入院するのに、娘を誰かに預ける必要がありました。一度目のときは、実母は仕事中で連絡がつかず、義母(夫の母)に来てもらいました。実母には、入院した日の夜にやっと連絡がつきましたが、実母は「あちらのお母さんが来てくれたなら何も心配いらない」と、一度も来ませんでしたし、その後一ヶ月ほど電話もありませんでした。 二度目は、実母は退職して実家にいましたので、まずそちらに電話し、「入院中、娘を見ててもらえないか。日帰り入院なので一日でいいのだけど」と頼みました。すると、実母は、「じいちゃんがいるから行けない」と断わられました。しかし、ほんの数日前、実母は、「じいちゃんのせいで外出できない、高齢だけど元気だから、2~3日私がいなくても平気なのに」と、電話で言っていたのです。私がそのことを指摘すると、今度は「○○(夫の姓)家のことだから」と、断わられました。 義母は、「遠慮しないで頼ってね」と言ってくれたので、甘えることにしました。 で、実母が来ないなら来ないでいいのですが、困るのは、娘の発表会や運動会など、自分が来たいときは、誘ってもいないのに、断わっても押しかけて来ることです。 いきなり電話してきて、「行くから!」って宣言します。で、 私「いいよ、じいちゃん一人にできないでしょ?」 実母「一日くらい平気だけど」 私「だって、前(私が入院したとき)は、じいちゃんがいるから来られないって言ってなかった?」 実母「そんなに迷惑ならいいわよ!」 と、都合がわるくなると逆ギレします。父は何にも言わないし、祖父は毒祖父なので当てになりません。 私が入院したとき、義母は「私は仕事してないから」とか、「あちらはおじいさんがいらっしゃるから家を空けられないでしょう、私たちは身軽だから」と、遠方から来てくれたのに、発表会にはうちの親が来ました、では義父母に申し訳なく思います。 義父母が来られるときは、実父母も遠慮して来ないのですが、もう70歳前後の義父母に、行事のたびに遠方から来てもらうのは無理です。 実母に、「大変なときはいつも義父母に来てもらって申し訳ない」と言ったところ、実母には、「あら、気にすることないわよ、家族なんだから」って言われました。義母が言うならわかりますが、実母が言うことではないと思います。むしろ少しは気にしろと言いたいです。 義父母も、私には何も言いませんが、夫には私の実父母への不満をかなりぶちまけているようです。夫の実家に帰省したとき、私がいない部屋で、そのようなことを言っているのが、偶然聞こえてしまったことが何度かあります。 いつも義父母に申し訳なくて、精神的にとても消耗します。何かいい解決方法はありませんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • お通夜へ子連れで行くべきか?行かないべきか?

    ちょっと複雑ですが・・・ 実母の再婚相手(私の父になりますが)のお父様がなくなりました。 私は結婚しており2歳の子供が1人、只今妊娠中(6ヶ月)です。 実母は私の結婚の後、再婚をしました。 義父のお父さん(義祖父というのでしょうか?)とは面識がないとはいえ、義父には子供のことなどお世話になっており、お通夜へ参列できればしたいと思っていますが、2歳の子供を預けることも出来ず、連れて行くべきか悩んでいます。 しかも、私も妊娠中で逆に邪魔になるのでは?とも・・・。 やはり、2歳の子供を連れては遠慮した方がよいのでしょうか?その場合、どのようにご香典など渡したらよいのでしょうか? なにもわからず、恥ずかしいのですが回答お願いします。

  • 義父義母が別居状態の場合

    義父義母が別居状態(義母が出て行き、義妹と同居している)の場合、御歳暮、お中元はそれぞれに贈ったほうがいいのでしょうか。 また、お盆、お正月などは両方の住んでいる家へ挨拶に行くべきなのでしょうか。(義父義母は私達の結婚後に別居状態になりました) 昨年九月に結婚したのですが、それまで結婚式場の事などで義母と私の父の意見が合わなかったり色々な事があり、父は義父の家だけで良いといいます。 私も、夫の実家はもともと義父の住んでいる所なのだからそれでいいと思っていたのですが、夫は結婚前からどちらかというと義母の味方で、義母義妹のほうだけでよいと思ってるようです。 結局、今年は両方の家へ挨拶に行ったのですが、私の見る限り義父はそれ程悪い人ではなく、真面目に働いていて(趣味は家庭菜園で時々野菜もくれたりして)浮気などもしている様子は全く無く、家はとても立派です。 義母は自分の子供は全て(夫は四人兄弟の長男です)自分の味方にしたいらしく、夫が私の意見に傾くと余り気に入らないようで、当然私の事も気に入らないらしく嫌味っぽいことを言われたりしました。夫にも文句を言っています。(お年賀に包装紙が付いていない、義妹の成人祝いの額が少ないなどなど。) 今後どう付き合った行ったら良いものかと・・・、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 義父義母が別居状態の場合・・・

    義父義母が別居状態(義母が出て行き、義妹と同居している)の場合、御歳暮、お中元はそれぞれに贈ったほうがいいのでしょうか。 また、お盆、お正月などは両方の住んでいる家へ挨拶に行くべきなのでしょうか。(義父義母は私達の結婚後に別居状態になりました) 昨年九月に結婚したのですが、それまで結婚式場の事などで義母と私の父の意見が合わなかったり色々な事があり、父は義父の家だけで良いといいます。 私も、夫の実家はもともと義父の住んでいる所なのだからそれでいいと思っていたのですが、夫は結婚前からどちらかというと義母の味方で、義母義妹のほうだけでよいと思ってるようです。 結局、今年は両方の家へ挨拶に行ったのですが、私の見る限り義父はそれ程悪い人ではなく、真面目に働いていて(趣味は家庭菜園で時々野菜もくれたりして)浮気などもしている様子は全く無く、家はとても立派です。 義母は自分の子供は全て(夫は四人兄弟の長男です)自分の味方にしたいらしく、夫が私の意見に傾くと余り気に入らないようで、当然私の事も気に入らないらしく嫌味っぽいことを言われたりしました。夫にも文句を言っています。(お年賀に包装紙が付いていない、義妹の成人祝いの額が少ないなどなど。) 今後どう付き合った行ったら良いものかと・・・、アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • お姑さんの真意は何だったのでしょう?(長文です)

    もう亡くなられたので、推測するしかありませんが、よろしくお願いします。 夫は次男で戸籍上は三男です。 兄がいて、戸籍上は次男です。 戸籍上の長男は戦後すぐ、小さい時に亡くなりました。 夫は一度結婚しましたが、すぐに離婚して、両親と同居していました。 兄夫婦はすぐ隣に家を立て、住んでいました。 お義父さんが亡くなり、それからお義父さんの代わりに親戚の法事等に出席するのはいつも次男である夫。 理由はお兄さんが休めないから。 ところが、お寺に収める塔婆などにはいつも夫の名前をお義母さんは書いていました。 この頃、夫は私と再婚しました。 さて、遂にはお義母さんも亡くなり、その後仏壇と墓を誰がみるかで話し合った結果、次男である夫がみることになりました。 お兄さんの言い分としては、自分は戸籍上次男だから長男だと思ったことはないので、自分がみないといけないとは思っていない。 実際、他の兄弟から(お姉さん)も夫がみたほうがいいと言う意見でした。 でも、たまにお義母さんは本当は誰に後をみて欲しかったのかな?と思うことがあります。 今回、夫が後をとる事になり、お墓や仏壇にはもうお兄さんは入れないと、お寺から厳しく言われてしまい、お義母さんが嘆いていないかな~?と思ってしまいます。 いたこにでも頼んで真意を聞けたらいいですが・・・。 わかりにくい説明ですみません。よろしくお願いします。

  • 義母と仲良くなるには?(長文)

    こんにちは。20歳既婚です。夫は24歳です。 夫とは夫が19歳、私が16歳の頃から付き合っており、2人とも今までにないくらい結婚とかも意識しての付き合いだったので、付き合って1ヶ月もたたないうちに両方の親には挨拶をしていました。 1年前に同棲をするまで2人ともずっと実家だったので、遊ぶときはほぼ外でデート→どちらかの実家でまったりでした。 付き合っていて遊びに行っていた時でもお義母さんが帰ってきたら必ずお邪魔しています。など挨拶をしたり、たまに世間話をしたりなどもあって、同棲してからは毎月、夫が学校を中退したのでその学費を返しに通っていました。今も必ず月1回~2回は夫と一緒に実家に寄り、誕生日や母の日などはプレゼントを持って行っています。 毎回他愛もない話をしたりなどはするんですが4年以上付き合いがあるのにそれ以上には発展しません。 周りの友達は姑がうざいと言って嫌がりながらもメール交換などをしています。結構最近妊娠が発覚してわたしも妊娠の経過とか報告したりもっと仲良くなりたいなって思うんですが、みなさんお義母さんと携帯の番号やアドレスというのはどういったキッカケで交換しているんでしょうか? 多分嫌われてはいないと思うのですが、もし嫌われていたらと思うとなかなか自分から聞きにくくて言い出せずにいます。 夫は2人兄妹で夫、妹という構成なんですが、母親は息子の事が特別かわいいというのを聞いた事があります。母子家庭というのもあって、お義母さんも甘やかしすぎたという程かわいがって育ててきたそうです。 そんなかわいい息子の嫁というのはやっぱりあまりいい存在ではないんでしょうか? 私はお義母さんと仲良くなりたいなと思っているんですが、嫌われていたらどうしようと思ってなかなか前に進めません。 息子さんがご結婚されている方や、同じような状況があった方、是非アドバイスをいただければと思います。

専門家に質問してみよう