• ベストアンサー

戌の日のお参りは誰と行くべきか?

切迫流産で自宅安静している妊娠4ヶ月の妊婦です(状態はだいぶ良くなってきています)。 実母、義母ともに外出できるようになったら戌の日のお参りに行きたいと言っています。 両家にとって初孫。私は一人っ子、夫は長男(未婚の妹が一人います)。 私の実家は遠方、私たちは夫の地元の大阪に住んでいます。義母は車で10分程のところに住んでいます。 夫や義母の希望で将来的にもどちらの親とも同居しないので、正直あまり嫁に行ったという実感がありません。 どちらの母にも大切にしてもらっているので(表面的には)、両家の親みんなでお参りに行きたいと思うのですが、現代の常識としてはOKなのでしょうか? 私の実家の方は遠慮するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

昔からの基本的な考え方としては、「嫁いだ娘の安産を祈願して、娘の実家が同行する事」になっています。 ただし昨今は少子化や核家族化が進んでいますので、ご両家の仲が悪くなく、双方ともにお参りに行きたいとの希望があるのであれば、実母さんと義母さんと質問者さんご夫婦で行かれれば良いと思いますよ。 もちろんご主人が都合悪ければ、質問者さんだけでも結構です。 常識うんぬんよりも、両家のご家族にとって一番良い方法を選択すれば良いですよ。 実母さんと義母さんと一緒に行く際には、あらかじめお金の件は決めておいた方が当日に現地で楽ですよ。 簡単な方法は、とりあえず全額(お納めする金額・御食事代などを質問者さんが出して置いて、後日に両母からお祝いの名目で補てんして頂いても良いかと思います。

kaerutan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり調子が良くないので、実母と二人で行くことにしました。 母にはわがままが言えるので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • axfty
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.2

現在妊娠8ヶ月の者です。 私が戌の日のお参りに行った時(平日)は、旦那さん+双方の両親と思われる方と一緒に参拝されている妊婦さんを多数お見かけしました。なので問題無いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戌の日のお参りについて教えてください!!

    もうすぐ5ヶ月に入るので、気になっているのが戌の日のお参りについてです。戌の日には、腹帯を巻いて安産を祈願するのだろうな・・・くらいしか知りません。でも、戌の日は、1ヶ月に3日くらいしかないので教えて頂きたく思います。戌の日にやらなければならないものでしょうか?そして、妊娠5ヶ月にやらなければ意味ないのでしょうか?腹帯は、旦那の両親ではなく、妊婦の親が用意するものですか?腹帯は、神社にお参り祈願してから一回着用するのですか?それとも、着用した状態でお参り祈願にいくのですか?その時御払いみたいなものはするのですか?腹帯は、その後どのように保管すればよいのですか?そして、当日は両家の両親と行うものですか?沢山質問してしまいすみません。みなさんが、どのように戌の日のお参りをされたのか、教えて頂ければ嬉しいです!お願いします!!

  • 戌の日のお参り

    もうすぐ戌の日を迎える妊婦ですが、友達から腹巻タイプの腹帯をもらい、さらしは使わない予定です。 しかし周りの実母やご近所がお参りは?とうるさいです…。 祈祷にもお金が要りますし、特に信仰心もないので、 祈祷にお金を払うくらいならば赤ちゃん用品を買いたいなぁと思ったりします… 神頼みしても難産のときもあるし、お参りだけして安産のお守りを買うだけとか節約したいのですが、やっぱり良くないことでしょうか?

  • 戌の日のお参りについて

    現在14週半ばでもうすぐ5ヶ月の妊婦です。 今月里帰り出産の病院を決めるべく実家に帰る予定です。 5ヶ月になるという事で、帰っている時に「戌の日」はないのですが、 母がお参りをしようと言ってくれています。 どうしても「戌の日」にお参りをしないといけないわけではなさそうなので、 普通にお参りしようと思っています。 で、大きな神社では腹帯セットなる物が売っているようなのですが、 田舎の神社なので売ってない可能性が大です。なので持参しようと思うのですが、 妊娠帯(腹巻きみたいな物)で大丈夫ですよね?? 装着して行く物なのですか?それとも持っていくだけですか?? 色々読んでいたら「産院で巻いてもらった」とか書いてあったりするので「?」だらけです。 教えて下さいませ!

  • 腹帯(戌の日)について

    昨夜、義母から電話があり「戌の日の腹帯はどうするの?」と言われました。 私自身は戌の日のお参りに興味がなく、腹帯も面倒だと思ったので特に何もやらないつもりです、と答えました。 実母にも何も連絡していませんでした。 が、義母としては腹帯を巻かないという選択がありえなかったらしく、 「戌の日に腹帯巻かないとだめ! そっちのお家(私の実家のこと)でやらないならうち(義母側)でやるから!」と言われました。 慌てて実母に連絡を取ると「やりたいならやればいいし、好きな方でいいよ」とのこと。 気はすすみませんでしたが、形だけでもお参りに行って腹帯を巻かないと義母が治まらなさそうだったので、急遽、今度の戌の日に実母とお参りに行くことになりました。 その後、お参りに行くことになったことを義母に連絡すると、電話で腹帯の必要性とその風習を懇々と説かれました。。。 強制された感がたっぷりで、ものすごく気分が下がってしまいました。 もうじき妊娠6ヶ月に入りますが、元々かなり痩せ型で、お腹が出てきたと言っても腹囲はまだ70cmちょっと。 (これでも20cm近く大きくはなりましたが) つわりが全くないし、ジーンズ以外の今までの服が普通に着られるし、お腹が重いとか腰が痛いとかも皆無です。 安産を祈願して、というのはわかりますが、ここまで強制されるものなのか、釈然としません。 腹帯ってやっぱり必要ですか? 私のように体が極端に小さい人でもやった方がいいですか? お尻もすごく小さいので、ガードルなどもつけたことありませんが、そういう人がつけても違和感がないものなんでしょうか?

  • 戌の日のお参りについて、実母と義母の意見の相違

    戌の日のお参りについて、実母と義母の意見の相違 今現在、妊娠3カ月の妊婦です。 義母に先日、「5カ月なったら〇〇寺(地元で有名な安産祈願のお寺)にお参り行って腹帯もらってこないとね」と言われました。 特に義母とは仲が悪かったりはないので、その時には「はい」と返事し、その様にするつもりでした。 しかし、実母にそのことを伝えると、その〇〇寺の住職の奥様とご子息が実母の知り合い(弟と高校が同級生だったようです)で、実母は大層な嫌いようで「そんなの行かなくていい」と言われてしまいました。ご住職がどうこうより、その家族を嫌っているようです。 特に私にこうしたいという希望はないので、とりあえずはどこにも角が立たないようにしたいのですが、その場合は ・実母には私はお嫁入りした身だから・・・と説明し、〇〇寺にお参りに行く。 ・〇〇寺に行くが、実母には黙っておく。 (しかし、実母と義母は仲が良く、たまにお茶をしているようです。その場で話をされたら・・・。) ・義母には実母が嫌がっているからと説明し、違う所にお参りに行く。 ・その他 どのようにすれば一番いいのでしょうか?? ちなみに、実母は比較的温厚なので、あまり「あの人が嫌だ」等の話は聞かないので、よっぽどなのだと思います。 義母も温厚なのですが、しきたり等にはきっちりしております。 結婚時の結納等も実母は略式でいいと言うにも関わらず、こういうことはちゃんと…と言ってしっかり行いました。 まだ2カ月ほど期間はありますが、次に話題に出たときにどう答えようかと困っております。 どうぞお知恵を拝借下さい。 よろしくお願い致します。

  • 戌の日についてどなたか教えてください

    現在妊娠4ヶ月で、来月5ヶ月になったら「戌の日」の儀式?をしなければならないと聞きました。実母に相談したところ、神社で私の両親と夫で祈願すればよいのでは?ということでした。が、人によっては両家両親とともに神社へ行った後、食事などをしたという方もいました。 ここで、問題が・・・。正直、以前、結婚式で少々ごたごたがあったため、結婚して半年ですが、ほとんど両家の両親の親交がありません(いわゆる、あまり仲がよくない、、、ということです)。 ただ、「戌の日」のことは義理母も気にかけているようで。。。 さらに、来月の戌の日は主人は今、仕事が超・多忙で、そんな時間などとれそうにありません。私個人は、正直、儀式のひとつではありますがあまりそういったことにこだわりたくないし、毎日あまりに忙しい夫にそこまで無理を言うつもりはないのですが・・・。 これまで「戌の日」を迎えられた方、どのような形で(両家そろえたのなど)執り行われたか、伺えたらと思います。 ちなみに実母は、なるべく簡略化したいみたいなのですが。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 戌の日のお参り 一人は変??

    来月6日で妊娠5か月を迎える初妊婦です。 安産祈願の戌の日のお参りにぜひ行きたいと思うのですが、 主人が病気療養中で一緒に行ける人がおりません。 実家は遠方で、簡単に来てもらえる距離ではありませんし、 主人の実家のほうは、宗教上の理由でそういうお参り等はしないのだそうです。 生まれてくる赤ちゃんの為にも、是非戌の日のお参りをしたいのですが、 一人で行くのはおかしいでしょうか?? また、友人等に付き添いをお願いして行ったほうがいいのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 戌の日について。

    戌の日について。 初タマです。戌の日について教えていただきたいです。 戌の日は安産祈願や腹巻をするかと思いますが、別々にやっても問題ないでしょうか? 戌の日は母親が用意してくれた腹巻をしようと思いますが、安産祈願はお盆に旦那の実家に帰った時にしたいと思っています。 そういった場合↓ (1)戌の日に腹巻をするが、神社に祈願しない場合は夫に戌と書いてもらうって書いてあるサイトもありま したが、お腹に書いてもらうのですか?指ででしょうか?(緊張した時に手のひらに指で人って書くよ うに?)このような事はネットで調べて初めて知った事なので、最近ではいろいろなやり方があるのか な?と思いました。やった方いらっしゃいますか? (2)旦那の実家にお盆に帰る時、安産祈願をしたいのですが、ただお賽銭を入れてお参りする程度ではない のですよね?私の実家の宗教がらお参りをお願いした事がないので、初めてでよくわかりません。  お金を払ってお願いするものなのですよね?  また、戌の日とは関係ない日になってしまうので、よくないでしょうか?お盆なのであまりいい日では ないでしょうか? ★ちなみに5ヵ月目の戌の日は7月です。お盆は8月です。

  • 戌の日の腹帯はどちらの家が用意するものなのでしょうか?

    はじめまして。 9月中に出産予定です。初めての出産で戸惑う事ばかりで、どなたかのアドバイスが 頂きたく思いこちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。 戌の日の腹帯はどちらの家が用意するものなのでしょうか? 私の母は、妊婦の親がするものだと譲りません。また、身内だけでお祝いをするのだから、 主人の実家の両親とは一緒にしないと言います。 が、主人の実家の義母もこちらが用意するし、両家が一緒にお祝いすべき・・・と言うのですが。 主人共々、大変困っています。 どなたか御存知の方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 戌の日 安産祈願 15週で行ってよいものか?

    お世話になります。 4月7日から5ヶ月に入ります。 当初は、来月の戌の日に主人と私、あるいは私と義母で行ったらよい、と思っていましたが、戌の日をすっかり忘れていた実母に「来月は戌の日にお参りに行こうと思っている」と伝えたところ、とても行きたがりはじめ、実の母が「私がいる間の3月30日に行ってくれたら、私も安心する」と言ってきました。 (現在、引越しの手伝いのため、来てもらっております) 戌の日にこだわらず、安産祈願ができればよいと思っていましたが、まさか5ヶ月にも入らないのに行くことになるとは思ってもいませんでした。 そこで質問です。 実家も遠く、日を改めてきてもらうというのも申し訳ないので、30日に参拝をと思っているのですが、ちょうど15週での安産祈願で問題ないのか知りたいと思います。 今現在は体調もよいです。 また、義母はとても忙しく、来月も一緒には行けない旨を伝えられています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう