• 締切済み

戌の日についてどなたか教えてください

現在妊娠4ヶ月で、来月5ヶ月になったら「戌の日」の儀式?をしなければならないと聞きました。実母に相談したところ、神社で私の両親と夫で祈願すればよいのでは?ということでした。が、人によっては両家両親とともに神社へ行った後、食事などをしたという方もいました。 ここで、問題が・・・。正直、以前、結婚式で少々ごたごたがあったため、結婚して半年ですが、ほとんど両家の両親の親交がありません(いわゆる、あまり仲がよくない、、、ということです)。 ただ、「戌の日」のことは義理母も気にかけているようで。。。 さらに、来月の戌の日は主人は今、仕事が超・多忙で、そんな時間などとれそうにありません。私個人は、正直、儀式のひとつではありますがあまりそういったことにこだわりたくないし、毎日あまりに忙しい夫にそこまで無理を言うつもりはないのですが・・・。 これまで「戌の日」を迎えられた方、どのような形で(両家そろえたのなど)執り行われたか、伺えたらと思います。 ちなみに実母は、なるべく簡略化したいみたいなのですが。。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomoko49
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

両家の仲が悪いのは大変ですね。旦那様がお忙しいのも分かります。うちもそうでした。腹帯というのは母方の親(実母)がもらいにいくそうです。私の場合、ちょうどその時期に流産しかかってドクターストップです・・長時間の外出は危険とのことで母が水天宮まで取りにいってきました。お参りと腹帯とお守りをもらって来てくれて、私がいけなかったので代わりに行ったという切符をくれました。なので戌の日はそんなに儀式的なことはこだわらなくて大丈夫です。心配なようでしたら一度水天宮にお電話してみて下さい^^さすがにお宮参りの時はだんな様のご両親が大阪から埼玉まで足を運んでくれましたが、この時も仕事をしている人達に合わせなくてはならなかったので日にちがずれました。そんなに悩まなくても大丈夫ですよ♪出産頑張って下さい^^

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.5

こんばんは。 私は、戌の日前の主人が都合の良い日に安産祈願に行き、戌の日に戌年産まれのおばに帯を巻いてもらいました。 両家の両親と一緒でなくてもいいように思いますし、旦那様の休みの日にでも気分転換に安産祈願にいくのもいいかと思います。

  • suzu613
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

うちはダンナの仕事の都合で戌の日には行かず、都合のつく日にお参りに行きました。 自分の親とダンナの親、両方に「この日に安産祈願行こうと思ってるんですけど」と声をかけました。 自分の親は都合が悪かったので、ダンナ側の両親と一緒に行きました。 まずはご主人と相談してお参りに行く日を決めて、両家にどうするか聞いてみるのはどうでしょう? 地域によって違うみたいですが、両家そろって行かなければならないという”きまり”はないと思います。 ご両家そろってお食事会などの場を設けたいのであれば、お子さんが生まれてからそういう場はいくらでも作れますし♪

回答No.3

戌の日にこだわらなくても良いのではないでしょうか。 私の場合ですが、 主人の休みに合わせて、水天宮へお参りしました。 私の実家は関西なので、両親は来ませんでした。 片方立てると、もう片方が立たない状況になるので、 夫婦二人でお参りしました。

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.2

有名なところだと、関東だと水天宮、関西だと中山寺でしょうか? 我家は特に儀式もなく、実家の母だけが中山寺に行って、腹帯を授かってきました。ちなみに中山寺は腹帯の通販が出産前雑誌によく広告が載っています。さらに言い伝えでは、腹帯に書いてある性別の反対の子供が生まれるらしいですが、我家はその通りでした。 つわりも落ち着いているのなら、一緒に行かれたらいいですが、もし、調子悪いようでしたら、お母さんにお願いしてもいいのではないでしょうか?

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

地域や家庭の状況で違うとも思いますが、 私は夫婦で水天宮に腹帯を持っていって、おはらい?してもらいました。 安産のお守りももらいました。 みんなで行ってするほどのことでもないような・・ 腹帯自体、しない人も多いようですし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう