- ベストアンサー
戌の日について
現在16週のものです。5ヶ月に入ると戌の日というのがあり、腹帯の儀式があるのは知ってました。 しかし、腹帯の儀式っていうのがよくわからなくて「腹巻」みたいなものを私は着用しようと思ってます。 8月13日(日)が戌の日なので近くの普通の神社に安産祈願のお参りをしようと思ってました。 その時に、これから着用する腹巻を持って行ったらいいのかなって思ってたんですが・・ 今日病院に行ってきたら25日が戌の日だから母子手帳と「さらし」(これは病院で販売してるそうです)を持ってくれば巻いてあげるよって言われました。 どうしたらいいのかさっぱりわかりませんが。。^^; 病院に行って腹帯の儀式をして神社に安産祈願のお参りに行ったほうがいいのでしょうか?。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しくはないので、参考程度に。 病院で言われたのは、持ってくれば巻き方教えてあげるよってことだと思います。 私は実母が他界しているため、義母が気を遣って帯を持って安産祈願へ行ってくださいました。ガードルタイプと腹巻タイプの2種類を用意して持っていってもらいました。仕事用にガードルタイプ、自宅用に腹巻タイプということで。神社で何をしてもらったか分かりませんが(たぶん祈祷してもらったのでしょう)、はんこが押されていて、それを身に着けていました。ですから先に身につけて神社へ行ったのではちょっと違うような気がします。 私の病院では腹帯自体を勧めておらず、お祝い事の一環なので使いやすいものをご自分で選んでくださいといわれました。また、さらしの巻き方の指導はしていますから言ってくださいとのことでした。 暑いですので体調には気をつけてお参りしてきてくださいね。 安産お祈りしております!
- 参考URL:
- http://inunohi.fc2web.com/
その他の回答 (3)
- amr1026
- ベストアンサー率24% (141/575)
私も腹巻のような腹帯にしました。 脱ぎ着も便利だし、おすすめです。 私はその腹帯を戌の日に神社に持参し、お払いをしてもらいました。 その後家に帰ってから、腹帯をつけました。 病院で販売してるさらしは、細長い布で、それをお腹にぐるぐると巻くタイプです。 自分ではなかなか難しいので、初めて巻くのを手伝いますよという意味だと思います。 腹帯タイプを購入するのであれば、病院で巻いてもらう必要はありません。 さらしを購入するのであれば、病院でさらしを巻いてもらえばいいと思います。 腹帯をするのも、お参りに行くのも戌の日がいいと言われてますので。都合がつけばお参りは戌の日に行ってはどうでしょうか? 都合が悪ければ、腹帯をつけるのを戌の日に行い、後日お参りに行くといいと思います。
私の場合、一人目の時は、病院で帯を用意してくれて、病院主催の母親学級で、帯を巻いてくれました。 現在、二人目妊娠中(18週)ですが、今回は怠けて、8月最初の戌の日に、市販の妊婦帯をはいて終わりにしちゃいました。 ということで、私は神社に足を運んだことは一回もありません。まあ、気持ちの問題ですが、私の場合は、病院でやってもらえたので、それでも十分でした。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
帯祝いは 正式なものだと岩田帯の紅白の絹二筋と白木綿を用います、 妊婦の実家から送られるのが普通で、この帯を既に子宝に恵まれた夫婦が「帯親」となって巻くのが習慣でしたが、現在そこまでするところは少なく、最近は簡略化され、サラシなどで代用し関係のないところで巻いてもらうこともできるようです。 帯の長さについては六尺であったり、 健やかな子の成長を祈って七尺五寸三分(七五三)とするところもあります。 腹帯の儀式は病院で帯を巻くことではないので、間違えないで下さい。