• ベストアンサー

こどもICOCAの有効期限切れ後について

こどもICOCAの有効期限が切れても そのまま自動的に大人用に移行するわけではありません。 チャージ分は全額払い戻して発行し直すとの事です。 自動的におとな用に移行すると どのような不都合があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.4

すべては推測ですが。 (1) 技術的にムリ こども用ICOCAから大人用ICOCAに自動移行するためには、自動改札機にて判定ビットを書き換える必要が生じますが、自動改札機ではその書き換えができない。もしくはもともとROM領域の情報のため書き換えができない (2) 券面デザインが違う ICOCAが使えない路線でICOCAを使用すると乗車駅からの運賃を現金で支払う必要があります。その際、こども料金であることが一目でわかるように券面デザインが大人用と異なっているとも考えられます。 (3) 契約上の問題 運送契約上では、こども用切符はJRとこどもが、大人用切符はJRと大人が結んだ契約であり、それぞれ契約当事者が異なります。従来の磁気切符でも、大人用切符からこども用切符への変更、またはその逆は契約当事者が異なるため不可能です。(これらの場合は誤購入ということで契約をやり直す=切符を買い直す) このため、こども用ICOCAから大人用ICOCAに変更することは契約当事者の変更と言うことに他ならず、自動的に変更することはできないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#59636
noname#59636
回答No.3

No.1です。 質問の意味を勘違いしてしまいました ごめんなさい。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.2

こどもICOCAと一般ICOCAは一目でわかるようにデザインが変えてあるからです。 こどもICOCAを一般用に移行する場合に限り無手数料で払い戻され、移行できます。

JRWEST
質問者

補足

一目でわかるように変えてあるデザインは、誰が見るんでしょうね。 昔の感覚をいっぱい残したままIC化している。 という感じでしょうか? また、払い戻し用に窓口には1円単位の釣銭を用意して おかなくてはならない。大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59636
noname#59636
回答No.1

チャージ分の払い戻し手数料が210かかります。 こどもICOCAを買ったときに払ったデポジットの500円が 貰えますが、おとな用のICOCAを買うときにデポジットの500円を 払わなければいけませんので、210円の損になります。 でも、こどもICOCAの残高が払いもどし手数料以下の場合は、500円のデポジットのみを返金いたします。

JRWEST
質問者

補足

手数料は発生しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有効期限切れ「こどもICOCA」

    有効期限切れ「こどもICOCA」 有効期限切れ「こどもICOCA」 有効期限切れ「こどもICOCA」について 有効期限が切れた「こどもICOCA」は、 どのような場面で使えるのでしょうか? 自動改札の通過は当然ダメでしょうけど。 以下の(1)・・・(6)は可能なのでしょうか。 思いついた事を書き並べましたが、他にもあれば教えてください。 実際に実験した方の報告を歓迎します。 (1)店舗で商品購入 (2)自動券売機で乗車券類の購入、指定券類の購入 (3)自動券売機で履歴印字表示 (4)自動精算機で精算 (5)手作業で精算 (6)チャージ機でチャージ

  • 有効期限切れ「こどもICOCA」

    有効期限切れ「こどもICOCA」について 有効期限が切れた「こどもICOCA」は、 どのような場面で使えますか? 実際に実行した方の報告を歓迎します。 (1)店舗 (2)自動券売機で購入 (3)自動券売機で履歴印字表示 (4)自動精算機 (5)チャージ機

  • 有効期限切れ「こどもICOCA」

    有効期限切れ「こどもICOCA」について 有効期限が切れた「こどもICOCA」は、 どのような場面で使えますか? 実際に実行した方の報告を歓迎します。 (1)店舗 (2)自動券売機で購入 (3)自動券売機で履歴印字表示 (4)自動精算機 (5)チャージ機 以前、同じ質問を挙げたところ、 このような回答が来てしまいました。 無手数料で払い戻すしかないようですが、如何でしょうか? ご購入の注意事項をご覧下さい。 ​http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/buy.html​ SUICAの場合は、駅で手続きをとればOKのようですが..。 http://www.jreast.co.jp/suica/whats/service.html​ 当然すぎる回答で何の評価もできませんでした。 質問は、「有効期限が切れた」ままで、どうなのか? という事なんです。 「駅で手続き」に至っては、ただただあきれるばかりです。 まじめな回答をお待ちしています。

  • ICOCA定期券の有効期限後の紛失について

    ICOCA定期券は紛失しても再発行の手続きができますよね。 この定期券の有効期限が過ぎたあと、チャージ分で電車に乗るとします。 そのときに紛失してしまった場合、再発行ができるのでしょうか? また、チャージ分も大丈夫なのでしょうか? 教えてください。

  • ICOCA定期券

    ICOCA定期券の有効期限の翌日に定期を使わず、翌々日から使用する場合、「継続」として購入することはできないと思いますが、どちらの方法が良いと思われますか? (1)定期を払い戻し、(チャージ分+デポジット-手数料\210)を受け取り、新規でICOCA定期を購入する。 (2)JRのHPに『期限切れの“ICOCA定期券”でも自動継続定期券発行機での定期券のご購入が可能』と書いてありました。 (1)だと期限切れの日に手続きできますが、手数料がかかってしまいます。 (2)が良いと思うのですが、期限が切れた後、翌日に改めて駅まで手続きに行かなければならない。 ひょっとして、期限切れの日に、「1日とばして継続」なんてことはできませんよね?なにか良い方法があれば教えて頂きたいと思います。

  • ICOCAからスマートICOCAへの切り替え

    今までICOCAを使っていたのですが、J-WESTカードを作ったときに併せてスマートICOCAを作りました。 前のICOCAを返却したいのですが、払い戻し手数料を取られるのでしょうか? (多分無理だと思いますが)少しチャージされたままなので、その分をスマートICOCAに引き継げるものなのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 子供のパスポート期限切れ

    子供のパスポートの期限が切れてしまいました。 来年春、子供の受験後の海外旅行を検討中ですが、 子供が、忙しくて再発行の手続きがなかなかできません。 我々の分は、まだ期限がありますが、この状態で、家族全員の航空券やホテルの手配は可能でしょうか。

  • PITAPAでICOCAチャージ分について

    関西私鉄で使えるPITAPAカードを申込み、先日届きました 普段は地下鉄利用が多いのでそのままPITAPAで利用して、休日などJRを利用するときはあらかじめチャージして使おうと思っています さて、このチャージ分ですがJRの改札ではとうぜん使えると思うのですが KIOSKなどの売店でICOCA決済としてチャージ分を使うことはできるのでしょうか?? (ポストペイ分として決済できないことはわかっているのですが、チャージしたぶんはICOCAに前払いしていのだから使えるような気がするのですが) また、逆に ICOCAで地下鉄売店でPITAPA決済できるのでしょうか?? ご存知の方どうぞ教えてください

  • 記念ICOCAを買い取ってもらうとしたら

    記念ICOCAを買い取ってもらうとしたら未使用のほうがいいでしょうか。 初めに買った分でチャージ分が残っていますが、そのまま失効(確か最終使用日から10年だったと思いますが)させてしまってでも未使用の方が価値がでるのか、あくまでも使用できる状態を保つ方がいいのでしょうか。 初期の頃の記念ICOCAを持ってまして、中身を使うかどうか迷っています。

  • ICOCAに定期を入れる

    現在、残高8000円のICOCAを持っています。この度、A駅からB駅の定期を作ろうかと思っています(添付図参照)。駅員に聞くと、今のICOCAに定期を入れればよいとの事でした。その際、A駅からC駅に行くときは、A駅からB駅の定期分は引いた分が、ICOCAから引かれるとの事でした。つまり、自動的に精算されるらしいのですが、そんな器用な事が果たして自動的に行われるのか、アナログ世代の自分としては、半信半疑です。これは、やはり、駅員の言った通りなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は知り合いから異性の紹介を受け、メッセージのやり取りをしていますが、相手の返信が遅く不安になっています。会って直接話したいと提案するも断られ、ハッキリとした理由が分からず困っています。また、相手もLINEをあまり見ない人らしく、返信が遅いことにも不満を感じています。
  • 質問者は彼女のことを詳しく知らないまま紹介されましたが、彼女も質問者のことをあまり分かっておらず、友達に紹介するくらいしか言われていないようです。質問者は彼女の年齢もはっきりしておらず、スマホの使用頻度についても思っていたよりも違うことに気づきました。
  • 現在、質問者は相手の返信がなく不安になっています。友達になるだけでも良いと思っていましたが、どうしたらいいか分かりません。また、LINEのやり取りは高校の先輩にも報告される可能性があるため、紳士的に接しなければならないと感じています。
回答を見る