• 締切済み

教えてください。

ASPの勉強をしています。 今まで、普通にプログラミングの勉強してて実行結果が表示されていたのですが、突然、下記の文言が表示されてしまい実行結果が表示されません。 どうすればこのような問題を解決できるでしょうか? ちなみに >If A1 = "・・ Then  If A1 = "+" Then です。 ※特に何もいじっていないのに急にこのようなエラーが出てしまいました。 ------------------------------------------------------------- エラー タイプ Microsoft VBScript コンパイル エラー (0x800A0409) 終了していない文字列型の定数です。 /PLUS.asp, line 12, column 16 If A1 = "・・ Then

noname#71395
noname#71395

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

> If A1 = "・・ Then " は、2個で1セットです。1セットになっていないため、 > 終了していない文字列型の定数です。 このエラーが出ています。

noname#71395
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ難しい事だらけで。

関連するQ&A

  • Vbscriptで変数の宣言の仕方・・・こんなのできないのですか?

    Const AAA = 3 Dim gnHensuu(AAA) というような配列変数を使いたいのですが、 実行するとコンパイルエラー 整数型の定数がありませんと なってしまいます。 できないのでしょうか? VBscript Windows2000

  • エラー処理

    環境:IIS,ASP(VBScript) サーバー Windows2000Server ASP超初心者です。 処理の途中でエラーになっても On Error Resume Next と If Err.Number then ........ を組み合わせればうまく逃げられるのはわかるの ですが、On Error Resume Nextを書いてもエラー が表示されて落ちます。 #include file の中についてはOn Error Resume Nextは無効なのでしょうか?

  • セルの内容更新時に実行される処理ができない

    以下のように関数を設定し、実行してみたのですがCall CommonModule.testの部分で 実行時エラー '424': オブジェクトが必要です。 と表示され関数が実行されません。 初心者なので知識が浅く、初歩的なミスかもしれませんがご教示いただければ幸いです。 Private Sub Workbook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal target As Range) If target.Count = 1 Then Dim column As Integer Dim row As Integer column = target.column row = target.row If row >= 3 Then If ((column - 3) Mod 5) = 2 And column > 3 Then Call CommonModule.test 'エラー '424' オブジェクトが必要です。 End If End If End If End Sub Function test() MsgBox "test" End Function

  • VBScriptでのDBのエラー取得

    VBScriptでADO(ADODB)接続により、SQLServer(2012)に接続して クエリを発行し、結果をファイルに出力するVBScriptを作成して います。 SQL実行時のエラーに対応する為、VBScriptにてエラーオブジェクトのプロパティ (Err.Number、Err.Description)を使用し、エラー番号と内容を取得しているの ですが、SQL Serverから発行しているエラー番号、エラー内容を取得したいので すが、取得できません。 どのようにすれば、データベース固有のエラーを取得ができますか。 是非ご教示いただきたく、 お手数をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。 ------------------------------------------------- Option Explicit Dim objADO Dim objRS Dim Sql if WScript.Arguments.Count <> 1 then WScript.echo("usage: script.vbs arg1") WScript.Quit(-1) end if arg1 = WScript.Arguments(0) Set objADO = CreateObject("ADODB.Connection") objADO.Open "Provider=SQLOLEDB;" & _ "Data Source=hoge;" & _ "Initial Catalog=hoge;" & _ "Integrated Security=SSPI;" sql = "" sql = "select ~ where column ='"&arg1&"'" set objRS = objADO.Execute(sql) If Err.Number <> 0 Then objADO.Close Set objADO = Nothing WScript.Quit(-1) End If sql = "" sql = "update ~ ~ where column ='"&arg1&"'" objADO.Execute(sql) If Err.Number <> 0 Then 更新の破棄とエラー内容の表示 Else 更新を反映 End If objADO.Close Set objADO = Nothing

  • ASP上のVB SCRIPT記述(result setからcountを取得する方法)

    初心者です。 ASP上のVB SCRIPT記述(result setからcountを取得する方法)が分かりません。 Set rsRet = MyConn.Execute(strSql) nCltCnt = 0 If Not rsRet Is Nothing Then nCltCnt = rsRet.Count End If という記述をしたのですが、エラーになります。メッセージは以下の通りです。 ●エラー タイプ Microsoft VBScript 実行時エラー (0x800A01B6) オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。: 'Count' xxx.asp, line 110 サポートされていないのであれば、result setからの件数の取得を教えて下さい。 どなたかアドバイス宜しく願います。

  • フィールド名の指定でエラー

    Windows2000+IIS5.0+Access(ASP)---使用環境 ASPの勉強を始めた初心者です。 ASPのプログラムで、Accessデータベースのフィールド名(テーブル)を半角英数字で指定した場合、正常に表示するのですがフィールド名を日本語指定--例(商品名)した場合、以下のようなエラーが発生します。 Microsoft VBscriptコンパイルエラー(0X800A0408) ”文字が正しくありません” いろいろ試しましたがお手上げです・・・ 何かプログラム上で宣言or設定が必要なのでしょうか?

  • C言語における定数の使用方法

    こんにちは。 今日質問したいのは、タイトルにありますように、C言語における「定数」の使い方についてです。 私は現在、Visual C++を用いてC言語のプログラミングを勉強しているのですが、条件文(if文)に定数を用いてコーディングを行おうとしても、どうしてもエラー表示が出て、うまくコンパイルすることができません。 具体的には、 if(No>=1 && No<=10){ //具体的な処理部分 } というif文を、予めヘッダファイル内にて定義した定数 #define start 1; #define stop 10; を用いて次のように、 if(No>=start && No<=stop){ //具体的な処理部分 } コーディングしたいと考えています。 しかし、これをコンパイルするとエラーが発生してしまいどうにもうまくいきません。 また、定数ではなく数字で記述するとうまく回ります。 別のところで定数を、 wk = start; のように代入で使用しているのですが、そこではなにも問題がありません。 いったい何が間違っているのか、どのようにすればうまくいくのかを教えていただきたいと考え、書き込ませていただきました。 皆様、どうぞよろしくお願いします。

  • ASP内で他のASPファイルを読み込む方法

    ASP内で別ファイル(A.html)を読み込みました。下記の通りです。 <% Set objA = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set objFile = objA.OpenTextFile("A.html", 1, False) If Err.Number > 0 Then Response.Write "Open Error" Else Do Until objFile.AtEndOfStream Response.Write objFile.ReadAll Loop End If objFile.Close %> 読み込みはできたのですが、問題なのはA.htmlにもASPの処理が書かれてて、その部分がそのままテキストとして表示されたのです。 このように表示されました↓ <% ASP %> 読み込んだ際に、A.htmlに書かれたASP処理も実行させるにはどうすればよいのでしょうか?

  • コンパイルエラーの対処がわかりません。

     初心者です。エクセルのマクロで次のようなコードを書いたとき(2)のif文のところで 「コンパイルエラー:メソッドまたはデータメンバが見つかりません」 と表示されます。  Dim A As Worksheet   Set A = Worksheets(1)    If Sheets(1).CheckBox1 = True Then   '(1)     Range("A1") = 1    End If    If A.CheckBox1 = True Then       '(2)     Range("B1") = 1    End If  どちらも同じ意味だと思っているのですが、なぜ(2)ではエラーと なるのかわかりません。詳しい方、ご教示願います。

  • Filter関数を用いた結果、何も検索されなかった場合

    Filter関数を用いた結果、何も検索されなかった場合 以下のプログラムを実行したところ、セルはまっさらのまま。   Sub Macro3()     Dim a As Variant     a = Array(1, 2, 3, 4, 5)     ActiveCell.Value = Filter(a, 8)   End Sub そこで   If Filter(A,8) = "" Then ・・・(1)     ActiveCell.Offset(1, 0).value = False   Else表示     ActiveCell.Offset(1, 0).value = True   endif を書き加えてみましたところ、   実行時エラー'13':   型が一致しません とのエラーが出ます。 (1)を   If ActiveCell.value = "" Then と書く分には問題ないのですが、だからと言って、Filter(A,8)の値は""で表せないのですね。 とりあえずこの五行はエラーが出ているので削除しました。 次に   ActiveCell.Offset(1, 0).Value = IsEmpty(Filter(A, 8)) を書き加えると、アクティブセルの一つ下は「False」となります。Filter(A,8)では何も抽出されないのですから、空か否かを問われたら「True」のはずなのですが・・・やはり何か戻り値があるのですね・・・ ではエラー値が戻っているのかと   ActiveCell.Offset(2, 0).Value = IsError(Filter(A, 8)) を書き加えると、「False」ですからエラー値ではありません。   If Filter(A,8) = Null Then ・・・(2)     ActiveCell.Offset(3, 0).value = False   Else表示     ActiveCell.Offset(3, 0).value = True   endif を書き加えたところ、またも   実行時エラー'13':   型が一致しません とのエラーが出ます。 (2)を   If Filter(A,8) = Error Then と書き換えてみても同じです。 試しに(2)を   If Cvar(Filter(A,8)) = Null Then としてみたり   If Filter(A,8) = Cvar(Null) Then としてみたり   If Cvar(Filter(A,8)) = Cvar(Null) Then としてみたりしましたが、同じエラーが出ます。 Ubound(Filter(A,8)の値は-1です。これをもってこの場合の戻り値とするしかないのでしょうか。filter関数の戻り値が分からないからUbound関数を使っていることがモロばれで、嫌なんです。   If Filter(A,8) = なんとか Then のなんとかに入る戻り値をどなたか教えてください。

専門家に質問してみよう