• ベストアンサー

札幌の転勤の件でもうひとつ質問があります(はじめての北海道生活)

shinta0xの回答

  • shinta0x
  • ベストアンサー率35% (86/244)
回答No.4

エアコン装備の家は少ないですね。 最近は暑くなったと言っても、関東圏の蒸し暑さはないので。 4月5月でも夜や朝に冷え込んだ時などはストーブが活躍します。 また電気代が高めなので電気ストーブはお勧めできないのですが、最近の灯油の値上がりを考えるとありなのかもしれません。 マンションなら石油ストーブ(FF式)が据え付けの所も多いです。 本州企業ならば暖房手当が出る事も多い様なので先に確認された方が良いですよ。 プロパンは高いので可能なら都市ガスの物件にしましょう。 車での移動が多いならば、冬の雪かきの手間を減らすためにロードヒーティング付の物件も候補に挙がるでしょうし、逆に歩きが主体なら、地下鉄駅近辺の物件がいいと思います(家賃は高くなりますが)。 予め検討されるなら、千葉にも支店が多いエイブルで家賃や設備を確認してみては如何でしょうか。 [北海道]-[沿線から探す]-[地下鉄]-[東豊線(とうほうせん)] 東豊線沿いならばラッシュもそれほどでは無いですけど。 ただドームが近いので、日ハム戦(ダルビッシュ登板時)は混みますw。

参考URL:
http://www.able.co.jp/
hustle200
質問者

お礼

やはりエアコンはついていないんですか 据え付けのストーブというもの自体が想像できません. 関東で一度もみたことないので. 地下鉄通勤を予定しているので、地下鉄の 駅近くで探してみます 豊平公園駅のあたりがなんか気分的によさそうな 感じがします.偶然見つけた数件の物件の画像を ネットでみただけの印象ですが. エイブルですか.他の方が言っている アパマンショップといっしょに 探してみます. 暖房手当というものは厳しいかもしれません. うちの会社は経費節減がうるさいので. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 現在、北海道に居住している人いますか?

    暖房機器などは、何をお使いですか? (北海道の中でも、寒い所と、比較的暖かい地区がある、という場合は、札幌近辺の情報をお願いします。) よく、北海道方面は雪が多いので、石油ストーブなどをみかけるのですが、エアコンとか、電気毛布のような敷物など、都心の暖房対策に使用されているものは 寒くて使えないものなのでしょうか?

  • 北海道での冬の過ごし方【寝るとき】

    素朴な疑問なのですが、北海道(といいても広いですが、札幌市内を想定)の冬の過ごし方についてお尋ねします。 冬は寒いですからストーブをしますが、寝る前には消して寝ます。 場合によっては「電気毛布」を利用します。 質問として、北海道では、寝るときにはストーブなどの暖房器具をどうされていますか。 やはり消して寝られますか、それともつけたまま寝られますか? 部屋の気温も下がりますが、どのような対策をされているのでしょうか。 季節はずれな質問をお許しください。

  • 北海道地方の暖房

    東京在住の私は、今年は今日初めてガスストーブを出しました。 昔少し聞いたところによると、北海道では電気式のエアコンなどは効かず、火を見ないと耐えられない(火を使った暖房でないとだめ)とのことでした。 実際の暖房事情はどうでしょうか。

  • 北海道の生活について教えてください

    生まれも育ちも九州の者ですが、今春北海道は札幌に転勤になりそうです。そこで季節による服装、住宅を探す上でのお勧め地区等いろいろと教えてください。ちなみに妻と小4と幼稚園の子供の四人家族です。勤務先は札幌市中央区で札幌駅の近くです。

  • 寒冷地エアコンは北海道で通用しますか?

    冬はストーブである北海道に最近 寒冷地エアコンが参入して来ました エアコンはどんなに暖かい風を送り出しても 所詮は「温風」です 対してストーブは「熱」です 明らかにストーブの方が暖かいし暖房効率も良いと思いますが 果たして寒冷地エアコンは北海道で通用するでしょうか?

  • 北海道の暖房について

    北海道で一人暮らしの大学生です。暖房器具について教えて下さい。 今、遠赤外線の電気ストーブのみで過ごしていますが、もう一台購入を考えています。 一応オートロックのアパートでベランダはありません。エアコンは退去時に現状回復の費用も考え取り付けられません。 ベランダがないため灯油ストーブも厳しいです。ガスストーブ(都市ガス)が部屋の隅についますが、暖まりにくいです。 テーブルがもうあるのでこたつはあまり希望しないです。 温風がでるもので考えています。 何かオススメの暖房器具がありましたら教えて頂きたいです。 2万円までで(希望は1万円程度)考えています。 よろしくお願いいたします。風邪が長引いているためすぐに購入したいです。

  • 北海道 冬の暖房代を安く抑えたい

    北海道の暖房事情にお詳しい方、教えてください。 安い賃貸アパートを探しています。冬の暖房代を重視しています。 灯油、ガス、電気。どの熱源の暖房器具が月々の光熱費の点で一番お得でしょうか。 灯油が最も主流であたたまりやすくお得だと思っていたのですが、ガスも都市ガスであれば意外と安く済むという話を聞きました。 灯油補充の手間が省けるので、ガスでも費用面で灯油とあまりかわらないのならその方がいいなと思っています。また最近のエアコンは案外安く済むとも聞きますが、どうなのでしょうか。北海道の冬(マイナス20度〜30度)に耐えられるのでしょうか。暖房がエアコンだけの物件はそもそもあまりないとは思いますが(安い物件の場合)。 ストーブの他にこたつも使います。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの電気代

    今は灯油代のほうが電気料より高いのでしょうか? 今は冬は灯油ストーブを使ってますけども来年はエアコンを冬に暖房代わりで使おうかと家族が良いだしてます。 でも灯油って価格が変動しますよね? なので今は高くてもいずれまた安くなるかもしれないでしょうからどっちにしようか迷ってます。 私は北海道に住んでますけども、冬の暖房としてエアコンと灯油ストーブだとどっちを選べば良いでしょうか?長い目でみて。

  • 札幌に転勤、南北線、東豊線で住まいを探しております。

    札幌市に春に転勤します。札幌に旅行でも行ったことのなく、北海道は、未知な世界です。職場の最寄駅は、札幌駅、南北線の北12条駅、東豊線の北13条東駅です。職場の近くに職員のアパートもあるのですが、いっぱいのようで、まずは、自分で住まいを探さなければなりません。幼稚園と、小学生の子供がいます。よく、教育環境の優れている円山地区に、転勤族が多く住んでいるという情報を聞きますが、主人が徒歩、または、電車通勤になるので、出来れば、通勤しやすい所が良いと思います。車は一台です。数年後には東京に戻る予定です。どなたかお勧めの場所がございましたら、教えてください。よろしくお願致します。

  • 電気ストーブとエアコンの暖房はどちらが安い?

    ずばり電気ストーブとエアコンの暖房は電気代ではどちらがお徳なのでしょうか? 部屋は7畳くらいなので電気ストーブで充分ですし、暖房にしても一番弱いレベルで充分なのでこれで比較したいのですが・・。 イメージではエアコンの暖房は電気代がかさむ気がするのですが実際はいかがなのでしょうか・・? ちなみに電気ストーブは100V830Wの仕様になります。