• 締切済み

教えてgooをやりすぎるとどうなりますか?

教えてgooをやりすぎるとどうなりますか?

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

閲覧、質問、回答がありますね。 いずれにせよ、やりすぎると・・・ ・時間がつぶれます。 ・電気代がかかります。 ・目が疲れます。 ・知識、教養、関心が高まります。  (その点では、「グー」です。)         回答ルパンより

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.3

>教えてgooをやりすぎるとどうなりますか? 他人に物事を聞いて問題を解決する習慣が身につき、自分で考える能力が確実に低下します。いわゆる「馬鹿」をたくさん生産するためのサイトです。 インターネット上での情報がどれだけ不正確なものかを考える能力がない人達が利用するサイトです。 判断力がある人ならば様々な検索をしてこのサイトに書いてあるレベルの情報をインターネット上から得ることは容易くできます。自分で探すことができればインターネット上に書いてある情報が正しいか、いい加減かを判断する能力が磨かれていきます。こうしたサイトの利用者が増えると自分で物事を考える事を放棄する人を増えていくので、考える能力がある人の格差がどんどん開いていきます。 いわゆる格差社会に貢献するためのサイトとも言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

悩みがあったらすぐに質問をしてしまい自分で考えて結論を出すということを忘れてしまうのでは? もちろん、人の意見を聞くことは大切ですが自分で考える・悩むということも大切だと思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.1

悩みがドンドン解消されると同時に 普段見過ごしていた疑問等が目に留まるようになり 注意力が増していくでしょう。 そして、自分の知識を他の質問者さんに回答していくうちに 自分自身の知識も深めていきたくなってきて イイカンジであなたの人としてのLVが上がったりするかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • 購入したPM880AWプリンターが突然プリントできなくなりました。どうすれば再び正常にプリントできるようになるのでしょうか。
  • EPSON社製のPM880AWプリンターがWindows10搭載のノートPCで使用していたところ、プリントできなくなりました。どうすれば問題を解決できるでしょうか。
  • PM880AWプリンターを譲り受けたのですが、突然プリントができなくなりました。プリンターとノートPCの接続やドライバーの設定に問題があるのでしょうか。
回答を見る