障害者手帳取得の問題:両親の許可が必要なのか?

このQ&Aのポイント
  • 28歳の発達障害者が障害者手帳を取得するための選択を迫られていますが、両親の許可が必要なのか疑問です。
  • 両親は障害に対して偏見があり、手帳申請に反対しています。成人であるにもかかわらず、両親の許可がなければ手帳を取得することができないのでしょうか?
  • 両親との関係が悪化する可能性もある中、手帳を取得できないのならば、発達障害者としてのサポートを受ける機会が制限されることになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者手帳に両親の許可が必要?(成人です)

私は28歳の発達障害者ですが、障害者手帳を取ろうと思っています。しかし私の両親は障害に対して偏見が強く、私の障害を「死んでも外に漏らすな」と言い健常者として生きろと強制しています。以前手帳を取りたいと言うと両親が怒り狂って猛反対されました。 未だに私の障害自体もあまり理解していません。 そして両親に黙って手帳を取ろうとこの前県に申請をしてきました。 職員の方に両親の事を話したのですが強固に「両親の許可がないと手帳は出せない」と言われました。 「貴方は成人しているけど、同居している両親に黙って取るのはいけないこと。ちゃんと今日の出来事を両親に話してきてから来てください」と言われました。 両親の理解は28年間暮らしてきて全く望めません。ましてや手帳の申請を行った事を知っただけで家庭崩壊のおそれがあります。 私は手帳は取れないんでしょうか? 成人なのに両親の許可が必要なんて納得いかないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

障害者関係の法律の下では、 満18歳以降は完全な「成人」として扱われますから、 そのことだけを考えれば、 あなたが単独で障害者手帳の取得の申請をしても、 実は、何も問題がありません。 ですから、そういった意味だけで言いますと、 職員(ケースワーカーさん?)の方がおっしゃった内容は 「間違い」です。 親の権利のことをむずかしい言葉で言うと「親権」と言うのですが、 その親権がなくなってしまうからです。 言い替えれば、どんなにその障害が重かったとしても、 法律の下ではひとりの大人として扱われる、ということで、 親が口出しをする権利は、もはや無くなってしまうのです。 ただ、現実の問題として、 お話しにあるような状況の下で無理に障害者手帳を取ろうとしても、 かえって家族関係をこじらせるだけだ、とは思います。 障害者手帳を取る、ということそのものは、 親御さんの許可をいちいち必要とはしません。 つまり、あなたの気持ち1つです。 しかし、そのことによって、 いままでの誤解や溝がさらに深まってしまう可能性が高いのならば、 私は、いまは、手帳の取得を見送ったほうが良いと思います。 と同時に、どうか、周りに協力者や助言者の人を見つけて、 ご両親の誤解や無理解などを解くようにしていってほしい、と 思います。 たとえば、施設や作業所の職員に助けてもらう、 かよっている精神科などがあれば医師に助けてもらう、などの 方法です。 言い方はあまり良くありませんが、 ひとりで抱え込んでしまうと、心が「爆発」してしまいますよ。 周りの方の力も借りるようにするのが、最大のコツです。

dappe29
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 法律的には取れないこともないのですね、 親権の事など法律に無知なままここまできてしまったので とても為になりました。 私は兵庫県なのですが兵庫県は他県と色々違うらしく職員さんは 倫理的な面で「親に隠しては駄目だ」と言っていたのかもしれません。 >と同時に、どうか、周りに協力者や助言者の人を見つけて、 >ご両親の誤解や無理解などを解くようにしていってほしい、と >思います。 ありがとうございます。この前まで障害者職業センターに通っていたのですが、そこの職員さんたちに手帳申請について協力して頂きました。 今回のことを報告すると「自分たち職員が間に立って親御さんを説得してみようと思う。また連絡を待っててくれ。」と仰ってくれました。 しかし失敗した時を思うと不安でここで相談させて頂いたのですが・・ kurikuri_maroonさんの仰ったように信頼して周囲と相談していくのがいいですよね。独りよがりにならずに頑張ろうと思います。 アドバイスのうえ、励ましてくださってありがとうございます。 とても勇気づけられました。 後悔しないよう手帳取得に向けて慎重に事を運びたいです。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

違っていたらごめんなさい。 >私は28歳の発達障害者ですが とのことですが、すごく立派な文章を書かれ、#1さんにもすばらしいお返事を書かれているので、もしかして、所得を考えてらっしゃるのは「療育手帳」ではなく「精神障害者保健福祉手帳」でしょうか? この場合、かなり受けるメリットは少ないのですが・・・ また、あなたぐらいの文章がパソコンで入力できるのならば、「療育手帳」でも一番軽いB2判定もとれないかも・・・自分の担当の生徒がIQ90で、ADHDだったのですが、かなりお母さんが「その子の苦労していること」を力説して、取ることが出来ました。(つまり、彼が話すと「出来るじゃないか」と判定をもらえないと言うことです) ご参考までに。

dappe29
質問者

お礼

>もしかして、所得を考えてらっしゃるのは「療育手帳」ではなく「精>神障害者保健福祉手帳」でしょうか? 発達障害では漠然としすぎましたね、すみません。 私は23歳の頃に「非言語性学習障害」の診断を受けました。 手帳はうちの県では「発達障害者は療育手帳」と決まっており、 カウンセラーと相談して取ろうと決めました。 知能テストでは言語性には問題がなく動作性にやや問題がありました。 なので文章を書いたり日常会話ではあまり問題はありません。 しかしいざ社会に出て仕事を任されるとパニックになり不適合を起こし 全ての会社を解雇されてきています。 「最初はしっかりしていると思ったけど何一つできないじゃないか」 「力はあるのに怠けて努力してないんじゃないか」 と健常者から言われてきたのは私だけではなく 恐らく発達障害者の殆どが受けた誤解だと思います。 >つまり、彼が話すと「出来るじゃないか」と判定をもらえないと言う>ことです やはり本人だけでは限界があるのですね。今後カウンセラーと相談する予定なのですが、就業センターの職員の方に同伴してもらおうと考えています。手帳は就職のためにもほしいので。 何故こんなに手帳にこだわるかと言うと、 企業は障害者の雇用は雇用率の1.8%を満たすため(法律を守るため) に障害者を雇う会社が殆どで、手帳がないと雇用率には入れて貰えず 雇用率の対象じゃない障害者を雇う会社はとても少ないからです。 また、ここまで来るのに障害者職業センターの職員さんやカウンセラーの方に支援して頂いたのであと一歩という所で諦めたくないのです。 「本人が言うだけでは理解してもらえない」は参考になりました。 「取れないんでは」の言葉に少し不安ではありますが諦めずに取得に向けて慎重にことを進めたいと思います。

関連するQ&A

  • 両親への障害の打ち明け方

    現在は就職に向けてキャリアカウンセラーに相談をしています。 そこで軽度知的障害か広汎性発達障害の可能性があると言われました。 療育手帳の申請するか、病院で診察してもらい発達障害か診察してもらい障害者手帳の申請することを勧められました。 まずは療育手帳の申請に行こうと思っているのですが、この事を黙っているわけにもいかずその事をどう打ち明けていいか困っています。 黙っていても申請が通ったら郵便で手帳が届くと思うので必ず家族の目に入りますし。 先日、友人に手紙を送る際に宛名を間違えたので塗りつぶして書き直し送ろうとしたところを酷く怒られまして。 どうして知っていて当然の事がわからないのか なぜこんな非常識な事ができるんだ あんたをこんな風に育ては覚えはないけど そういう所が面接や仕事でも出てるんじゃない? などと言われて申し訳なくなり余計に言い出しづらくなりました。 こういう時は何とか伝えようとしてもいつも空回りして怒らせてしまいます。 やり方が間違ったことに言及するだけならまだしも、やろうとした事や悩んでだした答えまで言及され否定されて気持ちでいっぱいになるんです。 それは嫌だと言おうも、親じゃないとここまで言ってくれないよ?と言われ何もいえなくなるんです。 どうしたらいいか必死で考えるのですが、わからないんです。 いつも感情的に言われるので、もしかしたら両親をどこかで傷つけてるのかな?と思うのですがどこで傷つけてるのか検討がつきません。 どうやって打ち明ければいいんでしょうか。

  • 発達障害者が親に内緒で手帳を取得するのは可能でしょうか?

    成人してから発達障害の診断が下りた24歳の女性です。 5つほどの職場をクビになり、 「非言語性LD」の診断が下りてからは、就労せず家にいる状態です。 母は私が発達障害である事を恥に思い 「結婚にさしつかえるから、絶対に障害を外で言わないで! もう働かなくていいから、それより結婚して頂戴」と 障害者である事を隠してお見合い結婚をして欲しいようです。 しかし私は結婚も子供を産むことも一切望んでおらず、 発達障害者を受け入れてくれる職場で就労して 生活費を自分で稼ぎたいと切実に思っています。 しかし母は元々精神病、発達障害に偏見があり、 世間に私の障害がもれる、書類の記録等に残るのを毛嫌いします。 「手帳を取って働きたい」というと 「だから働かなくていいの!障害が世間に漏れるなんて絶対に駄目!」 と泣きながら猛反対されました。 両親は元々精神病をはじめ、 自閉症、他の様々な発達障害に偏見が強く、 発達障害を調べてもらいに行った時も必死で隠れて病院に通いました。 今の所母は私が大人しく家にいるので安心しているようですが 私は手帳を取得して働きたいと毎日願っています。 前に別の掲示板で相談した時は 「大事な事なんだから、隠さずに母親に理解してもらってから 手帳を取得した方がいいのでは」という意見を頂いたのですが、 今の母の状態を見ると、半狂乱になって私を家に軟禁しそうです。 家族に知られずに障害者手帳を取得することはできないでしょうか?

  • 障害者手帳について

    軽度の発達障害でも障害者手帳をもらえるようで自分もこれから申請しようと思っているのですが、障害者手帳を持っていると、何か困ったこと(障害者と就職、就学など)に影響ありますか? 手帳を出さなければ障害者とはわからないものでしょうか?

  • 障害者手帳について教えて下さい!

     私の子供は、『広汎性発達障害』です。 いつも市役所に行けば、『障害者手帳はお持ちですか?』と、聞かれるんですが、将来、子供がもし、とても障害を持っているとは思えないくらい、見た目にもわからなくなり、自分で自立し、仕事をする時に『障害者手帳』を以前は持っていた・・・という事が職場等にわかってしまうのかどうか・・・知りたいです。もし、『障害者手帳』を持つ事で将来、子供がつらい目に会ったりしたら・・・と思うと、すぐに申請する気持ちにはなれません、『障害者手帳』を持つとどんなメリットがあり、デメリットは何か、ご存知の方は教えて下さい。

  • 障害者基礎年金と障害者手帳

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 私は12歳の時に、膠原病 全身性エリテマトーデスと診断され 現在23歳です。 今も 月に一度ですが通院生活をし ステロイド治療をおこなっています。 病気になった時に、特定疾患の方の申請を両親がしてくれて、20歳前に 父親が障害者基礎年金の手続きをしてくれて 現在障害者基礎年金2級をいただいています。 その頃、障害者手帳も申請しようと父親には言われていたのですが、「障害者手帳」という物に対する考え方や手帳を持つという事が凄く嫌な事で 拒否をしてしまい、現在障害者基礎年金2級はいただいていますが、手帳の方はいただいていません。 この年になり ネット環境もでき、初めて障害者基礎年金の事や障害者手帳の事が なんとなくですが理解できてきて、ふと 障害者手帳は必要なのかどうか不安になってしまい どこに相談すればいいのかもわからず ネットを見ていたらここにたどり着きました。 障害者手帳の申請は必要なのでしょうか? できましたらわかりやすく 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 障害者手帳について教えてください

    タイトル通りですが、かかりつけの主治医は診断書は通ると言われており、障害者手帳(3級)を妻が申請しようと考えております。自分はサラリーマンです。恥ずかしい話ですが社会の偏見がどれだけ有るか怖いです。障害者手帳を持っていれば会社にはやはり何らかの形でわかるのですか?妻は自分の扶養家族に入っております。どうか宜しくお願いいたします。

  • 障害者手帳を後から申請しても年金は戴けますか?

    和脚は発達障害の可能性がある社会人で厚生年金のある会社に8ヶ月ほど在籍したのですが、転職しようと考えています。 発達障害者は身体障害者と比べて求人も少ないので 発達障害の診断を受けても障害者手帳を申請するかどうかについては悩みがあります。 しかしこのままでは社会でまともな収入も得られず、アルバイトすらままならない能力で この先、とても不安です。 以前うつ病の場合、診断を受けても障害者手帳を申請せずに過ごしていた所 後から手帳をいただいた時に診断後から手帳を申請するまでの期間分の年金を受け取ったという 記事をどこかで見たことがあります。 そのような事は実際可能でしょうか?

  • 障害者手帳はお守りになるのか。

    いつも利用しております。 私は精神障害者手帳3級を所有しております。 現在は正社員として勤務しておりますが、最近は本当に障害者手帳を申請してよかったのかを悩んでいます。そもそも障害者手帳の申請に踏み切った経緯は、私の既往歴に発達障害があり、さらに仕事をしてから精神病(イジメではないです)にかかったからです。 主治医や職場の産業医も取得には反対せず推薦してくれたことは感謝していますし、私は別に障害年金を受給する事は考えておらず、手帳所有における恩恵も受けるつもりはありません。ただ既往の発達障害と精神病はこの先も続きます。 そのため今後、1人で生きていくにあたり何があるかわからない為の「お守り」として障害者手帳を取得したのですが、同じく精神障害者手帳を保有されている方、または保有している方をご存じの方は障害者手帳がその人の人生における「お守り」として機能していると思われますか? 乱文ではございますが、よろしくお願いいたします。 ※世間では「障害」を「障碍」、「障がい」、「しょうがい」と記載されていますが、ここでは「障害」に統一しています。

  • 障害が軽いと、障害者手帳はもらえない

    いとこの事ですが、自閉症で役所に障害者手帳を申請したんですが、障害が軽いから断られました、障害が軽い場合は障害者手帳は交付しないんですか。

  • 障害手帳・初診日

    障害手帳や年金の申請は確か初診日から半年後だった気がします。 私の場合は、元々うつ病などの精神疾患と思い心療内科へ行きました。 しかしそこで発達障害の可能性が高いと言われました。 (1)昨年6月に心療内科へ。発達障害の可能性が高く、2次障害でうつもあるのだろうとの事。 「うちは心療内科で発達障害は専門外だから他を当たるように」と言われました。 (2)発達障害なんて思ってなかったため、誤診かと思い7月に他の心療内科を受診。 しかしそこでも発達障害の疑いがあると言われ、障害者センターに行くことを進められる。 (3)その後、2ヶ月に1度程度、障害者センター(病院ではありません)で カウンセリングを受け、手帳の取得を進められる。 今度、発達障害を扱う病院で診察を受け、障害名の診断をしてもらう事になった。 この場合、初診日は(1)~(3)のどれに当たるのでしょうか? 手帳が取れるのであれば、発達障害での取得となると思います。 また、(1)~(3)に関わらず、今後違う病院で診断を受け、そこで初診日を設定することはできますか?

専門家に質問してみよう