• 締切済み

パンジーは今植えても大丈夫?

本来パンジーは、前年の秋頃に植え込み、冬の寒さにあたり株が引き締まり翌年の春に元気な花を咲かせますが、良く店頭でパンジー等冬の苗物が売られているのを見ますが、今の時期に植え付けて春頃元気な花が咲くのでしょうか?やはり貧弱な花や株となってしまうのでしょうか?

  • pokky
  • お礼率76% (48/63)

みんなの回答

  • yumi67
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

 結論から言うとオッケーです。 特に購入してきた苗ならしっかり育っているから大丈夫。ずんぐりして葉っぱの緑が濃くて、しっかりした感じの苗を選んで下さい。咲いている花・つぼみの数、花の色はあまり考えなくてもいいですよ。まだ真冬で花の時期ではないので、植えつけ後の管理をしてあげれば春にはメルヘンの世界が広がります。あ、ポットの底を見て、白い根っこがしっかり張っていればなおよろしいです。  植えつけは、なるべく日当たりの良い、寒風のふきっさらしでないところを選んで下さい。やむをえずそういう所に植える時は、植えつけ後根っこの周りを腐葉土で覆ってやり、霜柱にもちあげられて根っこが切れないようにしてあげて下さい(風除けをしてやる、という手もあるけど、パンジーだし、よっぽどの寒冷地でなければ大丈夫)。ポットから抜いて、カタチを崩さずに(根っこを切らないように)することがポイントです。  温かくなって花が次々咲くようになったら、市販の液体肥料を7~10日に1回、(面倒なら)化成肥料を20日に1回位指示通りにまくといいです。  花がらつみはマメにして下さい。ほっとくと種がどんどん実り(それはそれでウレシイですが)、株が疲れて花が咲かなくなってきます。水やりは土の表面が乾いたら十分にやって下さい。  パンジーは種まきも比較的ラクなので、園芸に目覚めた方が種まき・苗作りからやると、春の感動もひとしおですよ。ぜひ、今年の秋にチャレンジしてみてください。

  • hi-chan
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.2

例年は秋に植えているのですが、今年は多忙のため植えられず、ようやく1/10頃苗を買ってきて植えました。普通の花屋さんで求めたものです。 pokkyさんと同じく結構不安だったのですが、一月たった今、すごく元気です。 もちろん、株はまだ小さいのですが、葉っぱはしっかりしているし、花も絶えず咲いています。今のところ一株に3つ以上花が付いていることはないですが、既につぼみは次々に待機してます。 すごく寒い日は凍ったようになっていますが昼過ぎには元気になっていて本当にパンジーは優秀。 暖かくなったらいい具合になるのではとひと安心しているところです。

pokky
質問者

お礼

本当ですね、パンジーはすっごーく丈夫なんですね。パンジーみたいに丈夫な花がもっと出回ってくれれば、冬の花壇やベランダもきれいなんですけどね。ポリアン(ジュリアン)は霜には弱いですしガーデンシクラメンも綺麗だけど華やかさにちょっと欠てしまうし、やっぱり冬はパンジー、ビオラですね!

  • miitann
  • ベストアンサー率20% (25/122)
回答No.1

去年の今頃私は外に置いて管理してある苗を買いました。すぐに土はくずさずに植え付けたところちゃんと咲いてしました。冬のうちはチラホラという程度に咲いていましたが、春になったら急に株は大きく成長しました。花もつぼみが一斉につきはじめて開花もみごとでしたよ。ずーっと温室のままの管理のものはわかりませんが、外で管理してある物だったら、すぐに戸外で育てられて日光に当たれば大丈夫なのではないでしょうか?ちなみに今年もクリスマス頃から1つ2つ花の咲いている苗を購入して植え付けました。今は、やはり1つか2づつしか花を付けていませんが、春に期待しています。

pokky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速、パンジーを明日買いに行こうと思います。miitannさんのような経験者がいるのですから、ホッとしました。色々な色の苗があるのでどの色にしようか迷ってしまいますが、変わった色のはすぐに枯れてしまうような気がしていつも、黄色を買ってしまいます。また、明日も・・・。

関連するQ&A

  • パンジーのさし芽と、種まきについて教えてください

    最近、パンジーの栽培にはまってしまいました。 前までは、どこにでもあるパンジーが嫌だったのですが、 やはり、どこにでもある理由が育ててから分かりました。 そこで育てたパンジーから種を取り蒔いても、同じ色の花が咲く可能性は低いと分かりました。 では、売られている種はどのようにして色が分かり販売されているのでしょうか? パンジーの種類によっては種も親花と同じ種が取れるとかがあるのでしょうか。 そして、さし芽も興味があります。 (さし芽が必ず成功すると仮定して)この場合、時々さし芽で新しい苗を作れば、その新しい苗は翌年のパンジーとなり、 一つの親苗からずっとパンジーの苗を継続できるのでしょうか? つまり、一つの親苗から、翌年のパンジーの苗をさし芽から作り、その翌年の苗から、翌々年の苗を作るといった感じです。 なぜ、このような質問をしているのかというと、私は海外在住で、北海道のような気候の場所に住んでいるので、日本での夏越が難しく一年草扱いされているパンジーを多年草のように育ててみたいと思いました。 (こちらで売っているパンジーの種は多年草として売っているのが殆どです) しかし、近所のおばあちゃんが多年草のパンジーを育てているのですが、段々小さくなって、花付きが悪くなったと言っていたので、もしかするとそのおばあちゃんの育て方の問題かもしれませんが、 私は、綺麗にずっと残してあげたいと思っています。 家族や友達からプレゼントをもらう時に、種や苗を希望することが多く、折角もらったのだから、ずっと残してあげようと毎回思っています。 最初に書きました種の件も、今度誕生日やクリスマスに何が欲しいか聞かれたときに、ずっと育てるように頑張るので、この種が欲しいですと頼める種があれないいなと思いました。 今までは簡単に放っておいても育つ花ばかり育てていましたが、はまってしまうと、あえて面倒で難しいことがしたくなってしまいます。 という事で、長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • パンジーの育て方

    最近、パンジーの苗(花が咲いているもの)を購入しました。 購入する時に売り場の人から、植え付けして1週間くらいして根がついたら花を茎から全て切り取ると、来年の春にはたくさんの綺麗な花が咲きます。と教えてもらいました。でも、その後にネットでパンジー栽培方を検索しても、咲いている綺麗な花を切るとは載っていなかったので 花を切ることに躊躇しています。 パンジーの育て方、ご存知の方どうか教えて下さい。

  • パンジーをこんもりさせるには

    パンジーが好きで毎年プランターに植えるのですが、結果はいつもいまいちです。花数が少ない、株が早く終わるなど不満足です。 以前、こちらで質問したら、花屋さんのサイトを紹介していただきました。それによると株を充実させるため、苗は11月になってから買い、花芽を摘んで株が十分に枝分かれしてこんもりとなるまで、花を咲かせないことが大事だとありました。 昨年、そのとおりにしましたが、こんもりとなる前に株が平べったく なって咲いた花も軸が徒長して斜めに倒れみっともなく、しかも花数も 満足ではありませんでした。 土は一番値段の高いものを入れ、一日中よく日が当たる場所に置きました。時々、葉が見えないほど花が多くついてこんもりと育っているパンジーを見かけますが、どうしてうちのはだめなのでしょうか? 考えられる原因は何なのかどなたか教えてください。

  • パンジー、ビオラの苗について

    パンジーとビオラの苗の扱いについて教えてください。 今年初めてプランターでお花を育て始めました初心者です。 パンジーとビオラの種を蒔きまして、現在やっと大きい株に花芽がちらほら付き始めた状態です。 播種時期が遅れてしまった為か、まだまだ小さい株もたくさんあり、どうやって冬を越したらいいのかアドバイスお願いします。 こちらは東北宮城県で最近はだいぶ冷え込んできました。 自宅で楽しむ分は多少小さくてもプランターに移植しようと思っていますが、想像以上にたくさん苗ができたので、残りは友人に譲ろうと思っています。 問題はこの譲る分なのですが、友人の実家は津波の被害に遭い、自宅の跡地に植えたいと言うことなのです。 海沿いの寒風吹きすさぶ、塩害もある荒れた土地で、十分に育っていない苗が根付いてくれるかわからないので、出来れば大きく育ってから移植したほうがいいのかな?と思ったのですが、どうなのでしょうか? 大きくなるまで育苗するとして、ポットの状態で冬は越せるのでしょうか? 移植のタイミングとしては、真冬は避けたほうが良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • パンジーについて教えてください

    秋にパンジーの苗を購入してプランターに植えました。 茎が間延びし、プランターの外側に垂れて、見栄えが悪くて困っています。 花付は悪くないのですが、こんもりと繁らせたいのです。 肥料は植え込みのときに土に混ぜ込むものと、液肥を2週間に一度しています。 日当たりは、良好です。 切り戻しをしたら、こんもりと増えてくれるでしょうか?

  • パンジー・ビオラの栽培について

    パンジー・ビオラの栽培方法についてお尋ねします。ここ数年毎年9月になってから種を蒔いています。発芽からポットへの植え替えなどは順調に成長するのですが、寒くなってからの栽培が難しく花が遅くなりがちです。 地域は関東で住宅地、庭は南向きで日あたりも良く、夜は寒冷紗などもかけているのですが、11月を過ぎたあたりから寒くなると、成長の速度が極端に遅く感じます。12月では蕾が数株にみられる程度、やっと花が咲くのは1月の後半になってしまいます。もっとも元気に咲くのは春になってから。これでは寒さに強い花の意味がないですし、他の球根なども咲いて庭は鮮やかになっています。 暖かい方が良いのかと家の中に置いた苗もあったのですが、葉ばかり育って花が咲くのは同じ様な時期になってしまいました。 一般家庭なので温室などはありません。およそネットで検索できるような情報はほとんど見たつもりですが、なかなか良い方法が見つかりません。素人でもせめて12月ごろから花を咲かせることはできない物でしょうか。よろしくお願いします。

  • パンジーのことです。

    花壇に植えているパンジーなのですが、元気にたくさん咲いていたのに、どうやら近所の子供がパンジーの上にボールを落としたみたいで、ペシャンコになって花が枯れてきました。 茎は折れていないようなのですが、また再生させることは可能でしょうか? もう時期も終わりなので、無理なのでしょうか?

  • パンジーの水やり

    本日庭にパンジーの苗を植え付けしました 今の時期での水の量と頻度 また冬場と春先からの水のやり方の違いなど教えてください それから常に庭に花を咲かせている状態にするには パンジーの開花時期の空白を何の花で埋め合わせればいいでしょうか?

  • 同じ場所でも花の咲かないパンジー

    我が家には0.25m×1・3mの小さなスペースにウバメガシの生垣があります。1年前に家を新築した際、狭い土地なので庭らしいものがなく、業者さんがこの生垣を作った際ウバメガシの根元にパンジーとガーデンシクラメンを植えて下さいました。その後花がだめになるたびに自分で植え替えをし、今年の秋は自分でパンジーの苗を買って植付けたのですが、狭いスペースの中でも花が咲く場所と咲かない場所があるのです。これは、春にマリーゴールドを植えた時も同じで、きれいに花がつく所とつかないで葉もあまり良い状態ではないところがあります。(花が咲く場所はいつも同じです。)咲くものはちゃんと咲くので日当たりや、土のせいでもなさそうなのですが・・・ 咲かない所には何かしたほうがよいのでしょうか?するとしたら、何をすれば咲くようになるか教えてください。

  • パンジーの花が咲かない株があるが・・

    長方形コンテナ二つを使い、計四つのパンジーの株を育てています。 ひとつだけ、うまく咲きません。残る三つは次々に咲かせるのに、ひとつだけは花が一、二という程度。どうも元気がありません、 この場合、ハイポネクスの開花促進などの液肥をつかえばいいのでしょうか?