• 締切済み

pngを変換時に色がおかしくなる

hot_mirageの回答

回答No.1

使っているソフトは何ですか? てっとり早いのは、画面をPrintScrnでハードコピーしてそれをペイントなどに張り付けて当該画像をトリムする。 でどうでしょうか?

naminatu2
質問者

お礼

D&D画像変換でできなかったです。JtrimやPhotoshopで読み込むと、その時点で白の部分(透明色)が黒くなってしまいました。 PrintScrnでできました!少し画質が悪くなってるかも^^; でもなんとかなりました。どうもありがとうございました。 追記: Photoshopの中でpngの画像をbmpに変換でもうまくいきました。でもbmpにすると少しカクカクになる気がします。

関連するQ&A

  • .jpgと.pngファイルを.bmpに変換したい

    .jpgと.pngを.bmpに変換するプログラムを無償ボーランドC++5.5で作りたいのですが .jpgと.pngのフォーマットについて詳しく説明しているサイトを教えてください

  • キャプチャ画像をPNGに変換

    PCのキャプチャ画像をPNGに変換できるソフトを探しています。 BMPやJPGより八分の一以下の容量にでき、トリミング可能なものです。 ご存知でしたら教えて下さい。

  • bmp→png→bmpで画質は落ちますか?

    本をスキャナーでとりこんで(モノクロ)画像ファイルとして管理しています。 bmpで保存しているのですが、ご存知のように容量が膨大になってしまいます。 pngに変換すると10分の1くらいになりますので、全部pngに変換しようと思っています。 pngは可逆変換なので、bmp→png→bmpで画質は落ちないと解釈してよろしいのでしょうか。 pngに変換した画像を印刷して変換前のbmpと比較したところ目に見える違いは認められませんでした。 よろしくお願いします。

  • aiファイルをbmp,jpg,pngに変換するソフト

    aiファイルがたくさんあるのですが、そのaiファイルをbmp,jpg,pngなどの形式に変換するソフトを探しています。 できれば、たくさんのファイルがあるので一度に変換でき、フリーソフトがいいのですが…。もしご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • PNG画像の読み込み

    Flash MX SCを使っているのですが いきなり画像が読み込めなくなってしまいました 透過された画像が必要なのですが肝心のPNG画像が読み込めませんv (JPG,BMP,GIFはもともと読み込めないのですv) 普通に保存して翌日に開いたら新しく画像が読み込めなくなってました、エラーメッセージなどの反応も何も有りません (以前に読み来んだのは残ってます) 保存時に問題があったのかと思い新規製作で新しいのを開いてみても読み込めません これはプリグラム自体に問題が生じたのでしょうか? それとも他に原因が有るのでしょうか? まだ初心者なので色々と分からない事だらけですv ご返答よろしくお願いします

  • 破損した画像(BMP?PNG?)なのでしょうか?

    比較的大量のBMP画像をPNGに加工するために 自動的に軽い形に変換してくれるAzConvPNGで まとめて加工していたのですが、 自分のHPにアップロードしてみたところ一部のPNG画像は (一瞬下方からノイズがかかって)表示する事ができませんでした。 通常のプレビューでは見る事ができるのに… そこで、ペイントの編集機能からPNG⇒PNGに変換すると データは重くなりましたが表示されるように。 変換にミスでもあったのかと、このデータを再びBMPに変換して またAzConvPNGで軽いPNGに変換。 (ファイルサイズは前の失敗したものと全く同じに) アップロードしてみるとやはり同じエラーで表示されません… 元のBMP画像は壊れていたのでしょうか? それともAzConvPNGの変換に何か問題があるのでしょうか。 これはゲーム内のCGだったのですが、抽出したものと KIOKUでプリントしたBMPをAzConvPNGで変換した時 それぞれ全く同じサイズのPNGが出来上がったので BMPは全て見た目通りの情報だと思っているのですが…

  • TeXでPNGを取り込むとPDFの図に灰色の枠ができて困っています

    TeXでPNGを取り込むとPDFの図に灰色の枠ができて困っています TeXで論文を書いているのですが, 説明の図を以下の要領で作って取り込んでいます: 1) MS PowerPointで図を作成 2) 作った図をすべて選択し,「図として保存」 3) PNG形式で保存 4) BoudingBoxファイルを作成 5) \includegraphicsでTeXに取り込む (以下,WinShell任せ) 6) platexでコンパイルしてDVI作成 7) dvipdfmxでPDF作成 8) Adobeで表示 こうすると, PowerPointで白く塗りつぶした図形(テキストボックスなど)の枠が, 灰色になってしまいます. 図形の枠自体は,無色です. 塗りつぶさなければ良いのかもしれませんが, 図が複雑なので,塗りつぶしを利用したいのです. これは,どうにかならないのでしょうか? 査読を通過すればちゃんと印刷されるので,きれいに描きたいのですが… よろしくお願いいたします. === graphicxパッケージは, \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} で指定しています. まだTeXの勉強が足りないので,どんな情報を出せばいいかわかりません. 不足があれば,ご指摘いただければと思います.

  • Photoshopで編集した写真を保存するのはbmpよりpngの方がいいですか?

    今まで デジタル一眼で撮ったjpgの写真は、 Photoshopなどで編集した際bmpで保存していました(画質劣化がないと思っていたので) しかし、最近pngというものを知って pngでも劣化がない…という情報をみたんですが どうなんでしょうか? bmpよりpngのほうがいいですか? bmpだと画像のサイズが大きくなってしまうんですが、pngならbmpより軽く、画質が劣化しないで出来るんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペイントを使ってPNG/GIF/JPEGに変換したいのに出来ません!

    ペイントで書いた画像をブログに載せたいのですが、保存ファイルがbmpしか選べません。 JPEGの画像にペイントで手を加えた場合も、JPEGに上書き保存できません。(色を失ってしまいます) PNG/GIF/JPEGに変換できるフリーソフトを探してダウンロードしようとしたのですが、すべてダウンロード99%でダウンロードが中止され利用することが出来ません。 私のPCのペイントの機能がおかしいのでしょうか?

  • 画像、保存規格、「PNG」について。PIXIA使用時に。

    画像、保存規格、「PNG」について。PIXIA使用時に。 今まで、大切にしたい画像は、「BMP」で 保存して来たのですが、 WIN7が「PNG」を、VISTAでは「JPG]を、標準仕様に、 統一してきたので、 これからは、「PNG]を「BMP]の代わりに使用したいと思い、 (他の、相談箱の回答者さんからも指摘があったので) 質問して見たいと思います。 1)PIXIAで、画像を「PNG]で保存しようとすると、      インターレス「PNG]で保存しますか?   透明色情報を保存しますか?   と、チェックボックスでの確認を示唆   されます。      その、対応法は?。 2)「BMP]規格は、もう古いのでしょうか、    それでも「BMP」に、こだわると言う方、   ご意見頂けますか。   一般的に「BMP]を標準仕様にしている方、      画像規格に、多少詳しい方、      (あまり、専門的なご意見では無く直感的にわかり易く)      (例えば、圧縮の癖、使いやすさ、解像度、上書きを繰り返しての   長期保存に優れているものは?、等)      広く、ご意見頂ければ、ありがたいと思います。