• ベストアンサー

EasyCDCreatorについて

gotyanの回答

  • gotyan
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.1

EasyCDCreatorはフリーではないので買わないとだめだと思うのですが もう一台のパソコンははじめから入っていたのではないでしょうか? もう一台のパソコンのバックアップCDに入っていないでしょうか? 一様ですが一つのソフトに一台ですよインストールするのは.... 著作権がありますので。

関連するQ&A

  • EasyCDCreatorについて

    EasyCDCreatorを使用して、cdR/RWに書き込む事ができなくなりました。 読みこむことはできるのですが・・・。 また、DirectCDのソフトでCD-RWのデータを消すことはできます。 ソフトの再インストールをやってみましたが、ダメでした。 クリーニングもしました。 メモリーは十分あります。 CD作成をした画面でのエラーは、 プログラム開始エラー MSVCIRT.dllファイルは、欠落エクスポートMSVCRT.DLL:??_U@YAPAXI@Zに リンクされています。 OKボタン と表示されます。 と、EasyCDCreatorのウインドウで サポートされているしよう可能なCDレコーダーがありません。 CDレコーダの電源がONでケーブルが適切に接続されていることをご確認してください。 CDレコーダを認識するには、EasyCDCreatorをアップデートする必要があるかもしれません。 と表示されますが、使用しているPCはソーテックのPCステーションM366 CD-RW内臓です。 OSはwin98se 30GBのハードディスクに128MBのメモリ。 前は不具合なく使用できました。 考えられることは、ノートンアンチウイルスが上手くインストールできずに 会社の人にインストールしてもらいましたが、むりやり入れたという感じでした。 ちなみに、EasyCDCreatorはVer4です。 よろしくお願いします。

  • EasyCDCreatorでmp3

    前まではこのソフトを使って音楽CDからMP3を作れたのにこの前再インストールしたら変換形式がWAVだけになってしまいました。 動いていたころはWIN98でしたがWIN98SEにしたからでしょうか? 前は特に設定を変えた覚えがないので・・・。 どうやれば前のように動作するか、どなたか教えてください。 お願いします。

  • EasyCDCreator4をインストールしたんですが・・・

    EasyCDをインストールしたんですが、書き込もうとしたらエラーが出てしまいます。「サポートされている使用可能なCDレコーダがありません・・・」アップデートをしろとのことだったので、やってみましたができませんでした。今つかっているCDRWのドライブでは使えないってことなのでしょうか?

  • EasyCDCreator5Basicのトラブル

    友人からもらったCD-Rをタイトルのソフトで丸ごとコピーをしようとすると、CDドライブにアクセスできませんと出て、プログラムが応答していません→強制終了するしかありません。 またそのCDが自動再生する際に「directCD、CDの準備ができました」といういつも他のCDが自動再生される際の画面とは違うものが出るのですが、関係あるのでしょうか? 友人はバイオ(多分Me)、自分はソーテックのXPを使っています。

  • EasyCDCreator4 データの修復

    Easy CD Creator4を使ってCD作成をしました。初めての作業だったので、まずは少量を書き込みました。確認するとちゃんとデータが入っていたので、そのデータは消してしまいました。続けてデータを書き込む事にし、作業を行いました。するとレイアウトに先程のフォルダ名が残っていたので、削除しました(通常、レイアウト内の削除は直接データの削除には繋がりませんので。) 2度目の書き込みが終わり、確認すると初めに記録したはずのデータが無くなっていました。使用したのはマクセル・CD-Rで、書き込み専用と言われ買ったので、どうしてデータが消えてしまったのか分かりません。 ゴミ箱からも消してしまったので、素人に戻せる方法なんて無いですよね…;;大事なペットが家に来て初めての画像だったので、非常に残念です。 何でも良いので分かる事がありましたら教えて下さい。

  • EasyCDCreatorの文字化け

    以前、EasyCDCreator4を使用していたんですが、5を入手したのでインストールして、4をアンインストールしました。 そうしましたら、私の確認不足で今使用しているドライブでは、5に対応していなかったため、5をアンインストールして再度4をインストールしました。 しばらくは普通に使用できたのですが、2週間ぶりにソフトを立ち上げたところ、説明の言葉がEasyCDCreatorとCD以外の文字が□で表示されてしまうようになってしまいました。これって何故なんでしょう?どうやったらなおりますか? そういえば、昨日ネットサーフィンしていたら、あるHPで同じような文字化けをしたんですが、それはまさか関係ないですよね?

  • EasyCDcreator5で曲間なしにするには?

    前回にも皆さん質問されているようなんですが、できません。 QNo.151564で「EasyCDcreater使っています、この場合ドロップした曲の2曲目を右クリックして プロパティのオーディオポーズってところで曲間の時間選定できます」 と回答されてるんですけど、 オーディオポーズっていうのがないんです。ヴァージョン5ではないのでしょうか? プリギャップかポストギャップの設定とかも回答されてるんですけど、 EasyCDcreatorでは見当たりません。 ディスクアットワンスにしても2秒くらいあいてしまいます。 リミックスやDJものを焼きたいので どなたかEasyCDcreater5で曲間なしにする方法を教えてください!!

  • EasyCDCreatorでmp3CDの作成

    EasyCDCreator5のmp3CDプロジェクトで、mp3CDを作成する場合、後で追記が できるようにCDをクローズしなかったとします。 その場合、CDをクローズしないとmp3CDプレイヤーでは再生できないのでしょうか。 一度でクローズしたほうが良いとは思うのですが、CDの容量があまりそうなので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • EasyCDCreatorが進行状況100%の所で固まる

    WindowsMEで、Easy CD Creator5を使っています。 先日CD Creatorが使えなくなり、 調べたところMedia Playerを9にしたことが原因のようだったのでシステムの復元でMedia Playerを7に戻しました。 一応使えるようにはなったのですが、 最後の最後の画面「進行状況100% 完了」の所で、必ずCD Creatorが固まってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteでプログラムの強制終了画面を出し Easy CD Creator5[応答なし]を強制終了させた後、 焼いたCDの中身を確認すると一応焼けてはいるのですが 毎回強制終了するわけにもいかず困っています。 どなたか解決法をご存知でしたらお教え願います。

  • EasyCDCreator4.02にて、トラックアットワンスで書き込んで・・・

    またまた、ご迷惑をおかけします。リカバリーに備えて、データバックアップCDを作成してみました。そこで、お尋ねでございます。 トラックアットワンスで書き込むと、あとから余った容量に追加でデータの書き込みができると本で読みました。その追加の書き込み操作法が判らないのです。CDには名前をつけており、その選択?の仕方がわかりません。どなた様か、教えていただけませんでしょうか。容量は10分の一位しか使っておりません。尚、マイコンピュータで確認すると、使用容量は合っているのですが、空き容量は0と表示されています。これは正常なのでしょうか。 (補足)CD作成セットアップの画面にて、書き込みの方法としては、トラックアットワンス と セッションをクローズしCDをクローズしない にチェックを入れておりました。