• 締切済み

インターネット無線接続が切れる

YSNR-HRNの回答

  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.1

Windows XP で、ランダムな間隔でワイヤレス ネットワークからコンピュータが切断される http://support.microsoft.com/kb/910387/ja?FR=1&PA=1&SD=HSCH

ktktkhs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 step 1、2してみましたが、解決しませんでした。 無線LANはノートパソコン内蔵のものです。 他に原因があるのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 無線LANでネットに繋がらない

    初めてなので何と書けばいいかわからないので何か必要な情報 あったら教えてください。 WindowsXPで無線LANはPLANEXのMZK-W300NHPUを使ってます。 子機はGW-US300MiniSです。 コミュファの光ファイバーです。 PS3やPSPでは無線でインターネットに接続できましたが パソコンだとページを開くと 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と出て見れません。 ネットワーク接続で見るとワイヤレスネットワーク接続は ちゃんと接続されていて、速度135.0Mbps シグナルの強さもマックスです。 接続はされてるがネットワークが繋がってないということでしょうか? わかることがあれば教えてくださいお願いします。

  • 無線LANの接続が出来ない

    こんにちは。 以前より、無線LANでインターネットを利用していたのですが、 接続が度々切れて使えなくなる事が多く、色々設定を変えてる内に 無線だとネットに繋がらなくなってしまいました。(※有線だとつながります) 「ネットワーク接続」というところを見ると、 ワイヤレスネットワーク接続が接続の状態になっていても、 ”Internet Explorer ではこのページは表示できません” という表示が出てきます。 何か考えられる原因はあるでしょうか? 一度パソコンを購入したお店に電話して、専門の方に来て頂いたのですが、数分で繋がる様にして貰いました。(その時不在だったので、 何をどうしたのか、残念ながら見ていませんが(--;)) 数分でも結構な金額を取られたので、出来れば自分で何とかしたいと 思っています。 宜しくお願いします。

  • ネットに接続できなくなりました(無線LAN)

    ブルースクリーンエラーが出た後に再起動したところ、 ネットに繋げなくなってしまいました。 ブラウザはXPです。無線LANカードを使用しています。 ワイヤレスネットワークの接続状態は 「状態:接続」 「シグナル:非常に強い」 となっていますが、動作状況は送受信とも パケット0となっています。 接続を修復しようとすると、以下のエラーメッセージが出ます。 「次の操作を完了できないため、問題を修復できませんでした ワイヤレスネットワークアダプタの無効化 ネットワークアダプタが正しくインストールされていることを確認してください」 また、ウイルスバスターのメイン画面を起動しようとすると 自動的に「パーソナルファイヤーウォールが終了しました」 というエラーメッセージが表示されます。 どのように対処したら良いでしょうか?

  • インターネットの接続が弱すぎて…

    ※パソコンにはあまり詳しくないのであらかじめご了承願います(>_<) インターネットがたまに接続できないことが度々ありましたが、三日前からページが表示できなくなりました。 画面右下では ワイヤレスネットワーク接続2(corega) 速度:だいたい11~36Mbps シグナルの強さ:シグナルなし~弱い 状態:接続 と、マウスを置くと表示され、 こんな状態が3日間続いています。 ちなみにワイヤレスネットワーク、ローカルエリア接続は以前から未接続です。 そして修復(IPアドレスの再取得)を繰り返したり、ワイヤレスの本体に何かないか確認したりしたのですが特に何も変わりはありません。 iPodでもインターネットを使用しているので、困ってます… OSはWindowsXPです。 どうしたらよいでしょうか??

  • 無線LANで接続できない

    NECAtermWR7800Hを親機、VaioTypeS(XPSP2)の内臓無線LANを子機としてネット接続させようとしています。 しかし、接続自体はできているよう(「ワイヤレスネットワーク接続の状態」のページで確認)なのですがネットに繋ぐことができません。 ワイヤレスネットワーク接続の状態のページのサポートタブにある修復のボタンを押すとIPアドレスの更新ができない状態にあるようです。。。 この事がネットに繋がらない原因なのでしょうか? 何をすれば繋がるようになるでしょうか、お知恵を貸してください><

  • 無線LANでインターネットに接続できません

    無線LANでデスクトップのPC2台をつなげたいのですが、設定が うまくいかず、2台とも無線LANでインターネット接続ができません。 接続は、 モデムにワイヤレスLANカードを差し込み、無線LAN USBアダプタを 差し込んだPC(1)とモデムをLANケーブルでつないでいます。 PC(2)にも無線LAN USBアダプタを差し込んでいます(有線ケーブル なし)。 PC(1)はADSLでのインターネット接続ができます。 使用機種は PC(1):富士通 FMV SESKPOWER OS:WindowsXP Norton使用 PC(2):NEC PC-VL300GD OS:WindowsXP ウイルスバスター使用 モデム(ルータ?):富士通 FA11-W5(レンタル品) ワイヤレスLANカード:富士通 APG(FA9104)(レンタル品) 無線LAN USBアダプタ:planex GW-US54Mini2W プロバイダ:so-net エラー ・無線LAN USBアダプタのユーティリティで、指定した  プロファイル名を有効にできない。 ・ワイヤレスネットワーク接続:「接続していません」 ・PC(1):ワイヤレスネットワークの選択:「範囲内にはワイヤレス  ネットワークが見つかりませんでした。コンピュータのワイヤレス  ネットワークの電源が入っていることを確認してください。」 ・PC(2):ワイヤレスネットワークの選択:「このワイヤレス接続を  構成できません。このワイヤレス接続を管理するための別の  プログラムを有効にしてある場合は、それを使用してください」 ・IP Configuration:PC(1)は正確なIPアドレスが入っている            PC(2)は「media disconnected」になっている ・ワイヤレスゼロ構成サービス:スタートアップの種類を「無効」に  すると、サービスに状態が「停止」になる。 現状の設定 ・PC(1)(2)に無線LAN USBアダプタのドライブをインストールし、  デバイスにも入っている。 ・ファイアウォール、ウイルスバスター、Norton:無効に設定 ・インターネットプロトコル(TCP/IP):「IPアドレスを自動に取得  する」、「DNSサーバーのアドレスを自動に取得する」に設定 ・ネットワークタイプ:インフラストラクチャ ・認証:WPA-PSK 暗号化:AES もうひとつわからないことがあります。 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ→ワイヤレスネットワーク→ 優先ネットワーク→(使用中のモデムを選択して)→プロパティ→ アソシエーションの、”ネットワークキー(8文字)”とは何ですか? WPAプレシェアードキーは16文字に設定してあるのですが、それとは 別のものですか? よろしくお願いします。

  • 無線LANでネットに繋がらない

    カテゴリーが違ったみたいでもう改めて質問します。 他に何か必要な情報あったら教えてください。 WindowsXPで無線LANはPLANEXのMZK-W300NHPUを使ってます。 子機はGW-US300MiniSです。 コミュファの光ファイバーです。 PS3やPSPでは無線でインターネットに接続できましたが パソコンでページを開くと 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と出て見れません。 ネットワーク接続で見るとワイヤレスネットワーク接続は ちゃんと接続されていて、速度135.0Mbps シグナルの強さもマックスです。 無線接続は今回が初めてで、今まで有線で繋いでました。 セキュリティがInternet Exploreをブロックしてることもありません。 LAN同士は接続はされてるがインターネットが 繋がってないということでしょうか? わかることがあれば教えてくださいお願いします。

  • 無線LANでインターネットに接続できません。

    こんにちは。DELLのinspiron 1150というノートPCの内臓無線LANで、インターネットに接続しようとしているのですが、設定をして、ワイヤレスネットワークの状態は「接続」になっているのに、インターネットに接続することができません。(「ページを表示できません」という画面が出ます) ちなみにYAHOO!BBで、LANケーブルを使った接続はできます。 無線LANの親機はBUFFALOのWHR-HP-AMPG/PHPというものです。 どうすれば接続できるでしょうか? 無線LANに慣れていないので、詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。

  • ネットワークに接続できません

    カテゴリ違いかもわかりませんんが、 我が家ではDION光プラスを申し込んでいるため、こちらに書き込みました。 OS:XPhome 接続環境:無線LAN(バッファローのWLA-G54) 突然ネットワークに接続できなくなります。 ツールバーでは、接続されているアイコンが出ている(シグナルの強さも「非常に強い」になっている)のですが アウトルックは送受信できないし ファイヤーフォックスもWEBページを表示することができなくなります。 ファイヤーフォックスを起動させると「~.jpというサーバに接続できません」とエラーメッセージが表示されます。 無効→有効を繰り返したり修復をしても改善されません。 しばらく時間が経つとネットワークに接続できるようになり、問題なく使用できます。 しかしまたしばらくすると接続できなくなるのです。 ウイルスかと思い、ノートンアンチウイルスやスパイボットでスキャンしましたが特に問題ありませんでした。 我が家では自分のPCの他、もう1台無線LANで繋げてあるのですが、 そのPCも時々ネットワークに接続できなくなるようです。 バッファローのホームページや教えてgooで検索しましたが 回答が見当たりませんでした。 わかる方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANに接続できなくなった

    実家にあるPCがある日いきなり無線LANに接続できなくなりました。 電話で症状を聞きながら、自分なりに色々試すよう指示しましたが、改善しません。 現地で自分で作業ができないため、苦戦しています。 原因について何かご存知の方おられましたら、ご教示頂けませんでしょうか? 詳細は下記の通りです。情報が少なく申し訳ありません。 ■PC OS:WindowsXP デスクトップPC 無線LAN接続 プロバイダー:yahooBB ■現象 ・ネットワーク接続画面の「LANまたは高速インターネット」画面の表示 (1)ワイヤレスネットワーク接続4:「接続していません。ファイヤーウォール」  ⇒接続できていた頃は、確か「接続」となっていたはずです。 (2)1394 接続:「接続 ファイヤーウォール」  ⇒特に変わりません。 (3)ローカルエリア接続:ネットワークケーブルが接続されていません。  ⇒無線LANなので、前からこの表示だった気がします。 ■試したこと ・PC再起動 ・LANカード抜き差し ・モデム再起動 ・ワイヤレスネットワーク接続4のプロパティ「修復」 ・ワイヤレスネットワーク接続4⇒右クリック⇒「利用できるワイヤレスネットワークの表示」 ⇒一覧に他の家の無線LANは表示されますが、自分が使用していたワイヤレス接続が表示されないようです。