• 締切済み

行列式は何に役立つか

行列式は開発などの現場ではどのようなところで利用されるのでしょうか?いまいちピンときません。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

この質問をしてる段階で 実際は行列式のことはまるで分かってないということです. 「掛け算の九九を習ってこれって何に使うの」 といってるようなものです. 行列の理論なんかは,あんまり知られてないけども あなたが毎日見てるだろう各種雑誌を印刷するための ソフトウェアの中でもがしがし使われてます.

回答No.2

以前にも似たよう質問が、ありましたかな。 行列式(determinant)は行列(matorix)の計算にとって なくてはならないものです 連立方程式を勉強したかと思いますが 解があるとかないとか、無数にあるとか いったようなことは行列を使ってはじめて 理論的に考察することができます。 高校でかじる定数係数二階線形微分方程式 の解法も、行列を使って、 簡単に理論的に説明することができます。 また、工学の世界でも 建築の構造計算では必須であり。 お子様に身近な、コンピュータゲーム 特に3D表現(立体表現)を構築するのに 多大な貢献をしております。 行列に感謝しましょう。 将来、ゲームプログラマになりたい人は 行列計算の習得は必須ですぞ

tanx00097
質問者

お礼

そういうことだったのですか。 回答ありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.1

難しい質問ですね。 だれでも「連立方程式の解法」を思い出すでしょうが、「解ければよい」のであれば、行列式の知識は、必ずしも必要ではありません。 「現場」の仕事がどんなものか想像できませんが、理論に興味がない人にとっては不要なのでは。

tanx00097
質問者

補足

解答ありがとうございました。 先生も高校生にわかるように話してくれればいいのですが・・・

関連するQ&A

  • 行列とPCのメモリ

    行列は、PCのメモリのために開発(?)されたというお話をちらっと聞いたのですが、 行列がどうメモリのためになるのか、わかりやすく教えていただけないでしょうか?

  • 行列の逆行列について

    行列の逆行列について 行列の逆行列を求める問題です。 掃き出し法や余因子行列を利用して求める等 いろいろ求め方はあると思いますが次の場合どうすれば良いでしょうか? 次の行列の逆行列を求めなさい。 ただしaは複素数とする。 |1 a 0 0| |1 a 0 0| |0 1 a 0| |0 1 a 0| |0 0 1 a| |0 0 1 a| |0 0 0 1| |a 0 0 1| 複素数であれば普段通りの計算は出来ないですよね? 回答お願いします。

  • 待ち行列

    M/M/1の待ち行列について 「平均利用率」を「平均の利用してないない率」で割るとなぜ待っている人の人数になるのか分かりません。p/(1-p) 考え方が間違ってるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 行列とコンピュータ

    文系人間です。 数学はもう何十年もご無沙汰です。 さいきん何かの記事で、新課程で行列が外れると知りました。 私は高校のとき行列は習わなかったのでわからないのですが、行列ってどういう利用法があるのですか? なんでもコンピュータと関連があるとかないとか・・・

  • 行列の対角化について

    実対称行列A:= | 0 1 2 | | 1 1 3 | | 2 3 0 | に対し、tPAPが対角行列となるような実正則行列Pはどのように求めればよいのでしょうか? この場合は、固有値&固有ベクトルが簡単には求まらないので、簡単には対角化のための行列が求まりません。(たいていの問題では求まるんですが。) このような時は実二次形式を利用して解く、というような事は、色々見るのですが、いざやってみると行列Aの第1行第1列が"0"である事が非常に扱いづらいのです。つまり基本行変形だけで三角行列に変形できないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 余因子 小行列 余因子行列

    余因子とは、例えば2行2列の正方行列 A=(1 2)    (3 4) において、行列Aの1行1列目の成分における余因子は、 a^~11=(-1)^1+1|4| のように表されます。 また、小行列式とは上の2行2列の行列において 1行1列目の成分における小行列式は、 D11=|4| のように表されます。 余因子行列は逆行列を求める際に利用されます。 上の2行2列の行列の余因子行列をA^~とします。 余因子行列は余因子をそれぞれの成分毎に並べて さらに転置した行列です。 ここで、良く分からない点があります。 余因子と小行列式の違いは、あるのでしょうか? 符号の違いだけでしょうか? 私の認識では、余因子に比べ小行列式は 行列から着目している成分を排除した だけと認識しています。 また、ネットで調べると余因子と小行列式は同じ事を 示しているページもあり混乱しています。 余因子の記号チルダについて私が持っている、 初心者向けの参考書には、余因子にも余因子行列 にも~(チルダ)が付いています。 これもネットで調べると、余因子にチルダがついていない 場合があったりして混乱しています・・・ 以上、質問内容をまとめますと、 ・余因子と小行列式の違いはどこ? ・余因子にも、余因子行列同様にチルダ記号が必要か? 特に取り決めがない場合は、現在の主流の方を教えて下さい。 以上、説明がちょっとへたくそですがご回答よろしくお願い致します。

  • 行列の行列式の求め方がわかりません

    こんにちは大学1年のものです。線形代数を履修しているんですが次のような行列の行列式がわかりません。 1行目は{0,0,0,・・・・・・・,a(1,n)} 2行目は{0,0,0,・・・・・,a(2,n-1),a(1,n)} 3行目は{0,0,0,・・・・・,a(3,n-2),a(1,n-1),a(1,n)} ・・・・・・n行目は{a(n,1),a(n,2),・・・・・,a(n,n)} といった行列の行列式の計算なんですけど、行列式の性質で列行列を左にずらしていくと行列式は(-1)^N×a(1,n)×a(2,n-1)×a(3,n-2)・・・a(n,n)になると思うのですが(-1)のN乗のNの求め方ががわかりません。 わかりにくいですがよろしくお願いします

  • 2次行列

    2次行列で階段行列というのは、どういうものなのでしょう。また3次行列で階段行列はあるのですか?

  • 行列式について

    4次正方行列Aの行列式の値が2だとします。次の各行列の行列式の値の解き方を教えてください。 (1)Aの余因子行列 なお、答えは8です。 よろしくお願いします。

  • 階段行列の問題です

    | 20 , -10 , 4 ,-1| | -45 , 25 , -11 , 3| | 36 , -21 , 10 , -3| | -10 , 6 , -3 , 1 | このような4×4型の行列(雑で申し訳ありません)の逆行列を階段行列を利用し 求めたいのですが値が大きくなりなかなかうまくいきません。解答はすっきりした ものになっているのですが、なにかうまい方法があるのでしょうか?解く手順を教 えてください。お願いします。 ちなみに解答はこちらになります。 | 1 , 1 , 1 , 1 | | 3 , 4 , 5 , 6 | | 3 , 6 , 10 , 15 | | 1 , 4 , 10 , 20 |