• 締切済み

キリスト教について

春休み中なので知的好奇心からキリスト教について知りたいなとお思いました。聖書を購入してみたいのですがお金がないのでネットで調べているのですが、キリスト教の歴史、宗教観とうについて詳しく書かれたホームページはないでしょうか?文字量が多い分には大歓迎です。よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

http://www.febcjp.com/ http://pba-net.com/ http://bible.or.jp/vers_search/vers_search.cgi http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/religion/religion.htm ひろ さちやさんの書物 後は三浦綾子さんの書物なんかもいいでしょう 新約聖書は上のHPでもらえると思いますが・・・ 買えなければ聖書協会のHPの聖書の検索から章だけを記入すれば見ることは可能です。面倒だがね 新約は1000円ぐらいからあります 後は教会に行って個人的に借りる事も可能かもしれません カトリック教会内で読んでましたよ~ できるだけオリジナルを読んでください。そうしないと その方の見たものその方の宗教観が入り込み正しくないかも 知識を学ぶのと信仰によってみる場合は少し異なりますね 後はボンヘッファー1日1章 http://www.geocities.jp/jesus_kohituji/message07_01/message2007_0126.htm これもわかりやすいかな

noname#78143
noname#78143
回答No.6

図書館にいって聖書借りれば?

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

キリスト教をどのような観点から調べてみたいのでしょうか? 宗教学的検知から知りたいのであれば、まずキリスト教の基本的な教派について調べてから、それらの教派のサイトを読み比べてください。 その場合、まちがっても聖書から入らない事です。 聖書や聖書の解説を先に読んでしまうと先入観が入り込み、適切な判断ができなくなります。 (教会を訪ねて聞く事、特定の教派だけを調べることは厳禁です) 歴史的経緯であれば、ヨーロッパの歴史をはじから調べてください。 教派の内容は後回しでかまいません。 ヨーロッパの歴史の裏では、キリスト教が深くかかわっています。 神学について知りたいのであれば、特定の教派の教会に通ったり特定の教派の教会のサイトを調べてみてください。 (宗教学の行為と逆の事をします) 神学と宗教学の違いは、特定の教派の中から見るのか、外部の視点でみるのかの違いになります。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

キリスト教の歴史は、研究家の本をいくつも読むしかないと思います。 教会に行っても歴史を知ることはできないと思います。 教会で聖書の勉強会はするでしょうけど、歴史の勉強はしないと思います。 だって、それは戦いの歴史だったから。 他を食って滅ぼすことで生き延びる という歴史だったから。 そんな歴史を信者に自覚させるわけにはいかないと思います。 だって 善の宗教だって教えているので、逆だったのかと信者に気づかせるわけにはいかないですよね? ちなみにキリスト教が起こってから、人類はそれまでに無い規模の殺人が起こるようになったそうです。 まあ 結局人間も他の動物と同じで、他を殺して食わないと、生存できない宿命をもっているってわけですね。 この宿命を自覚させるのが仏教の方で、否定するのがキリスト教。 不思議ですよね、自分は他者を滅することで生き延びていると自覚する仏教の方が、滅多に人を殺さず(今争っていますが珍しい現象ですね)、他者を滅することで生き延びているというのを否定する方が、沢山人を殺している。 キリスト教といっても星の数ほど無数にあり、それぞれできた歴史は違います。 キリスト教ができた理由は、今よりもっと無数の種類があったのですが、それをたった一つだけ「これがキリスト教」とするため、聖書が作られ、権力争いの中、勝ち抜いた今のカトリックが、今日の主派閥となっているわけです。 カトリックができたとき、カトリックと統合しなかったのがギリシャ正教など。 (あ、カトリックができたからギリシャ正教ができたのか、逆だったのか忘れました。。。すいません) 他にもいくつか、統合を拒んだ派閥はあるそうですが、今よりもっとあった数が、だいたいカトリックかギリシャ正教の2つになったと私は認識しています。 せっかく無数にあったものが2つになったのに、その二つからまた分裂していき、数が増えていっているわけです。 宇宙の起源にビッグバン説があり、今宇宙は広がっているが、やがて収縮に向かうといわれていますが、このようにユダヤ教からビッグバンで別のものが生まれ、どんどん数が増えていっているわけです。 やがてまた縮小に向かい、次のビッグバンではまた別のものを生み出し、また収縮して、また・・・と人間が生きているかぎり、続くと思います。 で、日本人がキリスト教の歴史としたとき、カトリックの歴史、後にプロテスタントがそこから分離したのことを指すことがほとんど。 支流からさらに支流とどんどん分裂するが、大きな川の流れは2つととらえるみたいです。 ですので、多数の人とキリスト教を論じるとき、カトリックの歴史を言った方が、無難だと思います。 ユダヤ教徒であり、ユダヤ人哲学者であったフィロンの思想が、ユダヤ教から新しい宗教を生み出す原動力になったように思えます。 それが起爆剤になり、ユダヤ教から分裂が開始されたと思います。 その分裂の一派の中からアウグスティヌスらが出現し、キリスト教の形を作り出した。 液体だったマグマが冷えて形を作り出したわけですね。 そして分裂した部品が、あっちこっちでくっついて、キリスト教の形を作っていった。 ぶつかりあいで、相手を粉々にしたり、相手を吸収して、大きくなっていったわけで、これを統合という人もいる。 世の中は弱肉強食で、弱かったものが強いもを生存させるためのエサとして食われてしまった という見方もできます。 正しかったから残った 大きくなったのではなく、力が強く他のものを食ったから残った って感じです。 戦争だって、正しかったから勝ったのではなく、武力が高い方が勝っていますよね。 それと一緒。 ただし、そういうことだと人の心を扱う宗教じゃなく、勢力争いの集団になっちゃいます。 で、二枚舌を使って、表と裏の顔を持つので、この宗教がよくわからない と感じるようになるんです。 顔が2つあると認識すれば、そう難しいことはない。 顔が1つしかないと思っていると、この宗教がわけわからなくなるわけです。 で、聖書は確かに高額で、学生では気軽に買えません。 辞書より高いですから。 で、買ったとしても、たとえネットで内容を知ったとしても、たとえ100年聖書を読んだとしても、すらすら空で文書が言えるようになったとしても、福音書作家が言った意味を理解できるとは思えません。 せめて、自分の正しさを補強するための道具として、ネットで聖書の文句を書いて自分が正しいと宣伝する信者になるだけ。 ネットで検索して、内容を知ったところで、福音書作家の思想を知ったことにはならないと思います。 2枚舌を器用に使える人間になるだけ。 4つ福音書があるのですが、それぞれ成立した場所が違うそうです。 どれが最初にできたのか。 福音書ができる前に、何かしらの文章があり、それを元に分裂して4つの福音書ができたのではないかという見方が有力です。 3つの福音書は内容は似ており、これはローマ帝国の各地に住んでいたユダヤ人向けで、それとは一線を記してとてもギリシャ哲学寄りなしそうが、ヨハネじゃないかと思えます。 かなりギリシャ哲学の思想を取り入れており、逆にユダヤ的な部分が消えている。 両親が日本人であっても、アメリカで生まれ育ってしまうと、その文化に思想を持ち、日本人とは別の考え方をするようになるのと一緒ですね。 日本人の外見をもっているが、魂はアメリカ人ってわけです。 それが顕著に現われているのがヨハネの福音書で、信者の多くが、このアジアではなくギリシャ思想のヨハネの福音書を一番好む。 ヨハネの福音書の影響を受けた人が、新約聖書を作ったんですね。 で、他の福音書を支持した集団を食い殺していった。 一番がヨハネで他3つも支持しろとして、一つだけの福音書のみを支持したものを排除したのが、今も主流派の初期教父たち。 じゃあ、キリスト教の歴史って何よ?ってことになるわけです。 何をもってキリスト教の歴史なのか。 人の人生がそれぞれ違うように、これが人の人生って1つだけってことはないように、キリスト教の歴史も1つじゃあないんです。 主流派となった歴史が今日のキリスト教の歴史になっていますが、源流から支流ができて、その支流のひとつが、今言われているキリスト教の歴史になっているにしかすぎない。 で、あなたはその大きくなった支流のひとつの流れを知りたいと思っているのだと思います。 ネットで分裂する有様を書いてあるところはいくつも見かけましたが、、、、私が一番理解したのは、<ダ・ビンチ・コードの真実>って本。 その中の「統合か隠蔽か」という章に、今の主流派がマグマから形を作り出し、やがて他を食い殺し大きくなっていく様子が描かれています。 作者はジャーナリストでもあったと思います。 ダ・ビンチ・コードなら図書館にあるでしょうけど、、、、これは、、、 文献に近い内容でわくわくしない内容なので、あまり売れなかったのか、アマゾンあと中古で1円で売ってますね。 送料含めても400円未満。 大学のレポートにこの内容は書けませんが、知的好奇心による情報の1つとして読むのなら、視野が広がっていいと思います。 ユダヤ教から分裂する起爆剤となったと思えるフィロンの思想の解説本をもっているのですが、読んでもよくわからない。 コイツがユダヤ教から分裂するのに必須のアイテムだったと直感で思って本読んだんですが、ギリシャ哲学とユダヤ哲学の統合のようで、両方を熟知していないと、理解が難しい気がします。 そんな突っ込んだことは望まず、さーっと知りたければ、 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E9%B9%BF%E5%B6%8B-%E6%98%A5%E5%B9%B3%E5%A4%AA/dp/4806118931 以前 このサイトでだったと思いますが、この本はトンデモ本と信者の一人は言っていましたが、まあ ざっと歴史を知る程度なら、これでいいと思います。 キリスト教側から書かれていますので、キリスト教に友好的な内容です。 歴史と思想を簡単に、子供でもわかるように書かれています。 仏陀との比較も簡単に書かれています。 ただ、新約聖書はイエスの思想としているが、旧約聖書などを読むと、イエスの言ったことは、既に過去の人が語っていることばかりだと気づく。 何1つ イエス独自の新しい思想は無い。 山上の教訓も恐らく過去に解いた人のパクリだと思えるし(死海文書の解説本などを読むとそう思えます。)、編纂ミスをおかしているらしいです。 (他に元々あった一節を、山上の教訓の文章の中に押し込んでおり、それで文章自体が言っている内容が、別物ものになっている という指摘を読んだことがあります。) その編纂ミスを犯し、翻訳ミス多発の今日の新約聖書にどれほどの価値があるか? 当然 どんなに聖書を読んだところで、レシピ自体が間違えているので、何も生まれないわけです。 でも、まあ 過去の人、現代の人、人の愚かさを知るために、反面教師として知ることはいいと思います。 ネットでどうしてもというのなら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 とか http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99 が簡単にですが、まとめられています。 他に宗教観を知るには、クムラン宗団に似ている思想を持っているので、死海文書などが参考になると思います。 が、死海文書の解説本は聖書よりもっと高額です。。。。笑

  • teke2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

こんにちは。 私も教会へ行かれて体験されるのが良いと思います。 年に何名か、キリスト教の勉強にきました!と言われる学生の方もおられますよ。 礼拝後の食事会などに参加されると、より詳しい何かを発見できるかもしれません。

  • lalalala-
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

教会に行くのも全然okだと思います。(あくまでも、キリスト教を知りたい手段です。) 信者さん以外でも祝福がもらえますし、みんなで聖書も読みます。 聖書は最初だと理解するのが難しいかもしれません。 やっぱり、イエス・キリストの人生を知ってからイエス様の言うことが分かると思います。 聖書は寝る前と朝に読んだほうがいいよ。 と神父さんが仰っていました。

参考URL:
http://www.cele-jp.com/library/kyori.htm
noname#66332
noname#66332
回答No.1

wikipediaあたりに載ってる以上の事が知りたいのであれば 「キリスト教 世界観」あたりで検索して引っかかったページを片っ端から読むだけでも、知ったかぶりできる程度の知識は得られますよ。 それ以上突っ込みたい・もしくはそこそこ系統立てて知りたいのであればやはり書籍を当たるべきですが、お金がないのなら地域の公立図書館でいいんじゃないですか? ウチも北の方の片田舎ですが、市内の図書館程度でもそこそこの物は読めますよ。 ちなみに、いきなり聖書はやめた方がいいです。絶対に間違いなく完璧に、途中で飽きます。

関連するQ&A

  • キリスト教

    こんにちは。 最近というか、前から気になっているこがあるのですが。 キリスト教の歴史や、秘密結社、宗派、そういったことについて興味があります。 信者になりたいということではなく、この宗教のことが知りたいです。 なぜなら、私は映画鑑賞が好きなのですが、洋画ではよくあちらこちらにキリスト教要素が散りばめられていて、それに気づいたときのおもしろさを感じたいからです。 ときにはキリスト教について知らないと全く面白くない映画もありますよね。 そしてそして、私は学校で習う世界史がどうも苦手で・・・ 好きではあるんですが(´;ω;`) でも興味のあることと関連付けて勉強すれば、楽しく得意になれはず!!と思い・・・ そこで、入門としてキリスト教に関する面白い本はありますか? 聖書は創世記を読んだのと、あとは有名な話を少し知ってるくらいです。 ちなみに、聖書は持っています。

  • 大学でキリスト教を初めて勉強します。

    こんにちは、今年の4月から大学生のなるのですが その学校でキリスト教の授業があるんです。 高校はいたって普通の公立高校だったので宗教とは 無縁でした。 そこでキリスト教を勉強したことがある方などにお聞きしたいのですが、 【聖書】【歴史】【思想】の中から選ぶとしたらどれが 1番興味深いと思いますか? 全然見当がつかないのでアドバイスくださったら 嬉しいです。

  • キリスト教を信じたいのに

    こんにちは。迷える子羊です。暴れ羊です。 以前、深夜テンションで頭がカーッと熱くなり、以下のような宗教に対する攻撃を加えそうになりました。 以下その質問文です。 -------------------------------------------------------------------- 牧師先生に質問です。 まず、イエス様と神が教えのリソースの大本です。             ↓ その出来事を、その場で体験した人間が『当時の自分たちの言葉で』書き記しました。             ↓ イエス様がおそらく天に昇られた後、書き記した書物を訂正する本人がいないので、書き写しを繰り返して人々の間に広まりました。             ↓ ですが、当然多様な国に属する人々が理解するには、自前の言葉で理解する必要が出てきます。ですから、「翻訳」をしました。             ↓ そして神様の教えが素晴らしいと思う人は今も昔もたくさんいたことでしょう。ですから、「翻訳ミス」だけでなく、本来の神の教えを「誇張」して伝えた大バカ者がいるはずです。長い歴史の間で、一度もなかったと考えるのは現実的ではありません。             ↓ さらに教条を勝手にでっち上げ、偽典を作ったものもいます。そのうえ、今は亡き正典を勝手に「改ざん」して欠陥のある教典にしたものもあるはずです。             ↓ さらにここに拍車をかけるように、歪んで伝わった神の教えを究極至高のモノと大勘違いした当時の聖職者たちが、ニケ―ア公会議でイエスキリストを神とする「ことにした」ことは、ご存知の通りだと思います。              ここで突っ込みが入ります。 あるキリスト教徒の方に、ニケ―ア公会議のことについて教えていただいたことがありました。 説明曰く、「キリスト教を司る偉い方々がイエス様を神様だと判断したんだよ」といいます。 オイオイ、エライ奴というのは権力に首までどっぷりだろ。聖職者やっているからって、罪人でしかない、しかも聖書の原典に従って生きているわけでもない奴らが勝手に決めちゃダメだろ!! 別宗教の方に言わせれば、「そのほうが宗教としてやりやすかったんだろうね」とのこと。罪びとがやりそうなことです。 先に述べた「ニュアンスや言語性の違いによる翻訳ミス」や、「書写の繰り返しによる記述ミス」や、「聖書至上主義者による誇張」や、「異端者による教条の捏造」で、原始教会時代は様々な写本が流布していたそうですね。 その混沌に終止符を打つために、キリスト教の定義を定めた人がいます。 さて、ここで質問です。 「その定義、どこから来ました?」 神学だって、一介の罪びとたちが頭を突き合わせて勝手に「今伝わっている聖書」から「勝手に解釈したもの」でしょ? 聖書が本来どのような内容だったかも怪しいのに、「聖書に書かれていることは神のみ言葉だから完全無欠だ」なんて、笑止千万です。 そんなの、「神様やイエス様はこうあってほしい」という妄想じゃないですか。 オリジナルをどこまで追っても、一例をあげればせいぜい死海文書どまりです。それだって写本ですし、どうして完璧だなんて言えるのですか? そもそも西洋の歴史は、キリスト教が支配する世界から脱却するための歩みでした。 聖書原理主義者。彼ら、今でもテロ行為やって社会問題起こしてますよね? あと今までには見られなかった記述があったのではないかと噂される死海文書だって、バチカン大図書館の禁書庫に秘密裏に隔離されているって噂じゃないですか。あの市国の周りには、憶測とはいえ黒いゴシップが絶えないんですよ? カトリックが腐敗している以上、その総本山がどうかなんて、言わずとも知れたことですよね? それに、原始教会時代に焚書された写本の中に、正伝が混じっていないと本当に言えますか? たとえ焚書されるような内容だったとしても、それらの原典が本当に正伝ではないといえますか? であるならば、聖書やイスラエル民族史単体の視点で神のみ心にかなおうとするのは、いささか盲目的とは言えませんか? その愚昧さで、どれだけのものを踏みにじり続ければ気が済むのですか? いいですよね。身内から売国奴が出ようが戦犯者が出ようが思想犯が出ようが、悪魔にそそのかされたそいつと自分は関係ないって言い張れますものね? 何なら、キリスト教がもとで起きた災いを列挙しましょうか? キリスト教がもとで、何回宗教戦争が起きて人が死にましたか? 本当に隣人愛を実行するなら、神道の「自分が一番だけど、その分リーダーとしてボク頑張る!ほかのみんなも一緒にがんばろ!」という謙虚さを見習ったらどうですか? どうもその辺りが傲慢だと思うのです。 未だに教会は、仏教や中国哲学を邪で、かつ宗教と勘違いしてますものね? 何が偶像崇拝に傾倒している愚か者ですか。思い上がりも甚だしい。 こんな調子じゃ、神の恵みの初穂に預かりたくても信じられないじゃないですか。 「原罪だから仕方ない」でごまかさず、きちんとお答えください。 ------------------------------------------ 見るに堪えなくてすみません……。 クリスチャンにはなりたいのですが、教会への不信感と教会史の血なまぐささと、聖書に対して硬直的な向き合い方をしている福音主義の方が嫌で、どうしても信じられないんです。 あと、聖書の歴史的文献としての信ぴょう性が、どう理性的に考えてもどれも怪しいものばかりで、素直に受け入れたくないのです。 この葛藤を乗り越えるにはどうしたらいいですか?

  • 【宗教】【イエスキリストはマジシャン詐欺師?】私は

    【宗教】【イエスキリストはマジシャン詐欺師?】私はイエスキリストは今でいうマジシャンだったのではないかと思っています。 まず、川か橋を渡るのにお金がいるとき、イエスキリストは川の魚の口からコインを取り出し、次から次にコインが出てきたという聖書の伝説。現代のマジックです。 次に目が見えない人が目が見えるようになった伝説。 聖書には半年くらい前に村に先回りしていた使者がいたと聖書にも記載されている。要するにイエスキリストが村を訪れてたまたま目が見えない人がそこにいてイエスキリストが手を差し伸べて救済したわけではなく目が見えるようになった盲目の人は現代でいうマジシャンのアシスタントだった可能性が高い。 だが、盲目の人は産まれ付き盲目だったと聖書に記載されているので、盲目を見えるようにした伝説は現代のマジックでも無理で五分五分。後に聖書は話が盛られたのかも知れない。ただイエスキリストがたまたま盲目の人を救済したわけでなく、半年かけて弟子が救済する人を探していたのは事実。 イエスキリストは現代でいうマジシャン詐欺師だと辻褄が合う伝説が多い。 どう思いますか?

  • キリスト教改革は可能か?ここが変だよキリスト教?

    キリスト教は宗派は沢山有りますが信者も非常に多く、20億人を越えるそうです。 そして英語圏やヨーロッパ等に多いため、世界への影響力も大きいです。 しかしそのキリスト教の神は一つの筈なのに、もう信者は分派してバラバラです この宗教が一つに纏まれば相当大きな世界的改革が可能と思われます。 昔日本でも流行った世界基督教神霊統一協会(統一教会)もそれを実現しようと 文鮮明の元信者を増やしました。しかしその教えが妥当なものではなかった為 お金は集めましたが 日韓トンネルも実現しないまま 合同結婚式で色んな弊害を出し 霊感商法と呼ばれ、反社会的と言われついに教祖の文鮮明氏も達成を見ないまま 92歳で死去しています。他にもエホバの証人やモルモン教等のキリスト教新興宗教が 出ましたが飽くまで聖書的で 聖書自体から何を学び、何をどう解釈するかが定まらず イエスの復活 イエスの死 イエスの贖罪 三位一体説 進化論 言葉 永遠の命 神への愛 隣人愛 敵への愛  神の死 原罪 終わりの日 楽園追放 姦淫など 解釈が一定でなく 現実とも異なるためもはや現代にそぐわない所が出来て来て 日本の仏教と同じで 聖書もろくに読まない信者も多いと聞きます。 このキリスト教を改革しないとこの世界の精神状況は現実と乖離するばかりです。 キリスト教をどう活かし、どう改革すれば世界は変わるでしょうか? 日頃神について疑問に思うことなどお聞かせ下さると幸いです。

  • 【宗教】キリスト教の教会はミサを行う聖堂は東向きに

    【宗教】キリスト教の教会はミサを行う聖堂は東向きに教壇が建てられていると聞きましたが、アメリカの教会もイギリスの教会も向きは関係なく建っていました。これはどういうことでしょうか?新しい教会だからとかではなく古い歴史ある教会も向きは東向きではなかったです。聖書にも新約聖書にも教会の向きは決められていない記述もないのでそういった正式な規則はないのでは? イスラム教のモスクはサウジアラビアにあるメッカの方角に建てられていますが、仏教の正堂の仏は向きとか決まっているのでしょうか?

  • 宗教画って一体・・・

    学校の授業で宗教画を取り扱っていて、 それに関するレポート課題がでました キリスト教の宗教画が 聖書の内容を説明するためだった、一般の人に聖書を理解させるためだった ということはわかったのですが もう少し宗教画についての歴史が知りたいです どのように始まって、どのように変化していったかなどなど 人がどのように受け入れて 芸術家はどのように描いていったのかなどなど 教えてください!

  • キリスト教と輪廻

    http://oak.zero.ad.jp/padoma/main/si/anoyo/anoyo.htm ここにあるような話を時折目にします。「キリスト教にもあった輪廻転生」の項、参照。初期の聖書には、輪廻転生が説かれていたが、公会議によって削除された、だからキリストも本来輪廻を説いていた・・と。 しかし、こういう書き込みをされているのは、ほとんどが神秘家のたぐいか、その類の書を根拠としている人で、「~らしい」ということを、さしたる根拠もなく「~~~だ」と書き換えて、適当に書いているように見えますし、まだどういう内容が削除されたのか、きちんと説明されたものを見たことがありません。「古代の聖書には、輪廻思想があった」という結論だけが唐突に示されます。 これについて詳しく論拠を上げつつ説明した、本、論文、HPなどご存じでしたら、教えてください。「~だそうだ」ではなくて、きちんと批判に耐える説明をしてくれているものです。宗教的信条については尊重したいとは思いますが、削除されたという事実があったのか、その削除された部分がなぜ削除されたのかという、歴史的考察あるいは、史料を抜きになさらないようにお願いしたします。教義だけの開陳になりましても、私には、是非の判断ができません。

  • 異なる宗教の共存は可能なのでしょうか

    過去から現在にかけて宗教対立は無くなることがありません。 キリスト教、イスラム教、ユダヤ教はそれぞれの唯一の神を信じ、聖書から読み取れる歴史に基づき他教徒を憎んだり恐れたりしています。 異なる宗教が共存することは可能なのでしょうか。 どう思いますか。 ご意見のほう、よろしくお願いします。

  • キリスト教徒、彼の想い

    こんにちは。 アメリカでキリスト教の洗礼を理解せず受けてしまった悩みを 先日gooで投稿させていただいた留学生(24才)です。 お返事をくださった方、本当にありがとうござました。 ぜひ皆様のご意見をいただきたく再度投稿いたします。 好意を持っていた彼(アメリカ人28才)が熱心のクリスチャンであり、 会う機会が増えてきた矢先、一度彼の教会に招かれました。 (その際、お互い付き合おうという話は出ていました) 私はほぼ無宗教のようなもので、聖書を読んだことが一度も ないような人間でが、前々から神(目には見えない力)の 存在には興味があり、何冊か本も読んでいました。 キリスト教を否定する気持ちもなく、 私自身、何事も心で信じることで人生は豊かになると思っています。 彼にそのことを話した時があったのですが、 「その考え方は聖書そのものだよ!」っと言っていました。 そのときに、彼は私がクリスチャンの志を理解していると思ったそうです。これは後から聞きました。 そして、教会に訪れた初日、 「洗礼」という儀式を受けてしまいました。大変恥ずかしい話ですが、 「洗礼を受けてしまった」っと認識したのは家に帰ってきてネットで調べた時です。 「ただ牧師の前で神を信じると言えばいいだけだから、何も心配いらないよ。」 っという彼の言葉が「クリスチャンになる」という意味だとは知るよしもありませんでした。 結局、どうしてもクリスチャンになったことを受け入れられず、 彼に思いを全て伝えました。 洗礼の意味も分かず受けてしまったこと、 そんな気持ちでは毎週教会には通えないこと、 今現在クリスチャンになりたいと思っていないこと。 彼とは将来を見て、お付き合いしたいと思っていたのですが、 この気持ちを隠すことも出来ず、距離を置く覚悟をして伝えました。 すると、彼は誠意を持って謝ってきてくれ、 私の気持ちを理解してくれました。 また、教会にも無理して来ないでいいとも言ってくれました。 彼にとったら、教会は切っても切り離せない大切な場所だと理解していたので、 彼から「本当にごめん。教会に来なくていいから、僕との距離だけはおかないで」 っと私の気持ちを尊重してくれ、かつ会いたいと言われた時は正直嬉しかったです。 また、こんなに私のことを思ってくれているのなら、 私も彼を理解したいという思いが生まれ、 聖書を読んで勉強しようと思えるようになりました。 思いを伝えてから数日後、 宗教のことは触れず彼からデートの誘いがありました。 私の思いも分かってくれた彼に感謝し、これから聖書を勉強し、 理解できたらいいなっと思っていたのですが、 その気持ちも今は薄れています。 食事をして帰り際、彼の口から 「もう一度キリスト教に対しての意見を聞きたい、 キリスト教は怖いものではない、人生の教科書が聖書、 毎週日曜日に教会で聖書を勉強することで人生がイエスによって守られる・・・・」 そして、最終的には 「今週の日曜日から教会に来ない?」っと言われました。 彼の志、人間性を尊敬していますし、彼を知るためにも自分のためにも 聖書を学ぼうと思っていましたが、上記のことを語られたとき、 彼とは無理かもしれないと思ってしまいました。 「聖書を読み続けるけれど、今の私はキリスト教徒だということを受け入れられない。もう少し時間が必要だ」 っと伝え、彼もそれを受け入れてくれた後の出来事だったので、 正直諦めにも似た気持ちが生まれ、 彼と距離を置くしかないのかなっと感じてしまいます。 彼は私のことを思って言ってくれていると分かるのですが。 彼の絶対的な価値観を私に早く一緒に感じてほしい! っと言っているようにしか感じないのです。 彼はプロテスタントでもカトリックでもなく、その両方から別れ、 どこの宗派にも属していないと言っていました。 それも少し気になります。また彼以外のメンバーは全員黒人です。 関係ないかと思いますが。。 また、彼の教会は毎週3日間サービスが行われ、彼はその一日にバイブルクラスを教える立場にいます。 彼は週3回必ず教会へ行っています。 彼にとって、キリスト教と向き合えない私の気持ちは理解しがたいのでしょうか? どうしても、彼の教会に私を通わせたいのです。 やはり教会での立場上の責任もあるのでしょうか? その圧力にも似た彼の思いが、今とても重く感じています。