- 締切済み
- 困ってます
ワゴンRのマフラーについて
こんにちは。 最近車のマフラーを変えようと思っています。 車は、ワゴンR H17年式 型式DBA-MH21S 多分4型 エンジンK6A フルタイム4WD FX-Sリミテッドです。しかし、ネットでマフラーを探しても中々見つからなくて困っています。そこで質問なのですが 私の車に対応しているマフラーは販売されていないのでしょうか?? 砲弾型が希望なのですが…。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答の方宜しくお願いいたします。

- 回答数2
- 閲覧数239
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.2
- go_go_v7
- ベストアンサー率41% (49/117)
四駆用は、純正同様、車軸をパイプがまたぐタイプでないと、 付きませんよ。 間違っても車軸の下をくぐるタイプは、付けられません。 車軸とパイプのクリアランスがないために、 走行中の車体の上下動により、 ぶつかり合ってパイプが折れてしまいます。 レガリスKか、ハイパワー409でしょうか。
関連するQ&A
- hksエアクリーナーの質問
HKSエアクリーナー スーパーパワーフローリローデッド スズキワゴンR MH21S (70019-AS012)←何かわからない を 18年式ワゴンRリミテッドのAT未ターボ dba-mh21s mh21s-655874 エンジン K6A に付けられますか?対応してるか気になるんですが
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンRヘッドライト交換
ワゴンRヘッドライト交換 先日ワゴンR660FX-Sリミテッド型式DBA-MH22Sを中古で購入しました。ヘッドライトを白色に変えたいのですがどれがおすすめでしょうか?結構明るめの白色にしたいです。また、前照灯は別に購入しなければいけないのでしょうか?あとハイビームのときもです。どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
関連するQ&A
- ワゴンR 後期(H18) MH21 FX-Sリミテッドに取り付けられる
ワゴンR 後期(H18) MH21 FX-Sリミテッドに取り付けられる安心できるメーカーで格好いいのがいいですが前・後・サイドのハーフスポイラーを探しています。詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ワゴンR FT-Sリミテッドの社外マフラーについて
先週契約したワゴンR FT-Sリミテッドが今月末に納車されてきます。 早速マフラーを交換しようと思ってますが、MH21S3型対応のマフラー(特にFT-Sリミテッド対応)がみつかりません。 どなたかすでに交換した人がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジン載せ替え(ワゴンR)
この度エンジン不具合の為中古エンジンを載せ替えたいと思ってますが、型式は「DBA-MH21S」です、これに合う、載せ替え可能な型式が有りましたら教えてください。17年初登録です。
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンRのマフラー
嫁さんが今年に入ってすぐにワゴンRを買ったのですが、新しすぎる車種なのかあんまり商品が出回っていなくて困っています。 で、欲しい商品というのがマフラーなんです。 具体的に言いますと、純正みたいに静か過ぎるのは嫌だし、かといって爆音は嫌だし、できれば車検対応でありながら基準値ギリギリまでのいい音がするものがいいですね。 爆音タイプだけどサイレンサーを装着すれば静かになるってのもあんまり好みじゃないです(サイレンサーをつけると排気漏れのようなブシュシュシュ~ってなるのが嫌いなもので.....) 車種の詳細はスズキ ワゴンR FX-S Limited(ABA-MH21S)ターボ無しです。 もう装着してらっしゃる方等いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください<m(__)m>
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンRのエンジン載せ替えについて質問です。
型式DBA-MH23S WFXF 240000~ 型式指定16169 類別区分0001 5MT FFか4WDかは不明です のエンジンは 型式DBA-MH23S 441200~ 類別区分番号 0601 5MT 4WD 3型 に載せ替えて使えますか? くわしい方いらっしゃいましたら 教えてください。 スズキのお客様相談室では 分からないということでした。
- 受付中
- 国産車
- ワゴンR FX-S Limitedのマフラー
以前こちらでワゴンRのマフラーのことで質問してFUJITUBOのマフラーが良いと聞きすぐに購入したのですが、取り付けできずに困っています。 なんで取り付けれないかと言いますと、MH21Sのちょっと前のタイプだとリヤマフラーだけ交換できるみたいなんですが今の(平成17年1月登録)ワゴンRはフロントパイプとリヤマフラーのジョイントのところが見たことないような形状をしてるんです。 (リングとリングを抱き合わせてホースバンドのようなもので締め付けてあるような形状。通常の菱形みたいな形じゃない。) そこで、ど~考えてもパイプを切って溶接などするしかなさそうなんですが、 もし、ちょっとまえのMH21Sのフロントパイプが流用できるようでしたら、純正部品でフロントパイプを用意して、リヤ部分だけFUJITUBOのマフラーを使えばいいのかなと思います。 ほんのちょっとのマイナーチェンジでマフラー形状が変わってしまっているとは想像もしませんでした(-_-;) 車種の詳細はスズキ ワゴンR FX-S Limited(CBA-MH21S)ターボ無し、ヘッドライトの下のスモールランプがブルーのタイプです。 もう装着してらっしゃる方等いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください<m(__)m>
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンR(2005/9)と(2004/12)の見分け方
ワゴンRの2005年9月に出た現行モデル グレード:FX 4ATFF を中古で探そうと思いますが、ひとつ前の2004/12の車と型式(CBA-MH21S)などが同じで雑誌やネットで見る時にどちらかわかりません、見分け方を教えて下さい。 ・例えば、車検20年9月の車は全て前者になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車