• ベストアンサー

製造業者との交渉で困ってます。

金属製の部品で組み立ててある工作機械(通電なし)を、受発注生産で数百個ずつ作るのにかかる部品代が一個当り2,000円だとします(20パーツぐらい)。この製品を一万個作った場合(ロット注文した場合)には、部品代はどのくらいコストダウンできるのでしょうか?

  • jinz
  • お礼率0% (0/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • godmars
  • ベストアンサー率61% (58/95)
回答No.1

受発注生産とは、受注生産ということでしょうか。 コスト削減を考える為には、製造能率や材料ロス率などが重要なファクターです。 そのあたりはどのように考えているでしょうか。

jinz
質問者

補足

わたしが製造するのではないので、製造能率、材料ロス率などのファクターなどのことは、詳しくありません。  わたしはメーカーに対して、一万台の発注でいくら安く仕入れることができるかを交渉する者です。  紛らわしい文章でごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • godmars
  • ベストアンサー率61% (58/95)
回答No.2

そうですか。 だとすれば、なおさら回答が難しいですね。 先に説明した通り、コストダウンできるか否かの前提条件は、企業によって違いますから。

関連するQ&A

  • 部品共通化によるコストダウン額の算出方法

    会社でコストダウンの一環として、部品共通化に取り組んでいます。 部品共通化の方向性はある程度見えてきたのですが、部品を共通化することで、幾らのコストダウンが図れるのか?で悩んでいます。 例えば、製品Aと製品Bにそれぞれ使用されている部品a1、b1があった場合、部品b1の使用をやめて、部品a1を製品Aと製品Bで使用するようにした時、共通化するのだからコストダウンになるだろう、と漠然とは解るのですが、ではそのコストダウン額は幾らになるのか?と考えた時、その算出方法が解らない状態です。 ロット数が増えるので、段取費用をロット数で割って算出できないかなと考えたのですが、製造している製品が完全な受注生産なので、毎回1台ごとの発注になっており、ロット数が増えるという理論は適用できないのかと思っています。 コストダウン額の算出方法について、どんなアイデアでも良いので教えて下さい。

  • Nexus7の製造数

    製品の最初の製造数(1stロット)って、どのくらい作るんでしょうか? よく1stロットには、不具合(ハード、ソフト)が多いと聞きます。 今注文すると不具合が改善された製品が届きますか? ※人気のあるなしで色々でしょうが、Nexus7の場合でどうなんでしょう?

  • 工作機械による製品の製造方法にていて

    生産管理や品質管理について学んだことはあるのですが、製品の生産方法については具体的に学んだことがない者です。 1つの商品が出来上がるまでに、どのような工程を経ているのか勉強したいのですが、 製造に関して体系的に説明してある本、サイトがありましたら、ご教示ください。 特に具体的に知りたいことは、 (1) どのような製品(部品など)を作るために(製品については代表例があればいいです) (2) 材料に対してどのような加工が必要なのか. (3) その加工を行うのにどのような工作機械が必要となるか. これらの事について勉強したいので、宜しくお願いします。 体系的な本がない場合でも、1つ1つ学んで行きたいので、 何か適切な学習方法があればアドバイスをお願います。

  • ずばり!多品種少量生産に向く型って?

    金属機械系企業に勤めています。 会社よりコストダウンプロジェクトに任命され、型について調べてくるよう言われました。 ずばり!多品種少量生産に向く型にはどんなものがありますか? ロストワックス、打ち抜き金型は実績がありますが、型代に投資する費用がペイできるか心配です。 50100個/月で使用。現在50個単位で成形外注に注文しています。

  • 多品種少量生産に向く型って?

    金属機械系企業に勤めています。 会社よりコストダウンプロジェクトに任命され、型について調べてくるよう言われました。 ずばり!多品種少量生産に向く型にはどんなものがありますか? ロストワックス、打ち抜き金型は実績がありますが、型代に投資する費用がペイできるか心配です。 100~300個/月で使用。現在50個単位で成形外注に注文しています。

  • ビデオデッキやDVDプレーヤーの名機とは

    私は、機械いじりが好きでビデオデッキなどのケースを開けて中を見るのですが部品が金属からプラスチックに代わっているのをよく目にします。これはコストダウンのためにしかたのないのでしょうが、早く故障しそうですがそういうことはないのでしょうか、また、AV機器はSONYの製品を多く使っているのですが、ビデオデッキ、DVDプレーヤーで故障がすくなく名機といわれているものしっている範囲で教えてください

  • 中小製造業の新たな事業開発ついて

     現在、省力化機械製造業を 営んでいます。顧客の要望に応じて、材料、部品を仕入れて行う完全個別受注生産のため、製造コストがかさむ業態です。(粗利は20%) 社員は、多能工が多く、それなりのノウハウはあります。既存顧客、あるいは新規開拓を対象に収益性の高い事業、例えば機械のメンテナンスとかを考えていますが、新規事業への進出に関して、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 製造機械の修理か新規購入の決断について

    工場の主任をしています。製造機械の部品の調子が悪くなってしまいました。修理をしているのですが、元通りには直りません。 おそらく、修理をした部品を使用して製造した場合、生産能力は、新品時の70~80%程度になると思います。(実際のデータは、近日とります。) 新品部品を購入すると価格として、約10万で、納期は約1ヶ月かかります。 この場合、新品を購入するのか修理した部品を使用するのか、どちらがよいでしょうか?また、この場合の、判断基準は、どのようなことを検討するべきでしょうか? この機械で製作する製品は、新規商品なので、まだ受注は、ありません。今後は、見込みは、あるそうなのですが。。。

  • CNC旋盤の自作について

    お世話になります。 中小の部品メーカーに勤めるものですが、 海外への生産移管が進み、それに伴い新品の CNC工作機械が必要になり、そのコストが問題となっています。 当社製品は類似品が多く、公差も甘く、使用するツールも 少ないのですが、現状としてはタレット型のCNCを使用しています。 (価格もそれなりにします) そこで当社製品に特化した単純で安価な機械を作って見るのもアリかと 思うのですが、 コストや納期の概算が出せずに困っています。 特にCNCセットでいくら程度か? 普段PMCラダーの変更程度しかしない電気屋さんに一から組めるのか? 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら アドバイスを頂きたく思います。 対象の機械はNC旋盤6インチクラス、(ツールは1~2本のくしば) 以上宜しくお願いします。

  • 自動レーザー切断機又は自動プラズマ切断機の導入

    いつもお世話になっております。 現在外注切断加工に出している部品を、機械を導入して内作化してコストダウンしようと検討しています。 レーザーないしはプラズマ切断機の導入を考えているのですが、どこの会社のなんという機械がいいとか(実名は無理かと思いますが)、両者のイニシャルコスト、ランニングコストの比較(具体的な数字の載っているもの)の載っているサイトをご照会願えないでしょうか。 使用材料は軟鋼板 板厚2.0~9.0mm 将来的にはステンレスの切断も考えています。 自社製品の部品の製作なので多品種少量生産になります。 使用頻度は少ないです。1日1~2時間稼動になると思います。 虫のいい質問かと思いますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう