• ベストアンサー

歯が痛いのに異常なし?

右下の真ん中辺りの歯が最近急に痛むようになりました。 昔に治療をして銀歯を入れた歯なのですが、数週間前から物を噛んだ時にズキっとくるような感じです(けど冷たい水などはしみません)。 歯科医で診てもらいレントゲンも撮ってもらいましたが、特に異常は見当たらないということで様子見と言われました。 けれど食事の時はやはり痛く左の歯でしか物を噛めないような状況です。歯科に行っても分からないなんて、原因は一体何なのでしょうか・・・ ちなみに痛いのは物を食べる時だけで、普段は何ともありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dontokoi3
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.2

考えられる原因はいくつかあります。   銀の詰め物がしてあるとの事なので、レントゲンは平面にしか写らないので、銀の詰め物に隠れた部分に虫歯が隠れている可能性があります。      歯にひびが入っている。   歯軋りや食いしばり等のかみ合わせに起因する痛み。   根の先が炎症を起してきている(神経が無い歯の場合。最近炎症を起したのであれば、直にはレントゲンには写らない)   歯周病による痛み 等が考えられます。

kayo05jp
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにレントゲンでは銀歯のところは白くしか映っていませんでした。これでは内側までは分からないですね・・・ 歯のひびというのも気になりますので、歯科医に相談してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#107342
noname#107342
回答No.3

噛み合せ状態がずれているのではと思います。医者でかみ合わせを見る専用の機器、またはそれを調べるための色のついた紙の様なものがあるので見てもらってはどうでしょうか?。

kayo05jp
質問者

お礼

ありがとうございます。噛み合わせは正直あまり良くない方なのですが、それが原因ということもあるのですね・・・。今までがなんともなかったので油断していました。虫歯の可能性も併せて、歯科医でもう一度診てもらうことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 歯茎はれているとかは言われませんでしたか? 私はちょうど3年前のこの時期に、神経がないはずの歯が 食べる時に痛んだので歯医者に行きました そうしたら、歯には異常無しで、歯茎が気持ち腫れていると言われました アレルギーない?と聞かれたので花粉症がありますというと その影響かもしれないですね。といわれたことが有りますので ご参考までに

kayo05jp
質問者

お礼

ありがとうございます。歯茎は正常と言われたので、恐らく歯茎が原因ではないようなのですが、アレルギーなどでも痛んだりするのですね・・・。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯が痛い・・・。

    治療を終えた銀歯(神経なし)が、少し前から 痛み、物を噛むと激痛で噛めません。 そこで、月曜日に歯医者に行き、言うと、噛みあわせが悪いん じゃあないか?ということで、削られて様子見てと 言われました。 でも痛くて今日も歯医者に行くと、薬で様子見て といわれ、結局、歯は触らず・・・。 ずっとジンジンして、普通にしてても痛いんです。 今日も噛めなくて、おかゆを流し込むように食べました。(それでも痛い・・・) 銀歯ってはずすの難しいんでしょうか? 痛くてたまりません・・・。 薬で様子見といわれましたが、明日銀歯を取って もらうことは可能でしょうか?

  • 治療した歯が痛い・・・。

    11月はじめに銀歯がとれたので治療を行いました。すでに銀歯がはまっていたところに虫歯があるとの事で、それを治療してから白い詰め物をしました(海外在住なのですが銀歯はこちらでは主流ではないので)。 治療の際には麻酔をかけられ、麻酔がきれてからも1週間ぐらいは痛みがあるとのことでした。 しかし、4週間たった今でも、歯が痛みます。 硬いものを食べてその歯にあたるとズキっとする痛みです。また、冷たいものも温かいものもしみます。まだ、夜中に起きるほどの痛みではありませんが・・。 治療後の2週間後にもう一つ治療しなければならない歯があったので、その際に歯が痛むことを伝えたら、神経が弱っていて回復に時間がかかってるのか、もしくはそうでなければ神経治療をしなければいけないかもしれないとの回答でした。しかし、もう少し様子をみようといわれてます。  日本とは違い、こちらでは歯の治療額が高額で、神経治療をするとなると日本へ帰国したほうが安いほどです。  今の状態は悪い状態なのでしょうか?それとも、歯科医が言うように回復を待つしかないのでしょうか・・・。   歯を治療してから歯痛が出たのは、歯医者の技術になにか問題があるのでしょうか? 歯医者を変えることも検討中ではありますが、皆さんならどうなさいますか?

  • 歯が痛い・・・原因は?

    昨日から左側が痛みます。痛みで熟睡するのにも時間がかかりました。 痛みの感覚は周期があるみたいで、痛くなったり和らいだりといった感じです。 虫歯の可能性も考えましたが、先日歯科検診を受けた際は特に異常は見当たりませんでした。 私なりに以下の可能性を考えました。 左下第一小臼歯の虫歯(歯科で様子見している部分でC1位?) 左下第一大臼歯の銀歯インレー(十数年前に治療した部分。耐用年数が過ぎている?) 左上第一大臼歯のハイブリットセラミックインレー(半年ほど前に治療) 左下の親不知(レントゲンで横か斜めに生えていたはず) 指で押したりすると痛みが和らぐので、私は親不知が他の歯を圧迫しているのではないかと考えています。 また左下全体ですが、右下に比べると若干前に傾いている感じが見られます。(レントゲンでも) 果たして様々な要因が考えられる中で、歯科に行ったとして適切な治療を受けられるかが若干心配です。 やはり一つ一つの原因を解決し、治療するしか方法はありませんか?

  • 歯に異常なし、でもとても痛い!

    28歳女性です。 右上奥から3番目(親知らず有)の大きめの歯の根元が痛み悩んでいます。 普段の会話、食事、温度差のある飲食、その歯への直接的な刺激 (歯ブラシやピンセットなどで叩く) などをしても 「 全く痛みを感じません 」 ただ、横になる瞬間(枕にポスっと頭を置くあの時)や、寝返りの時、 小さな段差(階段1・2段とか)でジャンプしたり、 少し勢いをつけて振り向いたり、首を横に傾げる時などに、猛烈に痛みます。 ズキンッ!!と一気に来る鈍痛、余韻があるようで 数分間はジンジンする感じです。でも10分ほどで治まります。 虫歯や歯髄炎など歯関係の病気を疑って2件の歯科医に行き、 レントゲンや打診など色々と検査をしましたが 虫歯はゼロ、レントゲンでも異常が見つからず、とても健康的だと。 結果、2件とも「原因不明・経過観察」で返されました。 現在痛み始めてから4日目です。4日で感じた変化は 日によって、痛みを感じる向きが若干違う という事です。 痛み出した当初、痛むタイミングは全て 右向き に何かする時でしたが 今は右向きより、左向きに何かする時 の方が猛烈に痛みます。 場所は変わらず、あの歯の根元です。 歯科医では解決できない 何か他の病気でしょうか? 悪化する前に治療したいのですが、何科に行けばいいか分かりません。 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 虫歯ではないみたいですが歯が痛むんです

    治療して銀歯にした奥歯があります。 (左奥から3番目(6歳臼歯?)と2番目) そこの歯が治療したときから時々痛いです。 冷たい水でうがいしたときや、アメを噛んだ時痛むことがあります。 舌で押してみるとなんとなく痛いです。 銀歯と上の歯で何もはさまず強く噛むと痛みを感じることがあります。(上の歯も治療していて詰め物がつまっています) なんども歯医者に行きましたが、結果はいつも「異常なし」です。 銀歯を磨いたり詰め物を削ったりしたことはありますが、虫歯の治療はしません。 レーザーを銀歯に当てたらしみるのは少し治まりました。 でも、「何ヶ月かに一度来てレーザー当てないと痛みは治まらないかな?」と言われたこともあります。 歯医者さんにレントゲンをとらないで大丈夫か?と聞くと、「外から見ればわかる」と言われました。 この痛みは何なのでしょうか? どうしてご飯や野菜や肉は大丈夫なのにアメはしみるのでしょうか? 歯医者は本当に外から見ただけで虫歯がわかるんですか? 回答お願いします。

  • 食べ物を噛んだ瞬間だけ歯に激痛が走る

    野菜や、パンのトースターなどちょっと歯ごたえのあるもので、奥歯の1箇所に激痛が走ることがあります。冷たい水では痛みません。 歯科医は、レントゲンでも異常は見られないので、薬を塗ったりするのですが、毎回の食事で最低1回は激痛が(瞬時だけですが)起こるので、数回目の治療でその歯のかぶせを取ったり削ったりしてもらい、「もう大丈夫です」と言われ、本詰め物を埋める準備まで出来ているのですが、症状が改善されないので、仮詰めの状態で様子見ています。たまに激痛はあります。(食事中だけ、以前とあまり変わりません。) このままの状態で、本詰め物をして治療を終えてもいいのでしょうか? 先生は、「見たところ異常はないし、痛みは自然になくなると思うのですが」とおっしゃるのですが・・。 この1本の歯の治療でもう2ヶ月になります。(主に様子を見る治療でしたので) 治療を終えるかは、私の判断に委ねられているようにも思われます。

  • 銀歯にした歯が痛む

    8月から歯医者に通いつめて、ようやく治療が終わった22歳♀です。 左右の奥歯を銀歯にしました。はじめに右を、次に左です。 右の銀歯をつけたときは、最初冷たい物がしみて痛かったのですが一週間後には痛くなくなりました。 そして左の銀歯をつけて今日でちょうど一週間。でも、まだ冷たい物はしみるし、熱い物はズキズキします。 歯を削って一週間仮歯で過ごしたあと、左右の銀歯をつけるときに「痛くなったりしなかった?」と言われたのです、がなんともなかったので「いいえ」と答えました。 歯を削っても痛みがあるようだと細菌に感染している可能性があるから、銀歯をかぶせる前に神経を抜かなきゃいけないそうです。 でもそのときは何ともなかったので消毒して普通に銀歯をつけてもらいました。 なぜか夜ご飯のときに痛くなるので、今は食べる前に痛み止めを飲んでいます。 これは銀歯になれていないだけなのでしょうか、神経を抜くべきなのでしょうか、またはもう少し様子を見た方がよいのでしょうか? ご回答お願いします(・∀・)

  • 歯の治療

    今、左側の奥歯の歯根治療(マイクロスコープとラバーダムを使わない昔ながらの歯根治療)をしていますが、なかなか鈍痛が取れず、膿もあり、治療が進まずとても困っています。 毎週一度通い、もう半年過ぎたのですが最初とほぼ変わっていません。 1年かかった人もいると言われビックリしましたが、その間に体調がどんどん酷くなるのではととても不安です。歯が痛くなってからガルバニー電流が酷くて眠れず(銀歯が8本入ってるせいです。銀歯の下で虫歯になり、銀歯の隣の歯も虫歯になりました。歯はフロスも使ってます。銀歯が虫歯を作ってる。)、体調が酷くなって免疫も視力も落ち、顎から首、胸、背中まで広範囲の皮膚疾患で固く痒いイボや真っ赤に腫れる蕁麻疹が出るようになりました。歯根の膿や古い銀歯の重金属の毒が長年に渡り全身に回っているのだと思います。銀歯が腐って穴が開いていたので。 銀歯に関して沢山危険な話しを聞いて自分でも非常に納得出来る点が多く今の症状も全て当て嵌る為、今度は白い歯に変えて貰いたいのですが、どの歯医者も頑なに銀歯しかダメと言います。 白い歯、レジンとCADCAM冠をしてくれる歯科医は今の歯医者だけでした。(但し、すごく嫌々な感じです。)それまで7件回りましたが全滅でした。7回もレントゲンやCTを撮られたので、完全に被爆しました。 日本の銀歯には利権があるのと、保険の白い歯は利益が無い上技術が必要で歯科医は皆嫌がると言う話しも見ました。 なので白い歯でやってくれる今の歯医者でしたいのですが、右側も痛くなり、右も腐ってる銀歯を外して両方消毒してやってほしいとお願いしたのですが、1つづつしか出来ないと言われました。 痛みをずっと我慢しなければならないのでしょうか?その間に右側までまた歯根嚢胞が出来てしまうのでは…ととても不安です。左も痛みを我慢していて膿疱が出来てしまっので。 左が時間がかかりそうなので(多分また半年…)、消毒だけは両方して、白い歯を入れるのは右からやっていってくれたらいいと思うのですが何故出来ないのでしょう?? 以前の違う歯医者はやってくれました。(そこは銀歯しかダメ)その間、奥歯では噛めないのが少し苦労しましたが、私は平気でした。なんとか他の歯で時間かけて食べてたので。ダイエットにもなるし。だから技術的には問題無く出来ない事はない筈なのですが。 海外の歯医者は時間をかけずに集中して治療してくれるそうです。何ヶ月も通わなくていいと。 日本は金儲けの為に時間をかけると。何故毎回たった10分の治療を週一度しか出来ないのだろう??3日に一度ではダメなのですか??1週間も仮詰めの状態の方がばい菌や虫歯菌が増えるのでは。。? 海外の歯科医が日本人が銀歯を入れてるのにビックリするらしいです。 欧米では銀歯は禁止、ドイツでは人体にパラジウムを入れた医師や歯科医は逮捕されるのに、日本では保険でとにかく銀歯を推奨している、異常だと。本当に異常。。 特に奥歯は噛み締めがキツイので、銀歯の毒が唾でイオン化され、食べるごとに毒が血液に乗って全身に巡り体内に蓄積、銀歯を入れてると曝露する、痴呆症や体の不調は銀歯と聞き、ゾッとしました。つまり体が錆びる。血管の病院にもなる可能性が高まる。なのに銀歯を頑なに使い続けるのは、銀歯が患者を増やし、白い歯も自費にさせて儲ける為ですよね。厚労省と歯科医師会と銀歯しかダメと言う銀歯信仰の歯科医は恐ろしいです。 とにかく腐ってる銀歯を早く外して欲しいのです。なんとか左右両方一緒に消毒して貰いたいのですが、先生にどう言えばして貰えるでしょうか?怒らせないようにしたい。。(なので余計な話や銀歯が危険とかは話してません。) 歯科医は患者からこうしてほしいと言われれるのを異常に嫌いますよね。怒りが湧くのが話し方や態度、顔にすぐ出るので分かります。指図されてると思うんでしょうか??こちらは辛いから「お願い」してるのですが。。

  • 歯の治療の事

    3年前に通っていた歯医者での治療で右下奥から2番目の歯の治療をしていたのですが、あまり根の治療をしないまま銀歯をかぶせられました。その直後、歯の浮いた感じ、違和感があったので先生に聞いたところ「半年、1年ぐらいかかるかもしれないけど大丈夫ですよ」といわれていました。しかし2年たっても、変わらなかったため去年の5月ごろから他の歯医者に通いだしました。 そこの歯医者ではレントゲンの結果、根の方に黒い影があり膿んでるので膿を出す治療が必要との事でした。 すぐに銀歯をはずしての治療をしますと先生が銀歯をはずそうとしたのですが、なかなか外れなく、銀歯を半分残しての治療となりました。(その説明無く大丈夫か不安でした。) ここの歯医者はなかなか予約も取れないとの事で月に3回通っての治療でした。 何度かレントゲンで様子を見たのですが最初の黒い影が薄くなってきているのですが症状としてわ変わらず。。。 衝撃的だったのが歯が真ん中から割れているので1本の歯を2つにわけて上からかぶせるようにして歯冠ブラシでその隙間を掃除しやすくしますからとの事でした。いつ割れたのかも説明無く・・・。 私が色々と聞くと、もう根の治療は終わってるのであとはかぶせるだけと言われましたが、行くたびに同じ事ばかり言っています。 もうすぐもうすぐと言われ1年近く根の治療をやっています。 他の人に聞くと抜かずに根の治療をしてくれているから大丈夫なんじゃないかな?と聞き、先生を信頼しようと通っているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのは 銀歯が取れずに半分残っての根の治療はありえますか? 半分銀歯が残ったほうの根の治療は大丈夫なのか? この先生の治療は良心的なのか? 歯が割れている場合でも抜かずに残す事は大丈夫なのか? ここで抜かれた場合は今までの治療費は? 色々と質問ばかりで申し訳ありません。 歯医者を変えるべきがこのままこの先生にお願いしても大丈夫なのか迷ってしまいまして・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神経抜いた歯の周りがシクシク。お勧めの歯科は?

    2年前に、近所の歯科医院で、左上の一番奥歯、左下の奥から二番目の歯の治療をしました。 両方とも、神経も抜き、銀歯の被せをしております。 両方とも痛くなって(痛いというより、シクシクする。へんな味がする。)その旨を告げ、 1ヶ月後レントゲンを撮ったり、最度深く削ってもらい、最度被せをしたのですが、 やはり治りませんでした。 様子見と言われずっとそのままです。最近は頬のところまでジンジンしています。 徹底的に治したいのですが、どこかお勧めの歯科がありますでしょうか。 都内があれば、回答教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Macで使用しているLBD-PVD6U3CMSVというドライブでimovieで作成した動画をtoast19でブルーレイに焼いたが、ブルーレイプレーヤーで認識されない。数ヵ月前に同じ手順で別の動画は再生できた。
  • Macで使用しているLBD-PVD6U3CMSVというドライブでimovieで作成した動画をtoast19でブルーレイに焼いたが、テレビのブルーレイプレーヤーで再生できない。
  • MacのLBD-PVD6U3CMSVというドライブでimovieで作成した動画をtoast19でブルーレイに焼いたが、ブルーレイプレーヤーに入れると認識されない。数ヵ月前に同じ手順で別の動画は再生できた。
回答を見る