• ベストアンサー

因数分解の質問です

数学Iの因数分解なんですが、 x^2+2x-(y-1)(y-3) が分かりません。 因数分解は、一回変な考え方に陥ったら、抜け出せなくて・・・ あと、因数分解がピンとくる方法、覚えるべき公式とか、苦手克服したいので誰か教えてください!!お願いします!

  • ike5
  • お礼率92% (36/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

x^2 - ( a + b )x + ab = ( x - a )( x - b ) なので、 ab = -(y-1)(y-3) から、a=±(y-1) , b=±(y-3) の組み合わせの中から、 a + b = -2 になるものを探すのが、常套手段ではないかと思います。 ( それでできない場合は ... 、何年生に出題されたかによりますね :-) )

ike5
質問者

お礼

ありがとうございます。 ab=-(y-1)(y-3)って考えるってことは思いつきませんでした!! 一つ分からないのが、a+b=-2 のなるものを探すのはなぜなのでしょうか??

その他の回答 (3)

回答No.4

> 一つ分からないのが、a+b=-2 のなるものを探すのはなぜなのでしょうか?? う~ん。数学ができるようになる一番良い方法は、「考えること」なんですよ。 因数分解の場合は、試行錯誤をしないとだめな場合も多々ありますけれど、ヒントは前の回答に書かれているので、自分で考えましょう。 ( age_momo さんも (足し引きして2になるはずがない)と書いていますよね。) x^2+2x-(y-1)(y-3) と x^2 - ( a + b )x + ab = ( x - a )( x - b ) を よく見比べること。

ike5
質問者

お礼

これでも、この問題に40分近く考えたんですけどね……めげずに、頑張ってみます!! 丁寧な回答、本当にありがとうございました。

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.2

この問題だと数字の式の因数分解より簡単だと思います。 なぜなら x^2+2x-(y-1)(y-3) かけて(y-1)(y-3)になるのは(y-1)と(y-3) もしくは1と(y-1)(y-3)の2通りしかありません。1と(y-1)(y-3)は 明らかに違います。(足し引きして2になるはずがない) 因数分解できるなら(y-1)と(y-3)であるはずです。 後はどちらを+にして残りを-にするか確認してみると {x+(y-1)}{x-(y-3)}=(x+y-1)(x-y+3)

ike5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは簡単な方の問題ってコトですね… そのほかの問題も頑張ってみます!!

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

{x+(y-1)}{x-(y-3)} 多分、展開してもxyの項が無くなるから 混乱しているだけかと。 今の場合は関係ありませんが、 なるべく次数の低い文字について整理して、 定数項を因数分解するのが基本です。

ike5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい!混乱してます!!笑 冷静にがんばってみます。 それと、一問どれくらいの時間で解くのが普通なんですか?めっちゃ時間かかってしか、解けないんですが・・・

関連するQ&A

  • 因数分解について教えてください。(高1)

    高校1年生の数Iなんですが、因数分解がどうも苦手でよく分かりません。 参考書の問題を解いているのですが、たすきがけや公式が使える問題はできるのですが、1部の因数分解ができません。 そのできない因数分解の特徴と、間違える場所を絞っていって僕が因数分解で分からない部分がやっとはっきりしました。 その種類の因数分解でもっとも基礎となる問題でも分からないので説明していただきたいと思って質問させていただきます。 (x-y)^+yz-zx と言う問題なんですが、この問題の解は (x-y)(x-y-z) 僕は (与式)=(x-y)^-(x-y)z まで z でくくると言うところまでは理解できるのですが、この後なぜ(x-y)(x-y-z)となるのかまったく分かりません。 公式も無いようですし・・・大体なぜ(x-y)^...の^が取れるのかも分かりません。 参考書にもあまりにも基礎的な部分と言うことで説明も無い見たいですし、困ってます。 (これらの種類の因数分解の応用ももちろん解けません><) お願いします。

  • 因数分解が全くできない

    数Iの因数分解がわけが分りません。中学の時は数学が大好きで因数分解は苦になりませんでした。それなりに、勉強して進学校へいきました。しかし、高校の予習をしてみると長い因数分解などどこから手をつけていいかサッパリわからなくてみてるだけで30分とか過ぎてしまいます。なにか、いいアドバイスください。このままだと、数学は赤点を取ってしまいそうです。 例えばこのような問題が歯がたちません。 (x+y)(y+z)(z+x)+xyz

  • 複雑な因数分解

    高校1年の数学Iで、因数分解の宿題がでました。 分からない問題もなんとか自力で考えて、 答えをだしたのですがどうしても1問だけわかりません。 x^2y^2-2x^2y+2xy^2-6xy+6x+2y-3 これを因数分解することができません。 ヒントや考え方でもよいのでどなたかお願いします。

  • 因数分解

    中学数学 因数分解の質問です。 x^2+xy+x+2y-2 ⤴︎を因数分解してください。 できれば途中式などを書いていただけると嬉しいです。

  • 因数分解。こんなとき方はありですか?

    お盆休みに数学でも再チャレンジと思い、 高校の参考書を見てみました。 いま手元に参考書がないのですが、たしか 数学ⅱ円と直線の分野。ある参考書で因数分解をして座標を 求めていました。 その参考書は こんな感じの因数分解で 5x~2+15x-20=0 (x+4)(x-1)=0 とやっていました。両辺を5で割った結果を因数分解したようです。 私は当然、解の公式を使うものと思い、解の公式を使いましたが 同じ答えにはならなかったです。 こんな因数分解法は、高校数学のいつ習うのでしょうか? 確かに座標を求める際に使える因数分解に思えますが。 また、この因数分解はどんな場合のみ使えるのでしょうか?

  • 因数分解を教えてください。

    4X^2-4Y^2+4Y-1 この因数分解の解き方を、どうぞ教えてください。 どんな公式や法則を理解していたら解けるようになりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 因数分解について教えて下さい。

    数学が苦手な中3です。 因数分解でわからないところがあります。 [x^2+2ax+a^2とx^2-2ax+a^2の公式]という項目にある 「x^2+6x+9を因数分解しなさい」という問題はなんとか理解できたのですが、 「4x^2-12x+9を因数分解しなさい」という問題が理解できません。 答えには、 4x^2-12x+9 =(2x)^2-2×3×(2x)+3x^2 =(2x-3)^2 とあるのですが、なぜこうなったのか全く理解できません。 解き方を教えて下さい。 それと、因数分解の「式の利用」というところの、 問1「次の■に当てはまる数を書き入れ、計算の答えを求めろ」   101^2=(100+1)^2    =100^2+2×■×■+■^2   =■ 問2「情報公式や因数分解を利用して、次の計算をしろ」   (1)99^2 (2)51×49 (3)81^2-80^2 の解き方がわかりません・・・。 最後に、「6、7、8のような連続する3つの整数では、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。このことを証明しろ」と言う問題は、単純に 7^2-1=48 6×8=48 よって、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。 これで良いのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 因数分解・・・

    私は,数学(中3)の因数分解が苦手でどの公式に あてはめて計算したらイイかわかりません。 何か,わかりやすい計算の仕方は あるんでしょうか?

  • 数I 因数分解について

    数I 因数分解について 1)2x^3+2x^2y-2x^2-2y 2)4x^4+3x^2+1 3)x^2-3xy+2y^2+2y-4 4)x^3+2x^2y-2x^2-xy-6y が因数分解できません。 どれでもいいので解き方と答え教えてください。

  • 因数分解

    こんばんは。 お世話になっております。 (x+y)(y+z)(z+x)+xyzの式を因数分解する問題がわかりませんでした。 私はここまでやってみました (y+z){x^2+(y+z)x+yz}+xyz =(y+z)x^2+{(y+z)^2+yz}x+yz(y+z) このあとずっとうまくいきません。。 数学が大の苦手ですが、一生懸命がんばります。 ヒントをください。よろしくお願いいたします。