• ベストアンサー

Photoshopを他のパソコンにインストールし直す方法

JOY-STICKの回答

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは アカデミックパックのCDとシリアル、またはパスワードがあれば仰るとおり デスクトップから削除→ノートパソコンにインストールの手順で問題ありません。 その際にユーザー登録などがすでに終わっていれば再度の登録は必要ないのでスキップして問題ないでしょう。 ご不安な場合はサポートに連絡したほうが調べるより早いです。

tinantum
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アンインストールするだけで他に移せないと困るので質問させていただきました。 素早いご回答誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Photoshopのインストール

    様々なヘルプや質問を見たのですが手に負えなくなってしまいまして困っております。 パソコン初心者です。 Windows XPを使用しており、以前Adobe IllustratorとPhotoshopのCS4を購入しインストールしました。 今回、どうしてもPhotoshopを使用しなくてはならなくなりました。 Illustratorは度々使うので問題ないのですが、Photoshopがいつからだか、なぜだか開かず・・・。一旦消して再インストールしようと思い、アンインストールを試みたのですができません。恐らくライセンス認証の解除をしていないからか・・?と思うのですが。ライセンス認証の解除をしようにも、Photoshopが開かないためにできません・・・。アンインストールも再インストールもできず、一体どうしたら良いのでしょう。Illustratorをアンインストールしても意味がないですよね? まったくの初心者で申し訳ないです。 どなたかわかりやすく、教えていただければと思います。

  • アドビ インストールできません。

    先日、ADOBE CREATIVE SUITE3 PRODUCTION PREMIUM というアドビのソフトを買いました。バージョンはCS3です。 インストールしようとしたのですが、Photoshop Illustrator がインストール済みとなっていてインストールできません。 つかってるパソコンはmac バージョン10.5.6です。 以前に Photoshop Illustrator 体験版でCS4をインストールした事があります。ですがそれはちゃんとアンインストールしました。 他のアプリケーションはインストールできるのですが・・・ 何が問題なのでしょうか?ちゃんとアンインストールできていないのでしょか?よろしくお願いします。

  • photoshopのアップグレードについて

    パソコンの初期化をすることになったのですが、そのパソコンにはphotoshop cs4がインストールされています。 手元にあるパッケージが、photoshop cs3アップグレード版とcs4アップグレード版です。 それ以前のものは間違えて捨ててしまったようです。 cs3とcs4がオンライン登録されていることは確認できました。 この状態で、パソコンの初期化後、cs4をインストールし、cs3のシリアルとcs4のシリアルを入力してcs4を使うことはできますか? それとも元々あった古いphotoshop(7かcsだったと思いますが)のシリアルが必要でしょうか?

  • photoshop cs2のmacへのインストール

    photoshop cs2をintel macにインストールし使っていたのですが、 先日、photoshopを起動すると 「重大なエラーが検出されました。adobe photoshopを継続して使用するには、アプリケーションを再インストールする必要があります。」と表示され、アンインストールし、インストールを試みたところ、インストール中に再び「重大なエラーが・・・」の同じメッセージが表示され、何度試みても、インストールできません。 rossettaをインストールしてみましたが変わらないようです。 cs2はintelmacにインストールできないのでしょうか? また別に認証や、アンインストールなど他の問題があるのでしょうか? アンインストールはこちらのページにしたがって行いました。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/226/226536.html 使用しているのは、mac os x 10.6.6です。 よろしくお願いします。

  • adobe製品を他のパソコンへ移す

    CS5をCDで購入してノートパソコンにインストールしています。 よりハイスペックなノートパソコンを購入したので、そちらに移したいと考えています。 CS5のCDを紛失してしまって手元にないのですが(シリアルは控えてあります。)、 ADOBEのホームページからデータをダウンロードしてシリアルを打ち込めば使用可能でしょうか? その際、手順としては 1.現行のノートパソコンからADOBEをアンインストール→ 2.新ノートパソコンにADOBEをインストール という順番で、1を必ずしないと2はできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Photoshop CS3 のインストール

    Photoshop CS3 のインストールについて、下記の Webサイトに 次のようなことが書かれていました。 --------------------------------------------------------------------------------- http://cafe.76bit.com/creative/1968/ 1ライセンスで何台までインストールしてもいいのか? 2台までです。 バックアップを含めた 2 台までのコンピュータにソフトウェアをインストールできます。 --------------------------------------------------------------------------------- いま、次のPCを持っています。 1. SONY のノートPC(Windows 7) 2. EPSON のデスクトップPC(Windows 7 → 10にアップグレード) 3. EPSON のノートPC(Windows 10) そして、SONY のノートPCには Photoshop CS3(以下『 Ps CS3 』)が入っています。 Windows 7のサポートが切れるので、Windows 7 のノートPCから Ps CS3 をアンインストールして Windows 10 のノートPCに Ps CS3 をインストールしようと考えています。 ただ、もしなんらかの予期せぬアクシデントが起こって Windows 10 のノートPCに Ps CS3 をインストールできなかった場合、 Ps CS3 を使えるPCがなくなってしまいます。 それを危惧して、アンインストールする前に Windows 7 のノートPCのイメージバックアップをポータブルHDDにとりました。 しかし、上記のサイトに書かれていることが気になります。 “バックアップを含めたコンピュータ”とは、 この場合のポータブルHDDのことも指しているのでしょうか? もしそうだとしたら、( Ps CS3 がインストールされた状態の) Windows 7 のノートPCのバックアップイメージが ポータブルHDDに残っている場合、 それも“ Ps CS3 が入っているコンピュータ ”として数えられ、 そのまま Windows 10 のノートPCに Ps CS3 をインストールすると ライセンス認証の制限数に達してしまいます。 となると、もう Windows 10 のデスクトップPCには Ps CS3 をインストールできなくなるということですよね? 実際のところ、正確にはどうなのでしょうか? バックアップに使ったポータブルHDDなどは “ Ps CS3 がインストールされているコンピュータ ”として カウントされるのでしょうか? もしそうでなければ、 Windows 7 のノートPCからアンインストールさえしてしまえば、 Windows 10 のノートPCにも デスクトップPCにも Ps CS3 をインストールできると思うのですが。 もちろん、仮にそれができたとしても Ps CS3 の入っている 2台のPCを 同時に使用してはいけないことは分かっています。 ポータブルHDDを“コンピュータ”としてカウントするのも おかしいとは思うのですが、 念のために教えていただけると非常に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Photoshop CS3について

    Adobe Photoshop CS3 Adobe Premiere Pro 2.0 日本語版 Photoshop Elements 2.0 この3種類のソフトはどんな事ができるのでしょうか? どなたか簡単にわかりやすくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • photoshop cs2 抽出を使うとフリーズ。

    photoshop cs2を使っているのですが、抽出をクリックするとフリーズするようになってしまいました。 photoshop 以外は動くのでインターネットやマイクロソフトなど他のソフトは使えるのですが、再起動や終了をクリックしても電源が切れなく強制終了しなくてはならくなってしまいます。 アンインストールしてから再インストールしても直りません。解決方法を教えてください。 パソコンはwindows xpを使っています。 ソフトはAdobe Creative Suite 2 アカデミックパッケージをインストールして使っています。

  • Photoshopのインストールができません。

    PCを自作しようと思い、友人から手ほどきを受け始めたばかりのため、基礎知識がまだまだありません。そのため、現在問題に直面していますが、まったく解決できていません。どうか、助言をよろしくお願いします。 現在、友人にWindows7 64bit(英語)用に組み立ててもらったPCに、Photoshop CS4(正規のDiskの英語版)をインストールしようと試みているのですが、インストールすることができていません。 実際に、OSインストール後、インターネット接続や動画再生、ペイントなど、正常にWindowsとして機能することを確認した上でのインストールなので、自作パソコンならではの問題なのかはわかりません。 -------------------------------------------------------------------- 以下に現在の状況に至った経緯を、順を追って書かせて頂きました。 まず最初に、パソコンの動作をチェック後、Photoshopをインストールし始めましたが、インストーラー上に「Installation Error」と表示されPhotoshop CS4をインストールできませんでした。 その後、インストーラーに表示された解決方法に従い、再起動後、すべてのアプリケーションを閉じ、再インストールを試みましたが、失敗し、 「(インストールが)Done, with errors. To reinstall missing products or components: (再起動→再インストールする旨が表記。)」と表示されました。 *このエラー報告の際に出された解決方法は、「Installation Error」時とまったく同じ方法。(再起動→再インストール) (念のためPhotoshopを開こうとしたら「Some of the application components are missing from the Application directory, Please reinstall the application.」と出てしまい、やはり正常にはインストールされていませんでした。) 諦めながらも、「Done...」以下に表示されている手順(再起動→インストール)を再度取ってみましたが、やはり上記と同じ「Done...」へ再度たどり着いてしまいました。 その後、「Done...」の文章の下に「同様の症状が出続ける場合は下記をクリック」とあったので、下記の「More Information」をクリックしたところ、以下の文章が表示されている小さなウィンドウが出てきました。 Adobe Photoshop CS4 English Language Pack_x64 Error: Error 2. LangPack (English) for DeviceCentral Error: Error 2. そして、さらなる情報のため、そのウィンドウの"Get Support"をクリックすると、http://www.adobe.com/support/loganalyzer/へジャンプしました。 そのページにあったAdobe Support Advisor for Windowsをダウンロード、起動し、解析したところ、 kb403891r2:Error UninstallColorProfilesRollback Preventing the installation - Creative Suite 4 Click here for details and corrective actions related to this issue. と表示されたため、その”Click...”のリンク部分をクリック。 するとhttp://kb2.adobe.com/cps/403/kb403891.htmlへジャンプさせられました。 その後、新しいページの1~9の説明に沿ってリインストールしましたが、三度、「Done, with errors. To reinstall missing products or components:...」と元の問題にループしてしまいました。 念のため、前回と同様、再起動→インストールすると、やはり上記の「Done, with errors」が表示してしまいました。 しかも「More Information」をクリックすると AdobeColorCommonSetRGB Error: Error 1603. Fatal error during installation. LangPack (English) for DeviceCentral Error: Error 2. と表示されてしまい、今回はFatal error during installationとなってしまいました。 さらに、念のため、”Get Support”をクリックしてみると、再度、http://www.adobe.com/support/loganalyzer/へジャンプし、やはりAdobe Support Advisor for Windowsを勧めてきます。 -------------------------------------------------------------------- 一体どうすればこの状況から抜け出し、Photoshopをインストールできるのでしょうか。 また、コントロールパネルからPhotoshopをアンインストールして、インストールしなおそうとしたのですが、Adobe AIR、Adobe Support Advisorはアンインストール可能でしたが、 Photoshopはできませんでした。具体的にはPhotoshopのアンインストール画面はでるのですが、 Overall Progressが動かず、反応はあるのですが、一向にアンインストールが進行しない状態(フリーズに近い?)になってしまい、結局強制終了させてしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • photoshopインストール方法

    この度、通信講座からphotoshop CS6 Extendedを購入しました。 パソコンはimacを使用しています。 DVDドライブを持っていなくてもインストールする方法はありますか? 調べると、体験版をダウンロードして、そこからシリアルナンバーを入力するといいと見たのですが、探しても体験版ダウンロードがありません。 CCになりCS6の体験版が終わったということでしょうか? インストールの仕方をご存知の方いましたらよろしくお願いします。 それと、imacにはどのDVDドライブでも大丈夫なのでしょうか? 無くてはインストールできない場合購入も考えていますが、どれを買えばいいのかわかりません... 安いもので探しているのですが。。 なにもわからずすみません。 わかる方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。