• ベストアンサー

送料が足りないから追加分を払ってくれときました。

a_lone_Beeの回答

回答No.3

義務ですか…義務と言うか、商品が欲しいのでしたら追加分を支払う 必要はあると思います。 でも、私が出品者でしたら商品説明にエクスパックにて発送と明記した以上、 発送できなかった場合は自腹を切って発送しますけどね。 トピ主さんが気に入らなければ、お取引をやめるのも良し、 どーしても欲しい商品なら交渉するも良いと思います。 何事も交渉ですよ。 逆に私がトピ主さんなら、 「商品説明に500円で送れると記載されていたから落札しました。 再度振り込みとなりましたら余分に振り込み手数料も発生します。 そちらで差額をご負担いただくか、500円で収まる発送方法に変更して いただくなり対応していただきたく思います。その際、発送方法は 出品者様にお任せいたしますのでエクスパック以外でもかまいません。 もし、ご対応いただけない場合は残念ながらお取引は中止させていただき、 入金しました商品代金と送料、振込手数料を合わせた金額をご返金いただきたく思います。 返金先 インチキ銀行 凸凹支店 普通 0123456 口座名義人 px-200 にお願いします。」 ってメール返しますね。

px-200
質問者

お礼

ですよね。私も過去に代引きの手続きに手間取って、300円ほど損をしてしまいましたが落札者に請求しませんでした。。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 同梱依頼がきたが、配送方法・送料変わる場合は?

    楽天オークション初心者なので、教えて下さい! 同じ落札者様に2点商品を落札して頂きました。 何種類か配送方法選べるように設定しており、1点はエクスパック配送可能で、もう1点は最初は可能に設定したんですが、私の確認ミスでエクスパックにはいらない事に気づき、追加でエクスパックは配送無理の為その他の配送方法指定下さいと追加で明記しました。 その後、両方とも落札され、本日同梱依頼がきたんですが、両方とも配送方法をエクスパックに指定されており、メッセージで「もう1つは薄いので入ると思います」とコメントが・・。この場合、落札者様は両方ともを1つのエクスパックにいれるよう指定してきているんですよね? 確かに1つは薄いのでエクスパックに入るんですが、もう1つはどうしても入りません・・。 最初に設定可能にした私のミスでもありますが、どうやっても無理なので、エクスパック以外の配送方法で発送したいんですが、その場合落札者様にメッセージとかで、その旨伝えた方がいいんでしょうか? それとも違う配送方法の送料を入力だけして、入金があったら違う配送方法で案内もなしで送っていいものなんでしょうか? 楽天オークション初心者なうえに同梱依頼も初めてで、悩んでます。 お願いします!!

  • 楽天オークション送料

    落札しすべて 支払いしました メッセージがきて レターパック350では送れないと言われ クロネコヤマトにしたという事なんですが 勝手に配送方法変更 された上に ポスト投函できない クロネコヤマト だったんで 納得いきません 事前にメッセージも入れてくれたようですがこちらは仕事してるんで、すぐ回答できず、また受け取りにも困ってるのに…回答も待たずに配送した出品者にも納得いきません それでも その場合 送料差額って 請求されたら 払うべきですか?

  • 落札者です。振込完了後に送料の追加負担の連絡がきました。

    落札者です。出品者から振込完了後に送料の追加が必要だと言われました。 追加分を振込するにも新たな振込手数料が発生してしまい、納得がいかないのですが・・・ オークション商品詳細ページでは「送料はメール便80円」となっていました。 落札後、出品者からの最初の連絡でも「送料はメール便80円」となっていたため、 その日の午前中に振込を完了しました。 しかしその日の午後になって、「商品の厚みが1cmを超えるため、送料はメール便 160円になります。よろしくお願いします。」とだけ書かれた連絡がありました。 送料の追加分80円を振込するにも新たな振込手数料がかかってしまうため、 その旨を出品者に連絡しましたが、未だに連絡をいただけません。 既に「落札代金+送料80円」は振込してしまっているため、どのように対応して いけばよいのか困っています。どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 【至急】楽オク同梱 送料設定ミス

    出品していたものを2点落札頂き、同梱配送手続きをしました 一緒にエクスパック500で送るつもりが それぞれの商品に500円ずつかかるように設定してしまいました 先に落札されたほうがエクスパックで発送待ちになっていたので もう一方を送料ゼロに設定しなくてはいけなかったんですよね どう処理したらいいでしょうか? 初心者なので悩んでいます

  • ヤフオク、送料について

    出品物の送料についてご意見をお聞かせ下さい。 例えば、出品予定品の梱包サイズは140~160サイズくらい。重さは1kg前後。 ゆうパックやヤマト宅急便ですと、同県内で1500円前後のサイズです。 これを送料全国一律1000円で出品し、落札者は配送業者の指定はできないこととします。 そして、落札された場合、出品者ははこBOONを利用します。 同県内ですと送料500円ほど。 これって、クレームがくると思いますか?

  • オークション落札後の送料追加?

    楽天オークションで落札した者です。 落札後、送料60円込みでコンビニ支払いしたのですが、出品者から送料180円だったので120円の振り込みお願いしますといわれました。 振り込み先は出品への質問のページに書かれていて、振り込みは時間のある日でいいです。と言われました。 じゃあいつでもいいかなあと思っていざ開いた時には落札出来た品のページは空になっていました。 期限で削除されるようです。 今は振り込みせず放置の状態になってしまっています。 どうしたらいいでしょうか? 私も出品するのですが、私の場合は送料設定入金後、もし不足分の送料が出ても負担してあげています。

  • 楽天オークション、送料もらい過ぎた場合>_<

    楽天オークションで落札され、楽天から来た落札メールでは『クロネコヤマトのメール便送料160円』としてきました。今日配送時にサイズを計ってもらったら80円で済みました。この場合、落札者はすでに楽天側に160円の送料込みの金額を支払ってるんですよね?!多くもらい過ぎた分はどうしたらいいのでしょう?!

  • 送料の請求額

    本を別々に1冊ずつ出品(合計2冊)しました。 それぞれの説明には発送はエクスパックを使用するので 500円を負担してくださいとそれぞれに書いておきました。 その後、2冊とも同じ方が落札されました。 本は1冊であればエクスパックの封筒に入るのですが 2冊になるとエクスパックの封筒には入りません。 それで私からメールを送る前に落札者さんから 「同時に落札できたことで送料も安くなり大変嬉しいです」とメールが来ました。 落札者さんとしては同時に落札できたので同時発送で500円で済むと思っているとみたいなんですが このような場合、落札者には1000円を請求しても良いものでしょうか?

  • 払い過ぎたオークション送料について

    私は落札者で、出品者は個人の方です。   落札確認メールに「送料1,500と落札代金を振り込んで下さい。振込口座は〇〇」とのメッセージが載っていました。(商品説明には落札者負担とだけで、料金のことはまったく何も記されていませんでした) 送料1,500円は高いなと感じましたが、特別な宅急便ルートか何かで送られてくるのだろうと勝手に解釈し、指示された通りの金額を振り込みました。 そして後日390円の切手が貼られた定形外郵便でお品が送られてきたのですが…。 超過送料1,000円以上になるので何だか腑に落ちず、返金してほしいと思うようになりました。でもメールすると「ノークレームと書いていたはず」の一点張りです。 悪いのは振り込む前に確認しなかった落札者(私)で、勉強したと諦めるべきか、それとも再度依頼しても良いものか、今悩んでます。 そこで質問なのですが、出品者に送料の返金義務はないものなのでしょうか? 一度振り込んだ超過分送料を返金してほしいとお願いする事はルール違反になりますか? よろしくお願いします。

  • 楽オク 同梱設定後の送料変更について

    楽オクで複数落札(3つ)した場合は同梱できるのか、送料はを問い合わせ、 回答をもらい納得したので落札しました。 問い合わせた際の金額はポスパケットとエクスパック利用で900円とのことでした。 ですが、落札して同梱依頼をしてみると、同梱設定後の送料が1500円になっています。 元々最初に提示していた送料がポスパケット(400円)とエクスパック(500円×2) ですので、元々の送料よりも高くなっています。 私としては900円と聞いたので落札をしたのに、元々の送料より高くなってしまうのは納得できません。 同梱設定後に変更をするのは可能なのでしょうか? 楽オクですので無理な気はしているのですが、もし可能なら、と思い質問させていただきました。 どなたか詳しい方、ご回答いただけると嬉しいです!