• ベストアンサー

コダック ブローニー版 hawkeyeのフィルムについて

知り合いからコダックのコダック ブローニー版 hawkeyeを頂きました。フィルムサイズは620ということでしたが、いまでもカメラ量販店等でフィルムが売っているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃッら汰教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

完全に入手不可というわけでも無いでしょう。 海外の、小規模な業者で今でも販売しているようです(下記URL等) ただし、日本の「カメラ量販店」には出回っていないかと思います。 その時代のカメラを扱っている中古店さんで少量ずつ輸入販売していた 記憶はあります、数年前にカメラ雑誌の広告で見たので。 首都圏のそういう業者を巡ってみるのも一興かと。 カメラによっては、120サイズフィルムの鍔部分を切ったり削ったりして 径を小さくすれば収まる場合もあるようです。

参考URL:
http://www.bhphotovideo.com/c/shop/336/Other_Film_Formats_110_127_620_828.html

その他の回答 (1)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

写真の専門店でも、もうフィルムは手に入りません。 30年前で終了したはず(^^; 120フィルムは今でも売っていますから、それを分解して(全暗黒の場所で)巻き取り軸に巻いて(これが特殊)使用するのであれば、なんとか使えます。 現像に出すときも、巻き取り軸から外して、120の軸に巻きなおします(巻き取り軸事態が貴重なので) はっきりいって、カメラとしてはもう使えないと思ったほーがいいですよ(^^;

関連するQ&A

  • ブローニーフィルムをプリント

    はじめまして。 カメラ初心者なのですがブローニーフィルムを6×6サイズで使用しました。(HOLGAです) そのフィルムを四つ切(253×305)サイズにプリントしていただくことは可能でしょうか? カメラ・写真に詳しい方、よろしくお願いします。

  • ブローニーというフィルムについてアドバイスを!

    この度『HOLGA120SF』というカメラを入手しました。 このカメラの使用フィルムが『ブローニー』という物らしく撮影の仕方はいろいろ調べて理解しつつあるのですが、その後の事がいまいち解りません。 普通の35mmフィルムの場合は巻き取られたフィルムを現像に出せば『ネガ』『写真』、サービスによって『ネガポジ』などになって帰ってきますが、この『ブローニー』の場合も巻き取ったフィルムを現像(と言っていいのか?)に出せば写真になって戻ってくるのでしょうか?調べていてもなんか違うような感じで・・・。違うのであればどんな段階を踏んでどうするべきフィルムなのでしょうか?そのときにかかる費用なども概算でお教え頂けると覚悟(?)もできるのですが・・・。 いろいろな使い方が出来るフィルムらしいので、いろんな楽しみ方も教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ブローニー6×6銀塩フィルムをCDに書き込みたいのですが可能ですか?

    私は(銀塩カメラ)で撮影したフィルムを現像してすぐに紙焼きせずにCDに書き込んでもらっています。いつもは35mm.フィルムなので350円/1枚で作成してもらっているのですが、先日ブローニー6×6フィルムを現像してもらいそのままCDに書き込みをお願いしたらブローニーフィルムはCDに書き込みできません、との事。これはどこにもって行っても不可能なのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コダックと富士フィルムの性質

    こんにちは、ずっと気になったことがあります。 コダックと富士フィルムを現像すると、、、コダック・フィルムのほうは多少赤っぽく、富士のほうは青っぽく見えます。 これはなぜですか?  要するにコダックフィルムがもっと色温度に敏感ということですか? 誰か教えてください。宜しくお願いします。

  • ブローニーフィルムの巻き取り棒を紛失してしまいました

    HOLGAを使っております ブローニーフィルムの巻き取り棒をカメラからはずし、35mmアダプタを使用していたのですが、ブローニーに戻す際巻き取り棒が紛失していることに気づきました。 巻き取り棒のみ購入しようとヨドバシカメラまで足を運んだのですが、扱っていないとの事で。 新たに入手しようとなると、やはり安いブローニーフィルムを購入しフィルム部分を捨てて、中の棒のみ取り出すしかないのでしょうか? 中の棒が欲しいだけでフィルム一本無駄にしてしまうのはもったいなくて、候補の捨てフィルムは購入してはいるのですが踏ん切りが付かずにいます。 他に入手方法などあればお教えいただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • Ilford XP2はコダック現像のみ??

    先日ヨドバシカメラ梅田で、C-41現像のモノクロフィルム、Ilford XP2の120(ブローニー)を現像のみで出しました。ヨドバシの人曰く、「XP2」なのでコダックでのみ現像可能で、フジに取り次ぐことは出来ないと言われました。 フジのCN-16はC-41と互換だと思うので、フジ出しでも現像できると思うのですが、なぜコダックのみなのでしょうか? 技術的な問題?それともコダックとの契約? なんだかすごく気になります。

  • コダック破綻はデジカメの

    イーストマンコダックがデジタル化の波に乗り遅れ破綻したと報道されています。 しかし、デジタルカメラを世界で始めて開発したのは、コダックであるとも報道され ています。 デジカメがフィルム市場を圧迫することを恐れて製品化しなかったとのことですが、 であるならば、最初に開発したコダックがそのままパテントを抑えてしまえば、 他社のデジカメ製品化も抑えることが出来、フィルム市場やコダックの地位を脅かす ことはなかったのでは??と考えましたが、どうでしょうか。 コダックが敢えてそのようなことはしなかったのか。 あるいは、そんなことは許されないのか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • ブローニーフィルムの現像について

    ブローニーフィルム(モノクロの)を現像をしたいのですが、どれくらい時間がかかるのでしょうか?またどれくらいのコストが掛かるのでしょうか? 教えていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Kodak社のカメラはなぜ店頭にないのでしょう?

    私はKodak社のディジタルカメラのファンです。初期の時代、廉価な機種でしたが購入し、色がとてもよかったので、流石フィルムメーカ!と、それ以来注目しています。 さて、私が一部の店しか見ていないからかもしれませんが、Kodak社のカメラをカメラ屋や電気量販店などの店頭で実際に手に取って見てみたいと思っているのですが、全くと言っていいくらい、置いてありません。なぜなのでしょうか。 Kodak自身に問い合わせてみればいいのでしょうが、その前に皆さんのお話をお聞きしてみようと思いました。

  • 昔のコダックのフィルムの種類

    1950ー60年代はフィルムカメラの全盛で私も素人ながら結構写真撮影に凝っていました。今回YouTubeでカメラの画質の話があって、画質は解像度と深い関係があるがアート的にわざと粒子の荒い写真にするとのことで当時の写真雑誌の中に粒子のザラザラな作品があったのを思い出しました。 当時そのようなモノクロ作品を作るには必ずと言っていいほどコダックのハイスピードフィルムASA400のものを使っていました。ところがこのフィルムのコダック名を思い出せないのです。何とかクロームと言っていたのでひとつ思い出せたのはエクタクロームですが、ググったらこれはリバーシブルのカラーフィルムでした。何とかクロームとのリストをネットで探しましたが、ほとんどが今でも売っているコダック製品しか見つかりませんでした。 ただその名を知りたいだけですが、当時のフィルムの種類に詳しい人がいましたら教えていただけますでしょうか。アメリカに移住するため自分が乗っていた軽のホンダN3を写真屋をやっていたオヤジにあげる代わりにオリジナルの新品ニコンFと望遠広角それにモータードライブをオヤジからもらいました。そのニコンFも何十年と使っておらず、まだ使えますがシャッタースピードの1秒が1秒よりずっと長くなってしまいました。