• 締切済み

HDD速くしたい

HDDをもうちょっと速くしたいです。 HDDの加速ソフト(驚速とか)では、結構読み込みの速さとかは変わりますか? どのソフトが一番いいですか? 他にも速くするのにいい方法ありますか? お金無いんであまり高価な部品、機器は買えないんです(泣) 安くできる方法などあれば・・・

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.7

既に解決済のような気もしますが、ご参考まで。 市販のHDD高速化ソフトというのは、 ほとんどがメモリへの大規模キャッシュの構築と、 そのキャッシュの圧縮展開をCPUをぶん回して行っている モノがほとんどですので、 (実際はそんなに単純な仕組みでもないのですが) HDDを換装せずに高速化しようとすると、 併せてCPUの性能アップとメインメモリーの増設を 同時に行う必要があります。 そうでもない限り、HDD高速化の仕組みが余計な負荷となり、 返って全体としてのレスポンスが低下するとか、 システムが不安定になるとかします。 また、その手の高速化ツール自体についても 実際一万円前後してしまうわけで、 だったらメモリーを64MBとか128MBとか増設する方が よっぽど有効です。 OSの方もWinNT,W2kということですので、 メモリーは積めるだけ積んだ方がイイですしね。 既に指摘されていますが、 WinNT系のOSというのはかなりのメモリー喰いで、 ただ起動しただけでもHDDに大量のスワップ領域を要求しますよね。 このスワップ分がメモリーに載りきっただけでも、 かなりの高速化が望めるわけで、 HDDの高速化を図るより前に、まずはメモリーを増設してみましょう。 …既にメモリーは限界いっぱいということでしたらごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KENOH
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

ウィンドウズはメモリくいなのでメモリの追加が効果的でしょうそれだけでディスクスワップが少なくなります。(メモリが多くなればそれだけメモリにデータがキャッシュできるということです。)会社のパソコンのメモリを32MBから64MBにしただけでかなり快適になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9414
noname#9414
回答No.5

何故にHDDを早くしたいのかは分かりませんが、HDDを早くすると効果があるのは 動画の編集とか、スワップがすこぉしだけ早くなるとか、それくらいですよ。 普段ゲームをやったり、ビジネスソフトを使っている程度では、HDDを早くしても 効果は望めませんよ。どうしてもPCの動作速度を上げたければ、CPUの換装とか、 メモリの増設、ビデオカードの交換などが効果的でしょう。 まぁ、確かにRAIDは早くなりますが、その分お金がかかりますし、構築にも、 それなりの知識が必要になります。PCの環境が書いてないので、何とも言えませんが もしメモリが128MB以下なのであれば、これを機に128MBにしてみるのもいいかも しれませんね。これなら体感速度が、それなりに上がるはずですよ。 ではでは☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.4

失礼を承知で一応確認。ちゃんとディスクドライブはDMA(ダイレクトメモリーアクセス)になってるでしょうか。初期状態では普通なっていないので、参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.3

お金があまりないのなら諦めることですよ。だいたい多少のお金をかけたところで 目に見えるような速度の向上は望めません。 体感できるくらいに速度を上げたいのならIDERAIDがオススメです。 PromiseのFasttrak66(参考URLをどうぞ。英語ですが)は実売で1万5千円程度で手 に入ります。ただしハードディスクが最低2台は必要です。 これを使用するとベンチで平均1.5倍、メーカー発表では最高で1.8倍のアクセス スピードを実現できます。ウチも使ってますが、一度使ったらやめられないですよ。 もちろんWindowsの起動にも使えます。ただしRAIDに関して少し勉強した方がいい と思います。

参考URL:
http://www.promise.com/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.2

一般のソフトの購入が一番でしょうね。 ベンチマークソフトを使って、BIOS等を調整して、なんて、挑戦してみます? 「Oh!PC」等の雑誌にはベンチマークソフトが付録で付いていたりします。 そして特集ではそんな関係の特集をしていたり。 勉強するには良いチャンスかも知れませんよ。 目一杯バックアップを、死ぬほどとって置いて、いつでも再インストールできる準備をして置いて、チャレンジしてみたら如何でしょうか。 絶対身に付きますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenyo
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

私は以前、加速ソフトを使っていましたが、不正終了・フリーズが多くなったので、すぐアンインストールしました。(笑) 多少遅くても安心して使える環境の方が良いと思いますが、いかが?

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 電気回路部品を繋ぐとオン、次に繋ぐとオフ、そしてまた次に繋ぐとオンといった動作を実現する方法はあるのでしょうか?
  • 実現方法を探している方にとって、電気回路部品でこのような動作を可能にすることは重要な要素となるでしょう。
  • 今回は、繋ぐとオン→オフ→オンといった動作を実現できる電気回路部品について探求していきます。
回答を見る

専門家に質問してみよう