• ベストアンサー

聖火リレーについて知りたいことが・・・・・・

kakohime20の回答

回答No.2

リレーイコール人間の足で走って伝達、というわけではありませんので。 飛行機や船が必要な区間ではランプのようなものに収めてそれらを使いますし身体障害者の方が車椅子で運ぶなんてもう定番です。

noname#110117
質問者

お礼

そうなんですか~参考になりました。お返事遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 聖火リレーのスポンサーは誰ですか?

    北京五輪について社会問題の難しい質疑が多い中、全く関係のない質問ですみません。 タイトル通りですが、聖火リレーのスポンサーは誰でしょう? オリンピックの開催については、開催都市が負担するというのは知っているのですが、聖火リレーについても同様、今回で言えば北京市が全権を担っているのでしょうか? 今回のコースは走者よりも交通機関が大分を占めており、リレーとは言いづらいような感があるのですが、このコースについても北京市もしくは中国のオリンピック協会の選択なのでしょうか?(例えば、中国は国土が広いのでその一周でも十分聖火リレーらしいとか、せっかくなのでギリシャからシルクロードを走る、とかの選択もあると思うのですが) それとも、国際オリンピック委員会から、「こんな感じでよろしく。」とか言われるものなのでしょうか?

  • ヒトラーが始めた聖火リレー

    近代オリンピックが行われるようになって、1936年のベルリン大会からギリシャのアテネで採火した聖火がオリンピック会場までリレーされ、開会式で聖火台に点火するセレモニーが当たり前になっています。 ベルリン大会の際のドイツ国の指導者は言わずと知れたヒトラーであり、聖火リレーはヒトラーが東ヨーロッパへの侵攻に必要な道路事情の把握するために始めたとされています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF そこで質問ですが、ヒトラーは今では最も忌み嫌うべき人物のようにされており、現在のオリンピック開催関係者が、ヒトラーの発案で始めた聖火リレー、その目的が東ヨーロッパ侵攻のための準備であったことであるにもかかわらず、今でも続けている理由はどんなことが考えられるのでしょうか?

  • 聖火リレー

    ドイツではナチス式敬礼をすると逮捕されるそうです。世界的にもナチス排除の動きはありますが、オリンピックの聖火リレーはヒットラーが考えたのに何故廃止にならないのでしょうか?https://youtu.be/k7dzYaVXVw0?si=s_XWRLf5x0bH9SLJ

  • 近くで北京五輪の聖火リレーが開催されるとしたら

    こんばんは 最近ニュースで話題となっている北京オリンピックの 聖火リレーですが、オリンピックの前祭典という以外の 理由で話題となっているような気がします。 チベットへの抗議デモ、抗議行動、幾重もの厳戒警備、 中国からの聖火警備団などなど。 もうすぐ長野で聖火リレーが行われますが、もしもリレーが 皆様のお住まいの近くで開催されるとしたら、 1 見に行きますか? 2 何を見に行きますか? もちろん、純粋に聖火リレーを観戦するという回答も歓迎します。 ちなみに自分の回答は 1行きます、2抗議デモを見にいきます。 よろしくお願いいたします。

  • オリンピックの聖火

    オリンピックの聖火リレーの最中、その聖火に故意に水をかけて消してしまった場合、刑事や民事で裁くことはできるのでしょうか? 大学生のときにレポートを書いたのですが、いまいちはっきり分からないまま時間がすぎてしまったので、皆さんのご意見を聞かせてください。

  • ソチ五輪の聖火リレー、消えたのでライターで火

    ロシアのソチで開催される冬季オリンピック、聖火リレーが始まりましたが、最初の走者で火が消えてしまいました。 ですが、沿道の人がライターを取り出し、トーチに火をつけました。 火をつけてもらったリレー走者は、そのまま走り出しました。 オリンピアで採火して持ってきたはずの火ですが、これってもしかして“普通の火?” このハプニング、皆さんはどう思いますか? どちらの考えに近いですか? 1.そんな細かいこと、気にしなくていい。火は火に変わりないです。 2.ライターの火だったら、“ただの火”になってしまうのでおかしい。

  • シドニー五輪の聖火って、、、

     シドニーオリンピックの聖火って、いろいろユニークなところを通ったりしましたが、なかでも、グレートバリアリーフをダイブするっていうとてつもない企画がありました。  そこで、海中をどうやって火をつけたままいけたのか知りたいのです。おぼろげな記憶によると、火の周りから、酸素がたくさん出てきて、それで火が消えなかったような、、、。  ほかにもユニークな聖火リレーがあったら教えてください。ただいま教育実習中で、子どもに違う事を教えるわけにもいかず大ピンチです。  よろしくお願いします。

  • 2020最終聖火ランナーは誰に。

    あと2年で、東京オリンピックですね。 今朝TVで、聖火リレーのコ-スが話題になってましたが、やはり聖火台に火を灯す最終ランナーが一番注目されます。 1964年の最終ランナーは、あまり知られてなかった坂井義則氏でしたが、最近は世界的に有名なアスリートが選ばれてます。 今年の平昌冬季五輪では、キムヨナがスケート靴を履いて聖火台に点火しました。 1996年のアメリカ・アトランタ大会では、ボクシングのモハメドアリが手を振るわせながら聖火を掲げてたのが感動的でした。 1964年の東京大会前の、国内聖火リレーには中学生で陸上部だった僕も参加する予定でしたが、訳あって辞退し、今になって大変後悔しています。 さて、2020年の開会式で、聖火台に火をともす最終聖火ランナーは、誰が良いでしょうか。 意外性を求めるなら、嘗てキックボクシングで、真空飛膝蹴りをもって、一世を風靡した「沢村忠」をあげたいです。

  • オリンピック聖火ランナー制度の昔は開催地のみだった様なきがしますが?

    今回、北京オリンピックの聖火ランナーが問題になっていますが、世界を大々的に周回する聖火ランナーは今までのオリンピックであったでしょうか?たよりない自分の記憶の中でもアメリカやオーストラリア、日本でギリシャから空輸されるものの聖火は、国内を回っていた様に思うのですが、他の開催地はどうだったのでしょうか?NETで調べても調べ方が悪いのか、見つかりませんでした。そのあたりどうなんでしょうか?

  • 中国人は面子を保つ感覚はあっても恥の感覚はないのでしょうか?

    2008年の北京オリンピックの聖火リレーが始まりましたが、 ロンドンでもパリでも大規模な抗議でもで多くの逮捕者も出ました。 まさに聖火リレーはオリンピクで中国の恥を世界に晒す結果となりました。 パリでは混乱がひどくて途中で聖火リレーは中止になりましたが、 この時点で北京オリンピックは失敗したと言えるのではないでしょうか? うそぶいた中国側の見解を見聞きするたびに、見るに耐えない醜悪さを中国人に感じざるを得ません。 そこで質問ですが、日本は、「恥の文化」があるといわれております。 中国人は面子を保つ感覚はあっても恥の感覚はないのでしょうか? チベタン、同情します・・・。