• ベストアンサー

肝障害について

32歳の女性です。 年1回職場で行っている健康診断で、 GOT40・GPT55・γーGPT48、総コレステロール129 と引っかかり、肝障害の可能性があるため再検査を・・・と言われ 今日内科受診をしてきました。 検査結果がでるまで4~5日かかるそうです。 今日の診察で血小板の数値は異常ないですねと言われました。 (1)肝臓と血小板と何か関係があるのでしょうか? 何か生活で変わったことは?と聞かれたので、 昨年2月に次男が生まれ、夜泣きがすごく睡眠不足が続いている 事、9月から職場復帰をして今も仕事をしている事を話し、 今まで検査で引っかかったことはない旨伝えました。 出産の時に輸血を使ったかどうかも確認され、 特に使った記憶はなかったため使っていないとお答えしました。 記憶になく、輸血されているって事はなさそうですが、 気になったので母子手帳を確認しました。 特別な記録はなかったのですが、(2)輸血をしていた場合は 母子手帳に記録されるのでしょうか? 上記の検査結果で、再検査までがすごく不安なのですが、 (3)どのような病気が考えられるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.2

数値的には正常値の上限に近く、GPTはほんの少し、γーGTPも女性の上限値を少しだけ超えています。 ただ肝障害を発症すると、どの数値も100を超え、最高値は1000を超えますから、今の段階では症状も黄疸も出ないでしょう。 医師が輸血を心配されたのは、輸血によるB型C型肝炎の疑いがあると思われたのでしょう。(別に風邪のような症状でA型肝炎もあります。稀に自己免疫性肝炎もありますが、今の段階では考えなくてよいでしょう) 検査結果が4-5日というのは多分この検査をされたのだと思います。 輸血がないのであれば、心配の必要はありません。ただ稀に以前に感染していたケースがありますので、検査をしておくことは大切です。 (3)を中心にお答えしましたが、(1)は肝障害の参考数値で(2)は黙って輸血することは宗教上の拒否もありますので、必ず承諾を得るでしょう。 考えられる疾患は、肝機能以外に異常がなければ肝障害と肝炎です。この数値ですと、考えられるのは疲労と薬剤性とアルコール性です。後者の二つは見覚えがなければ除外できますが、薬剤性は時にサプリメントでも上昇があると言われています。薬の服用もあれば気をつけましょう。(胆のうやすい臓の疾患でも上昇しますが、他の検査から否定できます。) 最後に多分経過観察になりますので、だるさ等の症状がなければ、数ヶ月後に再検査して上下動を確認すれば大丈夫ですよ。

yuukou12
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 確かにB・C型肝炎の検査をしますといわれました。 子供を生んでから授乳のためお薬(サプリも含めて)は飲んでないし、アルコールも苦手で一切飲んでません。ってことは、寝不足とかによる疲労ってこともありうるのでしょうか?? ひとまず、検査結果を待ってみます。 今回は検査のみでお薬は出しませんといわれたのですが、お薬が出たら授乳はやめたほうがいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.3

肝炎でなければ処方されないと思いますよ。 疲労回復のビタミン剤等では授乳に制限はないと思いますが、 もしいただいたら、質問してみてください。 この程度の数値では大丈夫でしょう。

yuukou12
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 もしお薬が出る時は、医師に相談してみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>GOT40・GPT55・γーGPT48 このぐらい幾らでもある値です。心配する必要はありません。 血小板数は肝障害の一つの目安で少なすぎると肝障害という事が考えられます。

yuukou12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ小さい子が二人もいるのに、私が変な病気になってしまっては・・・とかなり不安で再検査に行くのにも勇気がいったのですが、それこそ手遅れになってはという思いもあり、今日行きました。血小板は少ないと肝障害の可能性があるんですね。勉強になりました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 肝機能障害について

    主人の事なのですが健康診断の結果 「肝機能障害・黄疸 要加療」と書いてありました。 主人は中性脂肪もコレステロールも低くお酒もあまり飲みません。 3年ほど前夜中に40度を超える熱をだし 血尿と黄疸が出たので病院で検査をしましたが 「ウイルス性のものですね...」と言われたようで 薬を出されすぐに熱は下がり黄疸も治まりました。 しかしその年の健康診断でGOT、GPT、ピリルビンともに少し高い数値が出て 「要経過観察」と書かれていました。 それから2年連続同じように少し高い数値が出ました。 きのう今年の健康診断の結果が来たのですが GOTが163H、GPTが55H、総ピリルビンが2.8Hという結果になり 昨年よりかなり高くなっています。 3年前から主人に検査を受けるように勧めているのですが 病院が嫌いで「要経過観察だから大丈夫」と言って聞いてくれませんでした。 今回はさすがに病院へ行ってもらいたいと思いますが このような結果ですともうすでに何か大きな病気になってしまっている可能性は高いでしょうか? とにかく早く病院で検査するのが一番だと思いますが 詳しい方がいたら教えていただけないかと思い投稿いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 母子手帳には、何を書くのですか?

    タイトル通りですが、母子手帳には、どんな項目があって何を記録するのですか? 私の母子手帳も、きっと実家にあると思うのですが、見た記憶がかなり昔で、全く覚えていません。 今後私も出産をすると思うので、いずれ知ることにはなると思うのですが、世の中のお子さんを持つお母さんたちが、何を記録しているのかがとても知りたいです。 どなたか是非教えてください!

  • 血液検査値と飲酒

    血液検査結果で、GOTが114、GPTが97、γ-GPTが282、コリンエステラーゼが186、血小板数が13.5でした。肝機能が低下している、肝硬変の可能性あり、今からならまだ間に合うから禁酒しなさいと言われました。断酒ではなく、飲酒量を半減などでは意味はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 健康診断 再検査

    34歳 男性で 健康診断結果で再検査要請 LDLコレステロール144 non-HDLコレステロール160 GOT50 GPT80 尿酸8、1 酒タバコ無し 運動無し 肝機能のGOT、GPTがとても気になります。 どのような危険な状態なのでしょか。 似たような項目で再検査受けた人いますか

  • 原因不明の血小板減少

    主人(50歳)が、健診で数年前より血小板数値が低く要精検でした。去年数値が一段と下がっていた為(5千)血液内科を受診。ピロリ菌が有り、除菌後数値は、8千迄上昇しましたが、1ヵ月後の検査で4900迄下降・・骨髄検査結果は、問題なし!血小板減少の為の症状も無く、いたって元気です。先生も困惑・・・こんな症例って有りますか?また、血小板が1000位迄下がったら血小板輸血が必要だとか?血小板輸血ってどの位の頻度で、どの位の時間が掛かり・・副作用とか有るのでしょうか?大きな病気が隠れていないか不安です。因に赤血球は基準値で、白血球は低く4000超える程度です。

  • 肝臓の入院治療とセカンドオピニオン

    一年前、疲れやすいので病院にいったところ肝臓の数値が悪いことが分かりました。その時から時々左脇の腹痛もありますが最近では毎日痛みがあり、微熱が出ます。一年前、エコーの先生には脾臓が少し大きいと言われました。 先月の血液検査の結果です。 総蛋白9.9、TTT36.8、ZTT56.5、GOT147、GPT135と高く、 総コレステロール139、ナトリウム135、白血球23、赤血球347、ヘモグロビン10.5、ヘマトクリック32.4、血小板7.0と少ないです。 URSO100を投薬されていますがよくならず、入院してコレステロール剤の治療を薦められていますが、腹痛の原因は分からないと言われているのですがそのまま入院したらいいのか、セカンドオピニオンを考えた方がいいのか悩んでいます。

  • 検査報告書に基く食事療法

    下記は主人の健康診断の結果です。 AST(GOT) 32 ALT(GPT) 51※ r-GT(r-GTP) 83※ 血糖(血漿) 86 総コレステロール 225※ HDL-コレステロール 53 中性脂肪 176※ 尿酸窒素 13.7 クレアチニン 0.84 尿酸 8.0※ 白血球数 5.6 赤血球数 5.09 血色素量 16.6 ヘマトクリット 46.8 MCV 91.9 MCH 32.6 MCHC 35.5 血小板数 19.7 ※印の箇所が基準値より高めになっていました。 たまに足が痛いと言っています。 痛風になるのではないかと心配です。 他には何が心配されるでしょうか? また、このような検査結果での食事(食品)について、 よい物悪い物を沢山知りたいのでよろしくお願いします。

  • お尋ねします。。。

    半年ほど前から全身倦怠感がひどく内科を受診いたしましたところ血液検査でGPT58、血小板7万とのことで肝エコーの結果脂肪肝とのことで月に一度血液検査をしてきましたが数値はあまり変化せずでした。そのため先日もう少し詳しく血液検査をしてもらった結果GPT53、血小板8万、F-T3-2.6,F-T4-1.4,TSH-0.20,Eos%6.0,コルチゾール4.5、ACTH5> と言う結果で主治医のDrもEos%値が高いため病名を決め兼ねるとのことで現在24時間蓄尿の結果待ちですが最悪の場合下垂体腫の疑いも・・・とのことでとても心配です。拙い文章で申し訳ありませんがどうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 大学生(男)・コレステロール値等の異常について

    大学3年(21歳)の男です。 今年の2月に血液検査をしたところ、 以下の項目で異常がありました。 ・総コレステロール↑(239) ・LDLコレステロール↑(156) ・GPT↑(57) そして半年経って、先日また検査をしたのですが、また同じ項目のところが異常のままで ・総コレステロール↑(267) ・LDLコレステロール↑(164) ・GPT↑(55) という結果で、コレステロール値は更に上がっていました。 また、血糖値も、正常値内ではあるものの、半年間で(89→104)と上がっていました。 やはり原因は食生活や生活習慣にあるのでしょうか? これらを改善するためには、どういったことに気を付ければ良いでしょうか? ちなみに、 身長169cm 体重70kg 体脂肪率25% ウエスト92cm と、やや肥満体型です…。

  • 健康診断の結果で要再検査・・・

    いつもお世話になっております。 先日 受けた健康診断の結果が出たのですが・・・ 今まで(過去ほぼ全てA)何事もない結果だったのですが、 今回肝機能がEランク(要精密検査)でした・・・。 ☆GOT・・・32(13~30) ☆GPT・・・33(10~40) ☆GTP・・・37( 5~60)   ※()内は標準値です 詳しい事が全然わからないのですが、 この数値でおかしい点はありますか? やはり再検査をした方がいいのでしょうか? わかる範囲で結構です。 宜しくお願い致します。 参考までに・・・ ☆BMI・・・23 ☆総コレステロール・・・206(130~220) ☆HDLコレステロール・・・ 77(40~100) ☆中性脂肪・・・60(40~150) 

専門家に質問してみよう