• 締切済み

純文学と小説の違い

こんにちは。 最近の純文学と小説・大衆文学との違いが少ない気がするのですが、 それは、私にその違いをわかる能力がないからでしょうか? 例えば、芥川賞は純文学の新人作者に与えられる賞ですが、 (最近のノミネートされた作品も含め)それぞれ違いはありますが、 芸術的な文学か?と考えながら読んでいくと、 たまに違うような気がしています。 何となく芸術作品と言うよりは、大衆的な作品にも近いような・・・ (多くの人に読まれている(=売れた)大衆小説との大きな違いが見えない) 上の様に思うのは、私の芸術をわかる能力がないからでしょうか? 純文学と小説・大衆文学の 大きな違いはどのようなことでしょうか? 芸術ある文学は、どう言った点が優れ、どの様に芸術が表現されているものなのでしょうか? それとも、最近は純文学も大衆文学もそれ程差がないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • to2c
  • お礼率14% (1/7)

みんなの回答

回答No.2

これはですね、 貴方は純文学と小説にどの様な差別化をされてますか。 芥川賞って言ったって、たかが歴史の中では2000年という ひと刻みのマイナーな出来事でもあるし、 選考委員も? 多分、歴史が決めていくんでしょうね。 音楽で言えば、ベートーベンなんて当時は不評だったし、リストは花形ピアニストだったらしいです。 最近は程度差がない。 それは歴史的に、ずっとあった問題ですね。 玉石混淆のお馬鹿小説から、今、売れに売れている水滸伝、さて純文学と裁断を下すのは、貴方か、専門家と言われている人か、 百年後の人々か? 百年たっても、人の心にひとしい共感を呼び続ける本って、 貴方も、百年後に残るこの1冊ってえらんでみません?

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは 仰るとおり、純文学は大衆化されその形態が大衆小説と同化してきています。 ですが、これは最近の傾向ではありません。もっと以前からの傾向です。 最近の賞で考えると、商業的な色合いが強い事が上げられます。 いわゆる客寄せパンダですね。 芥川賞も直木賞も、すべては文学のためだったものが、出版下落によって出版界の宣伝の場と化している事が原因でしょう。最近は顕著ですね。 私は芸術については疎いので、以下の参考URLなどお読みいただければと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%AA%AC
to2c
質問者

お礼

ありがとうございます。 >仰るとおり、純文学は大衆化されその形態が大衆小説と同化してきています。 やはり、そうなんですね・・・

関連するQ&A

  • 小説家になるなら?

    小説家になりたくて、日々努力している者です。 各誌新人賞を取った作品や、芥川賞、直木賞などをとった作品も、一通り目をとおしていますが、ちょっと気になったことがあります。 大学卒者が圧倒的に多いことです。(もしくは芸大文学部卒者) これはどうしてなのでしょうか?たまたまかも知れませんが、我が家にある文芸誌、約25冊中(作品数は40ぐらい?)のうち、大卒でない方の受賞は3作品でした。 もちろん今までの全作品がそうであるとは思いませんが、とにかく受賞者には大卒が多いような気がします。 有名な作家さんの文庫本を見てプロフィールを見ると、やはり○○大学卒業と書かれています。 私は過去に某ファッションデザイン専門学校へ行っていました。芸術系でも、デザイナーはこれほどまでに大卒がいなかったように思います。 考えてみたら音楽家も大卒が多いですよね。しかしこれは音大なので、そこは納得できます。小説も同じ芸術だと思うのですが、どうしてこうも大学卒(有名大学が多く、文学部でない方も目立つ)なのでしょうか? 小説家は大学を出ているほうが圧倒的に有利なのでしょうか?それとも大学へ入れる頭脳が必要な分野なのでしょうか? 卑屈になっているわけではありません。素朴な疑問です。

  • 純文学のよさがよくわかりません。

    純文学というものがあると思うのですが、例えば宮本輝氏の「蛍川」などを読みました。 途中いろいろあって、ラストの場面などは美しく有名だそうで、芥川賞受賞作品だそうですが、正直この作品がどういいのかよくわからないのです。特に良かったとは感じられません。 この作品はさほどの長編ではないとはいえ、純文学全般に言えますが、長々と活字を最後まで読んできて、読むだけの価値があった、感動したという作品はあまりないのですが。 純文学というは「次どうなるんだろう」という、「話のおもしろさ」というより、心情・情感や人生の真実が描写されているというところに価値があるということでしょか。読む人に感性がないとダメなのでしょうか。 純文学と大衆(エンターテイメント)小説の違いを知りたいです。 百田尚樹氏の小説などは、娯楽小説の部類なのでしょうか。 また、純文学というのは日本の文学作品に固有の言い方なのでしょうか。 トルストイや、ドストエフスキーなどの海外の世界文学では、あまりこうした言い方はなされていないように思えますが、「戦争と平和」や「罪と罰」なども純文学なのでしょうか。 それから、「文学」という言い方と、「小説」という言い方はどうは違うのか教えて頂きたいです。 前者のほうが、後者に比べると高尚というか、そういうことなのでしょうか。

  • エロ小説でも犯罪小説でも純文学?

    質問1 芥川賞の「共食い」と「苦役列車」のことなんですが。。。 まだ読んでいないのですが(これから読むつもり)、共食いの方はなんか近親相姦みたいな内容で、 苦役列車の方は「酒乱の父が犯罪ばかり繰り返している」、というような内容、と聞きました。 こういうのも純文学、っていうんでしょうか? エロ小説、犯罪小説でよければ私でも書けそうなんですが・・・ 純文学っていうからにはエロとか犯罪とかはNGのような気がしますが。 そういう内容でもいいんですか? 質問2 それから芥川賞を取るには、文学雑誌に発表された作品が対象、と聞きましたが、そもそもその文学雑誌に発表するにはどうすればいいのでしょうか? 募集とかしてるんでしょうか? 郵便で送ればいいのかな?  それとも漫画雑誌の「作品持ち込み」みたいに自分で編集部を訪ねて編集者に目の前で読んでもらう、というスタイルでしょうか?

  • 純文学の対義語は?

    よく「この本は純文学だ」という表現がありますが、 その対義語はなにになるのでしょうか?大衆文学でしょうか? 芥川賞=純文学、直木賞=大衆文学という概念抜きで気になっています。 教えてください。

  • 文学賞2つに応募は可能か?

    小説を公募したいと考えているのですが、新人賞2つに違う作品を応募することは可能でしょうか? たとえば文學界新人賞と新潮新人賞に違う作品を、ということです。

  • ノーベル文学賞は大衆文学作家でも受賞できるの?

    よくノーベル文学賞は純文学作家や純文学作品が対象だと聞きます。 しかし、なぜなのでしょうか? 日本人作家なら、日本社会の抱える問題に向き合い、コミットメントな小説を書き続けること、そして小説を通して(直接に運動したりでもいいですが)社会にうったえ続けることが、ノーベル文学賞の受賞には大切な要素な気がしますが、それに純文学か大衆文学かは関係ない気がします。 大衆文学作家でも相応の小説を書き続ければノーベル文学賞に近づくのではないでしょうか? ※質問の答えになっていない、質問文の間違いを指摘して終わり、といったような回答はいりません。

  • 小説すばる新人賞について

    今年の小説すばる新人賞に応募する予定で小説を書いている者ですが、この賞が純文学的要素の濃い作品には不適格なものかどうか、どなたかご存知の方、ご教授くださいませ。 調べて見た結果、純文学系の文学賞は「新潮新人賞」「すばる文学賞」「群像新人文学賞」と分かったのでこのいずれかに応募するつもりで書き始めたのでしたが、400字詰め原稿用紙をワープロ書き(30字×40行)に換算する時点でしくじりまして、相当長いものが書ける(いずれの賞も短編を対象としているのにも拘らず)、と錯誤したまま20枚ほど書き進めてしまい、しまったと気づいた時にはもう、プロットやらなにやらすべて、長編でゆかねばならないところまで固まってしまっておりました。 長編小説の公募というと「小説すばる新人賞」しかみつけられず、思い切って応募することに決めたのでしたが・・・ 小説すばる新人賞というと、私が調べた限りでは、「ややエンタメ系なのか?」という印象があり、しかし「コテコテ、というわけでもない」という、これは希望的観測でもありますが、・・・どうなのでしょう、この賞は、力いっぱいエンタメ路線なのでしょうか? 現在創作中の作品は、基本はやはり純文学に属するものかと思われますが、あえてなるだけ固くない表現法を使い、内容的にも大衆の関心を惹くもの、と、自らはそう信じて書いているのでしたが、 やはりこの賞が極めてエンタメ系という場合は、考え直す必要がありそうです。 もう既に、400字詰めに換算すると300枚以上書き上げ、500枚弱で完成する予定であります(小説すばる新人賞の規定では、200枚以上500枚まで)。 長々と書き連ねてしまい申し訳ありません・・・ 要点は、 (1)「小説すばる新人賞」は完全なエンタメ系なのか (2)純文学の要素が感じられるものは、この賞では対象外か (3)長編(500枚まで)を募集する純文学系文学賞はあるのか。あるとすれば、何? についてどなたか、お答えくださいませ。

  • 「(純)文学」の評価基準とは?

    こんにちは。文学に造詣は深くないので(というか浅い造詣すらないので)素っ頓狂な事を聞いていたら申し訳ありません・・・と始めにお断りいたしまして・・・。 ズバリ「文学」の評価とはどのように決まるものなのでしょうか? 例えば芥川賞やノーベル文学賞で評価されるような「文学」とはどう評価されるのでしょう?例えば ・ストーリーの構成能力(?) ・どれだけ作者の哲学的な世界観が織り込まれているか(?) ・その世界観への評価(?) ・言葉の技巧的なうまさ(?) ・現代の政治や世界のあり方(?)などへの批評能力(?) みたいなものなのかな、などと勝手に思っているのですが、全然違うところを見ているのでしょうか?またこのような「文学」への評価は「ストーリー展開など話自体の面白さ(?)」も評価されるのでしょうか? 文学と言う様々な主題を扱うものをどう評価しているのだろう・・・という疑問です。 もちろん賞によって違うのでしょうけれど、芥川賞と直木賞では芥川賞で言われるような「文学」の価値基準、評価基準(?)について(このような素人からの漠然とした質問には答えにくいのは予想が付くのですが、そこをひとつ)浅はかな私に噛み砕いてご教授願えますと幸いです。 (「文学は評価など気にせず楽しめばいいんだ」、とか、「あなたにとって価値がある事が大事なのだ」、とかの回答ではなく、賞などのにおいてどう評価されるかというような角度からのご回答をお願い申し上げます。)

  • 純文学?

    純文学ってなんですか?漠然としたことしか分かりません。芥川龍之介は純文学作家なんですよね?「鼻」とか「羅生門」とか。あと、今年の芥川賞候補の小説を読んだんですけど、純文学って目的がないって言うんでしょうか?何をいいたいのか良く分からないところがあります。めでたしめでたしとか解決もあまりないし。 一体純文学ってなんなんですか?

  • 私小説はどの文学賞に応募すればよいですか?

     こんにちは。お忙しいことと思いますが、回答宜しくお願い申し上げます。  性とある疾患をテーマにした私小説を書きました。  しかし、どの文学賞に応募すればよいのかわかりません。純文学と大衆文学もいまいちよくわかっていないようです。自分でも調べましたが、gooでの意見も聞きたいと思いまして。  お詳しい方、主要な文学賞の特徴と、私小説を受け入れてくれる文学賞の種類をお教えください。