増設メモリの価格とは?
富士通ノートXP 256MBのRAMを使っていましたが、あまりにも起動や検索が遅くてイライラするため、メモリ増設を検討しました。
512MBの増設メモリをいろいろ検索したところ、あまりにも価格にばらつきがあることがわかりました。
とりあえずは、ある程度信頼できるメーカーを絞ってみました。
バッファローとI.O.データの中から、適合するメモリを選びました。
DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMM
この表記自体があまり理解できていなくて、それでもいろいろ調べているうちになんとなく重要な表記の部分がわかってきました。
メーカーサイトや価格.comやアマゾンなどいろいろ検索してるうちに、最終的にバッファローに決めました。
【DN333-A512MZ】という型番です。
意味の分からないアルファベットが付いてましたが、たぶん大丈夫だと思い注文しました。
価格は1,980円です。
バッファローとI.O.データの中では最安値です。
メモリというのは、もっと高価な物と思っていましましたが、意外と安いです。
でも、同じような型番であまりにも価格にばらつきがあるのは理解不能です。
メーカーによって価格にばらつきがあるのは分かりますが、同じバッファローの中でも、多分同じ物だと思えるメモリにもちょっとした表記の違いで値段が大きく変化したりします。
何故なのでしょうか?
届いたメモリは、白箱の簡素な感じの商品でした。
パソコンに装着したら、ちゃんとメモリが増えて、見違えるような軽快な動作になりました。
この程度の投資でこんなに快適になるならもっと早くメモリを増設したら良かったと思っています。
そこで、こんな1,980円位のメモリで大丈夫なのでしょうか?
数年前なら桁が一つ違っていたように思うのですが…
ちょっとした表記の違いでくる価格差は何なのでしょうか?
また、バッファローとI.O.データの次の3番手のある程度信頼できる価格の安いメーカーはどこになるのでしょうか?
暇な時にでも、ご意見、考察等お聞かせいただければ幸いです。