• ベストアンサー

情報の授業とかで・・・

説明しずらいのでわかりにくかったら言ってください>< 情報の授業で、説明するために教師が一台のPC(黒板の前においてある教師が使うPC)を使って、生徒側のPCを操作していました。 操作というのは、カーソルがでてきて、クリックぐらいしかしてなかったと思います。 あれの仕組み、やり方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

リモートソフトを使っているんだと思います。 学校用だと、専用の物があり、教師用1台で生徒用すべてのPCの 操作ができる製品なんかもあります。 他に、遠隔地のサーバをメンテするために使ったりする、 http://www.symantec.com/ja/jp/norton/products/overview.jsp?pcid=pf&pvid=pca121 これなんかが有名どころです。 フリーでも結構ありますよ。 但し、悪用厳禁です!

saku9352
質問者

お礼

悪用はしませんw 返答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No1の方がおっしゃられている通り教育機関向けのソフトが導入されているのだと思います 私が知っているのは「SKYMENU」という製品があります 一般的には「授業支援システム」という名で販売されていますね 上記製品の機能の一部を抜粋すると、 ・生徒のPCをリモートコントロールする ・生徒のPCの画面を縮小表示し、教師PCのディスプレイで一覧表示させる ・映像のストリーミング配信 ・WakeOnLanを使用した電源投入 などが挙げられます このようなソフトが入っているのじゃないかと推察されます 上記ソフトに関して言えばすべての制御がLanによる通信と、教師PC側に入っている制御ソフト、 生徒PC側に入っているクライアントソフトにて動作しています

saku9352
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございました。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

専用のソフト/ハードもありますが、 NetMeeting のリモートデスクトップ共有でも質問にある程度のことは楽に実現できます。 私は windows nt 4 server で windows 98 20台のデスクトップを操作していました。

saku9352
質問者

お礼

返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Skypeを利用しての授業について

     Skypeをしていてふと思ったのですが、学校での授業風景をネット配信して生徒は学校以外の別の場所で授業を受け、生徒が実際に学校へ行くのは週に1~2回程度にするのは可能ではないでしょうか。  Skypeのカメラを黒板の方向に向けて教師の様子などが映るようにして授業を進めれば生徒の方はパソコンを通して黒板に書かれたことや教師の説明を聞けますし、授業をする教師の方もパソコンを通して生徒がちゃんと説明を聞いているか様子を見ることが可能だと思います。(カメラを通して様子を見ることができる)  私は子供のころ、持病の関係で入院して学校へ通えなかった時期があり、同級生より学習が遅れてくやしい思いをしたことがありますし、昔、なにかのアニメで「学校と生徒の家を専用回線でつないでテレビ電話で授業をする」というのがあったのでSkypeを利用して入院中の生徒の授業を行うこともできるのではないかと思いました。(入院中に学校へ行くのは医師の外出許可が出れば可能)

  • 「教師が授業で描いた黒板アート」をご存じの方教えてください

    10年近く前になりますが、通っていた美大の授業で習った作家の名前を知りたいです。 確か現代美術関連の授業だったと思うのですが、すべてうろ覚えです。 海外の作家、国籍は不明です。 作家といってもその人は教師で、その教師が黒板に描く図形や説明がとても美しく(バランスが良く)生徒たちがアートだと感じ作品として残した・・・といった内容だったと思います。 その授業の際に実際何点か作品を見たのですがとても素敵でした。 もう一度見てみたいと思うのですが、名前がわかりません。 もしご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 授業で

    前回の授業で書き留めたノートを 次回の授業でもってこないことというのは 良くないことですか? 普段、前回のものを使うことはありません。 また、授業が前回どこまで進んだかは 生徒のノートで確認することではなく、 教師が把握しておくことではないのですか? そういうことで怒っていいた教員がいたものですから。 できれば教える側を経験された方お願いします。

  • 英語授業

    私は22歳の大学を出たばかりの新任の英語教師です。リーディングの授業を担当しています。私の授業は、簡単なオーラルイントロダクションの後、文や語句を板書して、説明するという形式をとっています。そのため、ほとんど授業中は私が話しており、生徒は飽きて、気だるそうにしています。底辺校ということもあって、基礎がわかっておらず、そのため、上記の方法で、丁寧に一つずつ説明しています。わかるようにと思い、詳しくやっているのですが、私の説明が多すぎるため、生徒は嫌がっています。楽しい授業がいいそうです。(楽しくても、力がつかないと意味がないとおもうのですが。)そこで、質問なのですが、生徒が気だるそうにしないためには、どんなことを授業ですればいいのでしょうか。底辺校ということもあり、中々、いい考えがうかびません。クラスの空気がよどんで、私も授業をしていて苦しいです。

  • 教師の視線

    教師は人前に立って授業をしますが、(黒板に板書するとき以外の)生徒のほうを見て説明をするとき、どこを見ているのですか? 何もない空中を見ているのですか? 不特定多数の生徒たちを見ているのですか? それとも生徒の誰か一人を見ているのですか?

  • 授業の進め方について

    コンピューターの授業の講師をしています。 PCアプリケーションの使い方を、本を使用して説明しているのですが、 私が、「このページでは、この手順に従えば、この結果の物が出来る」⇒ 「じゃ、手順書を見てやってみましょう。」 という流れを今汲んでおります。 ただ、 私自身面白い授業ではないと思っています。(本を読んで入力するだけなら誰でも出来るので・・・) むしろ、聞いて入力するだけなので何も力にはなっていない。 そこで以下のような授業体制を組んでみようかと思っております。 前提:「本を読めば内容が分かる」 授業体制:「小グループ4人ぐらいに分けて、各個人が本の残りのページ4分割し担当を決める。自分が担当したアプリケーションの操作方法を、残りの3人に展開する。」 大勢を変更することで 「他人に展開するために、自分で担当区分の操作方法を必死に考える」 そして、「説明を読んでも不明な点を私に質問し解決しチームに展開できる体制を取る。」 といった空気に出来ないかと考えております。 懸念点:  「私(講師)側が、授業の手抜きをしている。生徒たちに講師をさせた。」 という認識をもたれないか? と思っております。 どうにかして、自分で考えて操作をこなし印象に残すという 授業を行いたいのです。 何か良い意見がありました ご教授お願いします。

  • 地学の授業

    こんにちは. 私は24歳の大学院生です. 地球科学が専門で,大学院修了後は 高校の地学の教員になることが 決まりました しかし,実際に授業をするに当たって 黒板と教科書だけの理論的な説明の授業よりも 実験・実習中心の授業の方が生徒達は 興味を持ってくれるのかなと思います もし地学の教員をされている方や 地学を教えていらっしゃる方がおりましたら ぜひ色々とアドバイスを頂けたらと思います. どうぞよろしくお願いします.

  • パソコンの授業で…

    小学校の娘から聞いた話です。 パソコンの授業を受けている時、先生機の画面が生徒である自分のパソコン画面に写るようになって、それでパソコンの操作を教わるのだそうです。 そんな仕組みがあるのでしょうか。

  • 小学6年生の情報モラルの授業をしたいのですが

    小学校の6年生に情報モラルの授業をすることになりました。 ただし教師としてではなく派遣スタッフとしてですので、1回きりの授業ですし、生徒との面識もありません。 言葉や文章のみで説明してもつまらないと思うので、パワーポイントとかをプロジェクターで移してやりたいなと思っているのですが、そういったサイト(パワーポイントのファイルをアップしてくれている)などご存じの方いませんでしょうか? 子供が好きそうな携帯電話やパソコン関連、ゲーム(マジコンはダメ)などをネタにしようと思っています 社会人向けのAccessの講師はしたことありますが、子供相手は初めてなので・・アドバイスお願いします(__)

  • 理科の教師の授業がわかりにくいです

    自分の学校の理科教師の授業に困っています。 まず実験・観察をほとんどしません。中一の理科の生物では1回のみ、化学では3回のみです。 化学は教科書に多くの実験がのっているのにもかかわらず、有機物と無機物、密度、酸素を発生させる実験だけです。器具の使い方を実践しているだけに思えます。 そして、この教師は直接黒板に書かず、ノートパソコンとテレビを接続し、プレゼンのようにノートに書くことをテレビに映しています。これは別にいいのですが、テレビに映した後にノートに写す時間を与えずに説明を始めます。さらに、速く進めるので書くのに夢中で説明が聞けません。 この教師にこれらのことの改善を頼みたいのですが、実は前期に授業の進行が遅く、今急いでいるので頼みにくいです。 この場合頼んでいいでしょうか?