• 締切済み

結婚の話し合いをはじめたばかりです

26歳の社会人です。彼は、30歳の同じ会社の先輩社員です。 約3年付き合って、最近少しずつ、本格的に結婚に向けての話をするようになってきました。 彼は、母親と2人暮らし(父親とは死別)で、彼女がいるのを知られたのはごく最近ですが(それまでは特にそういった話はしてませんでした)、近日中に一度彼のおうちにお伺いする予定です。 私は、付き合って途中から母親に、彼氏がいるのは伝えてますが、 まだ結婚云々の話はしていません。 すごく過保護な親で、親はお見合い結婚だったのもあり、あまり恋愛ごとには興味がなく、普通にデートするだけでも『あまり深入りしないように』と言ってきたり・・・ 何も決めてないうちに結婚の話などすると、色々干渉されそうなので、もっときちんと話を詰めてから、彼を紹介しようと思っているところです。 彼の親が高齢で、1人なので、いずれは同居できるように彼は望んでいますが、私自身いきなり同居するのは不安だらけなのと、うちの親が元々『同居はやめなさい』と言っているのもあって・・・ 彼はきちんと話合ってくれる人なので、2人の間では、「市内など出来るだけすぐに行ける距離に最初は2人で暮らす」「何年かしたら、子供ができたら等 相談していずれ同居できるようにする」という風に話しあってます。 同居の話が最初から出たら、うちの親は絶対大反対するでしょうし、彼の印象まで悪くなってしまうのが心配なので、そのあたりは、結婚する前は言わないほうがよいでしょうか。 (結婚したら、別居の間も、彼のお母さんのところに会いに行くなど、コミュニケーションをとっていきたいと思ってます) また、今働いてる会社は、離職率が高く、拘束時間の割にお給料や条件も良くなく、30代以上の人があまりいない会社です。 彼もずっと勤めるつもりではないのですが、まだ主任になったばかりなので、転職も、最低2,3年は責任者としての仕事をしてからと考えているそうです。 うちは、父親が叩き上げで、現場から管理職になったという事もあり、(時代は違うといえども)転職するというと母親がよい印象を持たないと思うので、仕事に関してもあくまでも今の会社で頑張るというスタンスで伝えた方が良いのでしょうか。 初めてのことばかりで、不安でいっぱいです。 父親はともかく(彼の母親もそんなに口うるさく言われる方ではないようなのですが)うちの母親がとても過保護で、考え方も古い部分が多く、娘可愛がりでずっときたので、色々心配で・・・ これが親離れ、子離れのきっかけなのかもしれませんが。。。 話し合いの段階で、これは話しておいたほうがいいということもありましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.4

質問者様ご自身は同居のことはどう思っているのでしょう? 彼とつきあい結婚すると言うことは同居OKなんですよね。 親御さんは、娘の苦労が目に見えてるので同居反対で、できれば別れてほしいので「深入りしないように」と仰っているのではないのでしょうか? お見合い婚だから恋愛は興味ないというのは違うと思いますよ。単に恋愛してもいい相手に恵まれなかったからお見合いしただけでしょう。 ちなみに私の親はあまり過保護ではなく、祖母と同居していたので「同居結婚反対」派です。 同居自体は必要なことなので仕方ないと思うでしょう。同居が始めからであろうが途中からであろうが大変なのは変わらないので。 母1人、子1人で母が高齢と聞けば誰だって「同居は先ではないだろう」と想像つくものです。できるだけすぐ近くの距離で住んだとしてもいずれの同居は絶対でしょうからね。(ボケたら24時間体制で見張っていなければいけない。買い物、外出さえままならない、食べる・排泄などの世話をする…それが同居。今はいいけど何十年後かがすご~く大変。) 同居反対で高齢の母親を1人にしろというわけではなく、「同居が必要な男性との結婚」を反対しているんだと思います。 若い質問者様には同居の大変さ、苦しさ、辛さ、孤独さがわからないでしょうし、それは老人保護の面から見たら必要なことですから、親くらいしか嫁(質問者様)の立場で心配してあげられないですからね。 親御さんが「始めからの同居はやめなさい」と言っているのであれば、始めからというわけではないことを話せばいいわけですが、「同居自体絶対にやめなさい」というのであれば、彼がどんなにいい人であっても彼ではなく「同居の結婚」に反対なのですからいくら取り繕ってもダメでしょうね。 親の考え方は変えられないでしょうから、自分の覚悟を理解してもらうしかないです。 「同居の辛さは想像できる。肩身が狭くくつろげず、苛められたり、嫌味言われたりしても我慢の日々。20~30年後自分が中年で体にガタがきても義母の食事や排泄の世話を1人でやるんだよね。体力的にも精神的にも辛い。…それはわかってるけど、彼が一緒に介護をすると言ってくれたので孤独ではない。二人で頑張るから結婚します。」と…。 反対してる理由をきいて、それは彼と話してクリアしてるから大丈夫と安心させるといいと思いますよ。 親御さんが心配されてる範囲のことは、ほっとおかれて育った私も言われたことですし、29歳の私でも思うことですよ。 結婚する人は「好き」ということで悪い点を問題視できず「自分が我慢すればいい」と片付けがちだし、「結婚すること」が目標になっていて結婚した後の苦労を想像できていないものですからね。 「好きな男であっても結婚しないほうがよかった」という例が世の中腐るほどありますから、「好きだから」だけで結婚しない方がいいですよ。

  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.3

私なら、ありのままを正直に両親に話すと思います。 嘘をついたり、あえて言わないというのは、私はやめた方が良いと思います。 お母さんは、過保護で口うるさいとの事ですが、それなら私の両親も、milk0603さんのお母さんと同じだと思います。 ただ私が思うのは、milk0603さんのお母さんが口うるさいのは、milk0603さんの事を心配しての事ではないですか? 娘に幸せになって欲しい、なるべくなら苦労しない結婚をして欲しいとの想いから、ついつい口うるさくなってしまうのではないでしょうか? 因みに私は結婚の際、主人自身の事では全く反対されませんでしたが、主人の両親の事で、反対されました。 でも…それでも私は、絶対に主人と結婚する!と、自分の両親にハッキリと言いました。 で、私の決意が固いと思ったのか、最後には私を応援してくれ、祝福されて結婚する事ができました。 あの時、私の両親が結婚を許してくれたのは、私の決意が固かった事もありますが、主人が自分の両親の隠しておきたい様な恥を(隠しておいたらバレない様な内容だったにも関わらず)、破談覚悟で、私や私の両親に、正直に話してくれたからだと思います。 今のmilk0603さんにとっては、過保護で口うるさいと感じる両親かも知れませんが、そんな両親こそが、milk0603さんの一番の味方ではないですか? のちのち嘘をついている事がばれたら、彼の印象が悪くなるという問題ではなく、それこそ一生、修復不可能になる事だって有り得ると思います。 milk0603さんの彼との結婚の意思が固ければ、最初は反対していても、いずれは祝福してくれると思います。

noname#136164
noname#136164
回答No.2

彼に兄弟はいるのですか?もし一人っ子なら、高齢の母一人子一人と聞いた時点で、貴方のご両親の頭の中には「彼の母親と同居」という考えが浮かぶと思いますよ。よって、絶対同居について聞かれると思います。そうしたらどう答えるつもりですか? ご両親に余計なことを言う必要はありませんが、訊かれたことに対して嘘を吐くのはお勧めしません。後々トラブルになりかねないですから。 >彼の印象まで悪くなってしまうのが心配なので、そのあたりは、結婚する前は言わないほうがよいでしょうか。 貴方のご両親に同居という大事なことを隠して結婚を許してもらったら、ばれた時点で彼の印象が悪くなりますよ。結婚後も貴方のご両親と付き合いを続けていくつもりなら、結婚後のことも考えるべきではないですか?結婚さえ出来ればそれでお終いというわけではないでしょう? 彼の印象を悪くしない為には、同居の際に彼が嫁姑関係を円滑にする為にどのようなことをしてくれるのか、どんな時でも全面的に貴方の味方になってくれるのか、上手くいかなかった場合はどのような対応をするのか等、彼が貴方の両親に具体的に話をして納得してもらうことです。これが出来なければ、彼の印象は悪くなりますよ。 転職に関しては、今の時点で具体的な話が出ているわけではないのですから言う必要はないと思います。彼自身、今は転職を考えていても2~3年後には考えが変わるかも知れませんしね。 貴方のお母さんは過保護で古い考えの持ち主かも知れませんが、過保護で古い考え=間違っている、というわけではありません。過保護で古い考えの発言の中にも、助言が含まれていることがあります。 干渉されたくないからと言って、お母さんを疎外して結婚話を詰めるよりも、干渉されても揺らがない意志を持つことが大事だと思います。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

お二人とも成人しているのですから、お二人が良いと思う方向に進めばよい。 そもそも、親の同意など不要なのだし。 確執が嫌とか、是が非でも同意を得たいというなら、余計なことは言わなければよいでしょう。 そうでもない、説得したい、というなら、ありままに話して。

関連するQ&A

  • マザコンな彼との結婚を迷っています

    私は30歳、30代後半の彼氏がいます。 現在、結婚話が進んでいるのですが、タイトルの件について悩んでいます。 彼は母親と二人暮らし(父親は約20年前に他界、兄妹は結婚等で家を出ている)で、私とも半同棲状態、苦労してきた母親を大切に思っています。 それはいいことですが、以下のように度を過ぎていると感じることもあります。 ●結婚後は完全同居。母親をひとりにするのはかわいそうだから二世帯は絶対ダメ、寝室も同じ階でないとダメだと怒鳴られた。  (怒鳴ったこと、寝室の件については後で指摘すると謝ってくれ、話し合いを重ねた現在は結婚当初は二人で暮らしてもよいと言ってくれている) ●彼の世話をするのが母親のやりがいと言われたことがあったので、その言葉を気にして彼にあまり構わなかったら、結婚後が思いやられると怒られた。  (私は結婚・同居後も母親に面倒見てもらうものと割り切っていた) ●彼は、母親が休みの時は寂しがるから家で食事をしたいと言い、私も賛成しているが  ズルズルと私の家に来ることもあり、そうなるとお母さんに私が悪印象になるのではと気を遣ってしまう。 ●彼は普段から母親の話題が多い、逆に家で私との電話も居間で話すのでケンカなども筒抜け。  また、彼は私よりも母親によく相談事をしており、彼の母親は私や彼の友人に彼や兄の自慢話を多々してくるので友人は驚いていた。  (気にしていないようにしているが、この親子間の密着感が同居後の私の疎外感などにつながる予感あり) 彼と私の関係は、結婚話が進むにつれトラブルも起こっていますが、ひとつひとつそれを乗り越えているところです。 彼の母親と私との関係は良好だと思います。 「私って愛人みたい」と理由も併せて時々彼に言ってみますが、彼は困った顔をするだけです。 現在は母親(家族)>私(他人)でも仕方ないと思っているのでいいのですが 結婚・同居後も母親(親世帯)>私(彼の世帯)であったり、目の前で濃密な親子関係を見ながら生活することには耐えられないと思います。 かといって、彼の母親に寂しい思いをさせて、自分だけが幸せを感じるのは申し訳ないと思っています。なので完全同居も了解しました。 皆様から見て、このまま結婚していいものかどうか、私に到らないところがあるのか、厳しいご意見でも結構です。教えてください。

  • 結婚したいけど条件が…

    初めまして。 付き合って3年半の彼氏がいます。 年内もしくは来年辺りに結婚という話が出ていて、最近結婚について色々と悩み始めました。 お互いに実家暮らしで、しかも両家を車で10分で行き来できる距離。 結婚するにあたり私の考えでは、結婚するのだから自立して二人で新しい家庭を築いていきたい。そう考えていました…。 だけど彼氏は、結婚するにあたって条件があると言ってきました。 結婚するなら俺の実家に住むこと。 確かに嫁となり、嫁ぐわけですからそれが当たり前になるのかもしれませんが、素直に『はい。わかりました。』と言えないのです。 その理由はいくつかあるのですが… ☆家の中が汚い…。台所は一つで、まな板を置くスペースすらない。 私が掃除すればいい話かもしれませんが、とても一人でできる状態ではありません。 ☆彼の弟もいる。 もし同居するとなると、彼の弟とも一緒に同居する事になります。 彼の親は離婚していて、彼・弟・母親の三人で一軒家に住んでいます。 弟はすでに成人しています。 ☆彼の父親が借金 彼の父親の借金が問題で離婚したのですが、母親は保証人になっており、金融会社の人が家へ来たりしています。 この事については、離婚し、父親の問題だからもう関係ないと言っていますが…。 主に上記3点が私の中でひっかかっており、彼の言い分では 『二人で住むとなると家賃がもったいない。』 『母親一人にできない。』 この様な事をずっと言い張っています。 確かに、アパートなりマンションなり賃貸するなら家賃はもったいないと感じるかもしれません。 でも、結婚って自分達の力で家庭を築き生きていくのでは?と思うのです。 母親を一人にできないというのには疑問が…。 まだ若いし働いています。彼の弟もいます。 彼は長男なので、長男として意識しているのかもしれませんが、 同居が結婚の条件になるのはどうかと…。 実際に同居した場合、皆それぞれ生活リズムが違うので食事や洗濯… 光熱費や食費の振り分け…生活費の分担についても不安が大きいです。 私としては、自分のペースでやっていきたいと思っていたのですが… 甘い考えなのでしょうか? 彼に私の気持ちを話しても、お互いに意見を譲らず解決しません。 私の意見はどう伝えたら分かってもらえるのでしょうか? 私が妥協するしかないのでしょうか? 文才がなくて申し訳ありません。 ご意見いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 結婚しても大丈夫?

    付き合って3年目になる彼氏がいます。 私は29歳になります。来年の4月には結婚しようかという話しがでています。ひとつ下の彼氏とはけんかしたことはなく、優しい人だし、一緒にいるととても楽しいです。 とても好きですが、いろいろと不安なことがいっぱいです。 まず、仕事をかわったばかりです。かわった理由は前の会社はこの先、給料がそこまであがらないからということだそうです。いままでも仕事はいろいろとかわったらしいです。会社はけして大きな会社ではなく従業員も5人ほどのところです。戦前からやってるところだからつぶれないというのですが私は少し不安で・・・。 あとは親が離婚していて、経済的にはぎりぎりの生活です。貯金もまったくありません。 父親が浮気をしたらしく、今は母親と賃貸のアパートで暮らしています。 次男ですが、同居もしなければいけなくなる可能性もあります。 私が母親に話したら、反対されてしまいました。わざわざ苦労しにいくようなものだと。。。 みなさんならどうしますか? 好きなのに別れるなんてつらいのですがそれもひとつの選択なのですか? それか好きな気持ちを大切にして結婚してもいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 親の結婚反対。今後の対応は・・・?

    彼の母親に結婚を反対されています。私は23歳(社会人3年目)の女で生れつき視力に障害があります。日常生活に問題はありませんが、車の免許をとることはできません。彼は22歳(社会人2年目)で、4年近く付き合っています。2人でコツコツ貯金をして、目標金額貯まった&結婚後の見通しもたったので結婚を決めました。 ですが彼の母親は反対しています。 理由は2点あり、 私に障害があること 同居しないこと だそうです。 私の障害は生れつきなので治ることはありません。なので子供に遺伝しないか、母親が障害があることで、子供が可哀相な想いをしないかが心配なようです。また世間体も気になるよう・・・。 そして一番の問題は同居しないこと。 『結婚するのだから専業主婦になり同居するか、しないのであればすぐ近くに住むべきだし、障害者を嫁にするんだから我が家に尽くすべきだ』という考えです。私達は私の会社近く(=私の実家近く)に住む予定でいます。理由は、私は車が乗れないため彼の実家に行ってしまったら職場に通えなくなるからです。彼の家と職場は車だと30分ぐらいですが、田舎のため車以外の交通手段がありません。子供は数年作るつもりはありませんので、仕事を続けて子供やマイホームのために貯金したいと考えています。転職という道もありますが、車関係の会社で成り立っている地域で職探しは厳しい状況です。まして障害がある私は余計不利・・・。今の会社はとても安定していて条件もいいし、彼の会社は厚生年金未加入のため年金のことを考えても、出来れば辞めたくありません。彼の家は母子家庭で母姉彼の3人暮らし(父親は離婚していない)で、隣の家におじいちゃんが(母実父)住んでいます。彼の親は親の反対を押切、預金もなく結婚をし、2人で暮らしたが、お金がなくなり父親(彼の)の実家で暮らすことに。子供ができ母親も働いたが、経済的に家をでれなかったので7年同居生活をし、耐えられなくなり父親の実家を出て、母親の実家へと移り住んだ(それが今の家)。その後、彼が高校生の時に両親は離婚した。・・・という経緯があります。彼の母親いわく私もそうやって同居して7年暮らしたわけだし、結婚っていうものはそういうものだと言っているらしいです。私は車の免許がとれないので、普段自転車やタクシーで移動していますが、実家近くに住んでいてもし子供が出来れば自分の親を頼りにするんじゃないかということが気になるようです。性が変わるのだから自分の親を頼るのは間違ってるし、自分だって7年頼らずやってきたという主張です。私達の考えとしては母親はまだ45歳という若さだし高所得なので、母親が年をとるまでは2人の新しい家庭作りのために2人で協力して将来の計画をし暮らしていきたいと思っています。彼は『何を犠牲にしてでもお前を守っていくって決めた。母親と縁を切ってでも結婚する。』と言っています。そして母親の主張が矛盾していること、母親が障害を差別する人だということに、怒っているようです。母親も『私は認めないけど、でていくっていうなら私は止めない』と・・・。親子で対立状態・・・。私はどうしたらいいのでしょうか・・・?障害があることによって、小さい頃酷いいじめを受けたり、偏見、差別、我慢しなくてはいけないことや、嫌な想い・・・色々なことがありました。心を閉ざして心から人を信じることの出来なかった私を時間をかけてゆっくり話を聞いて理解してくれたのは彼でした。何でも話せるたった一人の大切な人です。そんな彼だから苦しめるのが辛いです・・・。別れることも考えました。けど『それが何より辛いことだ』と言います・・・。でも母親が反対する気持ちもわかります・・・。世間の目を肌で感じて生きてきましたから、結婚する時は反対されるだろうとと昔から思っていました。どうしたらいいのでしょうか?彼の母親とは会えば普通に話しますし、私の事が嫌いなわけじゃないと言っているみたいなので、彼のような純粋で素直な人間を育てた親なのだから、いつか理解してくれるんじゃないかという期待もあります。彼に説得をもう少し頑張ってもらうつもりですが、今後私達はどのようにしていったらよろしいですか?アドバイスをお願いします。

  • 実母の結婚反対等

    よろしければ御回答をお願いいたします。 こちらのカテゴリーではなかったらすみません。また、誤字や意味の分からない箇所等ありましたら指摘していただけますようお願いいたします。 今の彼氏と付き合いもうすぐ一年、私27才、彼氏30才です。お互いに建設業別会社に勤め、私は事務員、彼氏は転職したばかりで現場監督になるために現在下積みしているところです。 今年中に結婚しようという話を何度も出していて、私としてもこの人と結婚することを決めています。先々不安もありますが、現在同棲していて一緒に過ごしている中で好き嫌いという感情だけでなく色々な気持ちの面や協力的なところを見ていて結婚しても大丈夫だろうと考えました。安易と思われる方もいらっしゃるかもしれませんがそこは御配慮ください。 そこで私の両親、姉に先日今年中には結婚するということと、最近彼氏が転職したという事を伝えました。その時は母親は何も言わず、父親は転職したばかりの彼氏を支えてやりなさいという言葉をくれました。しかし、昨日母親に日常会話をするため電話したところ、「彼氏が転職することを何でする前に言わなかったのよ!そんなに勝手にするなら構わないけど今後一切支援はしないし結婚を賛成する気はないから。」と言われました。 母親とは普段仲がいいですが何かとソリが合わず口喧嘩をよくします。とても過保護で子供に依存がちで、私はそれを失礼ながら重いと思っています。また、私や姉(姉は結婚済)の付き合う相手に不満や不安を抱き、勝手に妄想し否定ばかりする人で、それが私は嫌で自分の意思のままに彼氏と付き合い、結婚の気持ちも固めてきました。 しかし、実際結婚の反対や、母親の気持ちの変化の激しさを考えると、彼氏と籍を入れることは簡単でも、今後の家族の付き合いをするときに嫌な思いを相手にさせてしまうのではないか、相手に愛想をつかされたりするのではないかと不安になっています。父親は内心不安もあるでしょうが文句をあまり言わない人なので今後理解してくれると思いますが、私の家庭では母親が強いので言いなりになってしまうんだろうなと思っています。 母親の理不尽な意見に私も腹が立ち、娘が心配なのはありがたいですが親との今後をうまくやっていく自信がありません。彼氏が転職したこと、建設業で働いていることが母親の不満みたいですが、給料は固定給になり以前より断然良くなりました。何より彼自身が決めた道を私は信じたいと思い転職を快く了承したのに、私や親の知らないところで彼は仕事を努力しているのに、それを親が何もしらずに否定するなんておかしいと思っています。 私の親は父親が公務員、母親が専業主婦です。 母親は身体があまり強くない人で、そこが気がかりなのですが、私は私の意思を貫かなくては自分の未来がよくも悪くもどうなっていうのかが分からないじゃないのかと思うと、今回の件は折れたくないし、だからと言ってどうしていっていいのかもわかりません。 今まではただ何もなかったかのように仲直りみたいな形でもめるたびに修復してきましたが、それじゃ何も解決しないとずっと感じています。 親子の縁を切るぐらいの覚悟でいったほうがいいのか、今の彼氏と親どちらか片方を選ぶことを決めるべきなのか、親に認めてもらえないままの場合、婚姻届の証人は誰に頼んだらいいか、式は挙げないままにするか二人のみにするか等いろいろ考えています。 ちなみに姉は失礼な言い方をすると母親に忠実というか、あまり意見を言えず合わせてしまう人なので、姉妹仲はいいですが今回の件で巻き込んだりする気はありません、既に巻き込んでると思いますが・・・。 また、彼氏の御両親にはまだ会ったことがありません。彼氏が私が会いに行くという話をしたときに結婚挨拶のときでいいだろうと言われた為、それ以降言いにくくなりました。 以上内容がごちゃごちゃで申し訳ないのですが、今後の親との関係や、私自身どうしていったらいいのかわかりません。 アドバイスや同じ境遇の方、いろいろな方の目線でよろしければ御回答していただければと思います。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 結婚条件が整わない

    こんにちは。 過去にも色々トラブルがありこちらで質問し 回答いただいた意見を参考に結婚準備を整えて最終段階まで たどり着けました。 ところが最後の最後でまたトラブルが発生したので是非ご意見 いただければと思います。 【現状】 私の両親は結婚賛成 彼女の両親は今年離婚し彼女の戸籍は父親側にあり 母親と同居をしている状態 父親の方に私の両親を連れて挨拶に行き式の日取りが決まりましたら 連絡くださいと言われ先日に日取りを決定した旨を伝え 結納(金)の有無、祝儀など細かい話を確認した際 住居のところでトラブルが発生しました。 住居は、彼女と母親が同居しているマンションがあり部屋が一つ 空いている状態でかつ母親の新居(市営住宅狙い)が 決まるまで一緒に住んでもらわないと生活ができないと言い張るので、 「住居が決まれば二人で暮らしていいよ」という条件で飲みました。 このことを父親に報告すると それは絶対まかりならぬとのことでそうするなら結婚を認めないとまで。 父親がそう言っていたことを母親に伝えると 今度は意見が180度変わり、結婚断固反対と言い始めました。 無理に結婚しなくても三人で同居でいいじゃないと。 私が彼女にお母さんは一人で生きられないわけじゃないんだから 家を出るって言わないと、と説得したのですが おかあさんが可哀相だからと悩んでおります。 この場合、おかあさんの意見は無視できるんでしょうが 「情」の問題で無視できない状況になってます。 なにぶん結婚は初めてですので こういうものなのかなぁ?と受け止めて頑張っておりますが そろそろ精神的にもきつくなってきました。。。 私ならこういう時こうするといった回答でも良いので 参考意見をお聞かせください。 【その他】 ・二人の意思は絶対結婚したい ・父親(一族)は母親を目の敵にしている ・彼女は母親を一人にするのが心配 ・母親は3人で住むのなら結婚OKと言っていた ・彼女に父親から母親の保証人にはなるなと念を押されている ->母親が新居の契約のとき困るようにさせるためかも??

  • 結婚のタイミング

    結婚のタイミング 付き合って半年になる彼女がいます。 正式にプロポーズしてはいませんが、二人の中で結婚の話が出ています。 自分の父親が昨年病気で他界したこと、祖母が介護が必要な状況なので、 結婚したら母親との同居を強く希望しています。 彼女も自分と付き合うことになった=結婚したらすぐに同居を理解してくれています。 自分は29で彼女は23です。 彼女は早く結婚し子供が欲しいと望んでいますが、 やはり同居となると今は結婚の覚悟がないと言われました。 このまま待つしかないでしょうか? 自分は焦っているわけではありませんが、なるべく早く結婚した気持ちが強いです。

  • 結婚後の義母との同居について

    こんにちは。来年結婚予定の20代後半女です。 彼は長男(姉一人/既婚)で、お互い今は一人暮らしです。 実家が遠く二人とも今は大阪にすんでいて、結婚後は 大阪近辺にいずれはマイホームを建てようと考えています。 義父は10年以上前に出て行ったそうですが、義母は離婚はしていません。(生活費も入れてもらっていないようです。) 結婚後は義母は「○○ちゃん(←私のこと)がイヤなら、同居はしないでいいよ」と言ってくれているみたいなんですが、 彼は母親は引き取りたいと(最初からでなくとも、同居は覚悟しといて)と言います。そのような義母ですから、いびられたり・・という ようなことはないかと思うのですが、問題は彼氏です。 「同居することは固く決めているから、もし同居がイヤなら結婚は 無理かもね・・」といいます。他の質問でも見たのですが、 彼氏が親>妻のスタンスはよくないんですよね・・・・ 私は同居はできればしたくないんですが、することになるとは 覚悟してます。ただ、彼のその考え方に一抹の不安を覚えます。 義母とは2回しか会っていませんが、気さくな人だという印象は ありました。義母とうまくやれるなら、この心配は取り越し苦労でしょうか?

  • 結婚について

    私は今現在、54才で初婚の女性と交際しています。職業は、自宅で美容師をしています。別居の兄弟(兄は、他県在住。弟は同県在住)は居るのですが、実質80代の両親の面倒を見ているのは、彼女です。両親と同居しているのですが、親は二人とも持病を持っています(糖尿病・母親、脳梗塞・父親)  一方、私(53才長男)は、母親(70代半ば)と同居しています。それぞれの自宅は、車でおよそ40分の距離にあります。  良い関係になりつつあるのですが、差し迫った問題として、親の介護があります。このような状態ですが、結婚を意識しつつあります。皆さんなら、結婚をしますか?第三者のご意見を伺いたく思います。宜しくお願いします。

  • 結婚を反対されています。私は間違ってますか?

    彼の母親に結婚を反対されています。私は23歳(社会人3年目)の女で視覚に障害があり日常生活に問題はありませんが車の免許をとることはできません。彼は22歳(社会人2年目)で、4年近く付き合っています。社会人になってから2人でコツコツ貯金をし、結婚資金も親に迷惑かけることなく自分達の預金で賄え、なおかつ預金も残せる程の額たまりました。生活費や住まいのこと・・・色々な事も詳しく予想し今後の2人の人生設計も考え先の見通しもたち、彼からプロポーズを受けOKしました。そして彼が自分の母親に結婚する事を伝えると、反対されたそうです。話は平行線のまま彼は1ヶ月程母親の説得をしています。 反対理由は大きくわけて2つあります。 一つ目は、私の障害。 二つ目は、同居しない事。 同居しない理由のほうが大きいようです。彼の家は母子家庭で母姉彼の3人暮らしで、隣の家におじいちゃんが(母実父)住んでいます。私達は私の実家近くに住む予定でいます。理由としては、私は車が乗れないため彼の実家の近くにいってしまったら職場に通えなくなってしまいます。彼の家と私の実家は車だと30分ぐらいですが田舎のため車以外の交通手段がありません。私は今の職場を子供ができるまでは辞めるつもりはありません。なぜならこんな不況の世の中ですし、障害をもった私が簡単に職場を見つけられないだろうし、今の職場は大企業なので安定していて、条件もとてもいいからです。子供も当分は作るつもりはありません。子供の為に預金をし、育てられる環境作りを万全にしてから作りたいと思っているからです。けれど彼の母親は結婚するのだから専業主婦になり同居するか、しないのであればすぐ近くに住むべきだし、我が家に尽くすべきだ。という考えです。彼の親は親の反対を押切、預金もほとんどない状態で結婚をし、2人で半年一緒に暮らしていたが、お金がなくなり父親(彼の)の実家にころがりこんだ。子供ができ母親も働いたが、お金がなく家をでれなかったので7年同居生活をし、耐えられなくなり父親の実家を出て、母親の実家へとうつり住んだ(それが今の家)。その後、彼が高校生の時に両親は離婚した。・・・という経緯があります。彼の母親いわく私もそうやって同居して7年暮らしたわけだし、同居している間は自分の実家をたよらなかった。結婚っていうものはそういうものだと言っているらしいです。私の考えが幼稚なだけかもしれませんが、私は母親と結婚するわけじゃないですし、全く納得できません。彼の母親もお金がなくて家をでられなかったから、結果的に同居した事実は残りましたが、しょうがなく同居していたようにしか聞こえません。そして母親は結局同居が耐えられなくなり自分の実家に移り住んだ事を考えると、同居中は実家を頼らなくても、結局その後は自分の実家のお世話になっているので、矛盾していて納得がいきません。私達はお金もありますし、子供も計画的に作るつもりなのでどちらな親も頼らず基本的には2人でやっていけると思います。ただもし子供ができてどうしても足がない時、私の親に車にのせてもらったりすると思います。ですが、それも母親は気に入らないようです。性が変わったのだから、実家の親を頼るのは間違ってる。私だって7年頼らずにやってきた。と言っているらしいです。私だって好きで障害があって生まれたわけじゃないし、車乗れない事実は変えることはできません。人を頼らなくてはいけない場面は健常者から比べたら多いと思います。そこまで徹底して頼らないで生きなくては、いけないのでしょうか?正直、私は旦那の実家に同居し専業主婦として旦那の実家に尽くし、自分の実家には帰らない!なんて古い考え私にはありません。 働けるのに専業主婦になってなんの特があるのでしょうか?このご時世何があるかわからないですし、少しでもお金を残しておいたほうがいいのでは?また彼の会社は厚生年金に加入していないので国民年金を自分で払っている状態です。辞めてしまえば、国民年金もダブルでかかるし、私の今の厚生年金のほうが条件いいと思うので、老後のことや将来の子供のこと・・・色々考えると専業主婦になるメリットはありません。私の職場は勤務時間が9時~17時、時間通りに働けばいいので家事もできると思います。彼の母親は子供の頃から仕事をしていて、毎日ご飯は自分で作って食べていたそうです(現在も)。お弁当も適当なものだったそうです。だからご飯を作ってもらったり、お弁当作ってもらうのが楽しみだと言っていました。今も彼の夕飯や休日のご飯は私がつくっています。彼は仕事が終わると私の家にきて、ご飯を食べてテレビなどみて帰るという生活です。ですのでご飯を作るのは苦ではありませんし、家事もできる時間はありますし、専業主婦になる理由もわかりません。こんな私の考えは間違ってますか?みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう