• ベストアンサー

結婚後の義母との同居について

こんにちは。来年結婚予定の20代後半女です。 彼は長男(姉一人/既婚)で、お互い今は一人暮らしです。 実家が遠く二人とも今は大阪にすんでいて、結婚後は 大阪近辺にいずれはマイホームを建てようと考えています。 義父は10年以上前に出て行ったそうですが、義母は離婚はしていません。(生活費も入れてもらっていないようです。) 結婚後は義母は「○○ちゃん(←私のこと)がイヤなら、同居はしないでいいよ」と言ってくれているみたいなんですが、 彼は母親は引き取りたいと(最初からでなくとも、同居は覚悟しといて)と言います。そのような義母ですから、いびられたり・・という ようなことはないかと思うのですが、問題は彼氏です。 「同居することは固く決めているから、もし同居がイヤなら結婚は 無理かもね・・」といいます。他の質問でも見たのですが、 彼氏が親>妻のスタンスはよくないんですよね・・・・ 私は同居はできればしたくないんですが、することになるとは 覚悟してます。ただ、彼のその考え方に一抹の不安を覚えます。 義母とは2回しか会っていませんが、気さくな人だという印象は ありました。義母とうまくやれるなら、この心配は取り越し苦労でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お義母さまの方に、お嫁さんに対しての気遣いを感じるので 同居の話に暴走気味なのは、彼氏さんだけっぽいですよね。 >彼氏が親>妻のスタンス これって、親も息子!な場合は、ですよね。 お義母さまと質問者さんが仲良しタッグを組めるのであれば 非常に弱い対戦相手にもなりますよ。 女+女に勝てる男性って、この世にいませんよね。 結婚前に、もう少しお義母さまと二人でお話できる機会を作られたら 取り越し苦労か、一抹の不安的中か、はっきりわかると思いますよ。 お義母さまは、働きながら介護されてる方なので 一人でのんびり暮らしたいって、内心思ってるかもしれないし。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同居の話に暴走気味なのは、彼氏さんだけっぽいですよね そうなんです。義母の本当の心のうちはまだ確かめていませんので、 近いうちに彼の実家にお邪魔して、色々お話しようということに なりました。 仲良しになれるよう、がんばります。

norinori79
質問者

補足

みなさん為になるご意見、ありがとうございます! 昨日彼と電話で話をして、私が不安なことを伝え、自分の親についての 考えも聞きました。 まだまだ話を詰める必要はありますが、彼とおかあさん、私の 3人で直接会って気持ちを確かめたいと思います。 (昨日彼が「みんなが幸せになれるようにするよ」と言って くれたので、ちょっと楽になりました。) なにかあったら再度こちらで質問させて頂きますので、 その際はまたよろしくお願い致します。

その他の回答 (5)

回答No.5

>「同居することは固く決めているから、もし同居がイヤなら結婚は 無理かもね・・」といいます。 うーん。。どうもこの台詞は、よからぬ予感がしますねぇ。。 親を大事に想うこと自体は、当然のことなので、なんら問題はないですが、自分一人で同居を「決めて」いる、という姿勢に問題が大ありな気がします。 同居の予定は、おそらく5年後とのことですが、 私は、この手の男性は、結婚したらすぐにでも「同居したい」と 言い出す気がしますよ。 彼のお母様は、ご病気とかではないんですよね? ご自分のことは、ご自分で出来るのでしょう? 介護が必要な身とでもいうのなら、まだ理解出来ますが、 お元気だというのに、ここまで強く同居に拘るあたりが、 非常に不安ですね。。 あなたが、同居が苦にならないタイプであれば、 悩む必要はないでしょうが「出来ればしたくない」と お考えであれば、今一度、この条件の意味をじっくり考えてみられることをオススメします。 それから、これも他の方が書かれていますが、 彼の、あなたのご両親に対する考えも、しっかり聞いておいた方が 今後のためですよ。 「自分の親だけ」を大事にする人だったら、 あなた、一生苦労することになりますよ。 あなたのご両親だって、一年一年歳を重ねて行くのですから。 「親を大事にする」ことと、「マザコン」は違います。 彼がどちらかなのかを、よーく見極めなければなりません。 他の情報がないので、断言は出来ませんが、 個人的には、先行き不安な気がします。。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母は現在、実家の近くの一人暮らしの母親(彼のおばあちゃん) の面倒を見ていて(←若干認知症)、自分の事は十分にできます。 >お元気だというのに、ここまで強く同居に拘るあたりが、 >非常に不安ですね。。 そうなんです。義母から「同居はなくてもいい」という 意見は出ているにも関わらず、彼の中で同居は「絶対事項」 なんです・・・・ 父親のことで苦労してきた母親だから、結婚後は自分が楽させて あげたいような感じなのでしょうか。。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、義母とうまくやれるなら、この心配は取り越し苦労でしょうか? A、そう考えるしかないです。 何時、どのように同居するかは、いずれにしろ未定。 多分、10数年先であろうことは確か。 今の時点で色々と思い悩むだけ損です。 「その時は、その時」と考えていた方が気が楽です。 30代、40代と人間も心の持ちようが変化します。 親の苦労も判ってきます。 お互いの気心も知れてきます。 嫁姑ということではなく、互いの人格の関わりと考えたがいいです。 そういう接し方をすれば、相手も、そういう接し方をします。 スタンス問題は、これも、「その時は、その時」。 全て、「その時は、その時」。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、今義母が60歳で会社員として働いておりまして、 もしかすると定年になるとすぐ同居かもしれないです・・ 早ければ5年後なんです。 でも確かに「その時」にならないと、分からないことばかりですよね。 前向きに考えたいと思います。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.3

>同居することは固く決めているから、もし同居がイヤなら結婚は無理かもね・・」といいます。  この自分の意志だけで相手(相談者さん)のことを考慮しない物事の考え方は、後々いろんな場面で問題になりそうですね。  この際、お義母様と気が合うかどうかは二の次の話です。  10年以上前、同僚(23才長男)が、 『結婚したら嫁が、自分の親と同居や面倒は当然みるもの。』 と、考えていました。世間話の中で出てきたんだけど。  それは嫁になる人の都合(一人っ子で自分も両親の面倒をみたい。とか)もあるし、そんな風に決めてたら結婚なんて出来ないんじゃない?と言うと、すごく不愉快そうで、私の方がおかしいと言われました。  ある意味、親を大事にしている良い息子なんでしょうがね。  まあ、同僚がどんな考えをしてようが、嫁となる人が了承するなら私には関係ないからまあいっか。と思っていたら、しばらくして同僚が謝ってきました。  どうも、数人の女友達から私と同様の答えや非難を受けたらしく、自分の考え方は狭量だった。と反省していました。  自分の考えばかりに固執せず、相手の気持ちや立場も思いやってくれれば、同じことをお願い(要求)されてもいっしょにがんばろう。と思えるんでしょうが、一方的な考えを押し付けられ、とにかく自分は正しいことをしようとしてるのに、相手がわがままを言う。みたいな態度を取られると反発は必至ですよ。  だからこうしなさい。とは言えませんが、彼が相談者さんの話を聞いてくれるかどうかは、試みた方が良いんじゃないでしょうか?  結婚したら今後も同じ事で悩みかねませんから、結婚前に要確認なされたほうがいいですよ。  親の面倒を見る事自体は『良い事、孝行息子』ですから、なかなか話が伝わりにくいのかもしれませんが、自分が思う『良い事』=絶対と考える人とは生活しにくいです。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分の考えばかりに固執せず、相手の気持ちや立場も思いやって >くれれば、同じことをお願い(要求)されてもいっしょにがんばう。 >と思えるんでしょうが そうですよね。自分の親に対する気持ちと同じように 私の親にも接してくれればいいんですが・・・ >親の面倒を見る事自体は『良い事、孝行息子』ですから 親をないがしろにする人よりもいい!と思うようにします。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

長男なら、いずれは覚悟しなくてはならない問題だし、 その問題をさけて、あいまいにして結婚するよりも、 はっきりとした意思を述べているほうが男らしいとも 言えます。 私も経験がありますが、お父さんが出ていって、 お母さんを自分が支えなくては行けないという責任感が そういう発言になっていると思います。 (えらそうな事を言っていますが、私はその彼氏とは 結局、結婚話まで行って出来ませんでした)

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私も経験がありますが、お父さんが出ていって、 >お母さんを自分が支えなくては行けないという責任感が >そういう発言になっていると思います。 ほんとにそうなんだろうなーと思います。 親の面倒を見るということは当たり前のことではありますが、 自分の親のことばかり言っているようで、 ちょっと困惑してしまいました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>彼氏が親>妻のスタンスはよくないんですよね・・・・ そう思います。 親を大切に思う気持ちは自然のものなので、誰でも発生してきますが、あからさまに優先順位をつけられるとあなたとしては、常に1vs2の戦いになり不公平感が募っていくでしょう。 お母様と結婚するわけでもないのに、お母様が優先することが許せるでしょうか? 普通、無理ですよね。 彼の、同居したいという希望はいいとして、あなたの親についてはどう考えているのか聞いてみましょう。彼の考えが明らかになると思います。 平等に見られないなら、「嫁入りするのだから、こっちの人になる」つまり、あなたは自分の親を捨てる事が前提と思ってるのかもしれません。いまどきこれはうまく機能しません。 もし、親にかなりの財産があるので、「嫁を取りたい」と考えているのだとしたら、「嫁の親も面倒を見る (その力がある)」となるはずです。切り捨てろという話なら「都合のいいとこどり」をしようとしているんでしょうね。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は自分でも古風な考え方だと言ってます。 「(義母と私が)けんかになったらどっちを応援する?」と聞いたら 「正しいほう」と、もっともらしい答えを返してきます。 確かにそれは人としては正しいことなんですが、 その時の口先だけでも私を選んでほしかったことがありました。

関連するQ&A

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 義母との同居

    47歳の夫をもつ33歳の妻です。ご相談にのって下さい。 3年前に結婚し現在85歳の義母と別居しております。別居の理由としては夫の実家が私達のアパートから車で30分の距離にありながら除雪車も来ない山奥で共働きの私達には通勤に困難なこと、私がうつ病を患っているためです。義母は義父が10年前亡くなり夫と暮らしていましたが一人で暮らしてくれています。持ち家です。年金だけでは生活できないため、私達夫婦、夫の三人の姉からも援助しています。しかし夫のローン返済や姉達も金銭的に余裕がなく、お金が出せない時もあり、そんな時は長男である私達が出す生活を送っています。そんな状況を見かねて金銭的に一番余裕のある姉の一人が義兄と相談して自分の家で同居したいと言ってくれました。姉達は私の病気にも理解があり、自分の娘ほど歳の離れた私に義母の世話を頼むのは無理だし、私達夫婦には私達夫婦の生活があるのだから頑張れと言ってくれています。私も義母が姉の所に行ってもできる限り協力していきたいと思っています。 しかし、夫は長男が面倒を見るべきと言っています。義母もそう思っているようで姉の家は気を使うからイヤと言います。二人の気持ちも尊重したいのですが元々の家を手放す気もないそうなので、こちらに同居するための家を建てるのも金銭的に無理ですし、広い借家を借りるにも農家出身の義母にはどんな家も狭いようです。姉の家は畑もあり義母の好きな猫も飼っており義母のために部屋も整理して待ってくれています。私も今後病気を治し夫も歳なので早く子供がほしいと思っています。今まで病気で仕事を休職した方がいいと病院で言われた時も義母への援助のために休まず働いてきました。このままでは夫との仲もだめになりそうです。希望は叶えてあげたいけれどそこまで無理して夫婦仲を壊すことが義母の望んでいることとも到底思っていません。このままでは義母が嫌いになってしまいます。年老いたことは義母のせいではないのに。 一体どうしたらいいでしょうか。

  • 義母との同居について

    はじめまして。現在、育休中の29歳女性です。1歳の息子と、31歳旦那がおります。 将来的なことなので、わからないですが、色々考えると不安で質問させていただきたいです。 旦那は長男ですが、義母とは同居はしておりません。義父は死別しています。義実家には未婚の弟、妹がまだいます。 今後もし、義母が同居したいと言っても私はしたくありません。子供ができる前に、旦那に浮気をされたことがあります。本当に許せませんでしたが、なんとか離婚せずに、ここまでやってきました。私の中では、離婚したことは旦那としての責任を果たしていないと思っており、それなのに、長男の嫁としての責任?みたいなことを主張され同居をしなくてはいけないというのは納得できない気持ちです。義母とは今はいい関係ですが、一定の距離があってのことだと思っています。旦那の浮気を理由に、同居を断るのはダメでしょうか?

  • 同居の義母のことで困っています。

     私は長男の夫と結婚して、18年になります。結婚してすぐに私と夫名義で家を建て、夫の両親と同居。義父は透析患者のために働けず、義理の母は家を出て住み込みで仕事をしていました。その間度重なる手術で入院を繰り返す義父の面倒を子供を育てながらやってきました。義母は定年までつとめ、家に戻って2年目に義父は他界。それからは義母と同居しています。私も働きはじめたので、昼間1人でいる状態の義母、すみ始めて3年、もともとこの辺りの生まれではないので、仲良くしている近所の人もいません。人づきあいが苦手だといっています。  困っているのことは、休みに私が子供たちと出かけると、夫が家にいるのに、一人にされたと言って怒り出すことです。義父がなくなってからずっとです。 義母は車の運転ができないので、私も普段は気を使い、買い物や一緒に出かけられるときは声をかけ出かけています。でも義母とは一緒に行動が難しいときもあり、嫁姑なので私もいつも一緒だと疲れてしまいます。昨日も子供たちと買い物に出かけ、帰ってきたところ、夫が家にいて一人ではなかったのに、ブツブツと文句を言っていました。私は義母に冷たく接しているつもりはなく、家事をやってくれているので、感謝していますし、口に出してお礼も言っています。  ですが毎度こんな調子で、私は気兼ねなく出かけたことがありません。いつも義母が不快に思っているのかと思うと、でかけることもままならない自分の生活がいやになってきます。たまりかねて昨日話をしたら、さびしくてそう言ってしまうとのこと、うつ病に近いのか不安なことばかり思って夜も眠れないといっていました。 義妹が2人いて、私はその妹家族と一緒に住んだほうが精神状態がよくなってくれるのではないかと思っています。しかし義母は長男家族と住まなければと思っているようです。私では寂しさを埋めることも出来ないし、妹夫婦は核家族なので同居も可能だと思うのです。義父がいたときも気を使い 家族でお出かけを楽しむこともほとんどなかったので、これからもこんな生活を送るのかと思うとつらいです。一人でいられないという義母といつも一緒に行動すべきなのでしょうか。夫とはなんの問題もありません。 どうかアドバイスをお願いします★

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • 義母との同居について。

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。主人が独身時代に建てた一戸建て(義父は早く亡くなっており、主人は長男。将来同居することを考え義母の部屋をつくり、資金面も多少援助してもらった家だそうです)に夫婦二人で住んでいます。ちょうど裏の土地に義姉(独身)も家を建てて住んでいます。兄弟仲が良いので、親のことも考えて二人で家の購入を決めたと聞いています。義母は車で往復1時間ほどの距離に一人で住んでおり、しょっちゅう裏の姉の家に泊まりに来ています。そのときお互いに顔をちょくちょく出す・・・という感じで、うちには泊まったりすることはありません。義母は田舎の人ですが非常にサッパリして嫁の私にかなり気を遣ってくれていますし、義姉も裏表がなく、年が離れているせいか可愛がってもらい、感謝しています。今のところはつかず離ず・・・といった関係かな?と思っています。 同居の話は結婚前からちらっと聞いていて「すぐにはできない・・・せめて何年かは夫婦二人でいたい」という話をしながら今日に至っていました。主人も「子どもが産まれるまでは親もしないんじゃないか」など、今すぐにとは言いませんが、今年になって度々義母の具合が悪くなっていることもあり、心配しているようでした。また義母も我が家が一番と言いつつ、先日「そっちに行ったら邪魔だよなぁ」と笑っていたので、きっと一緒に暮らしたいのだと思います。 私は義母を決して嫌いではありませんが、一緒に住むとなるとどうしても話は別で、食事の好き嫌いが非常に多いことなど(二世帯ではないので台所は同じになります)の他、自分の几帳面・神経質な性格などキリがないほど不安があり、正直同居はしたくありません。義親とは程よい距離にいるからうまくやれるのだろうとも思いますし・・・。 リビングの隣にある義母の部屋はほとんど使っていないので、赤ちゃんが産まれたあとお世話をするのはここがいいかなと主人に話したら「親が泊まりに来れなくなるからなぁ」と言ったので、「今は使っていないし、実際泊まりに来たことはないんだからいいんじゃない」と返すと「じゃあ一応聞いておく」→私が不機嫌になり→「家のスペースは全部使おう」と意見がコロコロ変化・・・。「正直、私は家を建てたあとにここに来たから、なんで自分の家なのに使える・使えない部屋とか、気を遣わなくちゃいけないのか分かんない」と話しました。私自身も義母の部屋ということには気を遣っていたし、それでも「子ども産まれるし部屋は使ってていい」と言ってもらえてたので・・・。主人は「家建てるのに資金出してもらったから俺も気を遣うし、強く言えないんだよ」と言ってきました。そのとき、同居してもこの人は絶対、自分の味方をしてくれない(義母に強く言えない)だろうし、これでは絶対無理だと思い「私は同居する自信ない。そのときは子ども連れて別に部屋を借りて、時々通うから」と伝えました。もともと無かった同居への自信が本当にゼロになりました。主人はやってみないと分からないじゃないと言い、その後はその話題には触れてきません。 義母の部屋(というよりこの家)がある限りこの問題は避けられないだろうと思いますが、自分は家を出る苦労をしたとしても、同居は絶対にしたくないという決意は固いです。今更こう考えてしまうのはルール違反なのだろうし、もっとよく考えて結婚すればよかったんだろうな・・・長男の嫁として最低だな、別れたほうがいいのかと考えては、眠れない日が続いてます。これから子どもが産まれてくるのに、すごく切ないし落ち込んでいます。ちなみに自分は20代半ば、主人は30代後半でもともと夫婦仲はすごく良いです。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 同居を断るには・・・。

    私(32) 主人(43)です。結婚して3年半 昨年娘が生まれました。 主人は4人兄弟の次男です。(姉・兄・主人・弟) 義父は10年程前に亡くなられ 義母は長男夫婦と同居しています。 長男(45)兄嫁(45)義母(70) 長男、兄嫁20歳の時にできちゃった婚で実家に住みだし 10人の大家族で暮らしていました。 義父が事故で亡くなられた時には 実家には兄夫婦と子供(男3人)と義母だけでした。 しばらくして ほかの土地に家を建て 新宅でみんな暮らす事になりました。 主人はバツ(1)で その頃は婿養子に入っていました。 私達が結婚した時は兄嫁と義母の仲は良かったのですが ここ最近 急に悪くなったみたいです。 主人の姉・兄から連絡入り 私達に義母の面倒を見てもらえないかと言ってきました。 私の父は長男です。母と祖母の関係はすごく悪く 孫の私を抱くこともした事がない祖母で 私も会話すらした事がない程でした。昨年亡くなったのですが 父以外 葬式には行きませんでした。 言い訳かも知れませんが 私自身 そういった環境の中で育ったので 義母との同居は無理です。 明日 兄弟が集まって話合いをすると言ってきたのですが・・・。 義母には悪いのですが どうやったら同居を断れるでしょうか?

  • 義母も私も気を遣う同居生活が辛い。

    完全同居して8か月。義母とうまが合わず、義母も私も気を遣っています。 最近は話し掛けても無視されることもあり、ますます話し掛けなくなり、コミュニケーションが取れていません。今朝義母が義父に『~~~(なにか言ってるが聞こえなかった)だから気を遣うから嫌なのよ』と言ってるのを聞いてしまいました。恐らく私のことでしょう。双方が気を遣い苦痛に感じてるだろうに同居するのが辛いです。 別居したいのですが旦那は長男後継ぎ、住宅ローンあり(今は払ってないが世代交替したらに払う)15年ローンらしいが一昨年建てたばかりなので本当なのか疑問。義父63歳義母57歳元気です。 私も義母も離れて暮らすのが一番うまくいくと思うのですが何か良い案はないでしょうか。